PR
~SLが見える宿~大井川鐡道 川根温泉ホテルのクチコミ(2ページ)
44件-
川側の和室を予約しました。
窓が大きいので明るい部屋です。川が一望できて、SLをはじめ、大井川鉄道がよくみえました。また、部屋にも温泉が引かれているので部屋でも家族みんなで入ることができたのがよいなと思いました。
おふとんは自分で敷くシステムなのでめんどくさかったですが、誰か入ってきて気を遣うこともなかったのは良かったです。
-
大きなホテルでは無いですが、部屋はまぁまぁ広さもあり、大浴場は温泉で露天風呂は炭酸泉です、食事はバイキングですが、品数は多い方では無いと思いますが、味はとても良かったです。
子供用の食器等、随所がトーマス仕様になっっていますので、小さなお子様は喜びそうですね。 -
今回はトーマスが大井川鉄道を走るのを乗りに行くため、こちらに一泊しました。
GWであったので、トーマスとトビー号乗車券付きの大鉄ツアーさんから予約を取り宿泊しました。
子連れには本当におすすめなホテルで、逆に子連れじゃなければ居心地悪いのでは?と思うくらい子連れにはありがたいホテルでした。
食事もステーキや海鮮丼などもありドリンクバー付きでとても良かったです。
お風呂出たところに、アイスやヤクルトも置いてありさり気ない気遣いが感じられました!
今は、ホテルから見える橋桁のとこに昨年の台風の影響で電車は通ってませんがまた通るようになったら必ずまた行きたいと思っています。 -
川根温泉に入り、「~SLが見える宿~大井川鐡道 川根温泉ホテル」に宿泊しました。「川側クイーンベッドルーム」の「1泊朝食付きプラン」が二人で22800円のところ、県民割で1万円引きで、地域共通クーポンが4000円分付きました。部屋から大井川鐡道が見えたり、朝食券がD型硬券だったり、その硬券に自分で日付を入れられたり、他にも鉄道に関わるものがたくさんあって面白いホテルでした。ランドリーも無料で使えました。18時までの日帰り入浴客が帰ってから、のんびりと温泉に浸かりました。お湯はpH7.8のアルカリ性で、夜は源泉かけ流し、朝は循環式だということです。お湯は入ればわかるぬるぬるの美肌の湯でとても気持ち良かったです。露天風呂はシュワシュワの炭酸泉でした。風呂上がりのアイスがあったり、マッサージチェアが無料だったり、至れり尽くせりの宿でした。朝風呂もかけ流しではないということでしたが、変わらずぬるぬるの美肌の湯でした。大井川鐡道を見ながらの朝食バイキングは、サラダの野菜も豊富で新鮮で、品数も多くて嬉しかったです。特に蒸し野菜やなすの田楽が美味しかったです。温泉玉子やご飯のお供も豊富でお腹いっぱいいただきました。最後は、フルーツたっぷりのヨーグルト、川根産抹茶プリン、抹茶大福、抹茶わらび餅、川根茶と川根茶尽くしで〆て大満足の朝食でした。
-
大井川鐵道の沿線には宿がとても少なく、しかも休前日の1人泊を受けてくれないところばかりで、訪問を諦めていました。しかし今回、下呂温泉の帰り際にたまたま当日予約ができてしまったので急遽行けることに。
宿は川根温泉笹間渡駅から歩いた、大井川鐵道の鉄橋を見下ろす川沿いの日帰り温泉&道の駅脇にあります。
最近できた建物なだけあり館内は綺麗で、レストランの食券が硬券で、日付を入れられるコーナーがあったりするのは大井川鐵道直営の宿らしく、鉄道好きの私としてもニヤリとしてしまうポイント。
部屋は4階にある山側のバリアフリールームで、車椅子の取り回しができる広さのあるトイレとシャワールームがあります。ただトイレのスライドドアが結構力を入れないと動かせない感じで、肝心の身障者の方が使われる際に支障が出ないか…という点がちょっと気になりました。
その他設備等については綺麗であり、不満は全くありません。
温泉は2階に大浴場があり、内湯が原則掛け流しの温泉、露天風呂が人工炭酸泉になっていました。前者はすべすべ系のお湯でなかなかの湯心地、後者は時間が掛かるため日帰り温泉だとなかなか入れない場所が少なくないのですが、ここでは比較的空いててじっくり味わうことができました。
又、湯上がり場的なスペースには大きな窓があり、そこから大井川鐵道の鉄橋を一望できます。
食事は夕朝食共にバイキング。2部に分かれているためかさほど混雑せずに楽しめたのが好印象で、特に夕食時の海鮮料理系のラインナップには大満足。朝食でもあの有名な「バルミューダ」のトースターを使ってパンを焼けたりできるなど、食事面においても最高でした。
そして宿の屋上には展望スペースがあり、ここからは大井川鐵道の鉄橋を「俯瞰」できる、宿泊者だけの撮影スポットになっています。今回は生憎悪天候だったため、あまり行くことはできませんでしたが、天気が良ければ鉄橋の上に広がる、満天の星も見えそうです。
今回は急遽だったため宿滞在後はすぐに帰ってしまいましたが、又ゆっくり時間を作って再訪したいものです。 -
夏川根や千頭に遊びに行くときに通りすがりでしたが、クチコミが良く気になっていたので宿泊してみました。私達は山川の部屋が川側より少し広かったため選びましたが、トリプルでもゆったり過ごすことができました。
食事は期待していなかったけど、種類が豊富で少しずついろいろ食べたかったのですが全然違う追いつかない程豊富でした。
乳児連れでしたが、バイキングにベビーコーナーがあり離乳食や飲み物がありとてもありがたかったです。 -
コロナ渦で3回予約して2回が営業停止によりキャンセル、3回目にやったと宿泊できました。大井川鉄道が経営していますが、クラスター発生防止を最優先にしており、営業停止は仕方がない判断だと思います。部屋は大井川鉄道が見れる川側の方がお値段が高くなりますが、値段以上の満足度があります。夕食はバイキングと弁当の2種類がありますが、バイキングを選びました。値段の割にいろいろと揃えており、満足しました。
-
大井川沿いにあるホテルで、大井川鐵道の川根温泉笹間渡駅から徒歩で行けます。途中日帰り温泉や道の駅があり、そこに立ち寄るのもありです。
ホテルは落ち着いた雰囲気でよかったです。台風被害があり、大変だと思いますがまた折を見て行きたいです。 -
残念ながら、宿泊中に部屋からSLを見ることはできませんでしたが、夜、列車が川を渡っていくときは、銀河鉄道999を見ているかのような印象を持ちました。なんだか懐かしいですね。ホテルは非常にきれいで、部屋も狭すぎず、快適です。温泉は昼~夜はかけ流しで、気持ちよく入浴できます。ただ浴場から列車は見えません。食事はバフェで、野菜が豊富に使われていて、デザートもおいしいです。夕食の時間にはジャズ(サックス)の生演奏がありました。それと、子供連れの家族が非常に多いです。みなさんSLに乗るんでしょうね。
-
川根温泉笹間渡駅から線路沿いを7~8分歩いたところにあります。とてもきれいで行き届いた施設を有するホテルです。ロビーやレストランからは、大井川鐡道の橋梁が目の前に見えます。内風呂は源泉かけ流ましでトロっとしています。露天は炭酸泉で泡が体中にままとわりつきます。温泉から出ると、ロビーには無料のマッサージチェアが並んでいて、ゆっくりと休むことができます。朝食・夕食共にバイキング形式で和洋中ととても美味しい数多くの料理が並んでいます。デザートも充実していました。玄関ロビーにあるセルフサービスの冷たい川根茶がおいしかったです。
11件目~20件目を表示(全44件中)