旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

出水・薩摩川内・串木野 ホテル一覧

5

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

出水・薩摩川内・串木野の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

家族連れにぴったりです

4.5 旅行時期:2017/09 (約7年前)

こまちさん(女性)

家紋イン 寿のクチコミ

鹿児島の出水・阿久根周辺を観光した時に利用しました。
ナビを利用し宿をめざしましたが、1軒家で古い民家なので若干分かりづらいところはありましたがさほど迷う事なく到着。
外観は古い民家なのですが室内はリフォームされていてきれいです。
それに清掃も行き届いて清潔感があって特に古さは気になりませんでした。
電化製品も普通の家並みに揃ってあるので連泊も可能です。
お皿やちょっとした調味料もあり自炊もできます。
洗濯機や物干しもあるのでうれしい。
玄関の段差がちょっと高かったのが足元が弱い人はちょっと上がりにくいのかなぁと感じました。
チェックインも自分で暗証番号を押しロックを解除する形式で接客する人とは誰とも会わないのですがテーブルに手書きの手紙があり心和みました。
宿泊したのが時季はずれだったのかどうかは分かりませんがかなり激安で宿泊できました。
決して豪華な宿ではありませんが、清潔感もあり心配りに感動です。
機会があれば再来したいと思います

ブルートレインに泊まろ♪

4.5 旅行時期:2014/05 (約10年前)

ほわほわわかな。さん(非公開)

あくねツーリングSTAYtionのクチコミ

ココのお宿はライダーハウス。ツーリングやバックパッカーにはその存在はおなじみだけど、普通の人はなにそれ?ってなるかも。簡単に言うと簡易宿泊所。寝る場所は貸してあげるけど、寝袋とかは持参してね、みたいなノリ。

まぁライダーハウスって言ってもピンキリで、枕やお布団まで貸してくれるとこもあれば、ホントに寝る場所だけってとこもあって、いろいろです。

で、こちらのライダーハウス。昔のブルートレインの車両を利用したツーリングトレインと言われるもの。新大阪から西鹿児島(今の鹿児島中央)までを結んでいた寝台特急なはの車両を利用したものです。

お部屋は二人用のツインルーム。一人で泊まっても二人で泊まっても必ず個室になります。相部屋が当たり前のライダーハウスには珍しい、プライバシーが保てる仕様なのはポイント高し(*ゝ∀・*)b

トイレは車内にあるけど、お風呂はもちろんナシ。でもこの辺りは温泉が多いので、そちらを利用すれば全然問題ないとゆーことで。アメニティなんかももちろんありません。や、ライダーハウスでそんなのあるほうがなんじゃそりゃですし(≧m≦)

気になるお値段のほうは、バイク・自転車・徒歩の人なら一人一泊1500円。それ以外の人、例えばクルマなんかで来ちゃうと一人2000円。あくまでもライダーハウスということでバックパッカー応援の宿みたい。

で、先ほどの基本料金の他に寝具代もかかります。寝袋持参ならタダ。寝具レンタルは敷シーツとかけシーツがそれぞれ150円、毛布が300円というお値段です。

寝袋持込でない人は必ず寝具を利用しなくちゃなので、安くあげるなら敷きシーツだけを借りるのが正解。車内は空調完備なので、真冬でもない限りは着てるもので十分調整できちゃいます。

ココはあくまでもライダーハウス。ホテルや民宿とは違うので、ただ眠る場所しか提供してくれないけど、この安さは魅力。お部屋にはコンセントもあって大助かり。管理人さんも朝早くから夜遅くまで常駐してくれてるから安心だし、お部屋に鍵がかかるのも嬉しい。

有料だけど、セコム付のガレージもあるので高価なマシンの人や雨の日でも安心。なかなか使えますよ、ココ(人*´∀`)

寝台客車に泊まれる。

4.0 旅行時期:2012/03 (約12年前)

cielさん(男性)

あくねツーリングSTAYtionのクチコミ

肥薩オレンジ鉄道(旧鹿児島本線)の阿久根駅の目の前にある、ライダーステーション。

ここの特徴は、実際に寝台特急として使用されていた客車に泊まることができるということ。寝台特急なはとして使用されていた客車が、ほぼそのまま置かれています。車内の広告なども引退時のままです。
オハネフ25 2209
オハネフ25 206
の2車があり、前者は個室寝台(現役時はデュエット)、後者は解放B寝台で談話スペースとして利用されています。

NPO法人が管理をしていて、お願いすれば見学だけでもさせてくれます。

ブルートレイン車両に宿泊できます。

5.0 旅行時期:2012/04 (約12年前)

はななおさん(男性)

あくねツーリングSTAYtionのクチコミ

あくねツーリングSTAYtionは、肥薩おれんじ鉄道の阿久根駅前にある宿泊施設です。
基本的にライダーハウスですので素泊まりです。
寝袋等の寝具を持ち込む場合は、寝具代がかかりませんが、持ち込みをしない場合、シーツ代や毛布代が宿泊費用と別途必要です。
ここで使用されている車両は珍しいデユエットです。
ホテルで言うならツインルームでしかもすべての部屋にはドアがありカギがかかるようになっています。
宿泊所自体は2両編成で、もう一両は歓談スペースになっておりいわゆる解放寝台なので、昔ながらの風景の中、雰囲気を味わうことができました。

Q&A 掲示板

出水・薩摩川内・串木野 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名