旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

阿寒・川湯・摩周・屈斜路 ホテル一覧

8

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

阿寒・川湯・摩周・屈斜路の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

ゲストハウス形式のお宿

3.5 旅行時期:2023/10 (約8ヶ月前)

いりおもてやまねこさん(男性)

川湯温泉ゲストハウスNOMYのクチコミ

3連休中に2泊しました。川湯温泉周辺で宿泊するときは定宿にしております。今回は和室の個室にしましたがとても広くて綺麗でした。wifiも早く快適でした。隣の子供連れが騒いでうるさいのが難点でした。これは宿のせいではないですがゲストハウスでは最低限のモラルは守ってほしいと思いますね。

連休中でも安くて助かりました

3.5 旅行時期:2022/07 (約2年前)

いりおもてやまねこさん(男性)

川湯温泉ゲストハウスNOMYのクチコミ

3連休で周辺ホテルの価格が高くなっている中で、比較的お安く泊まれて助かりました。とてもフレンドリーなスタッフで良かったです。ゲストハウスなので最低限ですが、1泊だったので特に問題なかったです。wifiが結構早かったのは助かりました。

一軒家みたいなログハウス

3.5 旅行時期:2021/06 (約3年前)

wakabunさん(女性)

川湯温泉 コテージログハウス川湯のクチコミ

屈斜路湖湖畔川湯温泉にあるコテージ ログハウス川湯。大人1人、小学生1人、添い寝幼児で約9千円。

ダブルベッドが一台に、布団一組。この布団が、マットレスがとても厚くて、ふかふかで、ベッドと変わらない快適さだった。子供たちがベッドに寝て、私は布団で寝た。

この網のついたテラスが最高だった。虫が多いので、網重要。キッチンに火がないので、調理はこの卓上コンロで。

キッチン付き。といっても、調理器具や食器は必要なものを申し出て借りなければいけない。


お風呂はゆったり。ログハウスではあるけど、まるで普通の一軒家を借りているような感じだった。

庭で花火もできてキャンプ気分。

素敵なログハウス

4.0 旅行時期:2019/06 (約5年前)

さっとんさん(男性)

メジェールファームのクチコミ

設備は、自炊が可能なログハウス。
設備は新しくとてもきれいで、自炊のための調理器具も揃っており、使いやすかったです。
スーパーで買い物して、部屋で自炊できるという楽しみがあり、値段からすればとても良い設備でした。また、宿の方も親切でした。

ただ、布団のある2階に上る階段は急でした。

子どものころに来たかった

4.0 旅行時期:2014/10 (約10年前)

ffgghhさん(男性)

メジェールファームのクチコミ

いくらオフシーズンとはいえ
1人でコテージタイプを貸しきっていいんですかという設備
2階にベッドがありますがその2階に登るには
非常に急な階段を登る必要があります
外食する場合は弟子屈町まで行かないといけません

Q&A 掲示板

屈斜路湖か川湯温泉か?

投稿日:2015/09/14|回答9件 締切済

質問者:kaneさん(男性)

10月9〜11日に道東に夫婦2泊3日で行きます。
初日は然別湖風水に宿泊し、2日目を、屈斜路プリンスか川湯温泉どちらに宿泊するか迷っています。綺麗なプリンスか温泉の評判の高い川湯か。
川湯温泉では、夕食を外で、食べたいので美味しい海鮮の食べられるお店ありますか?
また、ホテルも、川湯観光ホテル、忍冬、欣喜等々ありどこがお勧めでしょうか?経験者のアドバイスよろしくお願いします。

平成元年に旅行した屋内で混浴とすべり台のあった宿を探しています

投稿日:2015/07/31|回答2件 締切済

質問者:頭の黒いねずみさん(男性)

平成元年に行った北海道旅館探しています。

平成元年10月末〜11月頭に新婚旅行でJTB手配で4泊5日で道東旅行をしたのですが混浴のあった宿が思い出せません。

1泊目→●不明● 2泊目→屈斜路川湯温泉/御園ホテル 3泊目→●不明● 4泊目→札幌/ニューオオタニ
反時計回り

1泊目が確か然別湖畔だったと思います。3泊目→全く記憶が無い

★・・・・建屋内混浴大浴場がありコンクリートの3m程度の直線滑り台がお風呂に有った。建屋内で混浴で比較的大きく当時、奥の方で女の人(従業員?)が入っていました。10月末なので殆ど客は居なかった。温根湯に滑り台のある露店風呂が有りますが野外ではありません。

初めての北海道だったので北海道は混浴が当たり前と思っていましたが今となっては混浴を建屋内でと言うのは珍しいと思います。(水着なし)

行程で考えると登別、定山渓、道北、根室、襟裳、富良野美瑛方面はこの時の旅行コースには入っていません。

宿泊地

エリアを絞り込む

ホテルタイプ

ホテル名