施設情報
本尊は弥勒菩薩、当初真言宗で現泉田町にあった。正徳4年(1714)に臨済宗に改宗され、後に現地に移り大師堂とともに再建された。大師堂には流涕大師が安置されている。 三河三弘法第三番札所で、西福寺、遍照院(知立市)と合わせて三河三弘法と呼ばれている。
- 施設名
- 密蔵院
- 住所
-
- 愛知県刈谷市一里山町南弘法24
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 0566-36-0922
- アクセス
- 名鉄一ツ木駅 徒歩 15分
- 登録者
- araiguma999 さん
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(4件)
- 刈谷・知立 観光 満足度ランキング 62位
- 3.23
- アクセス:
- 3.00
- 名古屋鉄道一ツ木駅より徒歩15分です。 by h1623mさん
- 人混みの少なさ:
- 4.50
- バリアフリー:
- 3.00
- 見ごたえ:
- 3.25
-
独特の雰囲気
- 4.0
- 旅行時期:2022/06(約3年前)
- 0
-
三河三弘法の三番霊場です
- 3.5
- 旅行時期:2013/11(約11年前)
- 0
-
三河三弘法のひとつ(第3番霊場)
- 2.5
- 旅行時期:2013/06(約12年前)
- 0
-
-
三河三弘法第三番霊場
- 3.0
- 旅行時期:2012/09(約13年前)
- 0
1件目~4件目を表示(全4件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
密蔵院について質問してみよう!
刈谷・知立に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
toshibaa45さん
-
h1623mさん
-
sskさん
-
ナーザさん