アグリジェント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年前に訪れたとき、妻があまりの素晴らしさに「もう死んでもいい」<br />と大感動した地を再訪。(益々強くなってますが…)<br /><br />前6世紀、クレタ島とロドス島からの植民都市として始まり、ギリシャ時代アクラガスと呼ばれた。<br />その後カルタゴに征服され、前3世紀にローマに征服され、ローマはこの地をアグリゲントゥ(農民・農地)と呼んだ。<br />しかしギリシャ人の芸術センスには感心します。<br />タオルミーナの円形劇場なども含め、周りの自然との調和、景観は素晴らしい。<br /><br />アグリジェントの日程は、土日となったが、日曜日の旧市街は閑散としています。<br />店屋はほとんど閉まっていて、食事にも不自由する始末。<br />日曜日は何処の街もそうですが、ここは特に閑散としてました。<br /><br />目次編<br />http://4travel.jp/travelogue/10881063

7.アグリジェント編 (南イタリア40日)

21いいね!

2014/03/29 - 2014/03/31

18位(同エリア147件中)

0

28

さん太

さん太さん

5年前に訪れたとき、妻があまりの素晴らしさに「もう死んでもいい」
と大感動した地を再訪。(益々強くなってますが…)

前6世紀、クレタ島とロドス島からの植民都市として始まり、ギリシャ時代アクラガスと呼ばれた。
その後カルタゴに征服され、前3世紀にローマに征服され、ローマはこの地をアグリゲントゥ(農民・農地)と呼んだ。
しかしギリシャ人の芸術センスには感心します。
タオルミーナの円形劇場なども含め、周りの自然との調和、景観は素晴らしい。

アグリジェントの日程は、土日となったが、日曜日の旧市街は閑散としています。
店屋はほとんど閉まっていて、食事にも不自由する始末。
日曜日は何処の街もそうですが、ここは特に閑散としてました。

目次編
http://4travel.jp/travelogue/10881063

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • チェファル8:05→テルミニ・イメレッセ8:33、9:14→アグリジェント10:52 

    チェファル8:05→テルミニ・イメレッセ8:33、9:14→アグリジェント10:52 

  • テルミニ・イメレッセで乗り換え

    テルミニ・イメレッセで乗り換え

  • アグリジェント駅

    アグリジェント駅

  • アグリジェント駅前<br />閑散としています。

    アグリジェント駅前
    閑散としています。

  • ホテルのバルコニーから

    ホテルのバルコニーから

  • 旧市街のアテナ通り<br /><br />この地域は古代のアクロポリス(城砦)<br />アテナ通りと呼ばれるように、アテナ神殿があったようだ。<br /><br />前回は旧市街を見ていないのでまずは旧市街から<br /><br /><br />

    旧市街のアテナ通り

    この地域は古代のアクロポリス(城砦)
    アテナ通りと呼ばれるように、アテナ神殿があったようだ。

    前回は旧市街を見ていないのでまずは旧市街から


  • アテナ通りから路地を上がる

    アテナ通りから路地を上がる

  • 大聖堂目指して上がる<br /><br />神殿跡を利用したものだろうか・・

    大聖堂目指して上がる

    神殿跡を利用したものだろうか・・

  • 上がりきったところが大聖堂<br /><br />しかしクローズ、内部の写真を飾ってあります。<br />(ちょっとインチキ)

    上がりきったところが大聖堂

    しかしクローズ、内部の写真を飾ってあります。
    (ちょっとインチキ)

  • ホテルの真下のバルで夜遅くまで音楽流しながら、何やら・・・<br />今日は土曜日、何があるのだろう。<br />翌日日曜の夜は静かでした。

    ホテルの真下のバルで夜遅くまで音楽流しながら、何やら・・・
    今日は土曜日、何があるのだろう。
    翌日日曜の夜は静かでした。

  • 考古学地区

    考古学地区

  • ディオスクロイ神殿<br />紀元前5世紀末に建てられたが、カルタゴによって破壊

    ディオスクロイ神殿
    紀元前5世紀末に建てられたが、カルタゴによって破壊

  • コリュンペトラ<br />前480年のヒメラ戦勝後、カルタゴ人捕虜を使って神殿のほか、地下水道とこの水槽を建設した

    コリュンペトラ
    前480年のヒメラ戦勝後、カルタゴ人捕虜を使って神殿のほか、地下水道とこの水槽を建設した

  • ジュピター神殿の柱。<br />オリジナルは考古学博物館にあり、これはレプリカ

    ジュピター神殿の柱。
    オリジナルは考古学博物館にあり、これはレプリカ

  • 前520年建造のエルコレ(ヘラクレス)神殿の8本の円柱

    前520年建造のエルコレ(ヘラクレス)神殿の8本の円柱

  • コンコルディア神殿

    コンコルディア神殿

  • ジュノーネ・ラチニア神殿<br />崖の上にそびえる様が、船乗りにとって南伊のクロトンのラキニオン岬を連想させることから、そう呼ばれた。

    ジュノーネ・ラチニア神殿
    崖の上にそびえる様が、船乗りにとって南伊のクロトンのラキニオン岬を連想させることから、そう呼ばれた。

  • ジュノーネ・ラチニア神殿からコンコルディア神殿を眺める

    ジュノーネ・ラチニア神殿からコンコルディア神殿を眺める

  • 少し崖を降りてみました。

    少し崖を降りてみました。

  • アーモンドは桜と違って、一斉に咲いて一斉に散るようなことはないようです、まだ一部の木で満開の状態で咲いていました。<br />ヨーロッパ人の小さな子供連れ家族のお父さんが、まだ青いアーモンドの実を取って、子供に食べさせていました。<br />表の皮は、梅の実のように柔らか、その中にゼリー状の種(?)があり、私も食べてみましたが、十分食べられます。(食べるのに夢中で写真を撮り忘れました)

    アーモンドは桜と違って、一斉に咲いて一斉に散るようなことはないようです、まだ一部の木で満開の状態で咲いていました。
    ヨーロッパ人の小さな子供連れ家族のお父さんが、まだ青いアーモンドの実を取って、子供に食べさせていました。
    表の皮は、梅の実のように柔らか、その中にゼリー状の種(?)があり、私も食べてみましたが、十分食べられます。(食べるのに夢中で写真を撮り忘れました)

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP