1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 恩納・読谷
  5. 恩納・読谷 グルメ
  6. 元祖 海ぶどう
  7. クチコミ詳細
恩納・読谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
元祖 海ぶどう 施設情報・クチコミに戻る

海ぶどうについて語る☆

  • 4.0
  • 旅行時期:2006/02(約18年前)
嬢さん

by さん(女性)

恩納・読谷 クチコミ:2件

沖縄に行って楽しみにしていたのが海ぶどう。
何回か東京の居酒屋で食べてすごく気に入ったから。

そこで、”元祖海ぶどう”と名乗る、海ぶどう丼発祥の地?の「元祖 海ぶどう 本店」に行ってみました。

いろいろ沖縄料理が食べられるのですが、やっぱり海ぶどう丼を注文。
うにといくらが乗っているのがちょっとリッチな気分です。
味はおいしいに決まっています。海ぶどう好きにはたまりません。
海ぶどう丼は他にも食べましたが、元祖海ぶどうのがやっぱおいしい気がします。

そうそう海ぶどうと言えば、私たちが東京の居酒屋でも、沖縄のお店でも見かける海ぶどうは養殖ものなんです。
天然ものはまるで別の食べ物用。
海ぶどうと言われるだけあって、もっと粒が大きくてぎっしり詰まっている。
まさに海のぶどうです。

市場に売っているかな。
あたしも実際に市場で購入→泡盛とともにホテルの部屋で食しましたが・・・
買ったのが悪かったのか、ホントにそうなのかしりませんが、、、
中は砂利がいっぱい。食感も味も養殖もののがおいしかったです。
いや!それは買ったものが悪かったと思いたい。
やっぱり養殖ものより天然もののがおいしいに決まってるもん。
と、いいつつも、、、それ以来養殖の海ぶどうしかたべない嬢なのでした。

写真は元祖海ぶどうの海ぶどう丼です。

あ、罰ゲームでイラブー(海へび)汁を食べさせられましたが、あたしには合わなかった。。。

施設の満足度

4.0

一人当たり予算:
2,000円未満
コストパフォーマンス:
3.0
サービス:
3.0
雰囲気:
3.0
料理・味:
4.0

クチコミ投稿日:2008/03/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP