window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 宮島・厳島神社
  6. 宮島・厳島神社 観光
  7. 清盛神社
宮島・厳島神社×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

清盛神社

寺・神社・教会

宮島・厳島神社

このスポットの情報をシェアする

清盛神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11293578

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(83件)

  • 小さな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0
    kintoさん

    by kintoさん(非公開)

    宮島・厳島神社 クチコミ:10件

    厳島神社の裏側を少し歩いた所にあります。想像以上に小さくあまり目立たないです。
    観光客も、ここまでくる人は半分くらいしか...  続きを読むいないかもしれません。御手洗川の土砂や浜辺の砂が積もった所に作られたと言われているそうです。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 端の方にひっそりと。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0
    susanさん

    by susanさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:33件

    御笠浜から大鳥居を挟んで向かい側、西松原を抜けた入り江の端の方にひっそりと建っています。
    清盛の没後770年を期に、功績...  続きを読むをたたえてご祭神を遷座して建てられたそうです。

    宮島を発展させた平清盛ですので、もうすこしにぎやかな場所に祀ってあげてほしかったなとも思いました。  閉じる

    投稿日:2014/12/18

  • 小さな社

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0
    夏ミカンさん

    by 夏ミカンさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:72件

    清盛神社は西の松原を抜けた所にあります。
    朱塗りの鳥居と小さな社があるだけのシンプルなものです。
    あまり訪れる人もなく...  続きを読むひっそりとしています。
    昭和29年(1954)に建立された神社だそうで、歴史は浅いのですね。
    ここからは大鳥居が横向きに見えますよ。
     


      閉じる

    投稿日:2015/01/08

  • 平清盛を祀っている

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/04(約11年前)
    • 0
    暴露横山さん

    by 暴露横山さん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:9件

    厳島神社の境内にある末社で平清盛を待っています
    平家納経を始めとし、平清盛の手により今日の姿になった厳島神社です
    もっ...  続きを読むとも神社自体は小さな鳥居に、小さな本殿だけと言う大変質素なものです
    近くには平清盛の銅像もあります。

      閉じる

    投稿日:2014/12/15

  • 厳島神社の奥にひっそり建つ平家の名将の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 0
    まどやんとさん

    by まどやんとさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:27件

    大願寺から歩いて5分ほどで到着。
    西松原の砂浜の中にこじんまりと建つ小さな神社です。
    鳥居は赤色が剥げかけた感じで年月...  続きを読むを感じるほか、黒い屋根と赤い柵で囲われた本殿と外壁は何となく統一感があり、独特の美しさを感じます。
    平家の名将の名を冠しているわりにはあまり人の来ない穴場なので、話の種に行ってみると面白いかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/03/13

  • 小さくて驚くのです。

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/01(約11年前)
    • 0
    ひうみさん

    by ひうみさん(非公開)

    宮島・厳島神社 クチコミ:17件

    平清盛が祀られてるので、さぞかし大きくて立派なのかと思ったら…。
    一瞬、見過ごしてしまいそうなくらい小さいし閑散としてま...  続きを読むす。
    おごれる平家は久しからずというか栄枯盛衰というか、そういうものを感じてしまう神社です。
    近くに清盛茶屋がありますが、同じように閑散としています。
    立ち寄ってあげて下さい。  閉じる

    投稿日:2014/01/17

  • ひっそりと佇む神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0
    Ha_travelさん

    by Ha_travelさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:8件

    厳島神社の観光を終えて、海沿いを歩いて行くと数分のところにあります。他に見るようなものが無いのですぐに分かるでしょう。ここ...  続きを読むまで来ると人は少なく、ひっそりとした場所にある建物ですが、結構しっかりした神社です。  閉じる

    投稿日:2014/01/06

  • 宮島・厳島神社の絶景ポイントはここ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0
    KazuKotaさん

    by KazuKotaさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:36件

    清盛神社 (キヨモリジンジャ)は、広島県廿日市市 宮島町西松原に有ります。この神社は、平清盛公の没後770年を期に、造られ...  続きを読むたとの事です。厳島神社の奥となりますが、ぜひ、一度、歩いて行って、参拝してください。   閉じる

    投稿日:2014/01/02

  • 意外と質素な清盛神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約12年前)
    • 0
    肉団子さん

    by 肉団子さん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:26件

    平清盛が命じ建立した神社かっ? それにしては質素!と思っていたが、清盛公没後770年、つまり昭和29年に創建され平清盛公が...  続きを読む祀られている神社。

    外観は厳島神社や三翁神社に合わせてあり、特別なにか目につくという事はない。

    アクセスは、大鳥居−厳島神社の内土塁の西の先にあり、徒歩でアクセスできる。  閉じる

    投稿日:2013/10/17

  • 宮島~4~西松原にある「清盛神社」

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約12年前)
    • 0
    khkさん

    by khkさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:7件

    宮島を散策中。

    西松原をぶらぶら歩いていると、清盛神社に行き当たりました。

    西松原自体、堆積した土砂によって作...  続きを読むられた突堤だそうです。

    今から約60年前に、清盛の没後770年を記念して創建されたそうです。

    ここまで来る人は少なく、ひっそりした雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • 関西は清盛

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約12年前)
    • 0
    ヤマシロさん

    by ヤマシロさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:6件

    神戸にも清盛神社があった、瀬戸内海は平家一族が開発した重要なシーレーン。でも不思議というか気の毒というか清盛は豊かな政治性...  続きを読むと当時としては希有な交易による財務能力を持ちながら公家になり昇進することで留まってしまった感があり、保元平治の後に反対勢力を一掃しておけば歴史が変わったかもしない。  閉じる

    投稿日:2014/12/04

  • 清盛神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約12年前)
    • 0
    CMさん

    by CMさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:4件

    清盛神社は、昭和29年に平清盛の霊を慰めるために昭和29年に建てられた神社だそうですが、観光地から少し離れた場所にひっそり...  続きを読むと建っているので厳島神社など賑わっている場所とは別世界って感じがしました。
    ここから見るの鳥居がとてもきれいでした。
      閉じる

    投稿日:2013/07/08

  • 厳島神社の先にひっそりたたずむ神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0
    DiveMasterさん

    by DiveMasterさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:8件

    厳島神社の奥にひっそりたたずんでいるのであまり目立たない存在です。宮島マリンに行く途中にありますが、厳島神社のみの観光だと...  続きを読むここは通らないでしょう。平家の栄枯盛衰を見るようで感慨深いです。行き先を書いた分かりやすい看板があると良いですね。
      閉じる

    投稿日:2013/01/13

  • 清盛の偉業を讃えた神社

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/10(約13年前)
    • 0
    ゆきよねさん

    by ゆきよねさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:6件

    宮島の厳島神社から歩いて数分のところにあります。

    お参りする人も少なくて、ここから見る大鳥居が綺麗。

    平清盛の...  続きを読む偉業を讃え、昭和29年に建立されました。
    小じんまりとした神社です。
    清盛ファンは是非訪れて見てはどうでしょうか?  閉じる

    投稿日:2012/10/27

  • 小さい神社です。

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/08(約13年前)
    • 0
    kiruさん

    by kiruさん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:9件

    厳島神社近くにある神社です。よほど注意して見ていないとそのまま通り過ぎてしまうほど小さな神社ですが、きちんと管理されている...  続きを読むようで綺麗なお花がお供えしてありました。平清盛をお祀りしてある厳島神社・宮島には欠かせない場所です。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • 宮島にある清盛神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約13年前)
    • 0
    まっかーしーさん

    by まっかーしーさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:14件

    平清盛の没後、770年を期にその功績を顕彰して昭和29年に創建されました。
    3月20日が例祭日となっています。
    神社自...  続きを読む体はあまり大きくありませんが、NHK大河ドラマの影響で訪れる方が多いのではないでしょうか。


      閉じる

    投稿日:2012/10/13

  • 海を眺めているのでしょうか。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約13年前)
    • 0
    pioさん

    by pioさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:6件

    厳島神社の社殿を造営して現在の規模に築きあげ、宮島を今日の隆盛に導いた平清盛の偉績をたたえ、その霊を慰めるために昭和29年...  続きを読むに建てられた神社です
    いかにも昭和の建物ですので、厳島神社参拝後、平清盛公の壮絶な人生を想うとやや拍子抜けするかもしれません。
    しかし60年前の広島県廿日市市宮島町の方々の清盛公への尊敬と愛情を感じます。
    海に突き出た地にポツンと建ったお社は、海上交通を革新に導き、日本の歴史を大きく揺さぶった清盛公には心地良い場所なのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2013/12/08

  • 大河ドラマなのに

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約13年前)
    • 0
    まゆこさん

    by まゆこさん(女性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:5件

    安芸の宮島内にある清盛神社。
    フェリーを降りてから少し歩きました。
    私達が訪れた時ちょうど、大河ドラマは平清盛でした。...  続きを読む
    しかし、ガイドマップにも出ているのに、誰も観光にきている方はいませんでした。
    その光景が、残念に思えました。確かに小さい神社がひっそりとあるだけでしたが、雰囲気の良い所でした。  閉じる

    投稿日:2013/01/27

  • 清盛祭りがおこなわれる

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約13年前)
    • 0
    カブト虫さん

    by カブト虫さん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:20件

    昭和29年建立の新しい神社です。
    国宝級のお宝がたくさんある宮島ですし
    厳島神社からも少し遠いので
    清盛を冠している...  続きを読むとはいえ、観光客は少なかったです。

    場所は
    厳島神社から宮島歴史民俗資料館を目指して進み
    資料館を右折すると現れます。

    ちなみに
    この近くに清盛の奉納したお経が発見された経塚があります。
    ちょっと急な梯子を登っていかなければ行けませんが
    清盛神社とセットで訪れてみてください。   閉じる

    投稿日:2012/10/05

  • 昭和になってから

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約14年前)
    • 0
    mizuta11さん

    by mizuta11さん(男性)

    宮島・厳島神社 クチコミ:44件

    厳島神社から西、御手洗川と海に挟まれた、細長い砂州のようなところに清盛神社はあります。厳島神社を今ある形に整備しその後の繁...  続きを読む栄の礎を築いた平清盛は島の人に愛され、その清盛を祀るために、昭和29年に建てられた比較的新しい神社です。厳島神社から少し離れたところにあり訪れる観光客は少なかったそうですが、大河ドラマ「平清盛」の影響で宮島を訪れる人が増え、そのためここまで足を延ばす人も以前より増えたそうです。歴史的建造物でもないので必ず訪れるようにというほどではないですが、時事ネタにちょっと足を延ばしてはどうですか。
      閉じる

    投稿日:2012/10/28

61件目~80件目を表示(全83件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP