1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 グルメ
  7. 廚 菓子 くろぎ
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※廚 菓子 くろぎは移転しました

廚 菓子 くろぎ

グルメ・レストラン

御茶ノ水・本郷

このスポットの情報をシェアする

廚 菓子 くろぎ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375606

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(23件)

  • 絶品和菓子

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 2

    有名なくろぎの和菓子をいただきました。優しい抹茶色の練り切りには抹茶塩が別添されてました。中は抹茶を使った白餡で抹茶をそっ...  続きを読むとつけると甘みが引き立ちます。
    3個入りで他には季節の鯛や花がモチーフになっていて目から楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • 東大の本郷キャンパス内にある「厨 菓子 くろぎ」は、予約の取れない湯島の和食店「くろぎ」の和菓子と、味にこだわりを持つ恵比...  続きを読む寿の「猿田彦珈琲」のオリジナルブレンド珈琲を提供するカフェです。

    杉板に覆われた斬新なデザインの外観はまるで美術館のよう、そして入口にあるくろぎのマークが高級感を漂わせています。
    カウンターで注文と会計をしてから席につくシステムです。
    珈琲と塩物、干菓子がセットになった「葛きり」と時間限定で販売している「あんころもち」を単品で注文してみました。
    くろぎのマークの入れ物に入った葛きりは、蓋を開けると左側に吉野葛100%の葛きり、右側にきなこと桜を散らした黒蜜が入っていて見た目も味も上品でした。
    あんころもちは、できたてでほんのりあたたかく、お米の粒がしっかりしていて優しい甘さです。
    カフェラテは後から豆の深みが口の中に拡がり、和菓子にもよく合う味でした。
    値段は高めですが、大学の構内とは思えない素敵な空間で味わうこだわりの和菓子と珈琲で、ほっとひと息できました。

    メニューは珈琲とセットの葛きり 1,950円、蕨もち 2,050円、あんころもち 1,700円、塩アイス 1,400円と、単品のあんころもち 430円、塩アイス 750円があります。
    珈琲は特選 2,160円と絹しずく(濃口)860円、絹しずく(淡口)860円があり、抽出方法(エスプレッソ・金属フィルタードリップ・ペーパードリップ)を選べます。
    シャンパンや生ビールもありました。
    平日の9時から11時までは、1杯500円で朝専用珈琲を販売しています。  閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 東大に

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 2

    あのいまや予約困難となった和食店の、和菓子カフェです
    で、できた場所が東大構内!すごすぎます
    東大の学食は結構あなどれ...  続きを読むなくて、昔ながらの安さと量で勝負のから、美味しくてこじゃれたのまであります

    オープンスペースです
    夏場は蚊が・・・

    わらびもち、塩あいす、おはぎが個人的にはおすすめです
    特に、塩アイスのもりつけは素敵です!  閉じる

    投稿日:2015/04/11

21件目~23件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP