1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 青梅
  6. 青梅 観光
  7. 梅の公園
青梅×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

梅の公園

公園・植物園

青梅

このスポットの情報をシェアする

梅の公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017213

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(31件)

  • 梅の時季には是非。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    吉川英治記念館に寄らせていただいた帰りに、訪問させていただきました。見事な梅の花と、其の馥郁とした香りに時間を忘れてしまい...  続きを読むました。桜にはない彩と香りは、梅が、日本の四季と日本人の心に無くてはならないものであると実感しました。梅の時季に、是非いらしてください。  閉じる

    投稿日:2012/11/28

  • ちょっと早い?

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    最近、自宅に梅の木を植えてみたいと思っています。
    関東で結構有名であること、また、漸く仕事も大山を越えた感じでしたので、...  続きを読む気分転換に行ってきました。例年だともう散る位かなと思って行きましたが実際は咲き初めといった感じでまだまだでした。事前にWebで調べていけば良かったです、、、

    駐車場はあちこちに点在していますが、ほとんどが満車ですので、空きがあればすぐにでも入った方が良いかもしれません。値段はほとんどが800円です。  閉じる

    投稿日:2012/03/25

  • 見事な梅林

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    「梅の公園」というより、「吉野梅郷」の呼称の方が通りは良いと思う。
    日向和田駅から多摩川を渡り県道45号に向うと、正面一...  続きを読む帯のエリアが吉野梅郷である。
    手前のエリアは個人所有、丘の中腹の梅林が所謂「梅の公園」である。
    いずれにしても、一帯に膨大な量の梅が植えられており、開花時期になると見事な景観。
    多くの観光客で賑わう。  閉じる

    投稿日:2012/08/27

  • 吉野梅郷

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    吉野梅郷と呼ばれる梅の公園を訪れました。
    吉野の桜は山桜なので、青梅の梅に感じがよく似ているように思います。
    また、高...  続きを読む台からのいろんな角度から見る梅がとても綺麗でした。
    3月中旬くらいから見頃となっていくので、一足早い春を満喫できます。

      閉じる

    投稿日:2012/12/27

  • かなり広い敷地。半日コースの梅祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    吉野梅郷は、里山の斜面を利用した自然公園のことで、
    ふもとから山一帯に咲く梅を散策できます。かなり広いので半日がかりコー...  続きを読むスですね。

    梅祭りの時期はご覧の通り屋台も出ていて、イカ焼きとビールを片手に梅を楽しむことができます。

    吉野梅郷が一望できる小高い山、天満公園の茶屋でランチすると、眺めがよくていいと思います。うどん、そば、ビールなど揃ってます。

    ピークシーズンはかなり道路が混みあうようなので、ちょっと早め(3分咲き頃)に行くのがおすすめです。

    シーズン中は↓で細かい開花情報が分かるのでチェックしてから行くことをおすすめします。
    http://www.omekanko.gr.jp/ume/


      閉じる

    投稿日:2011/04/30

  • 梅の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    「青梅梅郷」です。
    蝋梅、白梅、紅梅と数千本梅が見れますが、数年前樹木の病気が発生をして
    梅林の山が1/3丸々伐採され...  続きを読むました。
    現在残った梅を鑑賞できますが、往時ほどの規模はありませんし、山は起伏にとみ、全部の梅を堪能するためには登り下りが必須。

      閉じる

    投稿日:2013/02/25

  • 関東有数の梅の里

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 1

    関東有数の梅の名所。ここはなんといっても山の斜面に植えられているので、頂上から見下ろすと様々な種類の梅を一気に眼下にみるこ...  続きを読むとができます(平地だとこうはいかない)。

    ただ、とにかく混雑するんですよ・・。行くなら朝イチで行った方がいいと思います。そして帰りは東京方面に戻る場合は、あえていったん埼玉方面に抜けてのんびり日帰り温泉とかで楽しんでから帰るというのも一考ではないかと。

    梅のいい香りに誘われて春を感じるにはいい場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2010/12/29

  • 春の訪れ

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    名前の通りの梅の名所です。梅の季節にはぜひ訪れたい場所の一つです。山の斜面を埋め尽くす梅は見事としか言いようがありません。...  続きを読む梅の季節の日中は人であふれかえり、お祭り気分を味わうには楽しいのですが、できれば早朝に訪れたい場所です。早朝であれば、入園無料。駐車場も無料のところに止められます。  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 埼玉県を代表する梅の名所

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    埼玉県を代表する梅の名所です。駐車場はありますが、シーズンは満車になることも。一面梅が満開。桜の満開の場所は数あれど、ここ...  続きを読むまで梅が咲き乱れる場所は多くないと思います。岡のようになっているので、足が悪い方は移動が困難だと思います。  閉じる

    投稿日:2012/05/27

  • 青梅の梅を集大成した公園

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 3

    【梅の公園】
    <住所>青梅市梅郷4-527
    <電話>0428-24-2481(平日、青梅市観光協会)・0428-20-...  続きを読む0011(土日9:30〜17:30)
    <見学>09:00〜17:00
    <アクセス>http://www.omekanko.gr.jp/ume/access.htm
    <WEB> http://www.omekanko.gr.jp/ume/kouen.htm
    <地図>http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ptab=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=111401057908086377946.00045edc4eeb1644d8841&ll=35.787567,139.225166&spn=0.00886,0.013819&z=16

    青梅といえば、梅の公園というほど量・質ともに豊富な公園です。

    園内には120品種・1,500本の梅が植えられているそうですが、早咲きと遅咲きの梅を巧みに配置しています。
    花見の期間が長いのもその巧みさゆえという感じでした。

    山の斜面に広がる梅を天沢院の裏山の絶景ポイント(写真)から眺めたり、園内で梅を間近に見たりと遠近で楽しめました。



    ☆★☆★☆★☆★☆★

    ※梅の公園を旅行記で紹介しています。

    ●御岳渓谷ハイキングと吉野梅郷めぐり<御岳渓谷〜玉堂美術館〜吉川英治記念館〜梅の公園>
    http://4travel.jp/traveler/airpentaro/album/10320120/  閉じる

    投稿日:2009/03/24

  • 梅の花見ならここ

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    梅園はあちらこちらにありますが、ここの梅は山と谷を梅の花が埋め尽くしています。中をひたすら散歩するのもよし、見晴らしの良い...  続きを読むところで、ピンク・白・赤に埋め尽くされた山を見るも良しです。人出も多いので、道は行列になってしまいますが、広いので、さほど気になりません。障害者無料で、足の悪い方は、舗装されたところを回るだけでも、結構楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2012/11/18

21件目~31件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP