1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 庄原
  6. 庄原 交通
  7. 道の駅 たかの
庄原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

道の駅 たかの

道の駅

庄原

このスポットの情報をシェアする

道の駅 たかの https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326163

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(26件)

  • ご当地

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    ツアーの休憩にて利用しました。
    1月で確かに寒いながらほとんど雪に触れることもなかったのに、こちらでは大雪…。
    販売さ...  続きを読むれていたかぼちゃも恐ろしいくらい大きくて素敵な田舎なんだろうなと思いました。
    またマンガ君のいる町の先生の出身地ということも看板で紹介してました。(確かに主人公広島弁だったもんな…)  閉じる

    投稿日:2015/05/02

  • 珍しい「雪がある」道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    広島から鳥取へ向かう途中で寄りました。かなり暗くなってからの到着でしたが、とにかく雪が積もっていたのにビックリ。西日本でも...  続きを読むこんなに雪が積もる道の駅があるなんて知りませんでした。笑ったのは、自販機に「雪合戦に協賛」の文字があったこと。冬のスポーツなんですね。  閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 地元の物産がお買い得です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    松江自動車道の無料区間の途中にサービスエリアの変わりにありました。地元の物産などが販売していて、種無しで皮ごと食べられるシ...  続きを読むャインマスカットやピオーネや希少なゴルビーが粒だけぎっしり入って800円とお買い得で甘くて美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/10/25

  • 新しくてトイレもきれいでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    バスツアーのトイレ休憩で立ち寄りました。お土産にもみじ饅頭を購入しました。
    施設は新しくトイレはとてもきれいで、良かった...  続きを読むです。
    別に雪室という建物がありました。私が訪れた時は中には入れませんでしたが、体験室というのもあるらしいです。
      閉じる

    投稿日:2014/08/09

  • 出雲道に新設された道の駅「たかの」

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 2

    尾道・松江道の三次⇒三刀屋間が部分開通した。途中にあるのが道の駅「たかの」である。
    正式には、広島県庄原市高野町下門田の...  続きを読む広島県道39号三次高野線沿いに設置されている道の駅だ。オープンしたのは、2013年4月というからまだ四ヶ月経っていない。
    ここでは、地元農産物や安心・安全にこだわった「高野の逸品」、豊富な山の幸を活かした食事ができる。
     特に注目を集めているのが、「雪室・ゆきむろ」だ。道の駅で雪室を併設しているのは西日本ではここだけだと言う。2月頃に2トントラックで300台分の雪をこの室内に搬入して12月頃まで保存するのだそうだ。
    雪は少しづつ溶けてその冷気で雪室内は冷やされ絶えず0度に維持されるという。
     中に入るとヒヤーっとした冷気を肌で感じることができ、ワインなども試験的に保存されていた。 
      閉じる

    投稿日:2013/08/13

  • 西日本で唯一雪室体験できます

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    松江道高野インターすぐです。建物は立派ですがあまり見るものがありません。
    できたばかりで混んでいました。
    高野町が舞台の作...  続きを読む品、君のいる町の案内もあるので訪れる方は是非
    雪室という、雪がおさめてある倉庫がありその中で涼めました。  閉じる

    投稿日:2013/07/14

21件目~26件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP