旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

国内 交通 Q&A 一覧へ戻る

TG683の機材が再度変更されたことについて

  • TG683の機材が再度変更されたことについて

    • 投稿日:2023-07-23
    • 回答:2

    締切済

    https://4travel.jp/os_qa_each-79254.htmlの続きです。8/11のTG683、TG682と8/11のTG683のみ機材が再度333から359に変更されたのですが、それ以外の曜日はすべて333運用なんですよね。これって333に変更される前にその日の座席がすべて満席になってるいるからこうなっているんですかね?あと、こういうことってよくあることなんですか?TGに乗ることは初めてですのでできれば回答願います。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    nozomiさん

    nozomiさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2023-07-23

    こんにちは。

    航空会社の機材変更には色々な事情があり、関係者でないと一概には分かりません。

    例えば、予約者数の大小によって、機材のアップサイジングやダウンサイジングは、TGでは比較的多いようです。
     
    また、TGは海外の就航地も多い中、国内線の主要幹線(チェンマイ、プーケットなど)にも国際線機材がそのまま使われる(日系のような国際、国内専用機の区別がない)為、その機材繰りや、機材整備の影響も受けやすいです。

    A333は、日本線などのアジア圏内の中距離国際線に投入される事が多いですが、それ以外の最近の新機材は、日本線へも投入されますが、欧州などの長距離国際線への投入が多いです。

    以前、TGには良く乗りましたが、私の時は国際線では機材変更になった事はなく、バンコク〜チェンマイ間では2回経験があります(B777-200から、B777-300とB747-400)。

    TGの最近の新機材には乗った事はないですが、A333のYクラスのシートピッチは狭いです。

    でも、CAのサービスや機内食はまずまずだと思います。

    A333 Yクラス搭乗一例
    https://4travel.jp/travelogue/11114980

    https://4travel.jp/travelogue/10638543

    お礼

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m やはりタイはシップチェンジが多いんですね..そもそもタイに国内路線がありことが驚きでした(経営破綻のときにすべてタイスマイルに移されたのかと思ってた)
    あと、333の搭乗記ありがとうございます。なかなかTGの333の搭乗記がなかなかありませんでして..(by nozomiさん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

  • 回答日:2023-07-23

    *機材変更 想像だけど 「機材整備」「天候により 機材運用の やりくり」
    「乗務員の関係」 機種ごとで 運行できる乗務員資格が あります。
     例 A330 のみしか 操縦できない 

    問題のある投稿を連絡する

    快特さん

    快特さん

PAGE TOP