1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 宮島・厳島神社
  6. 宮島・厳島神社 観光
  7. 厳島神社
宮島・厳島神社×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

厳島神社

寺・神社・教会

宮島・厳島神社

このスポットの情報をシェアする

厳島神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002779

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(1,573件)

  • 全国に点在する厳島神社の総本社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    宮島にある厳島神社。日本三景の宮島とともに観光名所になっています。全国に点在する厳島神社の総本社であり、海沿いに建設された...  続きを読む社殿は入館料を支払って中を見学する事ができます。大鳥居は海の中にあり、干潮になると大鳥居まで歩いて行けます。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 雅楽の演奏

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社の本殿の真向いにある方形の舞台が平舞台(高舞台)です。ここで雅楽の演奏が行われ、左右の両側で楽器の演奏がおこなわれ...  続きを読むていたようです。開放的な海の上での演奏などとても気分がよいものであったに違いがありません。神社であったのですが、かなり快楽的な感じの生活をおこなっていたようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 背景は絵が描かれている

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社の見学コースの最後の方に能舞台はあります。能舞台は独立した建物で、本殿や廊下などから能舞台がよく見えます。能舞台の...  続きを読む背面は色がかすれていますが、能の舞台のような背景が描かれています。現在の能舞台は1680年の浅野家により造立されたものです。海の上に建つ能舞台はここが唯一のものようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 朱色の欄干

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社の見学コースの最後の方に(厳島神社)反橋はあります。反橋はアーチ状の形の橋で、欄干が朱色のよく目立つ橋です。反橋は...  続きを読む天皇などの使者が訪れた際に利用する高貴な人のための橋です。橋には立ち入り禁止の札が立っていました。通常は使われないようです。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 振り向くと大鳥居が見える

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社の見学コースのちょうど中間部にあたる場所にある本殿です。本殿から後ろを振り向くとちょうど高舞台やその先に大鳥居が見...  続きを読むえます。本殿が厳島神社の中央にあるのがわかります。神社本殿には市杵島姫命、田心姫命、渕津姫命を祀っています。ゆっくりとお祈りをして時間を過ごすのがよさそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 朱色が生える

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社の回廊は厳島神社の客神社本殿や厳島神社本殿や天神社や大国神社、舞台などを結ぶ通路(廊下)です。海の上の通路は開放感...  続きを読むがあり、歩いていると欄干や天井の朱色は独特な独特な雰囲気があります。木板の廊下を歩くのは気分転換にもいいです。歩いているのは世界遺産の建物の上です。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 修復工事中

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    大鳥居は厳島神社を代表するスポットですが、現座は修復工事中で、工事用の鉄骨パイプやテントで覆われていて、美しい朱色の鳥居は...  続きを読む見ることはできません。大鳥居は高さ16メートル、主柱の根回り10メートルで、木造の鳥居としてはこうk内最大級の規模のようです。修復終了後にまた訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 修復工事中

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    厳島神社というと朱色の大鳥居というイメージですが、現在海の中に聳え立つ朱色の大鳥居は修復工事中で、工事用のテントがかぶさり...  続きを読む、残念な鳥居は見えない状態です。その他本殿、大国神社、天神社能舞台、高舞台などはそのまま見学できます。ただ見どころの大鳥居が工事中というのもあり観光客はだいぶ少ないように感じました。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • 圧巻

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    非常に圧巻な景色が楽しめます。広島県の一大観光地で宮島という島にあるためアクセスもフェリーと観光要素がありとても楽しいです...  続きを読む。厳島神社は非常に圧巻で感動すら覚えます。1度は日本人なのであれば行くべきだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 大鳥居が見えない

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    何度目かの厳島神社ですが、今回は修理中で大鳥居が見えませんでした。初めて来るのであればがっかりしますが、違った風景を見られ...  続きを読むたと思いました。1000年にも渡って人々を引き付けてきて、世界遺産にもなっているので、大切に保存することが必要と思いました。  閉じる

    投稿日:2021/08/19

  • 後ろはひっそり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    弥山から戻る途中、厳島神社の本殿の後ろの回廊が見えてきました。厳島神社の見学は、能舞台など前面に向かう人が多いので、後ろは...  続きを読むほとんど人がおらずひっそりとしていました。引き潮で水に浮く感じではありませんが、後ろの回廊もそれなりに美しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 工事中でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    厳島神社へ行くとき、宮島へのフェリーからよく見えるはずの大鳥居が修復工事中の為、足場で覆われていてよく見えませんでした。工...  続きを読む事中であることは知っていたので、珍しい姿だと思って眺めました。よく見ると本当に大きい鳥居だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/11

  • 工事中

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    宮島に渡りましたが、今回は厳島神社は大鳥居が修復工事中なので、メインの目的にはしませんでした。行った時は干潮ということもあ...  続きを読むり、何となく侘しい感じがしました。やはり潮が満ちて堂々と大鳥居が立っているのが美しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/06/10

  • 広島県の厳島神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この神社はあまりにも有名で全国に同名の神社が存在するほどです。それらの多くはこの広島県の厳島神社の御分霊を祀っているほど。...  続きを読むこの厳島神社はその総本社です。

    朱赤の美しい社殿で絶景として親しまれるのも納得の華やかさがあります。

    海の中に鳥居がある姿もあまりにも有名です。歴史も古く言い伝えでは推古天皇のあたりにはあったと言われています。

    世界遺産にも登録されていますが、納得の美しさでした。ここまで海が似合う神社はほかにないと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 鳥居が工事中で残念

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    事前の下調べが不十分だったこともあり、鳥居の工事中の訪問となってしまいました。

    足場越しに、鳥居が見えてはいたものの...  続きを読む景観は決して良いとは言えず残念でした。

    日本三景にもなっている厳島神社は天照大御神をお祀りしています。また世界遺産でもあり、この美しい景観は世界共通です。

    工事がおわったらまた再訪したいと思います。工事しててもやはり特別なパワーを感じる場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 美しい神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    修学旅行の一環で訪れました。宮島口からは船に乗りましたが、10分ほどで到着しそこから神社までも歩いて5分ほどだったのでアク...  続きを読むセスはよいなと感じました。構内は通路が広く、観光は容易でした。雰囲気もとてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/27

  • 広島駅から電車で約30分、そこから船で20分ほどで宮島に到着します。
    船からも雄大な大鳥居が見えたはず…なのですが、残念...  続きを読むながら現在修復工事中。全面を覆うように足場が掛かっていました。厳島神社も一部作業中。観光客としては少々残念でしたが、厳かな雰囲気はそのままでした。修復完了後にまた伺いたいです。  閉じる

    投稿日:2021/03/26

  • 修復中

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

     厳島神社のシンボルとなっている大鳥居は修復中でした。なかなか修復には出くわさないので、かえって珍しい時期にお参りできてよ...  続きを読むかったです。厳島神社の本殿からも足場に囲まれた大鳥居を確認することができました。  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 有名な観光スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

     厳島神社観光の中でもっとも有名な場所とも言える様な施設です。本殿の前にあり、大鳥居に向かって海に突き出した部分にあります...  続きを読む。よく観光パンフレットに載っている場所がここで、写真スポットでもあります。私も思わず多くの写真を撮ってしましました。そんな事をしたくなる場所です。
      閉じる

    投稿日:2021/03/05

  •  宮島の厳島神社の参拝の順路からすると、最後の方にある橋です。ちょっと離れたところから見ただけでは、美しく優雅な橋の様に見...  続きを読むえたのですが、その橋のたもとまで行ってみると、とても急な斜面がそびえ立っている様な感じになっていました。立ち入り禁止となっていましたが、立ち入っていれば、けが人続出と言うような急斜面でした。
      閉じる

    投稿日:2021/02/28

101件目~120件目を表示(全1572件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 79

PAGE TOP