旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内>四国地方>徳島県>徳島 Q&A掲示板>詳細

徳島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

徳島  Q&A 一覧へ戻る

6月に四国をドライブしたいなぁ。

  • 6月に四国をドライブしたいなぁ。

    • 投稿日:2006-04-25
    • 回答:3

    締切済

    今頑張っているご褒美に、四国を6月の平日にドライブしたいと考えています。
    日本国内で行ったことが無いのはあと四国と青森だけなので、
    四国全県を制覇したいと思ってます。
    家族構成は4人(妻×1、子×2(2歳、0歳))です。

    できるだけ著名なところを避け、ゆっくり五日間ぐらいで回る予定です。
    車で行くのに最適ないいところ有りませんか?
    ちなみにおいしい物も食べたいです。(笑)

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    kennekさん

    kennekさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2006-04-25

    こんにちは。私も以前に車でお遍路しながら周りました。
    お盆でしたら阿波踊りを踊りに行くのをお勧めしますが。。。6月ですね。
    ちなみに”にわか連”というのに入ると個人でも徳島駅前の大通りのど真ん中を踊れます。
    とてもきもちぃ?のでぜひいつかは体験してください。
    徳島が一番知っているので徳島について書きますね。
    ・ドイツ村
     高徳線の坂東駅の近く。
     ただいま、松平健さんの映画「バルドの楽園」で有名ですが
     初めてベートーベンの第九が演奏されたところです。
    ・土柱
     脇町ICの近く。
     これはグランドキャニオンの小さいバージョンで比べたらしょぼい・・
     と思うかもしれませんがこの地形は世界にグランドキャニオン、徳島、
     あとはどこか・・・で3箇所しかないのです!!貴重ですよ。。
     上から見ても楽しいですが、真正面から見るとかなり立派です。

    ・うだつの町並み
     脇町にはうだつの町並みという場所もあります。
     「うだつが上がらない」のうだつです。古い町並みもいいですよ。
     
    あとは有名どころでかづら橋、鳴門の渦潮ですね。
    四国を回るならお遍路をしながらも楽しいです。
    納経帳というのを買ってお参りしてから納経所というところに行くと、
    ¥300でご本尊の名前を書いてもらい朱印を押してもらいます。
    たまに地元の方からお接待をうけます。お茶をいただいたり、お菓子をいただいたり。
    地元の方との交流もあって心豊かになれますよ。
    ちなみに88箇所の1番のお寺も徳島です。
    四国でレンタカー借りるとナビにお遍路のお寺も出てきます。。。

    おいしいものは。。
    やっぱり海の幸なので有名なお店は”びんびや”鳴門にあります。
    あと竹輪。空港、デパートにもあると思いますがほんとに竹の棒にささってるのです。
    竹の風味がうつってておいしいです。

    書くときりがないのでこの辺にしておきます。
    ご家族で楽しんできてくださいね。

    お礼

    ありがとうございます。

    古いお寺というのは、奥ゆかしい気持ちにさせて
    もらえますよね。巡礼という形は難しいのですが
    参考にさせていただきます。
    四国も阿波踊りの季節に是非行きたかったのですが・・・。(by kennekさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2006-04-25

    会員の雨音と申します。高知に行った時のものが記載されていますので、よろしければごらんください。特に高知美術館は素敵でした。美術館そのものが芸術的でしたよ。美味しかったのは、やはり讃岐うどんとカツオでした!あと、飛行場で購入した(たぶん四国内で購入できると思いますが)ゆずのジュースが美味しかったですよ。素敵な旅を!

    お礼

    ありがとうございます。

    高知市に1泊する予定なので、美術館の方に
    是非寄らせていただきます。(by kennekさん)

    問題のある投稿を連絡する

    雨音さん

    雨音さん

  • 回答日:2006-04-25

    6月となれば雨に遭遇する可能性も大きいですよね。私のお勧めは山地ですので 参考になりますかどうかしら。1.八幡浜市と松山市を結ぶの378号線(瀬戸内海を眺めながら 道の駅に寄ったりして お子様にも負担のないコース 夕日が綺麗)2.須崎市と大洲市を結ぶ197号線(山道ですが道路は快適です。風の駅ではお子様も遊べるアスレチックや草スキー等がある。風車が良く見える場所へは歩いて5分位)(ゆすはら道の駅には雲の上のホテル・温泉・アスレチック等の出来る太郎川公園・キャンプ場がある。ここでも親子で十分に楽しめます)3.高知市と室戸岬を結ぶ55号線(海沿いで景色もいいです。風力発電のところは工事中で行けれないかも知れませんが 丘の上からの太平洋もいいかも)道路はさほど込んでいないようです。

    お礼

    ありがとうございます。

    海岸、山道、そして室戸岬と非常に参考になりました。
    旅行の日程を検討して、3経路いけるように
    計画したいと思います。
    (by kennekさん)

    問題のある投稿を連絡する

    マンゴーさん

    マンゴーさん

PAGE TOP