旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

吹上旅館 峯雲閣のクチコミ

9件
絞り込む:同行者 
  • 滝壺

    4.0旅行時期:2024/10 (約9ヶ月前)

    rin

    rinさん(女性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    滝壺の温泉に惹かれて訪問しました。滝壺の温泉は川のお水と温泉が混じって訪問した時は32度で長湯することができました。混浴ですので、女性はバスタオル着用をお勧めします。なお水着の着用は禁止となります。
    道中は一本道で、車1台しか通れない狭い道です。自然を利用し、寝転がりながらお風呂に入ることができるようにもしてあったり、別で露天風呂があったり家もあります。日帰り温泉は500円でした。

  • 滝つぼの露天風呂があります。

    4.0旅行時期:2024/09 (約10ヶ月前)

    ゆりりん

    ゆりりんさん(非公開)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    鬼首温泉にありますが、かなり奥に行きます。道路も1車線で対向車が来たらどうすればいいかわかりません。それでも行ったのは、滝つぼの露天風呂があるからです。鬼首温泉の観光ポスターには、あの横綱白鵬さんが写っています。そんな魅力ある温泉に一度行きたかったのです。着くと、電気も消え暗かったのですが、声をかけると奥から女性が着て電気をつけてくれました。とても親切に館内の説明をしてくれました。いよいよ、お目当ての滝つぼ露天風呂です。滝つぼ露天風呂は内風呂を通っていきます。途中、とても大きな露天風呂がありました。ここを通っていくとありました。滝つぼ露天風呂です。天然なので10月末までということです。行ったときはちょうどいい湯加減でした。ゆっくりお風呂を楽しむことができました。お気に入りの秘湯です。

  • 渓流の滝つぼがそのまま露天風呂に

    4.0旅行時期:2021/10 (約4年前)

    Kotuic

    Kotuicさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    鳴子温泉郷鬼首地区の最も奥まったところに位置する。
    普通の内風呂、露天風呂に加え、珍しい滝つぼの露天風呂がある。
    川なので何せ水量が多く、湯加減は丁度良いのだが、底が小石だらけで歩くと足が痛い。
    なお宿のご主人によると、雨が降って増水すると滝つぼの露天風呂には入れないので、天候を見て訪ねないと、いつでも入れるわけではないらしい。
    当日も曇りのち雨の日だったので、「雨降り前で幸運でしたね」と言われた。

  • 有名な滝つぼ野天の「仙人風呂」!

    4.0旅行時期:2013/08 (約12年前)

    ばび

    ばびさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    吹上温泉峯雲閣の有名な滝つぼ野天の「仙人風呂」へ。
    入る際は小石がゴロゴロしていてまさにワイルド。
    水量豊富な時期だったせいかそばでみると迫力満点です。
    この滝は水ではなく湯滝になっています。
    最初は浅いんですが滝つぼ付近が深みになっています。
    この日は体感35~6度といったところ。
    まったり入るには申し分ない季節。
    心配されたアブにもまったく遭いませんでした。
    苔むした岩や周りの木々の深緑に癒されます。
    マイナスイオンに満ちた飛沫(ミスト)に包み込まれ、暫し至福の時です。
    混浴ですが、女性は宿備え付けの湯あみ着(有料)または持参のバスタオルで入浴可です。
    もちろん内湯もあり。広い窓からは外が見渡せ眺めは良いですが、女湯側はしっかり目隠しもされていて立ち上がっても覗かれる心配はなさそうです。
    メタケイ酸は199.4と豊富。
    アルカリ性のクセのない柔らかいお湯でした。
    純食塩泉という表示札でしたが舐めてもさほどしょっぱさは感じず。
    一般日帰り湯は午前10時~午後1時までなのでじっくり満喫するには泊りがけがオススメ。







  • 日帰り入浴…

    4.0旅行時期:2012/09 (約13年前)

    まー

    まーさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:3件

    この宿に宿泊したかったのですが、取れずにちかくのかむろ荘に宿泊。こちらは、朝一番で日帰り入浴で行ってきました。随分昔にどこかの旅行番組で見たことがあり、いつかは行ってみたいとの思いを抱いておりましたがようやく実現。
    朝一番で行ってみると結構お客さんがいました。ところが、雨がしばらく降っていないとのことで、滝壺風呂は熱すぎて入れないしお湯は少ない…
    テレビで見た印象とはずいぶんと違うものでありましたが、
    いい経験にはなりました。もう一個の露天風呂は湯温が低めでとても良かったです。

  • 天然の川湯が楽しめます

    5.0旅行時期:2010/07 (約15年前)

    なごみじぞう

    なごみじぞうさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:4件

    峯雲閣では天然川露天風呂が楽しめます。上流の地獄谷から湧き出た温泉が湯滝となって宿の前に流れ込んでいて川の温度が適温の間入れます。滝湯の入浴可能な時期は5月下旬~10月下旬です。日帰り入浴は10時~13時と短いので連休は混み合うのでゆっくり楽しむなら宿泊が絶対いいです。脱衣所の湿度がかなり高いようで電子機器を持っていると壊れるそうなので、宿の方に貴重品や携帯等を預けて入ります。脱衣所は本当に熱気がすごくサウナみたいだったので携帯は確実にあずけましょう。脱衣所をでると内湯があり、外に出ると大きめな露天風呂がありました。露天風呂は混浴になっています。露天風呂には小さめな洞窟風呂があり面白いです。天然の滝湯は30人は入れそうな広さで、7月だと温度は少し熱めでした。滝壺に向かってみるとどんどん深くなり、首位までの深さで気持ち良かったです。滝は豪快に上から流れていて、2か所あり二人同時に滝に打たれて修行できます。水圧が凄いので長くはできませんが面白かったです。ちょっと温度が熱めなのでずっと入っているとのぼせてボーとしてきます。足元は細かい砂利で気持ちが良いいです。

  • 豪快な滝湯に入れます

    4.5旅行時期:2010/07 (約15年前)

    なごみじぞう

    なごみじぞうさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:4件

    脱衣所は物凄い熱気と湿気でデジカメのデータが壊れることもあるそうなので宿の方に携帯やカメラを預けます。脱衣所をでると内湯があり、外に出ると大きめな露天風呂があります。露天風呂には小さめな洞窟風呂があり面白いです。露天風呂の先には滝があり天然川露天風呂が楽しめます。上流の地獄谷から湯滝となって宿の前に流れ込んで丁度いい湯加減になり、入浴可能な時期は5月下旬~10月下旬まで入れます。天然の滝湯は30人は入れそうな広さで、夏場では温度は少し熱めでした。滝壺に向かってみるとどんどん深くなり、首位までの深さで気持ち良かったです。滝は豪快に上から流れていて、2か所あり二人同時に滝に打たれて修行できます。凄い水圧で大変でした。足元は細かい砂利で気持ちが良いです。

  • 飯も風呂も最高

    4.0旅行時期:2009/03 (約16年前)

    VMAX1700

    VMAX1700さん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    冬に訪ねました。
    滝壺風呂はさすがに時期的に暖かさはみじんも感じられませんでしたが。
    食事は山の宿といった感じの味わい深いものでした。
    建物は年季が入っていますが清掃が行き届いており風格を感じられます。
    宿の方の対応も大変気持ちよいもので暖かい時期にまた訪れたいものです。

  • やっと入れた

    4.0旅行時期:2002/07 (約23年前)

    ラーメンおんちゃん

    ラーメンおんちゃんさん(男性)

    鬼首(おにこうべ)温泉のクチコミ:1件

    ガイドブックで滝壺が温泉になってることを知り、仙台から日帰り入浴に出かけました。1500頃到着すると外来入浴時間は終了との事。ガーン!!後日改めて早めに到着するよう出かけましたがゴールデンウイークの大渋滞で途中で断念。今度は宿泊予約しました。滝壺温泉は滝のしぶきを浴びてなかなかワイルドです。しかし川の水と交じってる所は温度も低く寒くなったらちょっと厳しそうです。部屋もきれいで食事もよく1度は泊まる価値はあります。

1件目~9件目を表示(全9件中)

宮城のホテル 最新情報

4.15

お得情報

Dinner Experience with Stay

レストラン シンフォニーでフランス料理のディナーコースがセットになった1泊2食付きプランの登場です。【プラン内容】・スーペリアルーム(42㎡)でのご宿泊・ご夕食... もっと見る

3.21

お得情報公式サイトからのご予約が一番お得です!!

ベストレート最低価格保証詳細はリンク先プラン一覧をご確認ください。 もっと見る

3.22

お得情報公式サイトからのご予約が一番お得です!!

ベストレート最低価格保証詳細はリンク先プラン一覧をご確認ください。 もっと見る