静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真の枚数が50枚に達しましたので、複数話にわたり久能山東照宮の様子を綴ります。

12.初冬の清水1泊 久能山東照宮その2

41いいね!

2015/11/15 - 2015/11/15

243位(同エリア1495件中)

0

50

ミシマ

ミシマさん

写真の枚数が50枚に達しましたので、複数話にわたり久能山東照宮の様子を綴ります。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 社務所前の売店

    社務所前の売店

  • 長男は抹茶ソフト

    長男は抹茶ソフト

  • 次男はコーラで喉を潤します

    次男はコーラで喉を潤します

  • 社務所前からの眺め

    社務所前からの眺め

  • 紅葉が始まっています

    紅葉が始まっています

  • 社務所窓口で参拝初穂料を納め

    社務所窓口で参拝初穂料を納め

  • 参拝します

    参拝します

  • 久能山東照宮全景の案内

    久能山東照宮全景の案内

  • 大勢の参拝客で賑わっています

    大勢の参拝客で賑わっています

  • 楼門(ろうもん)

    楼門(ろうもん)

  • 二階部分には後水尾天皇の宸筆(天皇陛下御自ら書かれた書)である「東照大権現」の扁額(へんがく)が掲げてあり、勅額御門とも言われています

    二階部分には後水尾天皇の宸筆(天皇陛下御自ら書かれた書)である「東照大権現」の扁額(へんがく)が掲げてあり、勅額御門とも言われています

  • 随神 阿形

    随神 阿形

  • 随神 吽形

    随神 吽形

  • 東照宮詣の始まりです

    東照宮詣の始まりです

  • 二ノ銅の鳥居

    二ノ銅の鳥居

  • この先も階段

    この先も階段

  • 家康梅

    家康梅

  • 手水舎

    手水舎

  • 手口を清めて参拝です

    手口を清めて参拝です

  • 葵紋の防火水槽

    葵紋の防火水槽

  • 神厩(しんきゅう)

    神厩(しんきゅう)

  • 家康の愛馬を、名工左甚五郎がそっくりに彫刻し、この厩舎に納めたそうです

    家康の愛馬を、名工左甚五郎がそっくりに彫刻し、この厩舎に納めたそうです

  • 五重塔跡

    五重塔跡

  • 鼓楼 (ころう)

    鼓楼 (ころう)

  • 創建以来、鐘楼(しょうろう、鐘を突く建物)として扱われてきましたが、明治時代に行われた神仏分離の際、鐘楼は仏教施設であるということから中身を太鼓に替え、現在の「鼓楼」となりました

    創建以来、鐘楼(しょうろう、鐘を突く建物)として扱われてきましたが、明治時代に行われた神仏分離の際、鐘楼は仏教施設であるということから中身を太鼓に替え、現在の「鼓楼」となりました

  • 石段下から唐門を見上げる

    石段下から唐門を見上げる

  • 石段の脇には井戸

    石段の脇には井戸

  • 神饌所(しんせんじょ)前には八房梅

    神饌所(しんせんじょ)前には八房梅

  • 神楽殿

    神楽殿

  • お抹茶が頂けるようです

    お抹茶が頂けるようです

  • 高野槇(こうやまき)

    高野槇(こうやまき)

  • 校倉造りの神庫

    校倉造りの神庫

  • 火の神(台所の神様)

    火の神(台所の神様)

  • 重要文化財 日枝神社

    重要文化財 日枝神社

  • 日枝神社の案内

    日枝神社の案内

  • 葵紋の防火水槽

    葵紋の防火水槽

  • 社殿に向かいます

    社殿に向かいます

  • 国宝 社殿

    国宝 社殿

  • 壮麗なる社殿は江戸時代を代表する大工頭

    壮麗なる社殿は江戸時代を代表する大工頭

  • 中井大和守正清の手によって造営され

    中井大和守正清の手によって造営され

  • 創建当初(400年前)の姿形が

    創建当初(400年前)の姿形が

  • ほぼそのまま残っています

    ほぼそのまま残っています

  • 樹齢650年の大蘇鉄

    樹齢650年の大蘇鉄

  • お札・お守り売り場

    お札・お守り売り場

  • 子供達は御鎮座四百年記念御守をお買い上げ

    子供達は御鎮座四百年記念御守をお買い上げ

  • 神廟に向かいます

    神廟に向かいます

  • 石の間

    石の間

  • 本殿横の石段を登ると

    本殿横の石段を登ると

  • 最後の石段が見えてきます

    最後の石段が見えてきます

  • 廟門 <br /><br />写真の枚数が50枚に達したのでその3に続きます

    廟門 

    写真の枚数が50枚に達したのでその3に続きます

この旅行記のタグ

関連タグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP