1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 長瀞
  6. 長瀞 グルメ
  7. 阿左美冷蔵 寶登山道店
長瀞×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

阿左美冷蔵 寶登山道店

グルメ・レストラン

長瀞

このスポットの情報をシェアする

阿左美冷蔵 寶登山道店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10160737

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(60件)

  • 阿左美冷蔵

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    埼玉県の端にある秩父までドライブで向かいました。
    早めに着いたのあり待ち時間数分で店内へ。
    初めてなので周りを見て期待...  続きを読むが高まります。
    氷と蜜が別々に出てくるのも自分で濃さを調節出来ていいと思います。
    氷自体もフワフワで大満足でした。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • ふわふわです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    6月の平日11時頃に行きました。一組並んでいましたが、5分ほどで入ることができました。特製のみつをかけながらいただきました...  続きを読むが、ふわふわでとても美味しかったです。3種類のあんがついているものを注文したので、味を変えながら楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2017/06/24

  • かき氷がおいしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

     長瀞駅から歩いて5分くらいの場所にあります。いつも混んでいるということなので、平日に行きましたが、平日でも並んでいました...  続きを読む。氷はふわふわで、頭にキーンとくることがありませんでした。シロップもいろいろあります。ただ、お値段は高かったです。  閉じる

    投稿日:2017/06/19

  • 1人1個いけます

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    まだ肌寒く雨の降っている日に行ったので、1人1個は食べれないだろうと4人で2個注文しました。氷がふわふわでとても美味しくて...  続きを読むあっという間に完食。寒い日でも1人1個食べれれるのではないかと思っています。そのくらい美味しいです。  閉じる

    投稿日:2017/05/24

  • 建物は新しいが調度品に凝っている

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    秩父鉄道長瀞駅から宝登山に向かう上り坂の参道の右側にある天然氷を使ったかき氷やさん。建物は新しいようだが調度品に古いものを...  続きを読む使用している。2月だというのに繁盛していてかき氷を食べている人が多かった。あまりの寒さに珈琲と小豆プリンにしたが、これも十分おいしかった。  閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • 秋でもおいしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    秋でしたが当日はかき氷が恋しくなるぐらい大変暑く、こちらに立ち寄りました。
    時期としては柿のシロップを使用したかき氷がオ...  続きを読むススメだったのでそれをセレクト。
    それ以外にミルクも自分の好みでかけることが出来るので、一度に2度おいしさを味わいました。撮影などでもたもたしていると、氷が解けるのが本当に早いのである程度でやめて、早めに食べることをおすすめします。お茶のサービスもあり、急に冷えた体を少し温めてくれます。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 絶品

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    有名なかき氷のお店の阿左美冷蔵🍧阿左美冷蔵は車で行くのが1番行きやすいです。
    夏場に行ったので2時間ぐら...  続きを読むい待ちましたが待っても損はしない美味しさ!
    ふわふわでたくさん食べても頭が痛くならないです(笑)たくさんの味があるからみんなで違う味頼むとさらに楽しめます!  閉じる

    投稿日:2019/01/12

  • 頭いたくなりません

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    10時3分にはつきましたが、すでに何組みかならんでいました。
    駐車場が少ないので隣の隣にある
    うどん屋の駐車場に500円で...  続きを読む駐車
    先にメニューを決めて中に入ります。
    今回は少し肌寒かったので中で食べることにしました。jazzが流れる中数分できました
    何回食べても頭痛くなりません。不思議です
      閉じる

    投稿日:2016/06/07

  • 寶登山店は裏に無料駐車場があって便利です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    阿左美冷蔵はあまり行くつもりはなかったのですが、寶登山店の前を通りかかり「もしかしてこのくらいの行列ならすぐに入れるかも?...  続きを読む!」と思って並んで入りました。
    行列は実は建物の横の日影を経由していたので、思ったより時間がかかりましたがそれでも並ぶ価値ありです。
    「キーンってならない」ってよく書いてありますが、ホントかなぁ( ̄▽ ̄)と疑ってかかりましたが、ホントにキーンとならずおいしくいただけました。寶登山店限定の「黒蜜ほうじ茶あずき」をいただきました。シロップもおいしい。甘さもちょうどいい。
    本店と寶登山店の違いがあまりわかってなかったのですが、寶登山店は裏に店舗駐車場があるので車の方は便利です。本店だと数台しか停められないから、周辺の有料駐車場に停めて歩かなきゃだし。混雑もこちらの方が少なかったように思います。
    いいお値段するので一度食べれば十分かな?と思っていましたが、食べると正直また訪れたくなる、そんな不思議なご当地かき氷でした。  閉じる

    投稿日:2016/08/23

  • 寒い冬。
    凍てつくような寒さの中、男たちは無言で働く。
    水をバケツに汲んでは、貯水槽に移していく。
    冷たく吹きすさぶ...  続きを読む風は指先を、足先を、体の中心まで氷のように冷やしていく。
    でも、男たちはひたすら水を汲み続ける。
    なぜならば、その水は神の氷となる水だから…。

    なんていうのは誇張しすぎですが、長瀞の阿佐美冷蔵が作る氷は、その辺で作られる氷とは全く異なり、その氷で作るかき氷は和菓子のような舌触り。
    細かく削られた氷は舌の上で淡雪が消えるかのように溶け、まろやかな余韻を残す感じ。

    かき氷なんて…と思っている方にも一度、口にしてもらいたい不思議な美味しさ。
    King of かき氷。
    そんな感じでした。

      閉じる

    投稿日:2016/05/22

  • 有名なかき氷

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    友人4人で訪れました。待ち時間はほぼ無しで入店できました。
    3つの味のシロップがついている物を選んだ人が何人かいた為、皆で...  続きを読むまわしていくつかの味を楽しむ事が出来ました。
    夏はめちゃめちゃ混む場所なので、冬にまた行きたいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/02/20

  • 練乳かけ放題に驚く

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    お昼前に訪れました。タイミングが良かったのか、並ばずに入ることができました。かき氷の味は色々あり、ちょっと迷います。机には...  続きを読む練乳があり自由にかけることができます。氷はふわふわ、味は甘すぎず丁度よかったです。お腹も壊さず秩父名物を味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • 行列のかき氷屋さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    埼玉の有名なかき氷屋さんに行ってきました。日曜日で天気も良かったので、2時間待ちでした。ディズニー以外でこんなに待つことな...  続きを読むいですが、せっかく来たし駐車場代もとられてしまってるので、頑張って並びました!かき氷は確かにふわふわでおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 行列必死のカキ氷店!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    長瀞でカキ氷と言えば阿左美冷蔵 が超有名です!
    TV番組で取り上げられてからさらに人気となりGWや夏休みは3~5時間待ち...  続きを読むというから、中途半端な気持ちで来店すると面食らいます!
    週末1時間待ちで入店出来たら、かなりラッキーです。
    天然氷でキーンとしなくて美味しいですが、カキ氷にしては高いです、、。
    芸能人も数多く来店しているので、話題性のあるお店です。  閉じる

    投稿日:2015/05/31

  • 長瀞の天然氷を使った30cmほどの巨大かき氷。
    長瀞駅から寶登山神社へ向う参道にあり場所は分かり易いです。隣には大きな駐...  続きを読む車場があり、かなり混雑することがうかがい知れました。
    真冬(2月)に行ったので、さほど混んではいませんでした。冬だし、大きいので、さすがに一人一つは食べられないと考え、4人で二つ、白桃(600円)とイチゴミルク(800円)をオーダしました。
    店内は暖房が効いていてかなり暖かく、サクサク食べられました。氷はシロップにより削り方を変えている様です。白桃は昔ながらのかき氷の様な氷、イチゴミルクは粉雪の様なきめ細かい氷でした。美味しかったです。あ、蔵元秘伝みつ(1000円)がお店の一押しの様です。  閉じる

    投稿日:2015/03/06

  • 並んでますが、すぐ順番来ます

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    夏も終わりの9月のしょじゅんに行ってきました。駐車場には停められず、近くの民間駐車場に500円出してとめました。
    10人ほ...  続きを読むどならんでいますが…すぐはけていきます。並んでいる時に注文と同時にお金渡す方式で
    後は…順番がきたら席に案内され…黙って座っていれば、注文した、かき氷がはこばれます。
    うちらは外に案内され…近くにはかと線香が掛かってました。
    かき氷は本当に美味しかった…
    氷好きな私はもうひとつ食べたいくらい
    冬には足湯になるらしい
    温泉ではないらしいですが…
    かき氷にかけるシロップも手作りなのでしょうか
    ちかければ、ちょくちょく行きたい…

      閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 美味さに感動!期待以上でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    3歳の子含む3人で行って、3種たのみました。宇治とみかんといちごみるく。
    いや~~。美味しかった~★
    お値段もここまで...  続きを読む有名店にもかかわらずお得感あり。店舗の趣もあり。
    雨だったためか、30分もまたずに入れたのはとってもラッキーだったと思います。
    また行きたいなぁ~~~♡   閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • 一度は食べてみたい天然かき氷

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    去年2回訪れ、今年も何回か行きたいと思っているお店です。かき氷に1000円程を支払うのは高いと感じますが、こちらの天然氷は...  続きを読む30センチもの高さに盛られたフワフワのかき氷にオリジナルのシロップと練乳をかけて、口に運ぶと思わずにっこりしてしまうおいしさです。シロップも練乳も別の容器にたっぷり入っています。量が多くて食べれなさそうですが、フワフワで口の中で溶けてしまうのでペロリとたべられます。店内の雰囲気もレトロな感じでコーナーごとに分かれていて、それぞれのコーナーでテーブルや小物が違うのもお店に行くたびに新鮮な感じがします。また、木々に囲まれた木陰のテーブルで食べるのも楽しいです。夏の暑い時期は、待ち時間1~2時間かかるので、できたら平日の午前中の早い時間か、夕方に行った方が賢明です。  閉じる

    投稿日:2014/07/29

  • おいしくて絶句!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    ずっと行きたかったお店です。天然氷でつくるかき氷のお店。
    15時くらいに着いて、待ち時間は20分弱でした。
    席数も意外...  続きを読むと多かったです。
    かき氷を決めたら、その場で代金を支払う形態でした。
    乙女のいちごミルクをオーダー。山盛りの氷が運ばれてきてテンションアップ!シロップは自分でかけます。
    ちょっと甘かったです。おいしいんですけどね。練乳もテーブルの上にあり掛け放題でした★
    他の味も気になります!抹茶や、みかんも気になる!  閉じる

    投稿日:2014/06/19

  • 衝撃的なうまさ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 2

    嫁がずっと行きたいと言ってたので伺いました。
    車で行きましたが少し離れたところに駐車場があります。
    土曜日の暑い時間帯...  続きを読むでしたが15分くらいの待ち時間で店内に入ることができました。
    僕は秘伝蜜にしました。和三盆を煮詰めたシロップだそうです。とってもうまい!
    すごい量の氷だったけど、なんなくたいらげることができました。そして頭がキーンとならない。驚きました。
    これからの季節はかなり混むんでしょうね。また行きたいです。  閉じる

    投稿日:2014/06/19

21件目~40件目を表示(全60件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP