港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜線中山駅から徒歩15分の神奈川県立四季の森公園。<br />今年(2012年)の桜満開への足取りを時々刻々報告します。<br /><br />今年は、他の場所と同様、桜の開花が遅れています。<br />4月の入学式の頃には満開を終え散っている年もあるのに、今年はまだまだ!!!<br /><br />それでは、4月5日から3,4日ほど満開への道筋を報告します。<br /><br />次の約10行は、4月7日土曜日のコメントです。<br />同じ四季の森の公園の中と言っても、花の種類や場所によって、開花時期、満開時期が異なるようです。<br />当然のことですが・・・・<br /><br />「やまざくら」「おおやまざくら」は、まだ、ほとんど咲いていません。<br />また、西口付近、中央池付近は「やまざくら」が多いためでしょうか、まだまだの感じです。<br />一方、展望台広場、そして、「さくらの谷」は、5分咲きから七分咲きです。<br /><br />4月8日のコメント<br />本日は、日曜日。<br />朝9時から展望台広場は多くの花見客で賑わい始めています。<br />お昼頃には、かなりの人出が予想されます。<br />ただ、展望台広場は、満開に近くなりましたが、各種の桜がある「さくらの谷」は、七分咲き、西口広場は五分咲き、ちびっ子広場は3分咲きと言ったところでしょうか?<br />今年は、本当に遅れています。<br />4日間連続して撮影しましたが、次回は3日後位に新しい旅行記で改めてアップします(この旅行記写真が100枚になりましたので)<br /><br />                      以上

神奈川県立四季の森公園 桜 前半(2012年4月8日)

6いいね!

2012/04/05 - 2012/04/08

453位(同エリア770件中)

0

94

無知無謀

無知無謀さん

横浜線中山駅から徒歩15分の神奈川県立四季の森公園。
今年(2012年)の桜満開への足取りを時々刻々報告します。

今年は、他の場所と同様、桜の開花が遅れています。
4月の入学式の頃には満開を終え散っている年もあるのに、今年はまだまだ!!!

それでは、4月5日から3,4日ほど満開への道筋を報告します。

次の約10行は、4月7日土曜日のコメントです。
同じ四季の森の公園の中と言っても、花の種類や場所によって、開花時期、満開時期が異なるようです。
当然のことですが・・・・

「やまざくら」「おおやまざくら」は、まだ、ほとんど咲いていません。
また、西口付近、中央池付近は「やまざくら」が多いためでしょうか、まだまだの感じです。
一方、展望台広場、そして、「さくらの谷」は、5分咲きから七分咲きです。

4月8日のコメント
本日は、日曜日。
朝9時から展望台広場は多くの花見客で賑わい始めています。
お昼頃には、かなりの人出が予想されます。
ただ、展望台広場は、満開に近くなりましたが、各種の桜がある「さくらの谷」は、七分咲き、西口広場は五分咲き、ちびっ子広場は3分咲きと言ったところでしょうか?
今年は、本当に遅れています。
4日間連続して撮影しましたが、次回は3日後位に新しい旅行記で改めてアップします(この旅行記写真が100枚になりましたので)

                      以上

交通手段
徒歩

PR

  • 4月5日木曜日0朝8時頃。<br /><br />四季の森公園をご存知の方を前提に旅行記を記しましたので、個々の撮影ポイントの説明は省略します。<br />(尚、昨年作成した総集編に公園で配布されている簡単な地図を掲載しています。<br />http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10546266/)<br /><br />まずは、「もりの連絡橋」から市道79号線を下に見たところ。<br /><br />まだまだ開花前

    4月5日木曜日0朝8時頃。

    四季の森公園をご存知の方を前提に旅行記を記しましたので、個々の撮影ポイントの説明は省略します。
    (尚、昨年作成した総集編に公園で配布されている簡単な地図を掲載しています。
    http://4travel.jp/traveler/my1000/album/10546266/

    まずは、「もりの連絡橋」から市道79号線を下に見たところ。

    まだまだ開花前

  • 「もりの連絡橋」から展望台広場へ。<br />少しづつ咲き始めています。

    「もりの連絡橋」から展望台広場へ。
    少しづつ咲き始めています。

  • 北口広場から展望台広場への坂道を上から。<br /><br />まだまだ蕾の段階。

    北口広場から展望台広場への坂道を上から。

    まだまだ蕾の段階。

  • 展望台と展望広場

    展望台と展望広場

  • しかし、南口広場の駐車場では、かなり開花しています。

    しかし、南口広場の駐車場では、かなり開花しています。

  • 展望広場をもう一枚

    展望広場をもう一枚

  • 展望広場からちびっ子広場を経て西口広場へ続く道

    展望広場からちびっ子広場を経て西口広場へ続く道

  • 西口広場への道

    西口広場への道

  • 西口広場の大きな桜<br />幹周10mの公園内でもっとも大きな「やまざくら」。

    西口広場の大きな桜
    幹周10mの公園内でもっとも大きな「やまざくら」。

  • 西口広場<br />まだまだです。

    西口広場
    まだまだです。

  • 西口広場から中央池へ下り、あし原湿原を経たところの休憩所付近。<br />1,2本咲いています。

    西口広場から中央池へ下り、あし原湿原を経たところの休憩所付近。
    1,2本咲いています。

  • 休憩所から北口広場への道。

    休憩所から北口広場への道。

  • 北口(広場)から展望台広場への坂道を登ります。

    北口(広場)から展望台広場への坂道を登ります。

  • 坂道ではかなり咲き始めています。

    坂道ではかなり咲き始めています。

  • 坂道から遊具広場を見たところ。<br />桜のかなり後方に遊具(ぶらんこなど)がありますが、見えませんよね。

    坂道から遊具広場を見たところ。
    桜のかなり後方に遊具(ぶらんこなど)がありますが、見えませんよね。

  • 更に坂道を登っていきます。

    更に坂道を登っていきます。

  • 再び「もりの連絡橋」へ向かい、「ふるさとの森」を経て「さくらの谷」へ。

    再び「もりの連絡橋」へ向かい、「ふるさとの森」を経て「さくらの谷」へ。

  • 「さくらの谷」。ここが最も開花が早いようです。<br />東屋付近

    「さくらの谷」。ここが最も開花が早いようです。
    東屋付近

  • 「さくらの谷」。<br />お昼になると、近隣の人々がお弁当を持ってお花見に来られます。

    「さくらの谷」。
    お昼になると、近隣の人々がお弁当を持ってお花見に来られます。

  • 東口2です。

    東口2です。

  • ここからは、4月6日金曜日 8時頃です。<br />昨日は、最高気温が20℃近くまで上がりましたので、かなり綺麗になってきました。<br />本旅行記の前半と比較してください。<br />この調子ですと、土日に満開になるかもしれません。<br />まずは、「もりの連絡橋」から市道79号線を。

    ここからは、4月6日金曜日 8時頃です。
    昨日は、最高気温が20℃近くまで上がりましたので、かなり綺麗になってきました。
    本旅行記の前半と比較してください。
    この調子ですと、土日に満開になるかもしれません。
    まずは、「もりの連絡橋」から市道79号線を。

  • 少し歩いて、逆に、「もりの連絡橋」周辺を写します。

    少し歩いて、逆に、「もりの連絡橋」周辺を写します。

  • 南口広場から展望台広場、展望台をのぞみます。

    南口広場から展望台広場、展望台をのぞみます。

  • 左後方が展望台。

    左後方が展望台。

  • ちびっ子広場を経て西口広場への道

    ちびっ子広場を経て西口広場への道

  • 西口広場の”大きなやまざくら”。<br />まだです。

    西口広場の”大きなやまざくら”。
    まだです。

  • 西口広場

    西口広場

  • 西口広場からピクニック広場へおり、「あしはら湿原」を経て休憩所へ。

    西口広場からピクニック広場へおり、「あしはら湿原」を経て休憩所へ。

  • ここから北口への道。

    ここから北口への道。

  • 北口から中央池をのぞみます。

    北口から中央池をのぞみます。

  • 北口広場から展望台広場への坂道

    北口広場から展望台広場への坂道

  • 「カタクリ」の花だそうです。<br />北口広場からジャブジャブ池への坂道で、少し山側に逸れた場所に咲いています(案内板あり)。<br /><br />花は夜や雨の日には閉じる性質があるそうです。HPによると四季の森公園の「カタクリ」は植栽種で野生種は3年前までに盗掘にあい絶滅したそうです(悪い人もいるようです)。

    「カタクリ」の花だそうです。
    北口広場からジャブジャブ池への坂道で、少し山側に逸れた場所に咲いています(案内板あり)。

    花は夜や雨の日には閉じる性質があるそうです。HPによると四季の森公園の「カタクリ」は植栽種で野生種は3年前までに盗掘にあい絶滅したそうです(悪い人もいるようです)。

  • その坂道から野外ステージ方向を望む

    その坂道から野外ステージ方向を望む

  • かなり省略し、「さくらの谷」へ。<br />今日は、中原街道沿いの東口1から入ります。

    かなり省略し、「さくらの谷」へ。
    今日は、中原街道沿いの東口1から入ります。

  • 東口から入ったところから「さくらの谷」全体を

    東口から入ったところから「さくらの谷」全体を

  • いろいろな桜が咲き始めています。<br />「カンザクラ」

    いろいろな桜が咲き始めています。
    「カンザクラ」

  • この桜は?

    この桜は?

  • 「八重紅枝垂」だそうです。<br /><br /><br />明日、また、撮影し追加します。<br /><br />土日に満開になるかもしれません

    「八重紅枝垂」だそうです。


    明日、また、撮影し追加します。

    土日に満開になるかもしれません

  • ここからは、4月7日土曜日の写真です。<br /><br />同じ四季の森の公園の中と言っても、花の種類や場所によって、開花時期、満開時期が異なるようです。<br />当然のことですが・・・・<br /><br />「やまざくら」「おおやまざくら」は、まだ、ほとんど咲いていません。<br />また、西口付近、中央池付近は「やまざくら」が多いためでしょうか、まだまだの感じです。<br />一方、展望台広場、そして、「さくらの谷」は、5分咲きから七分咲きです。<br /><br />まずは、定点観測の「もりの連絡橋」から市道79号線をのぞみます。

    ここからは、4月7日土曜日の写真です。

    同じ四季の森の公園の中と言っても、花の種類や場所によって、開花時期、満開時期が異なるようです。
    当然のことですが・・・・

    「やまざくら」「おおやまざくら」は、まだ、ほとんど咲いていません。
    また、西口付近、中央池付近は「やまざくら」が多いためでしょうか、まだまだの感じです。
    一方、展望台広場、そして、「さくらの谷」は、5分咲きから七分咲きです。

    まずは、定点観測の「もりの連絡橋」から市道79号線をのぞみます。

  • 逆に「もりの連絡橋」をのぞみます。

    逆に「もりの連絡橋」をのぞみます。

  • 展望台広場。<br />五分咲きから七分咲き。

    展望台広場。
    五分咲きから七分咲き。

  • 南口広場から展望台広場と展望台を。

    南口広場から展望台広場と展望台を。

  • 展望台広場をもう一枚

    展望台広場をもう一枚

  • ちびっ子広場は、まだまだです。

    ちびっ子広場は、まだまだです。

  • ちびっ子広場から公園を外周し、西口広場へ向かう途中。<br />左は「白木蓮」(ハクモクレン)右側がさくら(ピンク色の花)です。<br />「白木蓮は」は、四季の森公園HPの花暦によると、大輪の花を多数つけるそうです。この花は全開しません。中国原産の樹木だそうです。<br />http://www.kanagawaparks.com/shikinomori/hanagoyomi.html<br /><br />後方に見えるのは、ひかりが丘団地。

    ちびっ子広場から公園を外周し、西口広場へ向かう途中。
    左は「白木蓮」(ハクモクレン)右側がさくら(ピンク色の花)です。
    「白木蓮は」は、四季の森公園HPの花暦によると、大輪の花を多数つけるそうです。この花は全開しません。中国原産の樹木だそうです。
    http://www.kanagawaparks.com/shikinomori/hanagoyomi.html

    後方に見えるのは、ひかりが丘団地。

  • 公園最大の「やまざくら」。全く咲いていません。<br /><br />四季の森公園HPの花暦によると、「ヤマザクラ」は「ソメイヨシノ」より開花は1週間ほど早いそうですが、実際には逆ですが・・・。<br /><br />ひょっとすると散った後???

    公園最大の「やまざくら」。全く咲いていません。

    四季の森公園HPの花暦によると、「ヤマザクラ」は「ソメイヨシノ」より開花は1週間ほど早いそうですが、実際には逆ですが・・・。

    ひょっとすると散った後???

  • しかし、西口広場としては、昨日ほとんど咲いていなかったのに比較すると、2,3分咲きです。

    しかし、西口広場としては、昨日ほとんど咲いていなかったのに比較すると、2,3分咲きです。

  • 西口広場から北西口へ向かう外周通り。<br />桜並木の後方は、神奈川大学付属高校のグランド。

    西口広場から北西口へ向かう外周通り。
    桜並木の後方は、神奈川大学付属高校のグランド。

  • 北西口3より、公園中央へ山の中の坂道を下りました。<br />中央(春の草原あたり)の休憩所の唯一満開近くの桜です。

    北西口3より、公園中央へ山の中の坂道を下りました。
    中央(春の草原あたり)の休憩所の唯一満開近くの桜です。

  • もう一枚。

    もう一枚。

  • 北口から展望台広場への坂道。

    北口から展望台広場への坂道。

  • ピンク色は「桜」ではなく、「ハナモモ」です。

    ピンク色は「桜」ではなく、「ハナモモ」です。

  • 坂道を上から撮影。<br />左は「ハナモモ」、右が「桜」

    坂道を上から撮影。
    左は「ハナモモ」、右が「桜」

  • 再び展望台広場へ戻ってきました。<br />土曜日8時、ビニールシートが引かれ、お花見の場所取りでしょうか?

    再び展望台広場へ戻ってきました。
    土曜日8時、ビニールシートが引かれ、お花見の場所取りでしょうか?

  • 既に、ビニールシートに座っている家族連れも。

    既に、ビニールシートに座っている家族連れも。

  • 南口広場です。<br />南口は、公園唯一の駐車場。<br />多分、本日は、駐車場は満車になるのでは?

    南口広場です。
    南口は、公園唯一の駐車場。
    多分、本日は、駐車場は満車になるのでは?

  • それでは、五分咲きから七分咲きの「さくらの谷」へ。<br />まずは、中原街道沿いの東口から。<br /><br />ところで、ここはまさに「さくらの谷」<br />いろいろな桜を植えており、「染井吉野」一色の桜公園ではありません。

    それでは、五分咲きから七分咲きの「さくらの谷」へ。
    まずは、中原街道沿いの東口から。

    ところで、ここはまさに「さくらの谷」
    いろいろな桜を植えており、「染井吉野」一色の桜公園ではありません。

  • 入場直後

    入場直後

  • 「ボケ」と書いてあります。<br />バラ科の一種で早春に咲きます。

    「ボケ」と書いてあります。
    バラ科の一種で早春に咲きます。

  • ここでは、少し、桜の名前を紹介。といっても木に書いてある名前ですが・・・。<br />まずは、「オオシマザクラ」。<br />ソメイヨシンと同時に白い大きめの花を咲かせる。

    ここでは、少し、桜の名前を紹介。といっても木に書いてある名前ですが・・・。
    まずは、「オオシマザクラ」。
    ソメイヨシンと同時に白い大きめの花を咲かせる。

  • 次は、「カンヒザクラ」<br /><br />寒緋桜 (かんひざくら)とも緋寒桜(ひかんざくら)とも呼ばれているようです。<br />鮮やかな濃いピンク色の花なので、とても目立ちます。 <br /><br /><br />

    次は、「カンヒザクラ」

    寒緋桜 (かんひざくら)とも緋寒桜(ひかんざくら)とも呼ばれているようです。
    鮮やかな濃いピンク色の花なので、とても目立ちます。


  • 公園内の道を進みます

    公園内の道を進みます

  • 「ヨコハマヒザクラ」<br /><br />横浜市観光創造局より<br />(http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/hana/hizakura01.html)<br /><br />昭和47年ごろに早咲き種の寒緋桜(かんひざくら)と山桜(兼六園熊谷(けんろくえんくまがい)という種類)を交配させ,病気に強い性質は山桜,そして鮮やかな紅色を出すために寒緋桜と,それぞれの系統の利点を備えた丈夫で美しい桜を誕生させました。<br /><br /> 昭和60年1月,その桜は,横浜の名を冠し,花の色の特徴を表す,「横浜緋桜」と名付けられました。<br /><br />

    「ヨコハマヒザクラ」

    横浜市観光創造局より
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/hana/hizakura01.html

    昭和47年ごろに早咲き種の寒緋桜(かんひざくら)と山桜(兼六園熊谷(けんろくえんくまがい)という種類)を交配させ,病気に強い性質は山桜,そして鮮やかな紅色を出すために寒緋桜と,それぞれの系統の利点を備えた丈夫で美しい桜を誕生させました。

     昭和60年1月,その桜は,横浜の名を冠し,花の色の特徴を表す,「横浜緋桜」と名付けられました。

  • 「オオヤマザクラ」<br />全く咲いていません。<br /><br />ウイキペディアより<br />ヤマザクラ(山桜)に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられた。別名では、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、北海道に多く生息していることからエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)ともいう[2]。<br /><br />

    「オオヤマザクラ」
    全く咲いていません。

    ウイキペディアより
    ヤマザクラ(山桜)に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられた。別名では、花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ(紅山桜)、北海道に多く生息していることからエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)ともいう[2]。

  • 「紅枝垂」(ベニシダレ)

    「紅枝垂」(ベニシダレ)

  • 「ソメイヨシノ」<br /><br />現代の観賞用サクラの代表種であり、「吉野桜」と表記する場合もあります。

    「ソメイヨシノ」

    現代の観賞用サクラの代表種であり、「吉野桜」と表記する場合もあります。

  • 「フユザクラ」<br />いつ咲くのかな?  もう終わった?<br /><br />

    「フユザクラ」
    いつ咲くのかな?  もう終わった?

  • 「ジュウガツザクラ」<br />開花は10月?<br /><br />インターネットより<br />(http://www.hana300.com/jyugat.html)<br /><br />冬桜(ふゆざくら)」という品種とともに広く「冬桜」と呼ぶこともある。<br />全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、 残りの3分の2は春に咲く。2回楽しめる。      <br />  春の花のほうが少し大きいらしい。              <br />  冬に「季節はずれに桜が咲いてるな」というときは、この十月桜であることが多い。

    「ジュウガツザクラ」
    開花は10月?

    インターネットより
    http://www.hana300.com/jyugat.html

    冬桜(ふゆざくら)」という品種とともに広く「冬桜」と呼ぶこともある。
    全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、 残りの3分の2は春に咲く。2回楽しめる。
    春の花のほうが少し大きいらしい。
    冬に「季節はずれに桜が咲いてるな」というときは、この十月桜であることが多い。

  • 「ヒカンザクラ」<br /><br />「カンヒザクラ」に説明あり。

    「ヒカンザクラ」

    「カンヒザクラ」に説明あり。

  • 普通(?)の「桜」

    普通(?)の「桜」

  • 再び、「オオシマザクラ」

    再び、「オオシマザクラ」

  • 「カンザクラ」(寒桜)<br />一番早く咲くそうです。葉のでる前か同時に開花します。寒緋桜と山桜の雑種と推定されてるらしいです。<br /><br />つぼみは紅色です。花は淡紅色です。

    「カンザクラ」(寒桜)
    一番早く咲くそうです。葉のでる前か同時に開花します。寒緋桜と山桜の雑種と推定されてるらしいです。

    つぼみは紅色です。花は淡紅色です。

  • 再び、「ソメイヨシノ」

    再び、「ソメイヨシノ」

  • 拡大

    拡大

  • 公園内を2,3枚

    公園内を2,3枚

  • もう一枚。<br />左に見える道路は、中原街道から中山中学へつながる通り。

    もう一枚。
    左に見える道路は、中原街道から中山中学へつながる通り。

  • 「紅枝垂」<br /><br />長い枝を垂れ下げ、その先端にたくさん花をつける。

    「紅枝垂」

    長い枝を垂れ下げ、その先端にたくさん花をつける。

  • 「八重紅枝垂」<br /><br />枝垂れた枝に薄紅紫色の八重の五弁花を咲かせる。<br />枝垂れている雰囲気が出ています。<br />しかし、満開まではまだまだ。

    「八重紅枝垂」

    枝垂れた枝に薄紅紫色の八重の五弁花を咲かせる。
    枝垂れている雰囲気が出ています。
    しかし、満開まではまだまだ。

  • 「コブシ」<br /><br />桜ではありませんので。<br /><br />モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。

    「コブシ」

    桜ではありませんので。

    モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。

  • 多分、「コブシ」。<br />満開です。

    多分、「コブシ」。
    満開です。

  • 拡大

    拡大

  • 再度、公園全体を。<br />後方の建物は、「横浜病院」<br /><br />以上で4月7日8時ごろの撮影でした。

    再度、公園全体を。
    後方の建物は、「横浜病院」

    以上で4月7日8時ごろの撮影でした。

  • ここからは、4月8日日曜日の写真です。<br /><br />本日は、日曜日。<br />朝9時から展望台広場は多くの花見客で賑わい始めています。<br />お昼頃には、かなりの人出が予想されます。<br />ただ、展望台広場は、満開に近くなりましたが、各種の桜がある「さくらの谷」は、七分咲き、西口広場は五分咲き、ちびっ子広場は3分咲きと言ったところでしょうか?<br />今年は、本当に遅れています。<br /><br />まずは、定点観測の「もりの連絡橋」から市道79号線をのぞみます。

    ここからは、4月8日日曜日の写真です。

    本日は、日曜日。
    朝9時から展望台広場は多くの花見客で賑わい始めています。
    お昼頃には、かなりの人出が予想されます。
    ただ、展望台広場は、満開に近くなりましたが、各種の桜がある「さくらの谷」は、七分咲き、西口広場は五分咲き、ちびっ子広場は3分咲きと言ったところでしょうか?
    今年は、本当に遅れています。

    まずは、定点観測の「もりの連絡橋」から市道79号線をのぞみます。

  • 展望台広場、8時ですが、既に花見客が訪れ始めています。<br />太極拳??

    展望台広場、8時ですが、既に花見客が訪れ始めています。
    太極拳??

  • 展望台広場をもう一枚

    展望台広場をもう一枚

  • ちびっ子広場から西口広場へ向かう外周散策道の「白木蓮」

    ちびっ子広場から西口広場へ向かう外周散策道の「白木蓮」

  • 西口広場 3分咲き

    西口広場 3分咲き

  • ここは、中山駅から北口への散策道。<br />ここは桜並木というよりは、「コブシ」かも?<br />満開には程遠い、1分咲き。

    ここは、中山駅から北口への散策道。
    ここは桜並木というよりは、「コブシ」かも?
    満開には程遠い、1分咲き。

  • 北口から中央池を。<br />綺麗とはいえません。<br />

    北口から中央池を。
    綺麗とはいえません。

  • 北口広場から展望台広場への坂道<br />左が「染井吉野」、右が「ももはな」

    北口広場から展望台広場への坂道
    左が「染井吉野」、右が「ももはな」

  • 再度、展望台広場

    再度、展望台広場

  • もう一枚

    もう一枚

  • 15時頃の「さくらの谷」のお花見客を2枚

    15時頃の「さくらの谷」のお花見客を2枚

  • 2枚目です。<br />好天に恵まれた日曜日。たくさんの人出です。<br />来週の土日の桜の状況は?

    2枚目です。
    好天に恵まれた日曜日。たくさんの人出です。
    来週の土日の桜の状況は?

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP