1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 誹風柳多留発祥の地記念碑
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

誹風柳多留発祥の地記念碑

名所・史跡

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

誹風柳多留発祥の地記念碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558518

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(45件)

  • 京成上野駅横にある真新しい記念碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    京成上野駅のすぐ横で上野公園へ入っていく大きな階段のすぐ横にある真新しい記念碑で、この駅は良く利用していますが、最近設置さ...  続きを読むれた碑で木桶の上の金の鳥が今び立とうとしているオブジェで、非常にユニークなデザインだと思います。すぐ横には合わせて設置された説明ボードがあって、そこに川柳のこと、その原点となった誹風流多流の刊行のことなど、現在はポピュラーになった川柳のことが簡単にわかり易く書かれています。この付近に版元があったとはいえ、日本の文化の拠点である上野にふさわしい記念碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 「川柳」の原点が上野にあったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    京成線・上野駅のすぐ近く、上野公園への入口の階段脇に建っています。
    (黄金のトリの像がよく目立ちます)
    「誹風柳多留」...  続きを読むは俳句のバリエーションの1つ「川柳」の原点で、上野でその活動が盛んだったことと2015年に「川柳」が250周年だったことを記念して作られたとのこと。
    周辺の観光ついでに興味があれば見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • 京成上野駅の入り口脇にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    「川柳の原点 誹風柳多留発祥の地」記念碑が、京成電鉄上野駅の構内に続く階段脇にあります。鳥をかたどった特徴的なオブジェが設...  続きを読む置されており、その隣に案内板があります。
    何度も通っている場所ですが、今回初めて気づきました。上野界隈の歴史的なエピソードの多さを実感する次第です。
      閉じる

    投稿日:2015/11/21

  • 川柳のモニュメント

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    浅草に生まれ、上野で文芸に成長した川柳ですが、そのモニュメントのようです。
    モニュメントには羽のあるいいわけほどはあひる飛...  続きを読むぶ木綿との一句があり、誹風柳多留の編者である呉陵軒可有の作品です。不器用な存在でも、羽があれば飛びたい云々といった意味合いのようです。  閉じる

    投稿日:2016/03/02

  • 川柳の原点です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    上野公園とその周辺にはさまざまな石碑や遺構が残されていますが、その一つです。京成上野駅の入口に近いところに立っています。川...  続きを読む柳の原点だそうで、羽ばたいているアヒルがモチーフになっています。説明板が親切で、読んでいるだけで勉強になりました。
      閉じる

    投稿日:2016/05/03

41件目~45件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP