旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

倉敷アイビースクエア

スタンダードホテル

岡山県倉敷市本町7-2 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

倉敷アイビースクエアのクチコミ(19ページ)

300件
絞り込む:同行者 
  • 情緒あります

    4.0旅行時期:2014/10 (約10年前)

    osokuma

    osokumaさん(男性)

    倉敷のクチコミ:11件

    岡山の倉敷は京都に似た情緒のあるところで観光客も大勢います。その倉敷の中心にあるアイビースクエアのエリアはこの町の中心で肝となるところです。
    まわりには多くの観光地もあって便利なホテルです。
    西洋風のいい情緒です。

  • 優雅な宿泊施設

    4.0旅行時期:2014/09 (約10年前)

    norisa

    norisaさん(非公開)

    倉敷のクチコミ:5件

    倉敷アイビースクエアにあるホテルはまさしく敷地の中にあります。
    この敷地は江戸幕府の代官所跡に明治22年(1889年)に建設された倉敷紡績創業の旧工場で、昭和48年(1973年)に改修され、観光施設として再生され、その中にホテルがあります。
    ここは現在も倉敷紡績の登記上の所在地になっており、ロケーションは倉敷美観地区の中にあります。
    この建物は平成19年(2007年に経済産業省より「近代化産業遺産」に認定されました。

    ツタのからまる部屋はアンティークな感じですが、エアコンやウオッシュレットも快適です。部屋のグレードは多岐にわたるので目的の応じて予約されるのが良いでしょう。写真はデラックスツイン(30?)です。
    また、このホテルにはバンケットルームや結婚式場、チャペルなども用意されています。
    なお駐車場は無料です。

  • 歴史を感じられる複合施設

    4.0旅行時期:2014/09 (約10年前)

    norisa

    norisaさん(非公開)

    倉敷のクチコミ:5件

    倉敷アイビースクエアは旧倉敷紡績倉敷工場を再開発した複合交流施設。ツタ(=アイビー)のからまる赤いレンガが目をひく敷地内には、倉紡記念館や陶芸を体験できる工房、ホテルなどがあります。
    ホテルはやや古いようですが、かなりリニューアルされて設備は不自由はありません。
    クラボウ記念館は繊維産業が全盛期を迎えた時期から現在までの変遷が細かく展示されています。
    明治維新以後の我が国の歴史資料としても見事です。

  • 美観地区にある

    3.0旅行時期:2014/09 (約10年前)

    ももちゃん

    ももちゃんさん(非公開)

    倉敷のクチコミ:8件

    倉敷の美観地区内にある、大きな古い建物を再利用したスクエア。赤いレンガの建物には、きれいにツタがはっていた。入り口には大原美術館の分店やキャンドルを作って楽しめるお店、奥にもお土産やさんやホテルなどがある。見学ゾーンもあって、いろいろな碑などもあった。

  • いろいろな施設が入っています

    4.0旅行時期:2014/09 (約10年前)

    うめきち

    うめきちさん(男性)

    倉敷のクチコミ:27件

    ツタにからまれた煉瓦造りの建物が目を引くアイビースクエア、敷地内にはキャンドルのお店や児島虎次郎記念館、売店やオルゴールショップなど、たくさんの施設が入っています。訪れたときには、デニムなどの販売展示の催しもしていました。売店も朝8時くらいから開いているようです。

  • 歴史に彩られた場所なんですね

    3.5旅行時期:2014/08 (約10年前)

    T04

    T04さん(男性)

    倉敷のクチコミ:12件

    岡山の旅行雑誌を立ち読みすることも、インターネットで情報収集することせず、ただ「行ったことのない場所へ」という理由だけで訪れた岡山。そのため有名観光地である「岡山城」・「後楽園」くらいしか知らなかったのですが、岡山の人とお話しすると、皆さんの言葉の端々からは「是非倉敷へ」・「電車で15分ですよ」というニュアンスが伝わって来たため、それならと倉敷を訪れました。このように予期せず始まった倉敷観光ですから、この「倉敷アイビースクエア」も名前を聞いたことがある程度でした。敷地内にある「倉紡記念館」を見学すると、江戸時代には天領(幕僚)として代官所があり、その跡地に創業された倉敷紡績旧工場を利用して再開発されたのが現在の「倉敷アイビースクエア」ということを知ることができました。そう考えれば、敷地内にある煉瓦造り・三角屋根の大きな建物の存在やにも合点がいきました。少し勉強して来れば、もっと中身の濃い見学ができたはずと少し後悔しました。

  • 赤煉瓦の歴史的建造物 宿泊可能

    3.5旅行時期:2014/08 (約10年前)

    ten-know

    ten-knowさん(男性)

    倉敷のクチコミ:14件

    赤煉瓦の歴史的建造物。もとは倉敷紡績と紡績工場だったようだ。
    敷地は広く多くの見所がある。
    大原美術館の児島虎次郎記念館もそのひとつ。
    アイビースクエアという名前の由来は蔦の絡まった外壁。
    赤煉瓦と蔦の深い緑のコントラストが美しい。

  • 赤レンガに囲まれた複合施設で今やなくてはならない観光地

    4.5旅行時期:2014/08 (約10年前)

    wisteria

    wisteriaさん(男性)

    倉敷のクチコミ:38件

    ここは江戸幕府の代官所があったところ。その後、倉敷紡績が創業して、そこを有効利用し倉敷アイビースクエアを建設し現在、観光名所となって賑わっています。夏はビアガーデンとなる広場を囲むようにホテル、レストラン、倉紡記念館、児島虎次郎記念館などの各種施設が集まっています。赤レンガが美しく運河沿いの散策の後に来てまた運河沿いを帰るといったルートが気持ちいいです。

  • 美観地区に宿泊する

    4.0旅行時期:2014/08 (約10年前)

    ten-know

    ten-knowさん(男性)

    倉敷のクチコミ:14件

    倉敷美観地区宿泊するなら多分ここが1番おすすめ。部屋は比較的小さいんだ。14平米? お風呂温泉でなかなか宜しい。夕食はアイビーホテルでもいいんだけれど近くの居酒屋に行くのもおすすめ。ホテルの方に勧められたままかり屋と八重。駐車場がわかりにくいのがちょっと難点。でもこの地域で無料駐車場は非常に少ない。

  • 美しい街にぴったりの荘厳なホテル。着いたとたんテンション上がる!

    4.0旅行時期:2014/07 (約10年前)

    旅行もっと行きたい子ちゃん

    旅行もっと行きたい子ちゃんさん(女性)

    倉敷のクチコミ:1件

    美観地区からほど近く、クラシックな雰囲気。
    赤い壁と蔦が美しく、荘厳で、ぱっと目にしたこんな所に泊まれるんだ!とテンションが上がりました。
    お部屋自体は新しくてぴかぴか!というようなホテルではありませんが、
    廊下も「お屋敷」みたい!等、お部屋の中も歴史を感じさせる、落ち着いていて、クラシックさが素敵でした。
    こういう「古き良き」を味わえるホテルなんてなかなかないのではないでしょうか。

    倉敷の美観地区は本当に美しく、美術館も多く、大人が楽しめる街ですが、
    その雰囲気にぴったりのホテルです。

181件目~190件目を表示(全300件中)

岡山のホテル 最新情報

3.0

お得情報

ポイント会員プログラムのご案内

入会金・年会費無料でご入会いただける『Hiyori Hotels & Resorts Club』。ご入会いただくとご予約が簡単&スムーズに!!更にお得な5大特典... もっと見る