1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 伊丹空港・豊中
  6. 伊丹空港・豊中 交通
  7. 大阪国際空港 (伊丹空港)
伊丹空港・豊中×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大阪国際空港 (伊丹空港)

空港

伊丹空港・豊中

このスポットの情報をシェアする

大阪国際空港 (伊丹空港) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603729

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 51ページ目(1,022件)

  • 成田へ向けて

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    フランス旅行へ旅立つ際、成田空港まで飛ぶために利用しました。
    私は大阪市内からバスを使うのでアクセス・交通費は便利なので...  続きを読むすが、モノレール利用だと不便な気がします。飛行機を利用しない場合も、展望デッキは駐機している飛行機が間近で見ることができるのでのんびりと見学して、下の階で食事を…というのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/02/05

  • 伊丹

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    松山発伊丹便で利用しました。

    空港ビルJALとANAに分かれているため思ったより小さくコンパクトで利用しやすかったで...  続きを読むす。

    土産物はたくさんありますが、レストランはもう少しバリエーションがあってもいいところだと思います。  閉じる

    投稿日:2012/10/21

  • 好きな空港です

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    昔から好きな空港です。
    モノレールができたとは言え、交通の便はあまりよくはありません。
    しかし、食事するところもおいし...  続きを読むいところはいっぱいありますし、
    関西的なお土産もいっぱい買えます。

    ただ、私にとっては昔から変わらないのがいいです。  閉じる

    投稿日:2011/05/18

  • 伊丹空港は やはり大阪市内に出るには便利なのですが、それでも混雑しているので滑走路が1.5本では足らないと感じます。
    ...  続きを読む田がどんどん拡張されていくので、置き去り感がはっきりと感じられます。
    モノレールがJRに接続されると便利なのですが、とても残念です。












      閉じる

    投稿日:2014/04/21

  • 小さいけど便利です

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

     関西国際空港から出発の便を当初予定していましたが、急遽機材トラブルのため成田まで伊丹空港経由で出発することになりました。...  続きを読む
     伊丹空港は小さいながら、その分行き来しやすいので便利です。
     廃港にしないでほしいです。  閉じる

    投稿日:2012/11/10

  • 私は個人的には伊丹空港の方が親しみがあるのですが、 ここは両方の名前が使われています。
    滑走路は1.5本ですからもう少し...  続きを読む滑走路が長くなれば まだまだ効率的にも良い空港になるのですが、実際は難しいようです。
    残念ですね!!   閉じる

    投稿日:2014/03/08

  • 知っている人には当たり前ですが、色々な騒音対策等で伊丹空港は滑走路に向かって
    大阪城の方から着陸してきます。
    離陸同方...  続きを読む向で山に向かって左から右へと進みます。
    まれにですが、かなり逆風の強い時だけ右から左へと着陸してきます。
    私も伊丹空港をかなりの数利用しましたが、逆方向で着陸した事は2度しかありません。  閉じる

    投稿日:2014/01/12

  • 伊丹空港は やはり便利に感じます

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    ここを起点として、モノレールやバスなどが出ています。
    但し阪急とJRからは離れているので慣れるまでには 少し不便さを感じ...  続きを読むます。
    やはりここからはANAとJALが羽田との便をほぼ1時間おきに飛ばしています。
    個人的には一番利用する空港の1つです。  閉じる

    投稿日:2013/12/01

  • 伊丹空港も随分古くなりましたので、最近に掛けてもかなり改修が進み綺麗になってきました。
    もともと伊丹空港は便利な場所にあ...  続きを読むりますので、今後も綺麗に改善されていくと良いかと感じますが、滑走路が1.5本で不十分なので滑走路の長さが同様になるとかなり便利なりますが如何でしょうか??  閉じる

    投稿日:2013/10/26

  • 伊丹はある意味便利ですが、滑走路は1.5本ですから混雑する時は遅れます。
    そして、問題はここからの大阪 京都方面へのアク...  続きを読むセスが良くありません
    それでも関空よりはかなり良いのですが、それでも直接JRが乗り入れていないとか 不便さはかなりあり 利用になれないと無駄な時間を掛けてしまいますので、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2013/04/14

  • 伊丹空港では通常の大型機は、直接ターミナルに入れるゲートが使われますが、これ位の小型機になると 基本的には滑走路を歩いてタ...  続きを読むーミナルビルに入ります。
    ですから天候の悪い時などはね結構苦労します。
    現在このルートは、JAL便は飛んでいませんが 近々再開されるようです。  閉じる

    投稿日:2013/02/10

  • 都市型空港

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    大阪府と兵庫県にまたぐ伊丹空港

    非常に便利な空港です。
    大阪駅からの高速バスは塚本あたりの渋滞で時間が読めない時間...  続きを読むがあるので、
    普段は伊丹駅から路線バスで行っておりました。

    阪急とモノレールでもアクセスできます。

    伊丹空港のすぐそばの土手から迫力ある飛行機が見れます。
    また近くの公園からも真横で離着陸が見えます。  閉じる

    投稿日:2013/01/26

  • 羽田と並ぶ西の空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    大阪国際空港は、伊丹市にあり周囲は民家や商業地帯などで囲まれており、飛行機の離発着が頭上で見れる数少ない空港の一つです。
    ...  続きを読む
    昔は阪急しか乗り入れていませんでしたが、今ではモノレールも乗り入れており、リムジンバスと合わせてアクセスは良いです。  閉じる

    投稿日:2012/07/18

  • やはり空港と言えば飛行機です

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    伊丹の場合は殆どが、ターミナル側から見て左側から着陸して、当然のように左側から離陸しています。 
    どうも騒音の問題の兼ね...  続きを読む合いのようですが、ごくまれに逆方向で離着陸する場合がありますが 当然のように風向きの関係ですが これに出会った方は幸運かも??しれません。
    私も頻繁に伊丹は利用しますが、このケースは未だ3回程度です。  閉じる

    投稿日:2013/05/16

  • 伊丹空港内 ラウンジオーサカは便利です

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    伊丹空港内ラウンジオーサカは色々と便利です。特に良いのは、荷物検査場の手前にあり
    ますので サクララウンジなどと別に搭乗...  続きを読むまで時間がある場合は、ここでPC等を使用して
    仕事も出来ます。 勿論利用には各クレジット会社発行のゴールドカートが必要ですが、モノレールやバスのターミナルとチェックインカウンターの途中にあるので 便利です。
    通常羽田などは同じようなところにあるので、逆に離れているので有益です  閉じる

    投稿日:2012/09/07

  • 伊丹空港にはサクララウンジがふたつありますが、1つは荷物検査場上 もう一つは18番
    スポット前です。私のお薦めは荷物検査...  続きを読む場上の方で こちらは窓があり明るく滑走路も見られます。特にここだけの特徴は?? 青汁がある事です。 景色も良いのでラウンジはここを使います。最近は有料でも使えるようですが 確か3000円位ですので あまりお勧めは出来ません。  閉じる

    投稿日:2011/10/01

  • 関西三空港では便利ですが・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    伊丹、関西、神戸の関西三空港の中では、やはりアクセス、便数などの利便性で優位に立つ伊丹空港。

    ただそろそろターミナル...  続きを読むのリニューアルを期待します。スターバックスやコンビニなどもオープンしましたが、昔ながらのお土産屋さんも多く、販売店、レストランのバリエーションでは関空に大きく遅れをとっている印象です。  閉じる

    投稿日:2014/01/22

  • ○ シンガポール旅行出発 「伊丹空港」

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    シンガポール旅行の出発前、伊丹空港から成田空港へ行くのに利用しました。

    いつもは国内線でサッサと飛んでいってしまうだ...  続きを読むけで、ゆっくり館内を見ることができなかったのですが、この時は少し時間があったので、展望台を見てきました。

    この展望エリアに来たのは初めてですが、目の前をひっきりなしに飛行機が離着陸を繰り返すので、見ていて楽しいです。

    また、手前のほうでは離陸の準備をしている様子なども見られました。

    飛行機の写真を撮るだけでも楽しめそうです。


      閉じる

    投稿日:2011/03/25

  • 市内まで近いが・・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約15年前)
    • 0

    とにかく、老朽化が激しいです。一刻も早く関西空港に移管して欲しいものです。施設も個人的に充実感はなく、なぜまだ伊丹空港が存...  続きを読む在してるのかもわかりません。ただ一つ良い点を挙げるとしたら、市内までアクセスが良いことです。バスでも電車でも行けます。時間は約30分~40分といったところです。  閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 市街地にある利便性の良い空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 1

    隠岐の島の4島巡りのツアーに参加した時に、羽田空港から伊丹空港での乗り継ぎで隠岐の空港への行き帰りで利用しました。

    ...  続きを読む行き
    羽田空港⇒伊丹空港⇒隠岐空港
    JA111 9:30 ⇒10:35
    JA2331 11:10⇒ 12:00

    帰り
    隠岐空港⇒伊丹空港⇒羽田空港
    JA2332 13:10⇒ 13:55
    JA120 14:30 ⇒15:40

    伊丹空港は、近隣の関西国際空港、神戸空港とともに関西三空港のひとつで、主に国内線の利用が多いようです。

    所在地は、大阪府豊中市、大阪府池田市、兵庫県伊丹市にまたがっている市街地の空港で、市街地からの利便性が良い空港の様です。  閉じる

    投稿日:2020/05/23

1001件目~1020件目を表示(全1022件中)

  1. 1
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52

PAGE TOP