1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 厚木
  6. 厚木 交通
  7. 厚木バスセンター
厚木×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

厚木バスセンター

乗り物

厚木

このスポットの情報をシェアする

厚木バスセンター https://4travel.jp/dm_shisetsu/11363703

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
厚木バスセンター
住所
  • 神奈川県厚木市中町1丁目
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

厚木 交通 満足度ランキング 4位
3.3
コストパフォーマンス:
4.67
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
5.00
乗り場へのアクセス:
4.10
車窓:
5.00
  • 「本厚木駅」発着のバスターミナル

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    小田急線「本厚木」から発着するバス停は北口、南口、ミロード2側、それ以外は駅から徒歩で3分のバスセンターになります。行き先...  続きを読むにより以上の4ヶ所からの発着となります。バスセンターはイオン厚木と厚木シティプラザ(図書館)の間にあります。東口から地下道を利用すると雨の日も濡れずに行けます。羽田、成田空港直通バスはミロード2の裏側ですので注意してください。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 本厚木駅に隣接!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    本厚木駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。バス停1駅分です。神奈中バスが発着します。本厚木駅から乗れるバスと、厚木バスセ...  続きを読むンターから乗れるバスが、路線や時間帯によって違うことがあり、少し分かりにくいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/05

  • 厚木市の鉄道路線は小田急線が唯一であり、本厚木駅近くのバスセンターから主要な公共交通手段として多くの路線バスがでている。ほ...  続きを読むとんどが独特の配色をした神奈川中央交通が営業している。駅とは地下街でつながっていて各乗り場にアクセスできる。屋根上は緑化されていて雨でも濡れずにバス待ちできる。隣にはイオンがあり、生活品の調達などに便利である。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • 複雑な形状で南北にも広い厚木市は本厚木駅と愛甲石田駅しか鉄道路線がなく、公共交通はバス頼りであり、しかも北部の愛川町など市...  続きを読む外への路線も集中する他、空港や関西方面などへの長距離バス路線も多く、乗降拠点を集約してあるのは有難い。
    バスの車庫が少ないだけでなく、休憩や買い物ができる施設までは併設されてなく、すぐとなりにイオンを核としたショッピングモールがあるのも有難い。
    全体的に良く整備された街である印象だ。  閉じる

    投稿日:2020/09/22

  • 神奈中バスセンター

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    本厚木駅から少し離れています。東口からは1、2分です。東口から地下道を通っても行けるので、雨の日は便利です。
    バスセンタ...  続きを読むーからは多くの路線が出ていて、乗り場も多数あります。運行状況をリアルタイムで表示するようなシステムがないので、複数路線を利用可能な場合、どれに乗ればよいのかすぐにはわかりません。
    また、雨の日の朝の通勤時間帯は大変混雑し大行列ができます。
    初めてだと分かりにくいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • 本厚木駅から少し離れている

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    本厚木駅から社宅に戻る時に東京工芸大学行きを利用しました。本厚木駅から歩いて5分弱と少し離れているので、あつぎ大通りか本厚...  続きを読む木駅のバス停の方が使いやすいです。休日だと、東京工芸大学行きのバスが30分に1本しかなく、20分以上待つことになりました。  閉じる

    投稿日:2018/09/23

  • 神奈中バスのターミナル

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    小田急本厚木駅から東に歩いて5分ほどのところにある神奈中バスのターミナルです.
    駅から歩くのは不便ですが,途中に図書館が...  続きを読むあったり,バスターミナルの前もイオン厚木店があるので買い物をしたりすることを考えたらこのくらいは仕方ないと思える範囲です.  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 本厚木駅から徒歩5分くらい

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    本厚木駅から徒歩5分くらい,イオンの前にあります.
    広い厚木市内のいろいろなところへバスが出発していきます.
    駅前が狭...  続きを読むいのでちょっと離れたところにバスセンターがあるのだと思いますが,駅前でも乗り降りはできます.  閉じる

    投稿日:2016/11/01

  • ロータリー式のバスターミナル

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    小田急「本厚木駅」東口から徒歩約3分、地下道でもつながっています。本厚木駅東側の「厚木シティプラザ」(厚木市立中央図書館・...  続きを読む神奈川工科大学子ども科学館)と「イオン」の間のロータリー式のバスターミナルです。駅から少し離れているので不便ですが、駅前が狭いので仕方がありません。「イオン」で買い物もできるし。
      閉じる

    投稿日:2016/10/29

  • バスセンター

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    駅から少し歩かなければなりません。本厚木の駅前はせまいので、仕方ありません。厚木市はかなり面積の大きな街なので、小田急電車...  続きを読むを降りた後は、どうしてもバスに頼らなければならないので、これぐらい大きなバスセンターでないとだめなのでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/08/11

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

厚木バスセンターについて質問してみよう!

厚木に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • K.Tomyさん

    K.Tomyさん

  • しーちゃんさん

    しーちゃんさん

  • Hotplayさん

    Hotplayさん

  • llamaさん

    llamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

厚木 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP