1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 鳥取県
  5. 倉吉
  6. 倉吉 観光
  7. 打吹山 長谷寺
倉吉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

打吹山 長谷寺

寺・神社・教会

倉吉

このスポットの情報をシェアする

打吹山 長谷寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11556388

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
打吹山 長谷寺
住所
  • 鳥取県倉吉市仲之町2960
営業時間
8:00~17:00
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ガッサン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

倉吉 観光 満足度ランキング 45位
3.06
アクセス:
2.00
人混みの少なさ:
5.00
バリアフリー:
2.00
見ごたえ:
4.00
  • 遠い記憶を辿って、長谷寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2006/05(約18年前)
    • 3

     中学時代か高校時代か、定かでない。国語の教科書に鳥取県の生徒が書いた文が載った。遠足で長谷寺を訪れたときの話である。急な...  続きを読む階段を登る生徒の姿、仁王像を見ての感慨深さが印象的だった。何故か記憶に残り、いつか鳥取県倉吉市を訪れる機会があれば、訪ねたい、と心に秘めた。
     倉吉市の白壁土蔵群を見学時、土産物店で長谷寺のことを聞いた。「長谷寺は知らない」という。喫茶店風の店先でその主人らしい人に聞いた。かつて倉吉には仏師が結構いた、という。今でも仏師はいるという、歴史の町だ。「あそこでないか」といい、道順を教えてくれた。山際の小さい駐車場に車を止め、参道を登った。文章の印象と違い、それほど急峻な山道ではなかった。
     長谷寺は奈良時代創建の古刹である。本尊の薬師如来は、室町時代前後のものだという。漸く仁王像に合えた。
     仁王門は江戸時代、延宝8年(1680年)に建立された。間口三間、奥行二間、八脚門、入母屋造で古さから伝統を感じた。その中に仁王像が安置されていた。訪れる人は少なく、ひっそりとしていた。
     
      閉じる

    投稿日:2015/08/19

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

打吹山 長谷寺について質問してみよう!

倉吉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ガッサンさん

    ガッサンさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP