PR
ホテルマイステイズ清水のクチコミ
46件-
大晦日に素泊まりで宿泊しました。夕食は駅前で済ませ、朝食はパンを買ってきて部屋食しました。
部屋はダブルベッドの部屋にしたので狭かったのですが、嬉しかったのはお風呂とトイレが別だったこと、と海側の部屋で初日の出と共に富士山も見えました。
もう少し広かったら、とは思いましたが、モダンな雰囲気の部屋で清潔だったのでよかったです。ビジネスホテルとしては合格点です。 -
清水駅近で飲食店が多い繁華街にも近いです。
リノベーションしたと思われる部屋も十分キレイでした。
金曜日のダブルで5000円チョットはコスパがよいです。駐車場はホテルだと1100円ですが徒歩3分で24時間500円があり節約出来ました。 -
清水駅西口から線路沿いを歩いて2分くらいのところにありアクセスは良いです。
2019年にリブランドされたホテルなのでロビーなどは綺麗でした。
お部屋はバストイレが別なのは良いのですがトイレが異常に狭いです。
大柄の男性は利用できないかもしれません^^;
お風呂は広いのですがところどころにカビがありました(ホテルのバスルームで目立つカビは見たことが無いかも^^;)
スリッパも使い捨てではなく・・・全体的にコスパはよくないです。
静岡駅に泊まって電車で清水へ移動したほうが良さそうですね。。。 -
観光で利用しました。周辺の飲食店にも徒歩でいくことができ、立地はよいです。
お風呂とトイレが別で、ゆっくりお風呂に入ることができます。ただ、トイレはかなり狭く、かなり圧迫感を感じました。
パジャマは上下に分かれたタイプで、着心地が良いです。部屋は清潔感がありました。ホテルの駐車場は割高なので、近隣の民間駐車場がまわりにたくさんあるので、そちらに止めたほうが最大料金適用で、ホテルの駐車場より安くとめられます。 -
旧ホテルビスタ
清水駅西口から徒歩3分少々
旅行支援を用いた工事現場関係の長期滞在のお戻りに当たってしまったので時間ロス
彼らは毎日地域クーポンが3000円貰えるのでウキウキしていた。(#^^#)
夕飯賄えちゃうもんね。当たり前か!
といってもこちらも旅行支援行使
2名だから6000円分いただきました。
今回気が付いたのはパネル操作のエアコン
この日はやや暑く運転切り替えでクーラーに・・・出ない。
個別空調ではなく集中方式のようですでに暖房に切り替えたようだ。
朝食のおかず類はIHヒーターで保温されてはいるがどれもぬるい。
地元感が出ているのは鮪メンチくらい
旅行支援の影響で電話はひっきりなし、チェックインもズラリと・・・
大変だなと思う。頑張ってください。 -
2019年4月開業とのことで、それにつられて新しいホテルと思って宿泊しましたが、なんてことはないホテルビスタ清水のリブランドでした。よって館内も客室内も新ホテルのような真新しさは皆無でした。
また敷地内駐車場は連泊の人が駐車スペースを使っている場合は、その枠はコーンで確保されてしまうため、後から来た人は、たとえその枠が空いていても駐車することは出来ませんでした。
-
以前に別ブランドの時にも泊まりましたが、内装をリニューアルしたらしく調度品も新しく快適に泊まれました。
このレベルのビジホにしては珍しく、トイレが風呂と別なのは嬉しいのですが、元々がクローゼット?だった場所を改造したのか、スペースはミニマム。扉を閉めて用を足すのが困難なレベルです。シングルユースなのでドア開放で問題ありませんでしたが、同行者いたら嫌かも。
駅に面していますが、少なくても反対側では気になりません。
-
館内は清掃が行き届いていて快適だった。スタッフの挨拶も気持ちが良く、補助金の煩雑な手続きも嫌な顔一つせずこなしてくださった。部屋のリクエストも叶い、南側の部屋からは電車と富士山が良く見えた。立地も良くおすすめできる。
-
清水駅から徒歩数分です。
部屋はあまり広くはありませんが、おおむねきれいに清掃されていました。電車の線路側の部屋でしたが音が気になることもなく快適に過ごせました。
バスルームとトイレが分かれているのも使いやすくて良かったです。
-
デラックスツインで一泊しました。広くて清潔で良かったです。河岸の市で朝食を食べるため、素泊まりにしました。夕食も近所に飲食店がたくさんあり困りませんでした。一度停めた駐車場を車を移動してもコーンを置くことでキープできるのも良かったです。
1件目~10件目を表示(全46件中)