君津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久留里線は1時間に1本程度のローカル線。<br />木更津から君津の里山の中をのんびり走ります。<br />その途中にある久留里駅の駅ハイに参加しました。<br /><br />ここでは「上総掘り」という独特の技法で掘られた井戸が<br />街の至る所にあり、誰でも自由に汲んだり飲んだり出来ます。<br />平成の名水百選にも選ばれていて<br />その美味しい水を利用した酒蔵やお蕎麦屋もあります♪<br />豊かな水と自然、そして城下町の歴史が残る街並を歩く<br />充実のハイキングコースでした。<br /><br />が…今回の私は…まさかの大失態!<br />お財布を忘れてしまったのです〜!なんてこと〜!<br />Suicaで交通費は何とかなりましたが<br />お蕎麦もお酒もお土産もオアズケ(ToT)<br />持参したおにぎりと、途中にある井戸水で飢えをしのぎながら<br />何とかゴールは出来ましたが…ちょっと淋しい…<br />また行けばいいか〜(&gt;_&lt;)

2012/05/12 駅からハイキング:久留里名水の里ハイキング

19いいね!

2012/05/12 - 2012/05/12

100位(同エリア264件中)

8

55

かもっち

かもっちさん

久留里線は1時間に1本程度のローカル線。
木更津から君津の里山の中をのんびり走ります。
その途中にある久留里駅の駅ハイに参加しました。

ここでは「上総掘り」という独特の技法で掘られた井戸が
街の至る所にあり、誰でも自由に汲んだり飲んだり出来ます。
平成の名水百選にも選ばれていて
その美味しい水を利用した酒蔵やお蕎麦屋もあります♪
豊かな水と自然、そして城下町の歴史が残る街並を歩く
充実のハイキングコースでした。

が…今回の私は…まさかの大失態!
お財布を忘れてしまったのです〜!なんてこと〜!
Suicaで交通費は何とかなりましたが
お蕎麦もお酒もお土産もオアズケ(ToT)
持参したおにぎりと、途中にある井戸水で飢えをしのぎながら
何とかゴールは出来ましたが…ちょっと淋しい…
また行けばいいか〜(>_<)

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 久留里駅に到着しました。

    久留里駅に到着しました。

  • ホームからの景色はこんなにものどか。

    ホームからの景色はこんなにものどか。

  • 武士もお出迎え(^^ゞ

    武士もお出迎え(^^ゞ

  • 駅からすぐそばにあった水汲み広場。<br />とりあえず飲んでおなかを満たしてみる(笑)

    駅からすぐそばにあった水汲み広場。
    とりあえず飲んでおなかを満たしてみる(笑)

  • 正源寺山門。狛犬ならぬ狛象?

    正源寺山門。狛犬ならぬ狛象?

  • 南総里見氏由来のお寺だそうです。

    南総里見氏由来のお寺だそうです。

  • 「高澤の水」。<br />

    「高澤の水」。

  • 高澤家のご厚意で、無料で開放されています。<br />美味しくいただきました。

    高澤家のご厚意で、無料で開放されています。
    美味しくいただきました。

  • 参加者の皆さん。

    参加者の皆さん。

  • ここにも銘水。私だけ張り切って飲んでます(笑)

    ここにも銘水。私だけ張り切って飲んでます(笑)

  • ケモノ道かと思いました。

    ケモノ道かと思いました。

  • こちらは個人のお庭のため飲めません(^_^;)<br />流しっ放しとは、さすが湧水の街。

    こちらは個人のお庭のため飲めません(^_^;)
    流しっ放しとは、さすが湧水の街。

  • のどかな田園風景が広がります。

    のどかな田園風景が広がります。

  • 上総掘りの復元。<br />その技術は重要無形民俗文化財に指定されています。<br />人力のみで500m以上の掘削が可能である事から<br />開発途上国への技術指導も行われています。<br />(ウィキペディアより)

    上総掘りの復元。
    その技術は重要無形民俗文化財に指定されています。
    人力のみで500m以上の掘削が可能である事から
    開発途上国への技術指導も行われています。
    (ウィキペディアより)

  • 久留里城までは長い長〜い登り坂。<br />黙々と登ってくる皆さん。

    久留里城までは長い長〜い登り坂。
    黙々と登ってくる皆さん。

  • 薬師曲輪に向かっています。

    薬師曲輪に向かっています。

  • 二ノ丸直下の薬師曲輪は素晴らしい眺め♪

    二ノ丸直下の薬師曲輪は素晴らしい眺め♪

  • 雨城八幡神社。<br />久留里城は完成後、3日に一度雨が降ったそうで<br />別名「雨城」とも呼ばれています。<br />今日はギリギリ曇り空。歩き易い気候で助かりました。

    雨城八幡神社。
    久留里城は完成後、3日に一度雨が降ったそうで
    別名「雨城」とも呼ばれています。
    今日はギリギリ曇り空。歩き易い気候で助かりました。

  • 二ノ丸に建つ久留里城址資料館。<br />館内展示の撮影はNGでしたが<br />武士の生活、郷土の信仰にちなんだ資料など<br />かなり充実していました。<br /><br />本丸はさらに先に進みます。<br /><br />

    二ノ丸に建つ久留里城址資料館。
    館内展示の撮影はNGでしたが
    武士の生活、郷土の信仰にちなんだ資料など
    かなり充実していました。

    本丸はさらに先に進みます。

  • 途中にあった男井戸と女井戸。<br />伝説によると、奈良時代の僧によって掘られ<br />「金剛水」「胎蔵水」と呼ばれたそうです。<br />戦国期、この場所に里見義堯が城を築くと<br />敵対する北条氏がいく度か来襲しますが<br />この井戸により籠城にも耐えることができました。<br />江戸時代、藩主の黒田直亨の頃から<br />藩士の結婚式の際に、新郎・新婦がこの水を飲み<br />夫婦の誓いをかわしたと言われています。 <br />(立て看板より)

    途中にあった男井戸と女井戸。
    伝説によると、奈良時代の僧によって掘られ
    「金剛水」「胎蔵水」と呼ばれたそうです。
    戦国期、この場所に里見義堯が城を築くと
    敵対する北条氏がいく度か来襲しますが
    この井戸により籠城にも耐えることができました。
    江戸時代、藩主の黒田直亨の頃から
    藩士の結婚式の際に、新郎・新婦がこの水を飲み
    夫婦の誓いをかわしたと言われています。 
    (立て看板より)

  • 昭和54年に復興された本丸の天守閣。

    昭和54年に復興された本丸の天守閣。

  • 天守閣からの眺め。

    天守閣からの眺め。

  • マムシ…確かに居そうです(&gt;_&lt;)

    マムシ…確かに居そうです(>_<)

  • 林道コースを進みます。

    林道コースを進みます。

  • キンランが咲いていましたよ。<br />最近は珍しい花になったようですが。

    キンランが咲いていましたよ。
    最近は珍しい花になったようですが。

  • ここぜーーんぶミツバツツジ!!<br />来春の候補にしたい!

    ここぜーーんぶミツバツツジ!!
    来春の候補にしたい!

  • コース途中のコデマリ。

    コース途中のコデマリ。

  • 円如寺参道。<br />久留里藩主黒田氏の祈願所となったお寺です。

    円如寺参道。
    久留里藩主黒田氏の祈願所となったお寺です。

  • 仁王門。

    仁王門。

  • 本堂。

    本堂。

  • 薬師堂。<br />このお寺は萩の時期がいいわよ〜と、地元の方より。<br />来ますよ、お財布を持って。<br />

    薬師堂。
    このお寺は萩の時期がいいわよ〜と、地元の方より。
    来ますよ、お財布を持って。

  • 円如寺のすぐ隣にある円覚寺の山門。

    円如寺のすぐ隣にある円覚寺の山門。

  • 本堂。<br />無住のお寺だそうで、ちょっと荒れてます(-_-;)

    本堂。
    無住のお寺だそうで、ちょっと荒れてます(-_-;)

  • 墓地の奥にある土屋家3代の五輪塔。<br />県内で最大の大きさ。<br />ボランティアさんに立っていただきました。<br />確かに大きい☆<br />

    墓地の奥にある土屋家3代の五輪塔。
    県内で最大の大きさ。
    ボランティアさんに立っていただきました。
    確かに大きい☆

  • コース途中に咲いていたジャーマンアイリス。

    コース途中に咲いていたジャーマンアイリス。

  • こんな田んぼ道にも矢印が(笑)

    こんな田んぼ道にも矢印が(笑)

  • のどかです〜♪

    のどかです〜♪

  • 新町の井戸。ゴクゴクといただきました(^_^;)

    新町の井戸。ゴクゴクといただきました(^_^;)

  • 真勝寺。<br />久留里最後の城主黒田直養公の墓所があります。

    真勝寺。
    久留里最後の城主黒田直養公の墓所があります。

  • カエル関係がなぜか充実。

    カエル関係がなぜか充実。

  • 昔は池にたくさんの蛙がいたため<br />別名「カエル寺」とも呼ばれたそうです。<br />今はウシガエルが鳴いていました(^_^;)<br />

    昔は池にたくさんの蛙がいたため
    別名「カエル寺」とも呼ばれたそうです。
    今はウシガエルが鳴いていました(^_^;)

  • 木魚ならぬ木蛙。

    木魚ならぬ木蛙。

  • 本堂の武田菱の家紋。このお寺は武田一族の<br />勝真勝の開基によるものだそうです。

    本堂の武田菱の家紋。このお寺は武田一族の
    勝真勝の開基によるものだそうです。

  • 天井の龍の彫り物(写真を逆にしました)。

    天井の龍の彫り物(写真を逆にしました)。

  • 駅に向かう通りは、古い建物が残されています。

    駅に向かう通りは、古い建物が残されています。

  • お金がないので見るだけとは〜拷問です〜(ToT)

    お金がないので見るだけとは〜拷問です〜(ToT)

  • 上の建物の玄関タイル。

    上の建物の玄関タイル。

  • 商店街入口にも久留里城♪

    商店街入口にも久留里城♪

  • お土産も買えず、泣く泣く帰りました…<br />秋にまた来ます☆

    お土産も買えず、泣く泣く帰りました…
    秋にまた来ます☆

  • マンホールが見当たらなかったのでこちらで。

    マンホールが見当たらなかったのでこちらで。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Sacchiさん 2012/05/26 22:05:37
    おじゃまします^^
    先日はご訪問ありがとうございました。

    旅行記拝見しました。
    自然がいっぱいのハイキング!楽しそうですね。
    お水も空気もおいしそう♪

    お財布はショックでしたね…。
    私も先日の旅で、お財布ではないですが
    メモリーカードを忘れてカメラだけ持ってきてしまいました(笑)

    他の旅行記もいくつか拝見させていただきました。
    私もローカル線の旅に興味があります。
    車窓の景色を見ながらのんびり…
    いつかそういう旅もしてみたいな〜と思います^^

    またおじゃましますね。

    かもっち

    かもっちさん からの返信 2012/05/28 12:22:07
    RE: おじゃまします^^
    わざわざのご訪問ありがとうございます!

    空気と水は美味しかったですが
    やはり次は是非、地元のお蕎麦や最中やお酒など
    堪能したいと思いました(-_-;)

    メモリーカードナシって私も2度ほどありますよ〜
    誰でも経験することです(笑)
    でもスイッチ入れても点かなかった時のショックは
    図り知れませんよね・・・
    suica、カメラ(メモリーカード入)、お財布は
    もう絶対忘れないように気合いを入れないと。

    またお暇な時は遊びに来てください〜
    Sacchiさんの新しい旅も楽しみにしています♪
  • わんぱく大将さん 2012/05/26 09:16:12
    財布があっても
    かもっちさん

    財布を忘れた?!  私なんて財布があっても中身がなく。これはマジですが。 小銭入れしか持たず、跡は交通費と現地でトイレを借りるときの飲み物代だけで。ああ、それと念のためのIDカードとキャッシュカード(ヨーロッパ、全部の国は知りませんが、24時間、AMTは動いてますから)
    なければいらんもん、買わないし。というか、買えない。。。

    キンランって花、初めてみました。   大将

    かもっち

    かもっちさん からの返信 2012/05/26 16:33:54
    RE: 財布があっても
    大将さん

    それは意図して持っていかないようにしているんでしょうか?
    えらい!! あれば湯水のごとく使ってしまう私・・・

    今回確かに何も買わなくても楽しめましたが
    「駅からハイキング」は地方の活性化の
    イベントでもあると思っているので、行ったらなるべく
    食べたり飲んだり、お土産買ったりするよう心がけているんですよ。
    えらそーに聞こえますが、楽しいだけです。

    キンラン、私も久々に見ました。
    昔は山に普通に咲いていた気がします。小さな花です。

  • 夢自☆さん 2012/05/19 15:03:44
    久留里は名水の里だったなんて。。
    初めて知りました〜!
    久留里線は、台風・豪雨・強風の天気には弱くて
    いち早くストップする路線だという、知識しかありませんでした(恥)

    湧水の里だったら、さぞや地酒も蕎麦も美味しかったことでしょうに。。
    今回は残念でしたが(涙)次回のお楽しみが出来て良かったですね〜☆

    緑豊かな美しい景色と、歴史ある寺社・城・町並みと、
    本当に充実のコースだと思います☆
    私も信州がなければ、参加したかもしれませんよ。

    秋が素晴らしそうなので、私も出かけて見たい場所です。
    何とか自宅にたどり着けて。。お疲れ様でした☆(苦笑)

    かもっち

    かもっちさん からの返信 2012/05/20 09:49:38
    RE: 久留里は名水の里だったなんて。。
    久留里線は「名前がかわいいな」と思っていて
    乗りテツでいち早く乗車した記憶があります(笑)
    確かに雨・風に弱そうな古い路線でもありますが。

    本当に本当に地酒と蕎麦は残念でなりません(ToT)
    前の日から行く場所も決めていたというのに…
    どちらも駅から近いので、さらっと寄りところですが
    1時間に1本あるかないかで
    また腰を据えて挑みたいと思っています〜。

    信州のお水には歯が立ちませんが(笑)
    私にとってはそれなりに気分が盛り上がる千葉旅行。
    山が高ければねぇ…こればっかりは無理だわ(^_^;)
  • 小鈴さん 2012/05/15 21:52:30
    はじめまして
    5月の久留里も新緑がきれいで素敵ですね。
    私も久留里城に行って見たかったんですが、
    前回は時間が無くていけませんでした。
    薬師曲輪の景色いいですね!
    新緑の時期にもう一度行ってみたくなりました。

    私も待歩きが好きなので、またゆっくり旅行記を読ませてもらいたいと思います。

    かもっち

    かもっちさん からの返信 2012/05/18 18:23:27
    RE: はじめまして
    久留里城は駐車場からでもかなり歩くようです(^_^;)
    長い上り坂ですが、緑が多くて気持ち良かったです。
    これからは紫陽花の時期がきれいかも。
    でも薬師曲輪の眺めは晴天がいいですよね。
    私は次は秋にリベンジするつもりでいます。

    近場でも意外とのんびり過ごせるものだと気づきました。
    これからもお互い、良い街歩きが出来ると良いですね!

かもっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP