旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群馬県渋川市伊香保町伊香保11 地図 / アクセス・施設情報

伊香保温泉 横手館のクチコミ(3ページ)

27件
絞り込む:同行者 
  • 総檜造りの風情ある旅館

    3.5旅行時期:2012/07 (約12年前)

    RAINDANCE

    RAINDANCEさん(男性)

    伊香保温泉のクチコミ:2件

    石段街から近い、総檜造りの風情ある旅館です。古いながらも部屋もテラスも広々としていて快適でした。「黄金の湯」源泉かけ流しの貸切風呂と大浴場、岩魚に上州牛といった地元の幸を交えた部屋食(夕食・朝食とも)には満足しました。(バス・トイレなしのプランでした) 

  • 歴史を感じさせる建築

    4.0旅行時期:2012/06 (約12年前)

    amstrobry

    amstrobryさん(非公開)

    伊香保温泉のクチコミ:12件

    ホテルの外観から歴史を感じさせる雰囲気のある旅館です。従業員の方もベテランの方ばかりで接客も丁寧。温泉は金色の湯でかけ流しで新鮮。貸切風呂も無料で利用できるため大浴場と合わせて何回も利用しました。食事は部屋食。一品ずつ丁寧に運んでくれます。歴史ある建物のため、階段を上がって降りての動線が変わった部分があるところやトイレが共同ですが、なかなか貴重な宿泊体験でした。

  • 横手館 木造のきれいさ

    5.0旅行時期:2011/11 (約13年前)

    ezotanuki

    ezotanukiさん(女性)

    伊香保温泉のクチコミ:5件

    外観も木造の美しさがありますが、中も昔の古き佳き時代を彷彿とする繊細な木造の造り。

    部屋もとてもよかったです。
    廊下を歩くと木造の木の風情のよさにほぅっとします。

    湯に入った後宿の中を散策するのも楽しかったです。

  • 大正時代にタイムスリップ

    3.5旅行時期:2011/03 (約13年前)

    CherryDragon

    CherryDragonさん(女性)

    伊香保温泉のクチコミ:2件

    大正時代に建てられた趣のある木造4階建の本館が印象的でした。

    私は内部が改装された東棟の洋室、『水仙』のお部屋を利用しました。
    休むベットのお部屋とテーブルが置かれたダイニングルーム
    (ここでお食事を食べます)がある次の間付タイプで広さは十分。
    まだ若干肌寒かったのですが、床暖房もついており快適に過ごせました。
    しかし、石段の上の方に建っているにも関わらず
    位置が悪いのか、どこからも景色が良く見渡せないのが残念でした。

    お風呂は伊香保独特の黄金の湯。
    大浴場(※2つある内の1つ)が結構狭くて
    10人入ったらキツイかもという感じです。
    ただ、貸切のお風呂(内風呂です)が無料で利用できるので
    大きなお風呂は必要ないのかもしれませんが。。。
    露天風呂もありませんでした。


    石段の近くで便利だし、建物の雰囲気も良いし、お食事も悪くないのですが
    約20,000円の料金を出す価値があったかな。。。と考えるとちょっと微妙かも。
    (平日ならもっと安く泊まれるようですけど)

  • 木造建築の風情良し。

    3.0旅行時期:2010/12 (約14年前)

    kumami

    kumamiさん(女性)

    伊香保温泉のクチコミ:7件

    伊香保を訪れて通りかかる度に、いい雰囲気のお宿だなぁと思ってました。
    立ち寄り風呂では利用したことがあったけど、この度、初宿泊。

    木造ですから古いです。これを、風情と感じるかボロと感じるかはその人次第。
    私はお掃除さえ行き届いていれば、まったく文句はありません。
    でも、電球が切れてるってのは減点ですね。

    総体的には、無難な印象です。
    老舗宿としては、ちょっと物足りないかな。

    ホスピタリティとお料理の質が今一歩でした。


  • 古き良き時代の温泉宿。無難さが売りかな。。。

    4.0旅行時期:2009/10 (約15年前)

    PIER39000

    PIER39000さん(男性)

    伊香保温泉のクチコミ:1件

    営業で群馬を担当していた頃(7年前まで)は、伊香保に顔が利く仕事仲間も多く、ビジネスホテル代わりに使っていました。当時よく利用したのが、この「横手館」で、昨年の家族旅行の際に、久々に使わせて頂きました(初めての正規料金で)。
    当時は、仲間と飲んで騒いで寝るだけだったので、悪くない印象があったのですが、いざ正規料金で泊まり、家族を持て成すとなると、やや物足りない感じがしました。タイトルの通り、食事にしても、風呂、部屋、接客、施設・アメニティにしても、まぁ悪くはないのですが、どれも印象に残るものはなく、THE無難なのです。
    無難が一番!という方もいらっしゃると思うので、そんな方にはオススメ出来るのですが、僕はどちらかというと、料理や風呂など何処かに光る所が欲しいタイプなので、若干物足りなさを感じました。
    とは言え、歴史もあり、(千と千尋の湯屋のような)風情たっぷりの佇まいは、雰囲気もありますし、石段街からも近い場所にあります。それと、価格的にも10000円ちょいなので、かなりお得だとは思います。

    印象が薄かったせいか、あまり具体的なお話が出来ませんでしたが、HPを貼付しますので、詳細はそちらでご確認下さい。
    ※文調は否定的ですが、悪い点もないですし、CP的にも良いと思います。
    http://www.yokotekan.com/

  • 老舗温泉旅館

    4.0旅行時期:2009/09 (約15年前)

    beanbag

    beanbagさん(男性)

    伊香保温泉のクチコミ:1件

    鮎が大好きなので、坂東簗を訪れた際に一泊しました。伊香保温泉は二度目、慰安旅行で福一に泊まって以来です。
    伊香保タウンバスの御用邸跡まで100m、徒歩2分なのでそこからタウンバスでぐるっと伊香保見物をし、石段街口で降りて石段街を下れば、歴史ある湯治場の情緒を気軽に楽しむことができます。
    横手館は宝永年間(1710~1720年)に旅籠として創業した歴史ある名門旅館です。大正9年に建築された総檜造り4階建ての瀟洒な本館が一番の見どころです。
    私たちが訪れたのはかなり前ですので記憶違いがあるかもしれませんが、別館常磐苑の特別室でした。到着日は貸切家族風呂を、翌朝は大浴場を利用しました。部屋食の夕食を含め、静かにゆったりとくつろぐことができ、大満足です。
    唯一困ったのが、坂東簗のコース料理で一人当たり10匹以上の鮎を食べた後、夕食にも鮎が出てきたことです。新鮮で大ぶりでしたが鮎好きの私も流石に食傷してしまいました。しかし、その坂東簗も2015年に閉店し、その後再開されていません。地域色の濃い一つの食文化が失われたことが残念でなりません。
    長い歴史を誇る横手館には、温泉文化をいつまでも伝えてもらいたいと思います。

21件目~27件目を表示(全27件中)

群馬のホテル 最新情報

0.0

お得情報

Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただくと、最安値でご利用いただけます。また、ご滞在中は様々な特典もご用意しております。... もっと見る