1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 青梅
  6. 青梅 観光
  7. 塩船観音寺
青梅×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

塩船観音寺

寺・神社・教会

青梅

このスポットの情報をシェアする

塩船観音寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289206

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(189件)

  • まるくてかわいいつつじ

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    最寄りは河辺駅 かわべだとおもってました バスもあるようですが、早く着いたので歩きました
    下からつつじと観音様、観音様の...  続きを読むいる上の方から護摩堂弘誓閣とつつじが写せます 上の方に行くには土の坂道を登るので歩きやすい靴がお勧めです  閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • もともとは茅葺き屋根の阿弥陀堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺には茅葺き屋根のお堂群がたくさんあるのが特徴のお寺です。こちらの阿弥陀堂ももともとは茅葺き屋根のお堂だったらしい...  続きを読むのですが現在は茅葺きではありません。

    できたら他のお堂と同じように茅葺きであってほしかったなぁと思いますが残念です。

    建物そのものは室町時代あたりのものだそうです。手前の仁王門も室町時代あたりのものらしいですが、とても趣きがあって古さの中に歴史を感じる建物だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 境内にひびきわたる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺には2つの鐘楼があり、江戸時代の旧鐘楼は青梅市の有形文化財にもなっていますが、現在ひびきわたっている鐘の音はこの...  続きを読む招福の鐘という鐘楼からです。

    除災、開運を祈りながらたたくことで幸福になると言われています。

    とても美しい音で境内には鐘を叩く人が多いのでいつも鳴り響いています。とても良い音色です。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 杉の木

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    夫婦杉なので2つの杉の木を見ることができます。

    阿弥陀堂から薬師堂までいくまでの道にあります。

    夏にはきっと木...  続きを読む陰が涼しく感じるだろうと思う、高さもかなりある大杉です。まっすぐ伸びる姿はとても立派でした。東京都の天然記念物であることにも納得のすばらしさです!  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 護摩堂は茅葺きではない

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺には茅葺きの屋根のお堂群が多いことでも有名ですが、こちらの護摩堂は茅葺きではなく普通の瓦屋根となっているお堂です...  続きを読む

    すり鉢状の地形のツツジの植えられた斜面に囲まれています。お堂前にも美しいツツジが咲いていてもう少しで見頃だったのですがまだまだ花数は少なかったです。

    こちらの護摩堂は弘誓殿ともいい、東国花の寺百ヶ寺東京第十二番の御朱印はこの護摩堂(弘誓殿)となっています。御朱印を集めている方にとっては参拝しないわけにはいかない、必ず訪れるべきお堂なのだと思います。しかし、やはり趣きには欠けてしまうのが残念なところです。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 山の頂上

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺はすり鉢状の地形の山になっていて斜面にツツジがたくさん植えられていますが、そのツツジが植えられたもっと上、つまり...  続きを読むこの山の頂上に観音様の像をみることができます。

    ツツジの広がるすり鉢状のくぼんだところからでもみることはできるのですが、もっと上までのぼって近くで見ることも可能です。

    わりと頂上までのぼっている人も多かったのですが、坂はわりときついものだったなと思いました。履きなれた靴でいくのが良いと思います。

    坂は辛かったですが観音様を近くで見られたときの感動と頂上付近から見下ろすツツジも良い眺めでした。観音様は毎年ツツジをこんなベストスポットから眺めていたのだなぁと羨ましく思ってしまいます。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 茅葺きで

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺にはたくさんの茅葺き屋根のお堂群がありますが、こちらの薬師堂も茅葺き屋根となっている建物です。

    ぼけ封じの...  続きを読む薬師如来像が薬師堂奥にみることができました。

    木々に囲まれた静かなところにあり、足元は土。山の中のお堂というかんじです。他に参拝客がいなかったのでゆっくり参拝できました。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 茅葺きの屋根がいい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の石段をのぼっていった先にあった本堂です。観音寺なのでこちらの本堂のことを観音堂ともよびます。

    入ることは...  続きを読むできませんが、扉は開けられており中をみることはできました。

    塩船観音寺は茅葺きのお堂群がたくさんありますが、こちらの本堂も茅葺きの屋根となっています。

    屋根には苔がはえていてとても趣きがあっていい雰囲気だなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 大きな。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の本堂のすぐそばにある鐘楼です。現在はこの鐘楼は使われておらず、青梅市の有形文化財となっています。

    江戸時...  続きを読む代にこの近くの現在の羽村市あたりに住んでいた櫻澤市兵衛尉盛次という人物が鋳たものなのだそうで、この寺だけでなく多摩地域の他の銅鐘も鋳ていた有名な人です。

    鐘楼は茅葺きで立派で大きな銅鐘がとりつけられています。

    今は鳴らすことはできませんが、きっと深く良い音が鳴るのだろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 不動明王

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の山門を抜けて山をのぼっていくと本堂がありその奥にはツツジが山肌に植えられていてすり鉢状の広場になっています。そ...  続きを読むの広場の奥には護摩堂があるのですが、その護摩堂の前にこちらの不動明王がとても険しい顔で立っています。

    悪いものを一切受け付けず、邪念を取り払ってくれそう。見た目はこわくみえますが、悪いものを取り払ってくださります。

    背後には火が燃え盛っている様子まで銅像と一体化して表現されていてとてもかっこいい仕上がりだと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 仁王像が左右に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の仁王門は山門でもあります。山のふもとにあり、塩船観音寺の入り口です。

    古さが感じられる茅葺き屋根が珍しい...  続きを読むなと思いました。木の感じからしてもかなり古いだろうと思っていたら、説明がありました。なんと室町時代のものなのだそうです。

    左右に一体ずつの仁王像は記述は残っていないものの、おそらく鎌倉時代ごろのものと推定されているそうです。こんな古く歴史のあるものが青梅にあったとは。筋肉の彫り方や体勢など今にも動き出しそうなリアルな造りでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 青梅にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺は青梅にあるお寺です。

    山門をくぐって進むと山そのものがお寺になったような感じで阿弥陀堂、薬師堂、本堂、護...  続きを読む摩堂などがあります。ちょっとした軽めのハイキング気分で参拝できるお寺です。頂上の観音様までの道は少し坂が急になっているなと思いました。

    ツツジが咲き始めていました。普段は無料で拝観できますが、ツツジが満開になると有料での拝観です。ぎりぎり無料で拝観でき、ツツジは少しだけ見ることができました。

    山肌にはツツジが無数に植えられています。ツツジのシーズンにいったら最高だろうと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 現在の鐘楼

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺には鐘楼がふたつあり、1つは古くからのもので使用されておらず保存されていますが、その近くに招福の鐘というものがあ...  続きを読むり、それが現在使われている鐘楼です。

    観音様の像へ向かう途中にあります。

    鐘そのものも大きくとても迫力がありました。

    参拝者も願い事をしながら鐘をつくことができるようになっています。そのためか常に境内には鐘の音が鳴り響いている状態です。低くボーンとなる音はとても風情がありました。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 塩船観音寺境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺境内にあるお堂のひとつです。

    大きな広場のようなところの奥に建てられています。厄除けのために参拝する人が多...  続きを読むいです。

    他のお堂は本堂をふくめ、昔ながらの茅葺きの建物が多い中、こちらは瓦の屋根で茅葺きではありませんでした。現代的な建物というほど新しい感じはしなかったですが、わりとできてそこまで経っていないものかなと思います。ただ、塩船観音寺境内の他の建物のように味わい深さはさほど感じられませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 人間より一回り小さめです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の石段をのぼって割と上の方に登ってくると広場になったような平坦な場所があります。

    その先には護摩堂がありま...  続きを読むすが、その護摩堂前にとてもおそろしい顔をして立っている不動明王。銅でできており、大きさは実際の人間より少し小さめのつくりです。

    一段ほど高いところにいらっしゃるので見下されているような感じがしてとてもこわさと威厳が感じられます。

    不動明王というのは大日如来の化身の姿といわれており、優しいだけではなく、間違った方向に進みそうな人間をいましめたりや邪悪なものを寄せ付けないために怖い顔をしています。この像を見ていると邪念がとりはらわれていくような気がするなと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 本堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の本堂は観音堂とも呼ばれる建物で、山門をくぐりしばらく石段をのぼったところにあります。

    茅葺きの屋根が特徴...  続きを読む的で、境内にある茅葺きのお堂の中でも最も大きい建物となっています。

    木造で茅葺き。実に趣きがあってあたたかみのある本堂です。中には厨子があり、その中に十一面千手千眼観自在菩薩立像がありますが、開帳される日が年に数回なので残念ながら十一面千手千眼観自在菩薩立像は見ることは叶いませんでした。ぜひ次回参拝時には拝見させていただきたいものです。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 茅葺き屋根の鐘楼

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺境内にある鐘楼です。現在はまた別の新たな鐘楼があり、こちらは保存されているのみで実際には鐘をつかれることはありま...  続きを読むせん。かなり近くて見ることができます。

    新しい鐘がなくてもじゅうぶんこちらもまだ使えそうなほど傷みもほぼ無いように見えます。

    鐘楼の屋根は本堂や薬師堂と同じように茅葺きとなっていて塩船観音寺らしさが感じられます。茅葺きの鐘楼は初めて見ました。風情が感じられます!  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 茅葺きの薬師堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺境内にある薬師堂です。

    大杉のある石段をのぼったところにある建物となっていて、屋根は茅葺きのお堂となってい...  続きを読むます。茅葺きの建物は古民家でしか見たことがありませんでした。お堂に用いられているのを見たのははじめてのことでしたのでとても珍しさを感じました。

    ちなみに塩船観音寺の本堂も茅葺きです。本堂よりも一回り小さく、コンパクトな建物です。

    薬師如来の両脇には千羽鶴などたくさんのお供え物があり、とてもカラフルでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 塩船観音寺の巨木

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の山門をくぐりしばらく歩いたところにある杉の木です。

    東京都の指定の天然記念物でもあります。まっすぐそして...  続きを読む高くそびえ立つ姿は堂々たる風格が漂います。

    ちょうどこの杉があるあたりから長めの石段がはじまるのですが、この石段の両脇にはたくさんの杉や楠などの木々が植樹されています。そのなかでも最も高く立っている木なのでとても目立っていてかっこいい姿だと思います。

      閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 山門の次

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    塩船観音寺の山門をくぐり少し進むと見えてくるお堂がこちらの阿弥陀堂です。阿弥陀三尊像がおまつりされたお堂となっています。
    ...  続きを読む

    お堂そのものは昔は茅葺きだったそうですが、昭和36年に茅葺きではなく銅板葺にかえられたのだそうです。

    屋根以外の部分は室町時代あたりのものだろうと推定されています。飾り気のないシンプルなお堂だなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

21件目~40件目を表示(全189件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 10

PAGE TOP