津駅からレンタカーで天川村・洞川温泉へ混まないルートを教えてください
-
津駅からレンタカーで天川村・洞川温泉へ混まないルートを教えてください
- 投稿日:2018-04-08
- 回答:7件
締切済
ゴールデンウィークにレンタカーで紀伊半島へ行こうと計画しています。関西方面の渋滞事情が判りません。また、レンタカーは合流の都合で津駅から借ります。出発はお昼過ぎで、宿泊が洞川温泉と言うか天川村です。
最適ルート、所要時間、渋滞ポイントなど、何でも良いので、ご存知の方、経験者の方、ご教授ください。
宜しくお願いします<(_ _)>利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 7件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-04-09
こんにちは。
天川やら十津川へ行く際は西からのため、津からのルートのことはわかりませんが、皆様の回答をみて注意点をと。
名阪国道。実際走れば結構飛ばして走っている車がいるかと思いますが、ここは高速道路ではなく名の通り一般国道ですので、高速だと思ってスピードは出さないようにしてくださいね。
あと、グーグルナビ等でルート検索すれば何通りか時間と距離も併せて出てきますから(GWですから時間は参考にはならないでしょうけど)、ほかの方の回答と照らし合わせてみてくださいね(369号は山道っぽいですが)。お礼
ご回答をいただき、ありがとうございます。
てっきり高速だと思い込んでました。危なかった!助かりました。
時間(と気持ち)に余裕を持って走りたいと思います。(by PHOPHOCHANGさん)0 票
まひなさん
-
回答日:2018-04-09
こんにちは!!
私は大阪なので、逆向きのルートもありますが、わかる範囲で・・・
名阪国道と京奈和自動車道を通っていくルートの選択になるかと思いますが、混む可能性は高いかなと思います。
ゴールデンウィークは利用したことがありませんが、土日の祝日は奈良市内は自家用車が多く市の中心を通るルートは混雑か渋滞が発生すると思います。
名阪国道ですが、何時も大阪からですが、道の駅の針テラスで休憩します。大きな道の駅です。
名阪国道は山道に近い国道ですが、皆さん結構飛ばします。気を付けて運転してくださいね。
ルートですが、
名阪国道 針インターを降りて369号線から169号線を通るルートもあります。
途中明日香村を通るので、この辺が混んでいるのか??
時間は何とも言えませんが・・・休憩含めて4時間ぐらいは見た方がいいかもしれませんね。
洞川温泉は泊まったことはありませんが、日帰り温泉を利用したことがあります。
とてもこじんまりしたところです。
和歌山県/奈良県/三重県がそれぞれ接するあたりは、秘境です(笑)
洞川温泉から十津川村の谷瀬のつり橋も行けますし、頑張れば大台ケ原も行けます。(ただし季節がいいから大台ケ原の駐車場に車が置けないと思います)
良い旅を
お礼
ご回答をいただき、ありがとうございました。秘境なんですねw
名阪国道って名前は聞いた事が有りますが、走った事は全く無いのでいつも以上に気を付けて運転しようと思います。
道の駅までご紹介いただき、恐縮です&楽しみです。(by PHOPHOCHANGさん)0 票
チャコノンさん
-
回答日:2018-04-08
すみません、送信したときに、4travelがエラーを表示したので何度か送信してしまいました、、
削除方法がわからずご迷惑かけてすみません、、、
お礼
いえいえ、有りがちです。
お気になさらず。
ありがとうございました。(by PHOPHOCHANGさん)0 票
もふもふPさん
-
回答日:2018-04-08
こんにちは、去年、洞川温泉に行きました。
奈良の下市町から南下して天川村、洞川温泉のルートでした。
途中クネクネの場所が2箇所ほどありました。わたしの行った時間は平日の深夜でしたので交通量はほぼゼロでしたがGW(ゴールデンウィーク)の昼間は混みそうですね。ルートは1本しかないと思いますので余裕を持った時間配分がよいと思います。またGWですと洞川温泉街は道が細くクルマでは移動困難(前後に動けなくなる可能性あり)になることが予想されますのでまずは駐車場にいれることが優先かと思います。
でも洞川温泉のたたずまいは感動ものでした。また行きたい場所のひとつです。
詳しくは以下URLにまとめてますのでお役に立てれば幸いです。
ちなみに奈良の柿寿司は美味しいですよ♪(^ω^)
http://mackenmov.sunnyday.jp/macken/travel_japan/2017travel/1703travel/1703tenkawa.html0 票
もふもふPさん
-
回答日:2018-04-08
こんにちは、去年、洞川温泉に行きました。
奈良の下市町から南下して天川村、洞川温泉のルートでした。
途中クネクネの場所が2箇所ほどありました。わたしの行った時間は平日の深夜でしたので交通量はほぼゼロでしたがGW(ゴールデンウィーク)の昼間は混みそうですね。ルートは1本しかないと思いますので余裕を持った時間配分がよいと思います。またGWですと洞川温泉街は道が細くクルマでは移動困難(前後に動けなくなる可能性あり)になることが予想されますのでまずは駐車場にいれることが優先かと思います。
でも洞川温泉のたたずまいは感動ものでした。また行きたい場所のひとつです。
詳しくは参考URLにまとめてますのでお役に立てれば幸いです。
ちなみに奈良の柿寿司は美味しいですよ♪(^ω^)【参考URL】http://mackenmov.sunnyday.jp/macken/travel_japan/2017travel/1703travel/1703tenkawa.html
0 票
もふもふPさん
-
回答日:2018-04-08
こんにちは、去年、洞川温泉に行きました。
奈良の下市町から南下して天川村、洞川温泉のルートでした。
途中クネクネの場所が2箇所ほどありました。わたしの行った時間は平日の深夜でしたので交通量はほぼゼロでしたがGW(ゴールデンウィーク)の昼間は混みそうですね。ルートは1本しかないと思いますので余裕を持った時間配分がよいと思います。またGWですと洞川温泉街は道が細くクルマでは移動困難(前後に動けなくなる可能性あり)になることが予想されますのでまずは駐車場にいれることが優先かと思います。
でも洞川温泉のたたずまいは感動ものでした。また行きたい場所のひとつです。
詳しくは参考URLにまとめてますのでお役に立てれば幸いです。
ちなみに奈良の柿寿司は美味しいですよ♪(^ω^)【参考URL】http://mackenmov.sunnyday.jp/macken/travel_japan/2017travel/1703travel/1703tenkawa.html
お礼
ご回答ありがとうございました。
参考URLも拝見しました。
経験談は大変助かります。お寿司食べて来ますね。(by PHOPHOCHANGさん)0 票
もふもふPさん
-
回答日:2018-04-08
Google mapでnavi表示する〈名阪〜郡山IC〜御所南〜天川〉がいいでしょう。
Googleでは2H33分ですが、3H、ゆっくり走って3.5Hでしょう。
※郡山IC〜御所南は高速無料区間です。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。
お礼の連絡が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
やはり鉄板ルートが一番なのですね。(by PHOPHOCHANGさん)0 票
ツッチーさん