旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

国内 宿・ホテル Q&A 一覧へ戻る

リッツカールトン京都と星のや東京

  • リッツカールトン京都と星のや東京

    • 投稿日:2018-09-18
    • 回答:2

    締切済

    ホテルのおもてなし、従業員の対応、お料理など総合するとお客様をどちらのホテルに泊まっていただくのが適していますか?また、京都、東京で最高のおもてなしを受けられるホテルがありましたら教えてください。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    Rina さん

    Rina さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2018-09-18

    まことにすいませんが、リッツカートン京都も星のや東京も宿泊したことがありません。そのためお答えすることができませんが、京都と東京にお客様が、こられるというように拝見いたしました。その、お客様が外国から来られるのか、国内から来られるのかで、おすすめするホテルが変わってきます。お客様には、心に残るサービスを受けられるホテルが良いのですが、やはりどんなお客様かわからないと、喜ばれる基準が変わってくると思います。どちらも最高級のホテルですが、私個人的には、京都は老舗の旅館がおすすめです。

    お礼

    ご回答ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。(by Rina さん)

    問題のある投稿を連絡する

    ゆりりんさん

    ゆりりんさん

  • 回答日:2018-09-18

    こんにちは。

    過去のご質問を拝見いたしました。
    ラグジュアリー感があるものがお好きなご様子ですね。

    昔このようなラグジュアリー感漂う(と思います)外資系ホテルに勤めておりましたので、その視点からのコメントです。


    京都はせっかく素敵な街並みなのに、バリバリの西洋チックなホテルにお泊りですか?
    私はもったいないなぁ、と思います。
    私なら、旅館を選びます。
    私ランキングは、上から
    ・要庵西富家
    ・俵屋旅館(こちらは確かHPがなかったと思います)
    ・柊家旅館
    ・炭屋旅館
    でしょうか。

    ただ、中にはいろいろな意味で予約が取りにくいところもあるので、質問者様がクレジットカードのコンシェルジュなど利用権利をお持ちなら、そこを通して取った方がよりとりやすいと思います。

    私は、上記のような旅館を取る時は、満室でない限り取れるように、クレジットカードのコンシェルジュに予約を依頼しています。
    (予約者の信用(身元や職業など)がカード会社を通す事によって確認できるので、取りにくい旅館も予約しやすい)


    星のやは、個人的な意見かもしれませんが、先代の旅館やホテルに対してのコンセプトが好きで、軽井沢の星野温泉ホテル時代には好きでよく利用していましたが、代が変わられて、なんだかちょっと経営的に疑問に思うこともあるので、星野温泉から星のやと屋号が変わってからは利用していません。

    改装工事時に処分するということで、その時いただいた食器を見ると、昔のホテルがよかったのに…、なんて思う時があります。
    (我が家で食器は今でも使っています)



    東京ですが、ホテルでいうなら、
    ・パークハイアット
    ・ニューオータニの「禅」
    ・キャピトル東急ホテルのクラブフロア
    などが、個人的にはお勧めです。

    特にニューオータニの「禅」は、6回/日のフードプレゼンテーションがあり、ホテルライフを楽しむことができます。
    また、時期によっては日本庭園の景色を楽しみながら、食事やお酒を楽しむことができます。

    キャピトル東急は、クラブラウンジがとにかく素敵です。


    キャピトルとオータニに関しては、とにかくスタッフのレベルが高いというのがいいです。
    このお勧めのホテルは、とにかく常連客がすごい方ばかりですからね。
    また、どこへ行くのにも、この2つのホテルは電車が便利です。


    パークハイアットは、とにかく景色が素敵です。
    ただ、こちらのホテルに関しては、かなり好みがあります。
    また、新宿駅からアクセスが多少不便なので、私はいつもタクシーで行ってしまいます。
    スタッフに関しては、上記2つと比べると、もちろんレベルは高いですが、多少若いかな?というのが、印象です。


    私はもう年なのか、落ち着いた感のあるキャピトルとオータニが好きです。



    「最高のおもてなし」というのは、個人によって考えがかなり違います。
    何でもかんでも「○○様」といちいち言ってくれる事がおもてなしと思う方もいるし、あまり関知せず声を掛けてほしくないというのがおもてなしと考える方もいるし。
    何かやってもらいたいこと、またはなぜ今回このホテルに泊まるのか(例えば誕生日、結婚記念日、同行者の喜ぶ事などなど)、事前に予約時に話しておかれたほうがいいと思います。

    最近では個人情報もあるので、積極的にお誕生日をお祝いしない場合もあります。中には年を取ったことが嫌に捉える方もいますからね。
    (それで以前4トラでも飛行機でお誕生日を祝ってもらえない話題がありましたが)



    あと、東京のホテルに関してですが、そのホテルのクラブメンバー、もし可能なら上級会員(よく泊まる、よく食事をする常連客)になれば、絶対ではありませんが、それなりの対応はしてもらえる場合は多いです。(絶対ではないので、そこは注意を)
    チェックインの時、メンバーだと過去の履歴やポイント数など確認するときもあるので、常連だと多少対応が違う時もあります。

    私は東急は会員になっていませんが、ヒルトンとSPGとオータニの会員で、やはり会員ということで得したことは何度かあります。


    長々と書きましたが、参考になれば。

    いい旅になりますように。

    お礼

    大変詳しくありがとうございました。
    とても参考になります。
    接待ですのでよく吟味したいと思います。
    ありがとうございました。(by Rina さん)

    問題のある投稿を連絡する

    rioさん

    rioさん

PAGE TOP