仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024.5.18日、19日、仙台で行われた第四十回青葉まつりにお邪魔してきました。<br />今年から通常通りの開催となりました。<br />今年は5/18の宵まつりだけに参加。<br />午前中は市民広場にて開会式からの様子、午後からは定禅寺通りで行われるすずめ踊りの宵流しを拝見してきました。<br />20時まで行われる予定で滞在していようと思ったのですが、疲れ切ってしまい、一番町通で山鉾とすれ違いながら、仙台駅まで移動。<br />その後、帰途につきました。

第四十回 仙台青葉まつり

43いいね!

2024/05/18 - 2024/05/18

577位(同エリア2981件中)

0

41

miruku

mirukuさん

この旅行記のスケジュール

2024/05/18

  • 郡山駅発7時20分 高速バス

  • 仙台駅 高速バス 5時45分発

この旅行記スケジュールを元に

2024.5.18日、19日、仙台で行われた第四十回青葉まつりにお邪魔してきました。
今年から通常通りの開催となりました。
今年は5/18の宵まつりだけに参加。
午前中は市民広場にて開会式からの様子、午後からは定禅寺通りで行われるすずめ踊りの宵流しを拝見してきました。
20時まで行われる予定で滞在していようと思ったのですが、疲れ切ってしまい、一番町通で山鉾とすれ違いながら、仙台駅まで移動。
その後、帰途につきました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 定禅寺通りを通る時、伊達政宗公等に扮した人たちが記念撮影をされていたので横からパチリ。

    定禅寺通りを通る時、伊達政宗公等に扮した人たちが記念撮影をされていたので横からパチリ。

  • 勾当台公園の市民広場にて。<br />開会式の後、伊達木遣り会の音頭。

    勾当台公園の市民広場にて。
    開会式の後、伊達木遣り会の音頭。

  • 市民広場ステージ場で伊達木遣り会の音頭。<br />ステージでは椅子が用意されていますが、屋根はありません。

    市民広場ステージ場で伊達木遣り会の音頭。
    ステージでは椅子が用意されていますが、屋根はありません。

  • 伊達の舞。

    伊達の舞。

  • 徳島から阿波踊り。

    徳島から阿波踊り。

  • 迫力ある踊りに圧倒されました。

    迫力ある踊りに圧倒されました。

  • 手の指先まで形つくられて、とても素敵です。

    手の指先まで形つくられて、とても素敵です。

  • 伊達政宗公などに扮した人たちの挨拶と演舞。

    伊達政宗公などに扮した人たちの挨拶と演舞。

  • こすずめポッポキッズ。<br />小さいながらにもお化粧もして、頑張っています。

    こすずめポッポキッズ。
    小さいながらにもお化粧もして、頑張っています。

  • プラザすずめっ子。<br /><br />ここまで拝見して、屋台などを見ながら、移動。<br />いろいろなブースも出ていて、とても賑わっていました。

    プラザすずめっ子。

    ここまで拝見して、屋台などを見ながら、移動。
    いろいろなブースも出ていて、とても賑わっていました。

  • 一番町通にある金蛇水神社。<br />最初、通った時、お参りしている人が何人かいたので素通りしてしまいましたが、改めて、お参り。

    一番町通にある金蛇水神社。
    最初、通った時、お参りしている人が何人かいたので素通りしてしまいましたが、改めて、お参り。

  • 由緒ある神社のようですが、とても小さく、鳥居と祠、手水?があるだけ。

    由緒ある神社のようですが、とても小さく、鳥居と祠、手水?があるだけ。

  • 真ん中から水が流れていて、両脇にある石には蛇がいます。

    真ん中から水が流れていて、両脇にある石には蛇がいます。

  • 14時から始まる定禅寺通り宵流しに戻ってきました。<br />昨年とは違う、反対側で撮影。<br />杜臺。

    14時から始まる定禅寺通り宵流しに戻ってきました。
    昨年とは違う、反対側で撮影。
    杜臺。

  • 南蒲生雀乃舞。<br />丁度、見てる前から始まるみたいで、撮る位置を間違えたのかも?

    南蒲生雀乃舞。
    丁度、見てる前から始まるみたいで、撮る位置を間違えたのかも?

  • さぁさ!錦の人たち。<br />小さい子も頑張っています。

    さぁさ!錦の人たち。
    小さい子も頑張っています。

  • 古城松千代。<br />笑顔が溢れています。

    古城松千代。
    笑顔が溢れています。

  • 小さな子も混ざって一緒に踊っています。<br />

    小さな子も混ざって一緒に踊っています。

  • 祭向日葵〇笑雀の人達。<br />法被、扇子がとても色鮮やかでした。

    祭向日葵〇笑雀の人達。
    法被、扇子がとても色鮮やかでした。

  • アクセンチュア祭連。

    アクセンチュア祭連。

  • 仙台三越 すずめ連。

    仙台三越 すずめ連。

  • 子ども神輿。

    子ども神輿。

  • 仙台三越。<br />反対車線の人もまばらな最終の所へ移動。

    仙台三越。
    反対車線の人もまばらな最終の所へ移動。

  • 子ども神輿。<br />今度は女の子達が担いでいます。

    子ども神輿。
    今度は女の子達が担いでいます。

  • 一凛。

    一凛。

  • 和楽子座。

    和楽子座。

  • バタイルネット。

    バタイルネット。

  • 上杉山雀 絆。

    上杉山雀 絆。

  • 第一生命。

    第一生命。

  • 仙臺阿呍祭連。

    仙臺阿呍祭連。

  • 仙台ちゅんばーず。<br />法被も大きすぎて、それでも頑張っています。

    仙台ちゅんばーず。
    法被も大きすぎて、それでも頑張っています。

  • ネッツトヨタ仙台 青雀心組。

    ネッツトヨタ仙台 青雀心組。

  • 表小路10。

    表小路10。

  • アイリスみちのく祭連。

    アイリスみちのく祭連。

  • 娘すずめ。

    娘すずめ。

  • 仙水神船組。<br />ここまで見て、朝一番で到着したのでお疲れモードです。<br />名残惜しいけど、夜まではいられないと戻ることに。

    仙水神船組。
    ここまで見て、朝一番で到着したのでお疲れモードです。
    名残惜しいけど、夜まではいられないと戻ることに。

  • 伊達政宗公山鉾。

    伊達政宗公山鉾。

  • 山鉾。

    山鉾。

  • 山鉾。<br />一番町通を通っています。

    山鉾。
    一番町通を通っています。

  • 垂れ幕などが通過の際に邪魔になるので、棒で押し上げています。

    垂れ幕などが通過の際に邪魔になるので、棒で押し上げています。

  • 木も生い茂って通行の邪魔になるので蛇行しながら進んでいく山鉾でした。

    木も生い茂って通行の邪魔になるので蛇行しながら進んでいく山鉾でした。

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

mirukuさんの関連旅行記

mirukuさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP