旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホテル日航アリビラ

高級ホテル

沖縄県中頭郡読谷村字儀間600 地図 / アクセス・施設情報

BEST10

国内満足度
10位内

海外リゾート慣れしている方にはお奨め出来ません

1.5 旅行時期:2014/06(約10年前)

niho-niho(LoveHawaii)

niho-niho(LoveHawaii)さん(非公開)

恩納・読谷のクチコミ:2件

いいね:1

いいね!



沖縄県民限定で安くホテル宿泊プランを提供してくれる旅行会社が幾つかあり、
今回は夕・朝食付きプランを格安で利用する事が出来ました。


ホテル日航アリビラは、沖縄本島中部地区の読谷村に位置しているホテルですが、
読谷村は田舎の雰囲気を壊したくないという住民意見が強い所為か、リゾート感を感じられるのはホテル周辺だけです。

本当に周辺にはお店が少なく、台風接近の多い時期はホテルに缶詰になる事も想定してお出掛け下さい。
熱中症対策の為にも多めに飲料は地元チェーンスーパー【かねひで】かコンビニエンスストアでホテルに到着する前に購入しておく事をお勧めします。
(客室内ミニ・バーの飲料は高額ですので)

台風で外出困難な時は、ホテルロビーフロアの奥の金紗裟近くのバンケットルームを開放してお子様向けの無料映画鑑賞サービスをしてくれる日もあるようですが、大人は屋内プールも有料(クーポンで割引あり)なので、何もする事が無く、ちょっと退屈かもしれません。(シーサー色塗りなど、ありきたりなアクティビティしかありません)

アサインされた部屋は、つい最近内装リニューアルしたばかりの部屋で、赤い壁紙を効果的に配したスペイン風の雰囲気でした。

ベルの方が部屋まで案内してくれるのですが、客室に入る時際、靴を脱いで入室していました。何故かと訊けば、お部屋はお客様の為のものなので、失礼があってはならないという考え方らしい・・・。
日本人の奥ゆかしさを演出しようと心掛けているのならば、老舗高級旅館ではないのですから、ちょっとそれはやり過ぎだと思いました。
沖縄県は外国人観光客も増えているので、それを目の当たりにしたら、外国人は私達以上に戸惑い、驚いてしまうでしょうね。

殆どの部屋から東シナ海が望めると思いますので、お部屋はとてもいいと思います。

でも液晶テレビが小さ過ぎて、番組内のフリップや字幕などが近くに寄らないと読めないほどでした。沖縄観光の方々にはテレビ需要が低いと思っているのでしょうか。
ご高齢の方々には画面が小さくて辛いと思います。

客室設えのスリッパが使い捨ての物ではないので、潔癖症の方にはお勧め出来ません。
しかも使い込み過ぎて古ささえ感じられました。
今時、これはちょっとないでしょう?これでは高級リゾートホテルとは云えないです。

バスルームは広々しており、とても良いのですが、天井にカビが発生していました。
折角、洗い場もバスルーム内に設けてあり、使い勝手がよくポイントが高いのに、とても残念でした。
身体を洗うのにワッフルタオルが置いてあるのは良かったのに、バスタオルが1枚ずつしかありません。ビジネスホテルではないのですから、最低でも2枚ずつ用意して欲しいですね。

アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープが小さなチューブ式容器に入ったもので、香りと泡立ちがとても良いです。
固形石鹸は小さめの丸いタイプ。
バスタブで使えるソルト&ハーブはとてもリラックス出来るので、是非お湯を張ってお試し下さい。以上はロビーフロアの売店で購入可能です。
身の回り品として、その他に歯ブラシ&歯磨きペースト、使い捨てシェーバー、化粧用コットン、綿棒、これらは2つづつありましたが、ヘアゴムとターバンとヘアブラシは1つずつしかありません。夫婦でもヘアブラシは使い分けたいのに。

追加で貰えるアメニティがある、と某クチコミで知っていた為、施設ガイドをぺらぺらめくると、貸し出しリストの中に基礎化粧品の案内があったので、追加で頼みました。
内線番号が書いてあるので、そこへ掛けるとフロントに繋がっている模様。
何故?フロントで電話取ったら個人情報とか、ロビーに筒抜けなのでは?
電話の基本だけれど、ご丁寧に「**様」を連発するので、こちらとしては情報漏えいに冷や冷やさせられる。
そういう電話はバックヤードの人に受けて欲しい・・・。
普通、高級ホテルでは、備品についてはハウスキーパーが対応します。
丁寧なのは良かったのですが、そういったゲストへのきめ細やかさは全く感じられないホテルでした。

案の定、チェックアウトを終えて、ラウンジに出掛けるまでの間、色々スタッフを観察していたら、やはりフロントで受けている電話内容が、他のゲストにも筒抜けでした。
これは余りよくないです。

ワッフル地のパジャマが用意してあるのはありがたいのですが、
サイズが小さ過ぎました。
体格の良い方には窮屈だと思います。
(那覇のビジネスホテルのパジャマの方がゆったりしていてリラックス出来ましたよ?)


一番楽しみにしていたのは、ベルデマールの朝食。
某クチコミサイトでは、国内トップレベルであると持て囃されている朝食、ということで期待が膨らんでいました。
行列必至という書き込みでしたので、オープン20分前に到着し、一番乗りで待ちました。
ゲストに対する挨拶などは気持ちよく丁寧だったのに、スタッフが皆ぼーーーっとしていました。ビュッフェなのに、お皿を下げに来ません。どんどん積みあがっていく皿。
やっと気が付いたのか・・・、という頃になって下げに来ました。

ベルデマールは配膳・料理共に駄目だった・・・、という事を2013年にも夕食時に経験済みだったのに、すっかり忘れていた私が馬鹿でした。
朝食はレビューが高評価なのだから、大丈夫だろう・・・と考えたのが間違いでした。
他の皆さんは「オムレツが絶品!」と書いていらっしゃいますが、私はその様に思えませんでした。ANA系列のホテル朝食の方が美味しいです。
書き込みでホワイトオムレツがある、とあったのでオムレツステーションで聞くと、「あれは冬しかないです。」と。
は???ホワイトオムレツって、白身だけで作るのに、冬限定とは???
もう、言っている意味が解りませんでした。
高級ホテルだと云うのならば、可能かどうかお調べして参ります、といい、料理長が大抵の事は無理難題でなければ受けてもいいと許可すると思います。
だって、卵の白身で作るだけですよ。余った黄身は別料理に使えるのに・・・。

沖縄在住で県内企業を酷評するのは心苦しいのですが、このままでは3流ホテルレベルです。

これでよく日航の看板を背負っているな・・・、と呆れてしまいました。
他にも粗がみえる部分だらけで、接客レベルの低さに目眩がしました。
海外リゾート慣れしている方々には、とてもじゃないけれどお奨め出来ません。

次回はもう少し奮発して、名護のブセナテラスに宿泊したいです。


クチコミ投稿日:2014/07/02

  • 利用目的:観光
  • 同行者:カップル・夫婦
  • 1名1泊予算:10,000円未満
  • 部屋タイプ:スーペリアツイン
アクセス
1.5
コストパフォーマンス
2.0
客室
3.5
接客対応
1.0
風呂
3.5
食事・ドリンク
1.0

いいね:1

いいね!

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

ホテル日航アリビラのクチコミ一覧(764)

niho-niho(LoveHawaii) niho-niho(LoveHawaii)さんが投稿したクチコミ

niho-niho(LoveHawaii)さんが泊まったホテル

niho-niho(LoveHawaii)さんが行った観光スポット

  • 那覇三越が閉店した後、鳴り物入りでオープンした商業施設でしたが、既に閉店していました。また、米軍関係者ファミリーにも大人気だったポケモンストアについては、国際通... もっと見る

niho-niho(LoveHawaii)さんが行ったレストラン