1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 グルメ
  7. スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店

グルメ・レストラン

太宰府

このスポットの情報をシェアする

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10862340

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(233件)

  • 凝った造りの店舗

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    大宰府天満宮へ行った際に利用しました。事前にネットで情報を得ていたのですが、店舗の造りがとても凝っていて、一目見た感想は「...  続きを読む圧巻」です。
    釘を使っていない日本の伝統的な造りだそうで、見ているだけでも観光気分に浸れます。
    メニュー自体は他の店舗と同じですが、福岡デザインのタンブラーやマグカップがありました。  閉じる

    投稿日:2014/12/28

  • スタバ好きの方にお勧め

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    天満宮参道に面しており、西鉄太宰府駅から向かうと左側(鳥居のそば)にあります。全国的にも有名なようなので、一度訪ねてみたい...  続きを読むと思っていました。外観が独特なので周囲の建物からは明らかに浮いていますが、なぜかそれほど違和感はありません。店内は木組み構造の天井と壁になっています。メニューは他のお店と変わらないと思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/24

  • 有名建築家のスタバ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    隈研吾さんのスターバックスがあるという事で、太宰府天満宮の帰りによりました。木の作りが特徴的なスタバで奥行もあり落ち着けま...  続きを読むす。美しいフォルムなので時間があればコーヒーをゆっくり飲んでのんびりしてみるのもありです。
      閉じる

    投稿日:2014/12/15

  • 今と昔の融合!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    西鉄太宰府駅から太宰府天満宮の表参道を歩いていくと左手に見えてき、
    オシャレな外観ですぐにわかります。
    外観も店内も木...  続きを読む材に囲まれていて、斬新な中にも落ち着きがあり、
    コーヒーと共にくつろげます。
    太宰府天満宮に参拝に来たところ思わぬスタバに遭遇し、新たな発見でした。  閉じる

    投稿日:2015/03/15

  • 芸術作品的店舗

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    福岡 大宰府天満宮の緩い坂道の参道を登って行くと、左手に来の棒が沢山突き出たお店が見えてきます。何の店かと思いきや、何とス...  続きを読むターバックス。写真を見て貰えば分かりますが、この様な芸術作品的な店構えのスターバックスの店は見たことがありません。大宰府に行ったら話題に出来る店なので、お奨めです。売っている商品は他の店舗と変わりません、  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 思ってたより…普通。

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    太宰府のスタバとして有名な内装の店舗ですが、思ってた以上に普通の空間で何も感想がない。といった印象でした。ただ、ここで記念...  続きを読む撮影をしている人や、スタバに集まっている人の人数がとても多くギュウギュウ詰めで混雑していました。さらっと見るくらいで良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/30

  • お洒落な外観

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    珍しい外観をしているスターバックスです。いつも、外観の写真を撮っている人でいっぱいです。私は、梅ヶ枝餅を一つ買ってスタバの...  続きを読むコーヒーと食べるのが好きです。平日でも混んでいるので、ゆっくり店内でくつろいだ事は少ないです。  閉じる

    投稿日:2014/11/27

  • 印象的な店内

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    ブログやガイドブックによく載っている店内、店の外の木の装飾が印象的なお店です。
    何となくイメージではテラス席もあるかと思っ...  続きを読むていたら店内は奥に細長く全ての席が店内でした。1人席と2人席がメインなので大勢でお茶をするには適していないようです。  閉じる

    投稿日:2014/10/11

  • 太宰府の表参道にお店はあります。
    ちょうど中間ぐらいの左手にお店はあります。
    特徴的な外観なので直ぐに分かります。
    ...  続きを読む
    お店の外観です。
    木の枠組みでお店全体が包まれているような感じですね。
    面白いですよね。
    建築家の隅 研吾氏によりデザインされ、「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトで設計されたようです。
    外には1つのテーブル席があります。
    喫煙者用のスペースですね。
    入口は左側です。
    さあ、入店しましょうか。
    中はどんな感じになっているんでしょうね。

    わおっ、中のも同じような感じになっていましたよ。
    縦に長くて大きな店舗ですね。
    面白いコンセプトのお店ですよね。

    お洒落ですよね。
    広い空間なので落ち着いてくつろげます。

    本日の珈琲をアイスで楽しみましたよ。
    さて、後1回は何処で楽しみましょうかね。
    スタバも色んなとこにあるから本日の珈琲にする価値がありますよね。
    帰りに空港で飲んで行こうかな。

    さ~て、喉も潤ったし、太宰府天満宮に行きましょうか。  閉じる

    投稿日:2014/07/14

  • 太宰府のスタバのコンセプト店

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    太宰府天満宮参道にあるスタバのコンセプトストアである。建築家・隈研吾氏の設計で、
    彼独自の木組みを組んだデザインの店内は...  続きを読むインパクトを受ける。うなぎの寝床のような間口の狭い店舗であるが、一番奥には、梅の木の植わった庭がある。午前中の静かな時間帯にこの異空間でスタバのコーヒーを味わうのもよい。太宰府天満宮の付近には数々の魅力的なスポットが点在している。  閉じる

    投稿日:2015/10/15

  • オシャレ過ぎます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    太宰府天満宮に通づるお土産屋の通り沿いにあるスターバックスです。普通のスターバックスとの違いとしては、やはりオシャレな佇ま...  続きを読むいです。太宰府天満宮を意識してなのかは分かりませんが、オシャレな雰囲気を醸し出しています。メニューはいたって普通だったと思いますがパワースポット近くのスターバックスで違った雰囲気で過ごすのも良さそうです。  閉じる

    投稿日:2014/06/15

  • おしゃれスターバックス

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    太宰府天満宮の参道に立地するスターバックスです。太宰府天満宮の近くという事で木をふんだんに使用した非常におしゃれな内装にな...  続きを読むっていて常に観光客で賑わっています。この店に限らず、福岡にはおしゃれなスターバックスが多く羨ましく感じます。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • 外観が目を引きます!スターバックスコーヒー

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    こちらのスターバックスコーヒーは外観が独創的です。
    建築家の隈研吾氏の作品で、「自然素材による伝統と現代の融合」というコ...  続きを読むンセプトをもとに設計されたとのことです。
    木組みの構造が特徴あるデザインになっています。
    場所はメインの道に面しており、鳥居のすぐそばです。
    太宰府天満宮へ向かう方は必ず目に入ると思います。
    一見の価値ありです!
      閉じる

    投稿日:2014/12/14

  • 太宰府でスタバ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    太宰府天満宮に通ずる参道に突如異彩を放つ店構え。
    スターバックスの太宰府店です。
    お店は和風を意識したのかしていないの...  続きを読むかとにかく目に付きます。
    メニューは他店と同様。
    風情があるのかぶち壊しているのか微妙ですが、太宰府観光で一息つくにはいいのかもしれませんが参道にはもっといい喫茶店はあります。  閉じる

    投稿日:2014/05/28

  • お参りした後、まったりしましょう♪

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    西鉄太宰府駅から徒歩数分。太宰府天満宮への参道にあります。おみやげ物屋さんが並んでいる中に、突然スタバが現れます。

    ...  続きを読む木のデザインがステキです。こういうロケーションにあるスタバ、スタバ好きにはたまりません。

      閉じる

    投稿日:2014/05/19

  • 特徴的

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    特徴的な木のデザインが面白い。高級でおいしいと分かっているスターバックスの雰囲気と合っていて思わず入ってしまいます。内装も...  続きを読む特徴があって面白い。いつも繁盛しているが、僕も毎回ソイラッテを頼みます。実はこのあたり、たくさん食べるところがあるようでぴったりしたところが不足しているのです。。とにかく、ここはあちこちスターバックスを見てきた中で一番の外観です。  閉じる

    投稿日:2014/11/20

  • 木を多用した店内

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    太宰府天満宮の参道にあります。入り口の外は大きなテーブルと椅子があります。店内は木がふんだんに使われていて落ち着いた雰囲気...  続きを読むです。店内の席は一般的なもので間口に比べて奥行きのある店です。都会ではないためかゆったりとくつろげます。  閉じる

    投稿日:2014/05/03

  • 外観が特徴的です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大宰府の天満宮に向かう表参道沿いにあるスタバのお店です。

    外観がとにかく特徴的です。大きな割り箸をあしらったような感...  続きを読むじになっており、よいのか悪いのかわかりませんが、和風な感じを醸し出しています。土地柄にマッチはしています。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • 和風なのにモダンな外観の太宰府スタバ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    太宰府天満宮の参道にあるスターバックス。
    外観が目を引き、思わず入ってしまいました。
    和風なのにモダンな建物で、観光客...  続きを読むの人達も写真を撮ったり立ち止まったりで人気でした。
    店内は奥に細長かったです。
    メニューは普通でしたが、福岡限定のタンブラーが売っていました。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • メニューは共通

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    白木を組んだ 和風のしつらえは
    はっと人目を引くくらい派手
    写真撮影をしている人多数
    間口は狭いですが 中に入ると...  続きを読む奥に向かって広く伸びていて
    うなぎの寝床みたいな
    日本の昔ながらの商店の 作りを味わえます
    メニューは普通のスタバですが 大盛況

    個人的には 門前町に いくつも並んでいる
    普通のうどん屋さんの 奥のたたみ敷きの座敷で
    裏庭の日本庭園を愛でながら
    かつ丼食べることを勧めたい  閉じる

    投稿日:2014/02/24

181件目~200件目を表示(全233件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12

PAGE TOP