徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
~ 18番 恩山寺 ~<br /><br />昨日は予定通り井戸寺まで巡ることができました。<br />眉山越えと地蔵院に寄ったことで途中で日が暮れてしまいましたが、何とか徳島駅まで戻ることができました。<br /><br />今日は恩山寺と立江寺までまわって帰りたいと思います。

『歩き遍路』四国霊場八十八カ所 その3-2 ~ 癒えてなかった遍路ころがしの傷跡 18番 恩山寺 ~

5いいね!

2015/10/30 - 2015/11/01

3146位(同エリア4619件中)

旅行記グループ 歩き遍路3回目

0

52

小鉄

小鉄さん

この旅行記のスケジュール

2015/11/01

  • JR 徳島駅→南小松島駅

  • JR 南小松島駅→潜水橋 10分

  • 潜水橋→弁天山 1時間

  • 弁天山→露ヶ本遍路休憩所 1時間

  • 露ヶ本遍路休憩所→マクドナルド 20分

  • マクドナルド→源義経上陸の地 40分

  • 源義経上陸の地→17番 恩山寺 5分

  • 17番恩山寺→旗山 40分

  • 旗山→JR 南小松島駅 1時間

  • JR 南小松島駅→徳島駅

  • JRバス 徳島→難波OCAT

この旅行記スケジュールを元に

~ 18番 恩山寺 ~

昨日は予定通り井戸寺まで巡ることができました。
眉山越えと地蔵院に寄ったことで途中で日が暮れてしまいましたが、何とか徳島駅まで戻ることができました。

今日は恩山寺と立江寺までまわって帰りたいと思います。

PR

  • 朝7時、徳島駅から電車に乗って、昨日の「文化の森駅」へ向かいます。

    朝7時、徳島駅から電車に乗って、昨日の「文化の森駅」へ向かいます。

    徳島駅

  • 昨日中断した場所まで戻ってきました。<br />昨日と同様の構図で撮影。

    昨日中断した場所まで戻ってきました。
    昨日と同様の構図で撮影。

  • 朝8時、ここから再開します!<br />今日もいい天気です。

    朝8時、ここから再開します!
    今日もいい天気です。

  • こちらの潜水橋で園瀬川を渡ります。<br />水面がものすごく近いです。

    こちらの潜水橋で園瀬川を渡ります。
    水面がものすごく近いです。

  • クラシックな車が止まってました。<br />実際に走ってそうです。<br />カッコいいですね。

    クラシックな車が止まってました。
    実際に走ってそうです。
    カッコいいですね。

  • すごく古そうな遍路道標がありました。<br />読めないっす。

    すごく古そうな遍路道標がありました。
    読めないっす。

  • 『佐賀虎神社』<br />赤い鳥居がずらっと並んだ神社がありました。

    『佐賀虎神社』
    赤い鳥居がずらっと並んだ神社がありました。

  • 『日本一低い山 弁天山』<br />1時間ほど歩いているとタクシーが止まりました。<br /><br />「この先に日本一低い山あるから!」<br /><br />それだけ伝えて去っていきました。<br />なんて親切!<br /><br />「でも日本一低い山は天保山ちゃうん?」

    『日本一低い山 弁天山』
    1時間ほど歩いているとタクシーが止まりました。

    「この先に日本一低い山あるから!」

    それだけ伝えて去っていきました。
    なんて親切!

    「でも日本一低い山は天保山ちゃうん?」

  • 『弁天山』<br />確かに低い!<br /><br />かなり昔からあったようで、地元で親しまれてたようです。<br />ここで少し休憩しました。

    『弁天山』
    確かに低い!

    かなり昔からあったようで、地元で親しまれてたようです。
    ここで少し休憩しました。

    弁天山  自然・景勝地

  • 踏切が見えてますが、お遍路道は右手のようです。

    踏切が見えてますが、お遍路道は右手のようです。

  • 『勝占神社』<br />屋島へ向かう源義経が武器を奉納したそうです。<br />ちょっと見てみても良かったかも。

    『勝占神社』
    屋島へ向かう源義経が武器を奉納したそうです。
    ちょっと見てみても良かったかも。

  • ちょうど電車が来たので撮ってみました。<br /><br />結構いいかんじ。

    ちょうど電車が来たので撮ってみました。

    結構いいかんじ。

  • 小さな鉄橋がなんとも良い感じです。<br /><br />またこのあたりからのどかな風景になってきました。

    小さな鉄橋がなんとも良い感じです。

    またこのあたりからのどかな風景になってきました。

  • 『勝浦川』<br />勝浦川にかかる「大松川橋」を渡ります。<br />結構大きな川なので橋も立派でした。<br /><br />川の中に木が浮かんでるように見えて楽しいです。

    『勝浦川』
    勝浦川にかかる「大松川橋」を渡ります。
    結構大きな川なので橋も立派でした。

    川の中に木が浮かんでるように見えて楽しいです。

  • 『露ヶ本遍路休憩所』<br />勝浦川から15分ほど歩くと遍路小屋がありました。<br /><br />さすがにこのあたりで脚が厳しくなってきたので休憩します。<br />備え付けのノートも焼山寺からのお遍路さんが色々書いてました。<br /><br />ここでお遍路さんに会って少し話をしました。<br />気さくな方で楽しかったです。

    『露ヶ本遍路休憩所』
    勝浦川から15分ほど歩くと遍路小屋がありました。

    さすがにこのあたりで脚が厳しくなってきたので休憩します。
    備え付けのノートも焼山寺からのお遍路さんが色々書いてました。

    ここでお遍路さんに会って少し話をしました。
    気さくな方で楽しかったです。

  • ここでちょっと早めのお昼にしました。マクドw<br /><br />本当は徳島っぽいものを食べたかったですがこれといった店が見あたらす。<br />徳島のお好み焼きは少し変わってるらしいのでそちらにしても良かったかもです。

    ここでちょっと早めのお昼にしました。マクドw

    本当は徳島っぽいものを食べたかったですがこれといった店が見あたらす。
    徳島のお好み焼きは少し変わってるらしいのでそちらにしても良かったかもです。

  • 『千羽ケ嶽のお豊とお君の墓』<br />幹線道路から抜けて恩山寺への道に入りました。 <br /><br />途中、ちょっとした絶壁になにかありましたが詳しい説明はなし。<br />あとで調べましたが情報なしです。

    『千羽ケ嶽のお豊とお君の墓』
    幹線道路から抜けて恩山寺への道に入りました。 

    途中、ちょっとした絶壁になにかありましたが詳しい説明はなし。
    あとで調べましたが情報なしです。

  • 『源義経上陸の地』<br />少しいくと義経上陸の地の碑がありました。<br /><br />屋島の戦いでこの辺を通ったんですね。<br />近くに大きな義経の像があるそうなので楽しみです。

    『源義経上陸の地』
    少しいくと義経上陸の地の碑がありました。

    屋島の戦いでこの辺を通ったんですね。
    近くに大きな義経の像があるそうなので楽しみです。

  • こちらはお遍路小屋でしょうか?<br />よくわかりません。

    こちらはお遍路小屋でしょうか?
    よくわかりません。

  • 『義経ドリームロード』<br />源義経が阿波勝浦に上陸した勢合(せいごう)から中王子までの10キロが整備されてるようです。<br /><br />途中、要所に案内板が設置されていました。<br />先程の上陸の地の碑もそのうちのひとつです。<br />お遍路道とは順路が逆になりますが、ちょっと得した気分です。

    『義経ドリームロード』
    源義経が阿波勝浦に上陸した勢合(せいごう)から中王子までの10キロが整備されてるようです。

    途中、要所に案内板が設置されていました。
    先程の上陸の地の碑もそのうちのひとつです。
    お遍路道とは順路が逆になりますが、ちょっと得した気分です。

  • 『第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺』<br />恩山寺到着です。駅から4時間弱かかりました。<br /><br />赤い橋を渡って左が本堂になりますが、山門は右手にあります。<br />本来は橋の右手に遍路道があったそうですが、今は崩れてしまってるとのことです。

    『第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺』
    恩山寺到着です。駅から4時間弱かかりました。

    赤い橋を渡って左が本堂になりますが、山門は右手にあります。
    本来は橋の右手に遍路道があったそうですが、今は崩れてしまってるとのことです。

    恩山寺 寺・神社・教会

  • 『山門』<br />もちろん山門から始めます。<br /><br />かなり古そうな門が趣ありますねー

    『山門』
    もちろん山門から始めます。

    かなり古そうな門が趣ありますねー

  • 山門をくぐると道がふたてに分かれます。<br /><br />左は車道なので右へ行きますが、結構登ります。

    山門をくぐると道がふたてに分かれます。

    左は車道なので右へ行きますが、結構登ります。

  • 山門から境内への道です。<br /><br />すっかり森ですw<br />距離は短いですが、思ったより急勾配で足元も悪いので結構大変です。<br />ここまでずっとアスファルトだったので、思ったより足が疲れてたのもあるかもです。

    山門から境内への道です。

    すっかり森ですw
    距離は短いですが、思ったより急勾配で足元も悪いので結構大変です。
    ここまでずっとアスファルトだったので、思ったより足が疲れてたのもあるかもです。

  • 『修行大師像』<br />坂道を登りきると大きな大師像があります。これを楽しみにしてました。<br /><br />写真ではあまり大きく見えないですが、結構な大きさです。<br />像の後ろ側にもまわることができるのが良いですね。<br /><br />で、振り替えると相方が誰かと話してます(めずらしい)<br />さっきのお遍路小屋でいっしょだったお遍路さんでした!<br />行く先々でお会いするのもお遍路の楽しみですね。<br />この時いっしょに撮らせてもらった写真がすごく良かったです。

    『修行大師像』
    坂道を登りきると大きな大師像があります。これを楽しみにしてました。

    写真ではあまり大きく見えないですが、結構な大きさです。
    像の後ろ側にもまわることができるのが良いですね。

    で、振り替えると相方が誰かと話してます(めずらしい)
    さっきのお遍路小屋でいっしょだったお遍路さんでした!
    行く先々でお会いするのもお遍路の楽しみですね。
    この時いっしょに撮らせてもらった写真がすごく良かったです。

  • こちらのお寺、空海さんのお母さんが出家したお寺だそうです。<br />なるほど恩山寺ですね。<br /><br />空海のお母さんが善通寺から訪ねてきたけど、寺は女人禁制だったそうです。<br />空海は山門近くの瀧にうたれて秘法を会得し、女人解禁を解いてもらったそうです。

    こちらのお寺、空海さんのお母さんが出家したお寺だそうです。
    なるほど恩山寺ですね。

    空海のお母さんが善通寺から訪ねてきたけど、寺は女人禁制だったそうです。
    空海は山門近くの瀧にうたれて秘法を会得し、女人解禁を解いてもらったそうです。

  • 正面の階段を上がったところが本堂です。<br />写ってませんが、左手に大師堂があります。

    正面の階段を上がったところが本堂です。
    写ってませんが、左手に大師堂があります。

  • 境内正面の階段の途中にたくさんの大師像があります。

    境内正面の階段の途中にたくさんの大師像があります。

  • 『本堂』

    『本堂』

  • 本堂の横に鐘があります。

    本堂の横に鐘があります。

  • 階段上から。

    階段上から。

  • 『大師像』<br />階段下の修行大師像です。

    『大師像』
    階段下の修行大師像です。

  • 『大師堂と玉依御前の剃髪所』<br />右側の建物には空海のお母さんが出家した時の髪が奉られてるそうです。<br /><br />このあと、納経所へ向かいました。<br />ご朱印を頂き、摺袈裟というお守りを買いました。<br /><br />少し休憩してるとおばちゃんがいたので次に行く義経像の場所を聞くと、恩山寺の手前にあるとのこと。<br />お寺の裏にあると思ってたのに。行きすぎてる!

    『大師堂と玉依御前の剃髪所』
    右側の建物には空海のお母さんが出家した時の髪が奉られてるそうです。

    このあと、納経所へ向かいました。
    ご朱印を頂き、摺袈裟というお守りを買いました。

    少し休憩してるとおばちゃんがいたので次に行く義経像の場所を聞くと、恩山寺の手前にあるとのこと。
    お寺の裏にあると思ってたのに。行きすぎてる!

  • 長屋のように横長の建物があります。

    長屋のように横長の建物があります。

  • 中を覗いてみると、たくさんの仏像が並んでました。

    中を覗いてみると、たくさんの仏像が並んでました。

  • 思いのほか、どれもカラフルですね。<br /><br />さて、問題の義経像です。<br />諦めて予定通りに立江寺に向かうつもりだったんですが、実は二人ともここまでの道のりで足が限界に達してました。<br />特に相方は焼山寺の時に膝を痛めてしまい、かなり深刻のよう。<br />大事を取って今回は恩山寺までとしました。

    思いのほか、どれもカラフルですね。

    さて、問題の義経像です。
    諦めて予定通りに立江寺に向かうつもりだったんですが、実は二人ともここまでの道のりで足が限界に達してました。
    特に相方は焼山寺の時に膝を痛めてしまい、かなり深刻のよう。
    大事を取って今回は恩山寺までとしました。

  • 『旗山』<br />確かに少し戻ったところにありました。ちょっと迷いましたw<br /><br />表の大きな道からだと山の上に義経像が見えるんですが、<br />裏側のお遍路みちからは全く見えません。<br />歩き遍路のついでに見る場合は分かりにくいので注意が必要かも。

    『旗山』
    確かに少し戻ったところにありました。ちょっと迷いましたw

    表の大きな道からだと山の上に義経像が見えるんですが、
    裏側のお遍路みちからは全く見えません。
    歩き遍路のついでに見る場合は分かりにくいので注意が必要かも。

    旗山 自然・景勝地

  • 源義経が屋島の戦いを前に、この山に源氏の白旗を掲げて士気を高めたとのこと。

    源義経が屋島の戦いを前に、この山に源氏の白旗を掲げて士気を高めたとのこと。

  • 上に行くにはいくつかありますが、とりあえず看板があるのでここから登ります。

    上に行くにはいくつかありますが、とりあえず看板があるのでここから登ります。

  • 『源義経騎馬像』<br />木々に囲まれて義経像がどーんとありました。迫力!<br /><br />こちら、高さ6.7mで騎馬像では日本最大とのこと。<br />しかも、小松島市民の募金で作られたとのことですばらしいです!

    『源義経騎馬像』
    木々に囲まれて義経像がどーんとありました。迫力!

    こちら、高さ6.7mで騎馬像では日本最大とのこと。
    しかも、小松島市民の募金で作られたとのことですばらしいです!

  • 躍動感ある騎馬像です。本当に迫力あります。<br /><br />見慣れた美男子ではなく、がっしりとしたいかにも武者という雰囲気が新鮮です。

    躍動感ある騎馬像です。本当に迫力あります。

    見慣れた美男子ではなく、がっしりとしたいかにも武者という雰囲気が新鮮です。

  • 山頂にはなにやら石碑がありました。<br /><br />恩山寺のある山を背にかなり見渡せるので、陣をひくには良いんでしょう。<br />妙見神社を見て降りることにします。

    山頂にはなにやら石碑がありました。

    恩山寺のある山を背にかなり見渡せるので、陣をひくには良いんでしょう。
    妙見神社を見て降りることにします。

  • 山を降りて手洗い場まで戻るとカエルがいました。きれいなアマガエルです。<br /><br />せっかくなんで色々撮ってみましたが、なかなか良い感じです。<br />あまり天気が良くなかったんですが、さすが一眼よく撮れてます。<br /><br />にしても大きなカエルだったなぁ

    山を降りて手洗い場まで戻るとカエルがいました。きれいなアマガエルです。

    せっかくなんで色々撮ってみましたが、なかなか良い感じです。
    あまり天気が良くなかったんですが、さすが一眼よく撮れてます。

    にしても大きなカエルだったなぁ

  • 『旗山よしつねふれあい市』<br />旗山から南小松島駅に向かいます。<br /><br />旗山と道を挟んで向かえに小さな市場がありました。<br />車で恩山寺へ行くのには良い目印ですね。<br />少し気になりましたが、やってなかったようです。

    『旗山よしつねふれあい市』
    旗山から南小松島駅に向かいます。

    旗山と道を挟んで向かえに小さな市場がありました。
    車で恩山寺へ行くのには良い目印ですね。
    少し気になりましたが、やってなかったようです。

  • 南小松島駅への途中に水路があり、何やら大きな鳥がいました。<br /><br />望遠側のレンズに変えて柱の影から撮影。<br />もう少し寄ってみようと動いたところ、ギャーっとすごい声で鳴きながら逃げて行きました。<br /><br />ここに限らず、大きな鳥がそこらで見られました。<br />自然が豊かで動物がすごしやすいんですね。

    南小松島駅への途中に水路があり、何やら大きな鳥がいました。

    望遠側のレンズに変えて柱の影から撮影。
    もう少し寄ってみようと動いたところ、ギャーっとすごい声で鳴きながら逃げて行きました。

    ここに限らず、大きな鳥がそこらで見られました。
    自然が豊かで動物がすごしやすいんですね。

  • やたら古そうな車が置いてありました。<br /><br />右の赤い車が見覚えがあるんですけど思い出せません。<br />タイヤめっちゃ小さいですねー!<br /><br />その後、車種が判明しました!<br />「光岡 BUBU504」という車種のようです。<br />なんと50ccらしいです。

    やたら古そうな車が置いてありました。

    右の赤い車が見覚えがあるんですけど思い出せません。
    タイヤめっちゃ小さいですねー!

    その後、車種が判明しました!
    「光岡 BUBU504」という車種のようです。
    なんと50ccらしいです。

  • 『南小松島駅』<br />無事に駅に到着です。1時間弱で着きました。やれやれ。<br />ここから徳島駅に戻ってバスで帰ります。<br /><br />やはり、もう足がクタクタでした。<br />立江寺に行かなくて本当に良かったです。

    『南小松島駅』
    無事に駅に到着です。1時間弱で着きました。やれやれ。
    ここから徳島駅に戻ってバスで帰ります。

    やはり、もう足がクタクタでした。
    立江寺に行かなくて本当に良かったです。

    南小松島駅

  • 駅のホームから。もちろん単線ですw

    駅のホームから。もちろん単線ですw

  • 徳島駅着。ホテルに預けてた荷物を回収業します。<br /><br />ホテルのロビーから一枚。<br />帰りは手前のバス停から乗ります。

    徳島駅着。ホテルに預けてた荷物を回収業します。

    ホテルのロビーから一枚。
    帰りは手前のバス停から乗ります。

    徳島駅

  • JRバスで帰ります。15時半のバスに変更できたのでラッキーでした。

    JRバスで帰ります。15時半のバスに変更できたのでラッキーでした。

  • 『恩山寺 摺袈裟』<br />こちらが恩山寺で買ったお守りです。<br /><br />お坊さんの袈裟に梵字を版木で印刷していたのをお守りにしたものだそうです。<br />悪いことを良いことに変えてくれるそうで、効力は一生、あの世でも効果があるそうです。<br />なので亡くなった人のひつぎに入れてあげると極楽浄土へ行けるそうです。<br /><br /><br />その後、2015年12月31日に祖母が亡くなりまして摺袈裟を持たせることができました。<br />大師様のお導きで祖母も天国に行けたと思います。

    『恩山寺 摺袈裟』
    こちらが恩山寺で買ったお守りです。

    お坊さんの袈裟に梵字を版木で印刷していたのをお守りにしたものだそうです。
    悪いことを良いことに変えてくれるそうで、効力は一生、あの世でも効果があるそうです。
    なので亡くなった人のひつぎに入れてあげると極楽浄土へ行けるそうです。


    その後、2015年12月31日に祖母が亡くなりまして摺袈裟を持たせることができました。
    大師様のお導きで祖母も天国に行けたと思います。

  • 『本日のルート』<br /><br />1. JR 文化の森駅<br />2. 弁天山<br />3. マクドナルド<br />4. 源義経上陸の地<br />5. 第18番札所 恩山寺<br />6. 源義経騎馬像<br />7.JR 南小松島駅

    『本日のルート』

    1. JR 文化の森駅
    2. 弁天山
    3. マクドナルド
    4. 源義経上陸の地
    5. 第18番札所 恩山寺
    6. 源義経騎馬像
    7.JR 南小松島駅

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP