旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内>四国地方>徳島県>剣山周辺>剣山周辺 Q&A掲示板>詳細

剣山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
ツアー
航空券
旅行記
Q&A

剣山周辺 名所・史跡 Q&A 一覧へ戻る

奥祖谷二重かずら橋の観光に要する時間

  • 奥祖谷二重かずら橋の観光に要する時間

    • 投稿日:2020-02-05
    • 回答:3

    締切済

    レンタカー、マイカーではなく路線バスアクセスです。
    二重かずら橋バス停10:40着 二重かずら橋渡り 野猿体験 できれば
    バス停前の売店に寄り11:18のバスで引き返すというのは可能ですか?

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    放浪ねこさん

    放浪ねこさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2020-02-07

    放浪ねこさん ひのじ渓谷訪問計画もそうですが、お忙しいバス旅ですね。
    四国の中心山間部を、路線バスで回るご苦労は、お察しします。

    最初の回答者さんの回答で、「橋から野猿までは少し距離があるご記憶」ということだったので、場内の配置が成否にかかわると判断しました。
    ヒントがないかと、過去のトラベラーさんの旅行記を検索して、ヒントになりそうな写真がある旅行記が見つかったので、その所在をお教えし、判断材料にしていただき、実現可能性を高めるために現地への照会をお勧めした次第です。

    一般論ですが、過疎地の人口が減ったのと自家用車の普及で、田舎のバスは30年くらい前の半分くらいに減ってしまったのではないでしょうか。

    民営バスが撤退し、主に通学と病院への通院のために村営バスが走っている所などでは、「土日はバスが運休」という所もあって、登山のアプローチに苦労したことがあり、九州、四国、北海道でも、専ら首都圏から車で行くことが多くなりました。

    山歩きもなさっていらっしゃるようなので、バス道10キロくらいはハイキングで歩いてしまうとか。
    あるいは往路は途中までのバスでその終点まで行って、残りはヒッチハイクも考えるとか。
    小生が若いころは、バス本数が少ない所では、ヒッチハイクもやりました。

    あまり欲張った日程ではなくて、道中も楽しまれるプラン立案をお勧めします。


    hagychanさんから、小生の回答に対する疑念を書かれたので、ここをお借りして見解を書かせていただきます。

    ここの投稿などでは、「問題のある投稿を連絡する」ルールが定められているので、ふつうはそちらに連絡して、4トラベルの管理者に判断を委ねるものだと思っておりますが、回答欄で、名指しで小生に回答を求めれましたので。

    先ず大前提ですが、旅行記投稿者は、4トラベルが決めた『実際の旅行者の視点で描かれた体験を、他の旅行を検討している人々の参考にしていただくことも目的としています。』という投稿ルールに同意して、旅行記を広く公開なさっています。世界中の皆さんが旅の立案に利用してくださいという前提です。

    質問者さんが知りたいことがあるのに、ヒントが書かれた過去の旅行体験等を見つけられないで、ここに質問を投稿なさっているケースは多いです。

    参考URLが、旅行のQ&A掲示板『教えて!トラベラー』のガイドラインですが、
    『・・・他のトラベラー会員が回答をすることで、知識を共有したりコミュニケーションをしたりすることを目的としたサービスです。
    旅行に関する疑問がある方は、ぜひ質問をしてみてください。また、他のトラベラー会員の質問について、みなさまが知っていることがあればぜひ回答してあげてください。・・・』という趣旨で、
    体験者以外の回答も拒む掲示板ではなく、経験の有無記入欄もあります。

    「このURLの投稿等をご覧いただくと質問の参考になるでしょう。」と、
    Web上の所在番地をURLで教えることは、
    「URL自体は著作物ではない」ので、ガイドラインの「第三者の著作権などの権利やプライバシーを侵害する恐れのある投稿は禁止します。」には当たりません。

    また、ここの旅行記は、前述のように非公開扱いとされている限定URLでもありません。
    4トラベルの旅行情報サイトでの、知識を共有する趣旨にも合致しています。

    非公開扱いの限定URL以外の公開URLを、旅行情報サイトの趣旨に沿ってQ&A参考URL欄に記載するのに、その都度そのコンテンツ著作者の同意は不要と考えます。

    質問回答欄の下に
    「参考URL;ある場合のみ入力してください。(例:http://4travel.jp/)」
    とあるように、
    4トラベル旅行情報サイト内URLを例にして、貼れるように用意されています。

    今回は、「過去の旅行者の方が旅行記に添付投稿された写真に場内の案内図が写っているので、質問者さんがご覧になると参考になる。」と判断して、

    公開されているオリジナルの旅行記の所在地のみを教えて、オリジナルの閲覧をお勧めする方法が妥当だと考えました。

    仮に当該写真をコピーしてオリジナルでない形でお見せすると、それは著作権を侵害することになることは承知しております。

    hagychanさんが、「小生が回答参考URL欄に、他のトラベラーさんの旅行記URLを同意なく記載したことは大問題だ」とおっしゃるのであれば、
    その根拠を記載なさって、4トラベルの管理者連絡先に、ぜひ、判断を仰がれてください。

    なお、ここではガイドラインにあるように「特定のトラベラー会員からの回答を要求する行為は禁止」されていることを申し添えます。



    【参考URL】https://4travel.jp/help/guideline/qa/

    お礼

    まず最初に、行き届いたアドバイスをしていただいたばかりに思わぬご迷惑をかけてしまったことをお詫びします。私も彼の人から自分に届いたコメントを何気なく読んでいるうちに・・・エッ私が何か規定違反なことをやらかしたのかとあせってしまった次第でした。
    いろいろな方々からのコメントから二重かずら橋の正確な情報を得てで、無謀なプランだと納得。
    タイトな旅程は好みではないのですっぱりあきらめます。

    主人の負担を考えて(私は免許無し) 路線バスでのアクセスにしました。
    時刻表をにらみ四苦八苦(楽しくもあり)しています。
    落合集落を展望したあと宿の迎えがある二つほどさきの久保停留所まで30分ほどあるくつもりです。
    山道は平気ですが車道なので(グーグルでは歩道もないようで)不安ではありますが仕方ないですね。有り難うございました。

    (by 放浪ねこさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-02-05

    国道439号での剣山越えは、剣山登山のためにマイカーで走りましたが、この施設はスルーしたようで、お役に立てませんが。

    折角行っても、回り切れないと、残念だし、バスを逃すのも大変ですね。

    春休み中とのことで、電話で混雑状況や、場内のルールを聞いてみて、判断なさることをお勧めします。

    参考URLに、体験者の旅行記や、場内図の写真が掲載されています。

    男橋、女橋、野猿は近いので、空いていれば可能に思えます。

    しかし、場内ルールで
    「男橋、女橋は、幼児と保護者以外は同時に二人以上乗ってはいけない。」とか「追い越し禁止」とかだと、前の人が高所恐怖症で渡るのに時間がかかると、待ち時間ロスが大きいです。
    野猿は、登山道などで経験がありますが、ここの野猿は三人乗りと大型で重いようです。一人旅なら単独でロープを手繰らないと、向う岸に着きません。
    前の一人が渡って、野猿を引き戻してというと、10分近くかかるかも知れません。相乗りさせてもらうとか。
    少しでも雨が降ると、「渡るのは危険で禁止になる」とかあるかも。

    同じバスで下車の方もいるでしょうから、真っ先にバスを降りて走って行き、
    先ず一番時間がかかりそうな野猿をクリアして、男橋に挑戦。
    時間がなくなったら女橋はたいしたことがなさそうなので断念するとか作戦を。

    管理人さんに、訪問日時、曜日を話し、混雑状況や渡り方のルールなど事前に聞かれて、ベストの作戦を立てていらしてください。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10758044

    お礼

    見知らぬ私のため時間を割いていろいろ調べていただき、又ご丁寧なアドバイス
    有り難うございました。やはりこの時間内では橋往復が精一杯のようですね。
    バス乗り過ごしたくないですしトレイルランナーではないので慎重に検討したいと思います。感謝(by 放浪ねこさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2020-02-05

    こんにちは。

    ご存知ですが、3月末まで冬期休業、バスも毎日じゃないようです。

    約40分。

    もうずいぶん前のことですし、車で行っているので
    明確な回答は出来ませんが、二重かずら橋だけなら可能だと思われます。
    ただ、橋から野猿までは少し距離があったと記憶しています(キャンプ場)。

    また、野猿が対岸にあればまずこちらへ引いて戻さなければいけません。
    運よくこちらにあればその分の時間は稼げますけど、
    あれは、手でロープを引きながら移動しますから、腕力が必要です。
    真ん中はしなっていますから、前半は若干下りのようになります。
    それでも腕力を使っている状態で追い打ちかける後半。
    今度は若干上りのような感じになりますから、腕が・・・、てなことになるはず。
    多分、これで時間がかかると思いますよ。
    少々ガテン系の当時の同僚君でも、後半からしんどいと言っていました。

    ここで時計とにらめっこしてまだ時間がいけそうであれば
    渡り切らずに数mほど乗って引いてみて、戻る、というなら
    急ぎ足では間に合うかもしれませんが、絶対ではありません。
    https://4travel.jp/travelogue/10468504

    あと、橋までの往路は下りの階段ですが、復路はのぼり階段です。

    検索でひっかかったこちらの旅行記の方のバス旅では
    「大急ぎで橋に向かいました」と。橋だけ渡ったようです。
    一度、検索してみてくださいね。

    同じ体験をされた方からの回答がつけばいいですね。




    お礼

    早速ありがとうございました。4月初めなので春休み中でバスは動いているようです。往路は下りで当然帰りは登りとか貴重なアドバイス助かります。
    よく検討します。感謝(by 放浪ねこさん)

    問題のある投稿を連絡する

    まひなさん

    まひなさん

PAGE TOP