土浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先輩からお誘いいただき、シルバーウィーク最終日に霞ヶ浦の帆引き船の見学に出掛けました。<br />帆引き船を見学した後は、牛久のシャトーカミヤでバーベキューをいただき、楽し一日を過ごすことが出来ました。<br />

霞ヶ浦の帆引き船の見学と牛久のシャトーカミヤでBBQ

34いいね!

2015/09/23 - 2015/09/23

39位(同エリア203件中)

6

60

morino296

morino296さん

先輩からお誘いいただき、シルバーウィーク最終日に霞ヶ浦の帆引き船の見学に出掛けました。
帆引き船を見学した後は、牛久のシャトーカミヤでバーベキューをいただき、楽し一日を過ごすことが出来ました。

PR

  • JR常磐線 土浦駅 11:08到着<br /><br />お得な切符「休日おでかけパス」(2670円)が使える首都圏フリーエリアの中で常磐線は土浦が一番遠い駅です。<br />(横浜−土浦は片道1660円なので2割ほどお得です。)<br /><br />また、上野東京ラインが開通後、品川駅始発の土浦駅行きの特別快速が利用できるので、時間短縮になっています。<br />

    JR常磐線 土浦駅 11:08到着

    お得な切符「休日おでかけパス」(2670円)が使える首都圏フリーエリアの中で常磐線は土浦が一番遠い駅です。
    (横浜−土浦は片道1660円なので2割ほどお得です。)

    また、上野東京ラインが開通後、品川駅始発の土浦駅行きの特別快速が利用できるので、時間短縮になっています。

    土浦駅

  • JR土浦駅西口<br /><br />11時過ぎに先輩Iさん、Oさんと待ち合わせ。<br /><br />お昼は蕎麦屋さんでいただくことに。<br />茨城県在住のOさんがご存知の蕎麦屋さん(山本五十六がよく通った店)は、生憎、お休み。<br />別の蕎麦屋を目指します。

    JR土浦駅西口

    11時過ぎに先輩Iさん、Oさんと待ち合わせ。

    お昼は蕎麦屋さんでいただくことに。
    茨城県在住のOさんがご存知の蕎麦屋さん(山本五十六がよく通った店)は、生憎、お休み。
    別の蕎麦屋を目指します。

    土浦駅

  • 偶然すれ違った水陸両用観光バス<br /><br />この水陸両用車を使った「霞ヶ浦ダックスツアー」は、土浦駅東口から出発し市内を回った後、霞ヶ浦を遊覧します。

    偶然すれ違った水陸両用観光バス

    この水陸両用車を使った「霞ヶ浦ダックスツアー」は、土浦駅東口から出発し市内を回った後、霞ヶ浦を遊覧します。

  • 土浦 天ぷら ほたて<br /><br />天ぷらの老舗のようですが、以前ここで食事をされたOさんは、ちょっと油が合わなかったそうです。

    土浦 天ぷら ほたて

    天ぷらの老舗のようですが、以前ここで食事をされたOさんは、ちょっと油が合わなかったそうです。

  • 昔ながらのパン屋さん<br /><br />パン屋さんは昔から「木村屋」が多かったのではないでしょうか。

    昔ながらのパン屋さん

    パン屋さんは昔から「木村屋」が多かったのではないでしょうか。

  • 土浦 そば処「杵屋」<br /><br />土浦駅から徒歩10分ほどにある普通に町の蕎麦屋さんといった感じの店ですが、美味しい常陸の秋そばを食べられました。<br />(天もり900円)<br /><br />

    土浦 そば処「杵屋」

    土浦駅から徒歩10分ほどにある普通に町の蕎麦屋さんといった感じの店ですが、美味しい常陸の秋そばを食べられました。
    (天もり900円)

  • 土浦駅の近くにあった霞ヶ浦の水運「川口河岸」の解説<br /><br />江戸の大都市化に伴い、利根川や霞ヶ浦沿いの町では、江戸が消費する大量の物資を運ぶために水運が盛んになりました。<br />土浦では享保12年(1727)藩の援助で川口河岸が整備され、桜川流域や霞ヶ浦の沿岸の村から醤油・穀物・薪炭・木材などが集められて江戸に送られ、帰りには塩・酒・小間物・呉服などが土浦に運ばれてきた。<br />土浦〜江戸間は、霞ヶ浦を牛堀(潮来市)へ下り、利根川を上り関宿から江戸川を降りる約52里(約200Km)の行程で。運搬には高瀬船が活躍したそうです。<br /><br />

    土浦駅の近くにあった霞ヶ浦の水運「川口河岸」の解説

    江戸の大都市化に伴い、利根川や霞ヶ浦沿いの町では、江戸が消費する大量の物資を運ぶために水運が盛んになりました。
    土浦では享保12年(1727)藩の援助で川口河岸が整備され、桜川流域や霞ヶ浦の沿岸の村から醤油・穀物・薪炭・木材などが集められて江戸に送られ、帰りには塩・酒・小間物・呉服などが土浦に運ばれてきた。
    土浦〜江戸間は、霞ヶ浦を牛堀(潮来市)へ下り、利根川を上り関宿から江戸川を降りる約52里(約200Km)の行程で。運搬には高瀬船が活躍したそうです。

  • 土浦 武蔵屋<br /><br />営業しているのでしょうか?<br />霞ヶ浦名産のうなぎ、しら魚などを扱っている店のようです。

    土浦 武蔵屋

    営業しているのでしょうか?
    霞ヶ浦名産のうなぎ、しら魚などを扱っている店のようです。

  • 土浦市役所<br /><br />土浦市が、土浦駅西口の一等地にある再開発ビルの所有権を一部取得し移転したそうです。<br /><br />土浦駅の近くですが、人がほとんどあるいていないのは何故でしょう。

    土浦市役所

    土浦市が、土浦駅西口の一等地にある再開発ビルの所有権を一部取得し移転したそうです。

    土浦駅の近くですが、人がほとんどあるいていないのは何故でしょう。

  • 土浦駅西口<br /><br />市役所は駅から直結、雨に濡れずに行けます。

    土浦駅西口

    市役所は駅から直結、雨に濡れずに行けます。

  • 土浦駅東口<br /><br />12時過ぎにHさんと駅で待ち合わせ、全員(4人)集合。<br />土浦港へ向かいます。<br />

    土浦駅東口

    12時過ぎにHさんと駅で待ち合わせ、全員(4人)集合。
    土浦港へ向かいます。

  • 土浦港<br /><br />土浦駅東口から徒歩10分ほど。

    土浦港

    土浦駅東口から徒歩10分ほど。

  • 霞ヶ浦 土浦港<br /><br />ヨットも停泊しています。<br />お天気も良く、帆引き船も期待できます。

    霞ヶ浦 土浦港

    ヨットも停泊しています。
    お天気も良く、帆引き船も期待できます。

  • 霞ヶ浦の案内図<br /><br />観光帆引き船を見学する場所は、左の小さな航路だけです。

    霞ヶ浦の案内図

    観光帆引き船を見学する場所は、左の小さな航路だけです。

  • 観光帆引き船のパンフレット<br /><br />土浦市・かすみがうら市・行方市の3市で合同操業されている観光帆引き船。<br />見学船の運航は、各市で違いがありますが、今回利用した土浦市では、7月21日〜10月18日までの毎週土・日、祝日に運航されます。

    観光帆引き船のパンフレット

    土浦市・かすみがうら市・行方市の3市で合同操業されている観光帆引き船。
    見学船の運航は、各市で違いがありますが、今回利用した土浦市では、7月21日〜10月18日までの毎週土・日、祝日に運航されます。

  • 霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場<br /><br />

    霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場

  • 霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場<br /><br />ジェットホイルつくば号13:25発<br />(料金1680円)

    霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場

    ジェットホイルつくば号13:25発
    (料金1680円)

  • 霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場<br /><br />ジェットホイルつくば号は、メルセデスベンツ製の110人乗りの高速艇です。<br />アナウンス放送では、「西ドイツのメルセデスベンツ社製」と言っていましたので、1990年のドイツ統一前の船のようです。

    霞ヶ浦 常陽観光の高速遊覧船乗り場

    ジェットホイルつくば号は、メルセデスベンツ製の110人乗りの高速艇です。
    アナウンス放送では、「西ドイツのメルセデスベンツ社製」と言っていましたので、1990年のドイツ統一前の船のようです。

  • 霞ヶ浦 土浦港 遊覧船乗り場付近<br /><br />のんびりと釣りを楽しむ人もいます。

    霞ヶ浦 土浦港 遊覧船乗り場付近

    のんびりと釣りを楽しむ人もいます。

  • 霞ヶ浦 土浦港<br /><br />ジェットホイールつくば号の出航まで1時間近く待っていました。<br /><br />霞ヶ浦は茨城県南東部から千葉県北東部に広がる国内第2位の面積を持つ湖で、流域面積は茨城県全体の1/3以上を占めるそうです。<br />水深は平均4mと浅く、ワカサギ、コイ、ハゼの他、最近では外来魚も生息しており、釣り場としても有名です。<br /><br />夏には観光帆引き船が運航され、冬には多くの渡り鳥が飛来するそうです。

    霞ヶ浦 土浦港

    ジェットホイールつくば号の出航まで1時間近く待っていました。

    霞ヶ浦は茨城県南東部から千葉県北東部に広がる国内第2位の面積を持つ湖で、流域面積は茨城県全体の1/3以上を占めるそうです。
    水深は平均4mと浅く、ワカサギ、コイ、ハゼの他、最近では外来魚も生息しており、釣り場としても有名です。

    夏には観光帆引き船が運航され、冬には多くの渡り鳥が飛来するそうです。

  • ジェットホイルつくば号の船尾からの眺め<br /><br />予定通り13:25に出航。<br />乗客は30名ほどでした。<br /><br />遠くに筑波山が眺められます。<br />空気の澄んだ日には日光連山の男体山、富士山も見えるそうです。<br /><br />

    ジェットホイルつくば号の船尾からの眺め

    予定通り13:25に出航。
    乗客は30名ほどでした。

    遠くに筑波山が眺められます。
    空気の澄んだ日には日光連山の男体山、富士山も見えるそうです。

  • 筑波山をアップで<br /><br />

    筑波山をアップで

  • ジェットホイルつくば号で暫く進むと帆引き船が見えてきました。

    ジェットホイルつくば号で暫く進むと帆引き船が見えてきました。

  • 帆引き船<br /><br />風力を利用して網を引っ張る帆引き漁法は、それまで20人以上必要だった船が2人で操業できるようになり、漁民の暮らしを大いに安定させたそうです。<br />

    帆引き船

    風力を利用して網を引っ張る帆引き漁法は、それまで20人以上必要だった船が2人で操業できるようになり、漁民の暮らしを大いに安定させたそうです。

  • 帆引き船<br /><br />帆引き船を使った帆引き網漁は、明治13年(1880)シラウオ漁を目的にかすみがうら市(旧、佐賀村)の折本良平氏によって考案され、ワカサギ漁の主役として昭和42年(1967)まで約100年間、霞ヶ浦漁業の花形として一世を風靡したそうです。<br />

    帆引き船

    帆引き船を使った帆引き網漁は、明治13年(1880)シラウオ漁を目的にかすみがうら市(旧、佐賀村)の折本良平氏によって考案され、ワカサギ漁の主役として昭和42年(1967)まで約100年間、霞ヶ浦漁業の花形として一世を風靡したそうです。

  • 帆引き船<br /><br />帆引き船が考案される前は、サッパ船という船が使われていましたが、サッパ船は安定していたものの、沖へ漕いで行くには波切りが悪いという欠点があったため、船大工の田上亀次郎氏が海で使われていた波切りの良いチョキ(猪牙)船を元に、サッパ船の長所を取り入れ、ミヨシ船を造りました。<br />このミヨシ船の登場により漁獲量が増え、以後、霞ヶ浦漁船の主流となったそうです。(パンフレットより)

    帆引き船

    帆引き船が考案される前は、サッパ船という船が使われていましたが、サッパ船は安定していたものの、沖へ漕いで行くには波切りが悪いという欠点があったため、船大工の田上亀次郎氏が海で使われていた波切りの良いチョキ(猪牙)船を元に、サッパ船の長所を取り入れ、ミヨシ船を造りました。
    このミヨシ船の登場により漁獲量が増え、以後、霞ヶ浦漁船の主流となったそうです。(パンフレットより)

  • 帆引き船<br /><br />霞ヶ浦の湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに張って進む帆引き船。<br />高さ9m、幅16mの巨大な帆を張り、風の力で船が横に流れるようにして網を引き、ワカサギなどを捕る帆引き網漁は、昭和42年にトロール船にとってかわられ、現在は観光用の帆引き船が運航されています。

    帆引き船

    霞ヶ浦の湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに張って進む帆引き船。
    高さ9m、幅16mの巨大な帆を張り、風の力で船が横に流れるようにして網を引き、ワカサギなどを捕る帆引き網漁は、昭和42年にトロール船にとってかわられ、現在は観光用の帆引き船が運航されています。

  • 帆引き船<br /><br />現在は、観光用に帆を張っていますが、漁をするわけではないので、船に乗っている人はのんびりとしています。

    帆引き船

    現在は、観光用に帆を張っていますが、漁をするわけではないので、船に乗っている人はのんびりとしています。

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船<br /><br />この日は2艘が出ていました。

    帆引き船

    この日は2艘が出ていました。

  • 帆引き船<br /><br />見学船は、この観光帆引き船の周りを巡回してくれます。

    帆引き船

    見学船は、この観光帆引き船の周りを巡回してくれます。

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船と筑波山の遠景

    帆引き船と筑波山の遠景

  • 帆引き船と筑波山

    帆引き船と筑波山

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船<br /><br />帆引き船は力学的には凧に似ているといわれています。<br />帆げたから結び付けられた三本のつり縄によって、曳航力だけでなく帆に揚力が生まれ、三つの力(風力・重力・抗力)のバランスによって安定した走行が可能となるそうです。<br />

    帆引き船

    帆引き船は力学的には凧に似ているといわれています。
    帆げたから結び付けられた三本のつり縄によって、曳航力だけでなく帆に揚力が生まれ、三つの力(風力・重力・抗力)のバランスによって安定した走行が可能となるそうです。

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船<br /><br />一反の布を三枚縫い合わせて細長い一枚の布を作り、この布を14〜16枚つなげて一枚の帆としてあり、布と布はロープで絡めて帆が風の力をより多く捉える働きと、布と布の間のロープを使って帆をたぐり寄せるなどの役割があるそうです。<br />布は、昔は木綿を使ったいたが、観光帆引き船はナイロン製だそうです。<br /><br />帆引き船のメカニズムなどは、かすみがうら市のHPに詳しく説明があります。<br />http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/hobiki/index.html<br /><br />

    帆引き船

    一反の布を三枚縫い合わせて細長い一枚の布を作り、この布を14〜16枚つなげて一枚の帆としてあり、布と布はロープで絡めて帆が風の力をより多く捉える働きと、布と布の間のロープを使って帆をたぐり寄せるなどの役割があるそうです。
    布は、昔は木綿を使ったいたが、観光帆引き船はナイロン製だそうです。

    帆引き船のメカニズムなどは、かすみがうら市のHPに詳しく説明があります。
    http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/hobiki/index.html

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船

    帆引き船

  • 帆引き船<br /><br />帆引き船の帆が風をはらんで膨らむ様子は、正に「順風満帆」。

    帆引き船

    帆引き船の帆が風をはらんで膨らむ様子は、正に「順風満帆」。

  • 帆引き船<br /><br />かすみがうら市のHPによれば、帆引き船は秋田県の八郎潟にもあったそうです。<br />この八郎潟の帆引き船(打瀬船といわれるそうです)は、旧霞ヶ浦町出身の歌手坂本九の実祖父が秋田県に移住して明治35年〜40年頃に伝えたものだそうです。<br />

    帆引き船

    かすみがうら市のHPによれば、帆引き船は秋田県の八郎潟にもあったそうです。
    この八郎潟の帆引き船(打瀬船といわれるそうです)は、旧霞ヶ浦町出身の歌手坂本九の実祖父が秋田県に移住して明治35年〜40年頃に伝えたものだそうです。

  • 帆引き船<br /><br />横から見ると3本のつり縄などがよく分かります。<br />風が強すぎても弱すぎても帆は上手く膨らまないでしょうから、この日の風は最高だったようです。

    帆引き船

    横から見ると3本のつり縄などがよく分かります。
    風が強すぎても弱すぎても帆は上手く膨らまないでしょうから、この日の風は最高だったようです。

  • 霞ヶ浦の水質観測所<br /><br />霞ヶ浦は上水道や農業用水・工業用水の水源として使われているものの、水質は良いとは言えないようです。<br />

    霞ヶ浦の水質観測所

    霞ヶ浦は上水道や農業用水・工業用水の水源として使われているものの、水質は良いとは言えないようです。

  • 帆引き船<br /><br />帆をたたみ今日の営業は終了です。14:10頃

    帆引き船

    帆をたたみ今日の営業は終了です。14:10頃

  • 帆引き船<br /><br />営業を終え引き上げて行きます。

    帆引き船

    営業を終え引き上げて行きます。

  • 水陸両用バスを発見<br /><br />

    水陸両用バスを発見

  • 水陸両用バスはラクスマリーナから上陸するようです。

    水陸両用バスはラクスマリーナから上陸するようです。

  • 無事帰港したジェットホイールつくば号 14:20頃<br /><br />1時間弱の観光帆引き船の見学でした。<br /><br />ジェットホイールつくば号は、この後も運航しますが、帆引き船は引き上げてしまいましたので見られません。

    無事帰港したジェットホイールつくば号 14:20頃

    1時間弱の観光帆引き船の見学でした。

    ジェットホイールつくば号は、この後も運航しますが、帆引き船は引き上げてしまいましたので見られません。

  • 土浦駅から牛久駅に移動<br /><br />牛久市のマンホールはカッパです。<br />「かっぱの里」牛久市観光協会のマスコットキャラクターである、かっぱの「キューちゃん」。<br /> 右手に打ち出の小づち、左手にキューリを持っています。<br /> 右下には水連の葉とカエルも描かれています。 <br />

    土浦駅から牛久駅に移動

    牛久市のマンホールはカッパです。
    「かっぱの里」牛久市観光協会のマスコットキャラクターである、かっぱの「キューちゃん」。
    右手に打ち出の小づち、左手にキューリを持っています。
    右下には水連の葉とカエルも描かれています。

  • シャトーカミヤ<br /><br />牛久駅東口から徒歩7、8分です。<br />http://www.ch-kamiya.jp/<br /><br />日本で最初に国産ワインに挑戦した神谷傳兵衛が、ここ牛久に神谷葡萄園を作り、成功させたところです。<br />浅草の神谷バーも、神谷傳兵衛が「みかはや銘酒店」というにごり酒の一杯売りを開業したもの。<br />

    シャトーカミヤ

    牛久駅東口から徒歩7、8分です。
    http://www.ch-kamiya.jp/

    日本で最初に国産ワインに挑戦した神谷傳兵衛が、ここ牛久に神谷葡萄園を作り、成功させたところです。
    浅草の神谷バーも、神谷傳兵衛が「みかはや銘酒店」というにごり酒の一杯売りを開業したもの。

  • シャトーカミヤの「事務室」(現本館・国重文)<br /><br />「醗酵室」(現神谷傳兵衛記念館)とともに、東日本大震災の影響により休業中です。<br />

    シャトーカミヤの「事務室」(現本館・国重文)

    「醗酵室」(現神谷傳兵衛記念館)とともに、東日本大震災の影響により休業中です。

  • シャトーカミヤのバーベキューガーデン 15:15<br /><br />ここで注文すると席まで運んでくれます。<br />(会計は最後に纏めて)

    シャトーカミヤのバーベキューガーデン 15:15

    ここで注文すると席まで運んでくれます。
    (会計は最後に纏めて)

  • シャトーカミヤのビアガーデン<br /><br />ビアガーデンの営業は17時から。<br />バーベキューの営業は11:30〜20:30。

    シャトーカミヤのビアガーデン

    ビアガーデンの営業は17時から。
    バーベキューの営業は11:30〜20:30。

  • シャトーカミヤのバーベキュー<br /><br />肉とシーフードと野菜の盛り合わせ(2,100円)<br />牛久シャトービール(地ビール)と電気ブラン、葡萄の城ワイン(巨峰ロゼ)を頂きました。<br /><br />2時間ほどバーベキューを食べながら歓談。

    シャトーカミヤのバーベキュー

    肉とシーフードと野菜の盛り合わせ(2,100円)
    牛久シャトービール(地ビール)と電気ブラン、葡萄の城ワイン(巨峰ロゼ)を頂きました。

    2時間ほどバーベキューを食べながら歓談。

  • 牛久駅 17:35頃<br /><br />好天に恵まれた連休の最終日、霞ヶ浦の帆引き船と牛久のバーベキューで楽しい一日となりました。<br />茨城県、我が家からは少し遠いのですが、往復とも電車の連絡もよく思ったよりも時間は掛かりませんでした。<br /><br />(おしまい)

    牛久駅 17:35頃

    好天に恵まれた連休の最終日、霞ヶ浦の帆引き船と牛久のバーベキューで楽しい一日となりました。
    茨城県、我が家からは少し遠いのですが、往復とも電車の連絡もよく思ったよりも時間は掛かりませんでした。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • きーちゃんさん 2015/09/27 22:38:17
    優雅な帆引き船
    morino296さん、こんばんは。

    町の蕎麦屋さんのお蕎麦、とても美味しそうですね。
    天ぷらのサクサク感もわかります♪

    帆引き船って初めて見ました。
    何の漁をしているのか、はたまた何かの競技?と思いきや今は観光用なのですね。
    なんだかほのぼのとしますね。
    でも、帆をたたむと普通の船(笑)

    しかも先ほど道路を走っていたバスが、ふと見ると海の上〜
    なんだか不思議な光景です!

    このあとの2時間ほどのバーベキューは楽しくて美味しそうですね。
    北海道だとジンギスカンです(笑)
    お天気も良くお出かけ日和でしたね♪

        きーちゃん

    morino296

    morino296さん からの返信 2015/09/27 22:51:06
    RE: 優雅な帆引き船
    きーちゃん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    霞ヶ浦まで行くと、妹さんの住んでいらっしゃる所に近くなりますね。
    常陸そばは美味しかったですよ。

    帆引き船、前から一度見てみたかったのですが、ようやく実現できました。
    昔のように漁はしていませんので、船に乗っている人ものんびりされていました。

    水陸両用バス、偶然、陸上走行中に見掛けたのですが、水上でも見つけて
    嬉しくなりました。

    北海道のジンギスカンは美味しいですよね。
    シャトーカミヤでは、残念ながら、豚肉と牛肉だけでした。

    morino296
  • piggy☆さん 2015/09/26 13:15:16
    帆引き船(o^^o)
    morino296さん

    こんにちは!
    なんと、土浦と牛久に行かれたんですね!
    土浦はまさに地元で、牛久は高校があったので、両方ともよく知っています。

    土浦駅前は、もはやしなびてしまっていて、みんな遊びに行ったりしなくなってしまったので、ほとんど人が歩いていないんですね…
    今は行くならつくば周辺なんですよ〜私が学生の頃は、土浦駅のあたりで遊んだんですけど(゚-゚;)

    帆引き船は、実際に乗れるわけではないんですね。
    霞ヶ浦博物館で見たことはありましたが、実際走っているのはなかったです。

    でも県外から来てくださる方がいると嬉しいですね、やっぱり?

    piggy

    morino296

    morino296さん からの返信 2015/09/27 10:46:30
    RE: 帆引き船(o^^o)
    piggy☆さん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    地元、土浦にお邪魔しました。
    石岡のお祭りには何度か出掛けましたが、土浦はいつも通過でしたので、
    初めて下車しました。

    横浜からは遠いので、なかなか出掛ける機会はありませんでしたが、
    上野東京ラインが開通し、乗り換えのロスタイムがなくなったので、
    今回はなんだか近くなったような気がしました。

    取手在住の先輩が、土浦は寂しくなったと話していましたが、
    以前とは随分変わったようですね。
    でも、10月の花火大会は凄い人のようですね。
    土浦駅にも、花火大会の時は、混雑するので入場制限をすることがあると
    注意書きがありました。

    帆引き船、今は観光用ですので、漁をすることもなく、
    帆を張って止まっている周りを見学船で見ることになります。

    行方市から出ている見学船は、夕陽の当たる帆引き船が見られるようで、
    人気があるようです。

    牛久も初めてでしたが、
    シャトーカミヤの建物が東日本大震災の被害を受けていたとは知りませんでした。
    茨城県も随分大きな被害を受けていたのですね。

    また機会があれば、ゆっくり散策してみたいです。

    morino296
  • 一歩人さん 2015/09/26 03:51:35
    美しいです。
    江戸の名残を感じられて、いいですね。
    その昔、筑波山の麓の伊那村(当時)に
    住んでいたので、筑波山がバックで、余計懐かしさが、込み上げてきました。
    ありがとうございました。失礼しま〜す。

    morino296

    morino296さん からの返信 2015/09/26 07:52:51
    RE: 美しいです。
    一歩人さん

    おはようございます。
    投票&書き込みいただき有難うございます。

    お蔭様で、お天気にも恵まれ、筑波山をバックに
    帆引き船を楽しませてもらいました。

    一歩人さんにとって懐かしい景色をご覧いただけて良かったです。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP