1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 川崎
  6. 川崎 交通
  7. 臨港バス
川崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

臨港バス

乗り物

川崎

このスポットの情報をシェアする

臨港バス https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288327

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(52件)

  • ブルーの車体が光っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    JR川崎駅とJR鶴見駅を中心に川崎市内と横浜北部を網羅する有名なバス会社です。
    川崎駅東口の23番乗り場から川崎市立病院...  続きを読むまでは、患者さんの利便性のため、
    お得な¥100-で乗れるバスも運行しています。
    SuicaもPASMOも使えて便利です。  閉じる

    投稿日:2020/06/22

  • 横浜市東部の鶴見区に所用があり、川崎駅を起点に運行している臨港バスに乗車しました。川崎駅のロータリーから出発するバスは多い...  続きを読むのですが、乗り場案内もくわしくて助かりました。時刻はおおむね正確ですし、パスモやスイカが利用できるのもありがたいですね。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 京急グループのバス会社です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    臨港バスは京浜急行グループが運営しているバス会社で、正式名称は鶴見川崎臨港バスです。
    川崎駅から多くの路線が出ています。...  続きを読む
    料金が距離制ではなく、一律で現金・ICともに210円ととてもわかりやすいです。
    始発から終点までわりと短い路線バスですが、様々な行き先があります。
    日頃の市民の足として活躍するバスです。  閉じる

    投稿日:2019/12/10

  • 高校生のお行儀の良さに癒されました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    鶴見駅西口から新横浜まで鶴02系統を乗り通しました。平日の15時台で乗った時は席が埋まるか埋まらないかぐらいの混み具合でし...  続きを読むたが途中にある高校の帰宅する高校生が乗ってくると途端に満員に。しかし高校生は皆お行儀が良く、乗り切れない生徒は壁ぎわ、建物ぎわの形に沿ってぴったりと並んで歩道を歩く人を妨げないようにしていましたし、バス内でも降り口付近の生徒は一旦外に降りて、降りる人を降りやすくしていました。こういったちょっとした光景に心が癒されました。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 久しぶりの空港リムジン

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    羽田空港から新横浜へのリムジンバスは京急バスに当たることが多かったのですが、久しぶりに臨港バスに乗りました。
    飛行機が遅...  続きを読むれましたがギリギリでバスに間に合い、乗車券を買う余裕がなくても乗り場で時間指定を受ければ、ICカードで乗車できるので助かりました。
    車内は意外と空いており、渋滞などはありませんでしたが、羽田1タミから新横浜駅まで35分かかりました。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 川崎市内は均一運賃

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    川崎駅~浮島方面で利用しました。市内均一運賃でIC運賃206円で規定エリア内ならどこまで行くこともできます。駅前の繁華街を...  続きを読む過ぎてしばらくすると工場エリアに入り、羽田空港や貨物線もある工場など、見ていて楽しい景色でした。路線によって違いはあるだろうが、この路線だと日中時間帯でも5本/hとそこそこの本数。ただ、工場地帯ということもあり渋滞がつきもの。時間には余裕を持っておきたいところです。  閉じる

    投稿日:2020/05/06

  • リムジンバスは珍しく遅延

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    また、羽田空港1タミから新横浜までのリムジンバスを利用。前のたまプラーザ行きやセンター北・南行きは満席でしたが、新横浜行き...  続きを読むは空いていました。
    臨港バスにしては珍しく慎重な運転で、東扇島に故障車がいたおかげで渋滞し、普段は30分のところ珍しく45分もかかりました。  閉じる

    投稿日:2019/08/12

  • 運転手の評判が悪いけど、別に普通でした・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    初めて川崎の路線バス「臨港バス」を利用しました。
    全く初めてでしたので、クチコミなどを拝見したら、まぁ運転手さんの評判が...  続きを読む悪いこと悪いこと。。ここまで書かれているのも珍しいと不信感いっぱいでしたが、乗ってみたら別に他のバスと変わりなく、ちょっと拍子抜けしたくらい(笑)。
    運転手さんによるのでしょうから、タイミングなのでしょうね。。
    市内均一料金など、結構便利だと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/11/06

  • 鶴見の界隈はほとんどこのバスのようで主要な通りでは連なって走っていました。
    バス停でざっと調べて鶴02とというのに乗れば...  続きを読むよいのだなと思って乗ったら途中のバス停止まりでした。
    確かに鶴02の後ろに行き先も書いてありましたが普段使わない人には鶴02とかの系統番号だけで一意に識別できるほうが便利だと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/04/16

  • かなりの路線があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    JR川崎駅の周辺には多くのバス乗り場が有りました。中でも臨港バスは路線がかなり多くて、駅前に乗り入れているバスを多数見まし...  続きを読むた。駅の改札を出たところにがバスの総合案内も有って行き先別にバス停が解りやすく示されていて助かりました。  閉じる

    投稿日:2019/04/12

  • 川崎駅西口~鶴見駅西口という路線があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 2

    川崎と横浜市東部を運行していますが、今回は、川崎駅西口~鶴見駅西口に乗り、途中の寺尾中学入口で降りて「県立三ッ池公園」に行...  続きを読むってきました。
    川崎から鶴見には直線的に行かず、東寺尾や西寺尾を回るためか、利用者も結構多く、案外混んでいます。



      閉じる

    投稿日:2019/04/08

  • 新横浜行きリムジンバス

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    羽田空港から新横浜までリムジンバスを利用しました。京急と臨港バスの共同運行ですが、久しぶりに臨港バスでした。
    金曜の夕方...  続きを読むで途中渋滞している区間もありましたが、それでも順調に走り、羽田空港第1ターミナルから新横浜駅まで35分でした。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 川崎市内に路線

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    川崎市営バス路線が、臨港バスに移管されています。
    運転手の案内 良好 歩道にうまく合わせて停車しています。
    路線がわか...  続きを読むりにくいのですが 臨港バスHP検索しやすいです。
    ★ 通勤路線だと、土曜日・日曜日運行本数少ない路線あります。   閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 羽田空港~たまプラーザ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    羽田空港からたまプラーザ駅まで乗りました。
    国際線ターミナル利用時には「始発」なのですが、今回はJAL国内線(1タミ)な...  続きを読むので、3番目(最後)にバスがまわってきました。到着ロビーであらかじめ乗車券を購入しました。
    ときとして補助席を使うこともあると聞いていましたが、週末のせいか、比較的座席にはゆとりがありました。Wi-Fiが使えます。
      閉じる

    投稿日:2019/02/18

  • 京急バスより速い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    羽田空港から新横浜に行くリムジンバスは、京急バスと臨港バスの共同運行です。
    今回は臨港バスでした。12月の平日夜でしたが...  続きを読む、第1ターミナルから乗るとそこそこの混み具合。それでも新横浜駅まで30分で着いてしまい、京急バスより速く感じます。  閉じる

    投稿日:2019/01/08

  • 時々利用します。川崎方面から綱島や元住吉に行くときや、鶴見方面に行くときに便利です。今回は、川崎駅西口~鶴見駅西口に乗り、...  続きを読む途中の寺尾中学入口で降りて「県立三ッ池公園」に行ってきました。
    バスには利用者も結構多く、案外混んでいます。
    運転手さんは、どの方も丁寧で親切、安全運転です。  閉じる

    投稿日:2018/12/07

  • 空港リムジンは京急より速い?

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    9月下旬の日曜夕方、羽田空港から新横浜駅までリムジンバスを利用すると、久しぶりに臨港バスでした。渋滞もなくスムーズに走りま...  続きを読むしたが、共同運行している京浜急行バスよりも数分速く新横浜駅に着く気がします。もちろん安全運転でした。  閉じる

    投稿日:2018/10/02

  • 羽田空港~新横浜のリムジンバス

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    川崎の路線バスが中心ですが、羽田空港~新横浜の空港リムジンバスも京浜急行バスと共同運行しています。電車よりも値段は少し高い...  続きを読むですが、必ず座れて乗り換えなし、しかも通常なら35分、今回は飛ばす運転手さんで30分で到着しました。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 名前の通り川崎駅と鶴見駅ではよく見かけます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    京急グループのバス会社。昔は銀色地に紺色帯のカラーで銀バスと呼ぶ人もいたとか。会社名の通りJR川崎駅と鶴見駅を中心に多くの...  続きを読む路線があり、川崎駅と鶴見駅では非常によく見かけますが、京浜工業地帯や川崎市・横浜市北東部の住宅地への路線が中心なので、観光客にはなかなか馴染みがありませんが、川崎駅から大師方面に向かう路線は本数も多く意外に便利。川崎大師に行く際、意外な発見ができるかも。
    なお、アクアライン高速バスや羽田空港へのリムジンバスも運行しており、エリア外で見かけることもしばしば。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • 川崎を中心に走るバス

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    臨港バスは、川崎周辺を運行するバス。
    大雪の日に利用しました。普段から橋を渡ることが多いためか雪・凍結対策も万全の様で特...  続きを読むに遅れることも無く助かりました。
    しかし、乗り慣れないバスって行先を間違えそうでちょっと緊張しますね。

      閉じる

    投稿日:2018/02/14

21件目~40件目を表示(全52件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP