PR
湯本楼のクチコミ
3件-
河津川沿いの湯ヶ野温泉の一角にある昔ながらの佇まいのお宿です。
本館と別館がありますが今回は本館の方に宿泊。こじんまりとした木造りのお宿です。
入口の横に伊豆の踊子が入ったという共同浴場がありますが、残念ながら地元の人専用で一般客は入浴禁止。
お風呂は温泉で、本館は玄関右側の半地下に木造りの浴槽(こちらが広めで温め)。別館は、地階奥の狭い階段を下ったところにやはり半地下で岩風呂(こちらは二人くらいの浴槽で熱め)。どちらも24時間入浴可です。
男湯/女湯と別れてないので誰か入っていたら待つことになりますね。
-
周囲の他の宿も含めて、奇跡的なくらいレトロな雰囲気を保っています。
湯本楼さんは、地元の方専用の共同湯の上に建っていて、すべて木造の内装は、時代を遡ったかのようです。
宿は川沿いに建っていて、近くに車道がないため、少し離れた駐車場から歩いて行くしかありません。もちろん宿にもエレベータ等の設備はないため、バリアフリーは「1」にしていますが、健康な人には問題ありません。
風呂は、もったいないくらいのかけながしで、熱い岩風呂とぬる目のヒノキ風呂があります。 -
温泉が最高に良かったです!子どもの肌がつるつるになって感激しました。夕食は外でとっても良かったかも。。子ども用夕食が豪華でした。
1件目~3件目を表示(全3件中)