宮ノ下温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年 撮影に行けなかった アジサイ電車こと<br />箱根登山鉄道。 今年は アジサイの開花が<br />例年に比べ、 遅かったので、7月3連休中でも<br />まだ 大丈夫かな? って 思って 時間が出来た<br />3連休初日に 2年ぶりに 今年のアジサイの締めも<br />兼ねて 行って参りました。<br /><br />

アジサイ電車 2011

15いいね!

2011/07/16 - 2011/07/16

791位(同エリア1089件中)

5

30

spitfirebuzz90

spitfirebuzz90さん

昨年 撮影に行けなかった アジサイ電車こと
箱根登山鉄道。 今年は アジサイの開花が
例年に比べ、 遅かったので、7月3連休中でも
まだ 大丈夫かな? って 思って 時間が出来た
3連休初日に 2年ぶりに 今年のアジサイの締めも
兼ねて 行って参りました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 昨年は 仕事や悪天候で 訪れる事が出来なかった<br />アジサイと 登山電車を絡めて撮影しようと思い<br />7月3連休初日に 時間が出来たので、 箱根へと<br />やってきました。 小田原から 鈍行で来たのですが<br />登山電車の時間まで 少し あり、その合間にロマンスカーが<br />到着したので スナップ。 <br /><br />このスナップした LSEも 殆どが廃止されてしまい、<br />今では 貴重なロマンスカーの部類です。<br /><br />

    昨年は 仕事や悪天候で 訪れる事が出来なかった
    アジサイと 登山電車を絡めて撮影しようと思い
    7月3連休初日に 時間が出来たので、 箱根へと
    やってきました。 小田原から 鈍行で来たのですが
    登山電車の時間まで 少し あり、その合間にロマンスカーが
    到着したので スナップ。

    このスナップした LSEも 殆どが廃止されてしまい、
    今では 貴重なロマンスカーの部類です。

  • 登山電車を待っていたら、やってっきたのは<br />旧型タイプ。 この車両は撮影するには良い<br />被写体ですが、乗るには 旧型の為、冷房がなく<br />ただでさえ 暑いのに、 ちょっと がっかりというか<br />だいぶ 数を減らしているので ある意味 ラッキーと言う<br />べきでしょうか。<br />

    登山電車を待っていたら、やってっきたのは
    旧型タイプ。 この車両は撮影するには良い
    被写体ですが、乗るには 旧型の為、冷房がなく
    ただでさえ 暑いのに、 ちょっと がっかりというか
    だいぶ 数を減らしているので ある意味 ラッキーと言う
    べきでしょうか。

  • まず 最初の 目的地である、2年前にも 訪れた<br />登山電車 屈指の アジサイの駅、 宮ノ下駅へと<br />やってきました。<br /><br />

    まず 最初の 目的地である、2年前にも 訪れた
    登山電車 屈指の アジサイの駅、 宮ノ下駅へと
    やってきました。

  • 今年は アジサイの駅も 例年に比べて<br />開花している アジサイも少ないというか<br />枯れてしまったのかな。<br /><br />

    今年は アジサイの駅も 例年に比べて
    開花している アジサイも少ないというか
    枯れてしまったのかな。

  • ここで アジサイと 登山電車を絡めて撮影しようと<br />思い、一度 改札を出て 駅のすぐ手前の 撮影スポットへと<br />移動します。<br />

    ここで アジサイと 登山電車を絡めて撮影しようと
    思い、一度 改札を出て 駅のすぐ手前の 撮影スポットへと
    移動します。

  • 改札を出て すぐ、 宮ノ下駅手前に咲き誇る<br />アジサイ。 今年も 満開の花を咲かせてくれました。<br /><br />

    改札を出て すぐ、 宮ノ下駅手前に咲き誇る
    アジサイ。 今年も 満開の花を咲かせてくれました。

  • スナップしている間に 湯本行きの 上り電車が<br />到着。<br /><br />

    スナップしている間に 湯本行きの 上り電車が
    到着。

  • 宮ノ下駅は 大体、 上下の電車が交換する駅、<br />強羅行きの電車も 到着。<br />アジサイを絡めて 今年も ばっちり、収める事が<br />出来ました。<br /><br />

    宮ノ下駅は 大体、 上下の電車が交換する駅、
    強羅行きの電車も 到着。
    アジサイを絡めて 今年も ばっちり、収める事が
    出来ました。

  • 先に到着した 湯本雪の電車と ここ宮ノ下駅で<br />1つ前の写真にある 強羅行きの電車と交換です。<br /><br />

    先に到着した 湯本雪の電車と ここ宮ノ下駅で
    1つ前の写真にある 強羅行きの電車と交換です。

  • 湯本行きの電車を 追い撮りです。<br /><br />

    湯本行きの電車を 追い撮りです。

  • 湯本から乗ってきた 旧型電車が 強羅から<br />戻ってきました。<br /><br />

    湯本から乗ってきた 旧型電車が 強羅から
    戻ってきました。

  • 下りの電車が 到着。<br />

    下りの電車が 到着。

  • 旧型電車が 湯本へと 向かって <br />下って行きます。<br /><br />

    旧型電車が 湯本へと 向かって
    下って行きます。

  • さて 時間的に 戻りながら 撮影する事を考えると<br />そろそろ 湯本、小田原へと戻りながらの撮影の為<br />一駅戻って <br /><br />

    さて 時間的に 戻りながら 撮影する事を考えると
    そろそろ 湯本、小田原へと戻りながらの撮影の為
    一駅戻って

  • 大平台駅へとやってきました。<br />乗ってきた電車を 追い撮りでスナップ。<br /><br />大平台駅周辺の 屈指の撮影スポットへと<br />向かいます。<br /><br />

    大平台駅へとやってきました。
    乗ってきた電車を 追い撮りでスナップ。

    大平台駅周辺の 屈指の撮影スポットへと
    向かいます。

  • アジサイの駅であり、アジサイの里<br /><br />大平台駅へとやってきました。<br /><br />

    アジサイの駅であり、アジサイの里

    大平台駅へとやってきました。

  • さて アジサイと 登山電車を 絡めて撮影が<br />出来る 場所へと向かいます。<br />

    さて アジサイと 登山電車を 絡めて撮影が
    出来る 場所へと向かいます。

  • 大平台駅周辺のアジサイスポット、<br />今年は 例年に比べて 花の開花がイマイチ。<br /><br />

    大平台駅周辺のアジサイスポット、
    今年は 例年に比べて 花の開花がイマイチ。

  • 1個前の 写真の反対側は このように臨めます。<br /><br />

    1個前の 写真の反対側は このように臨めます。

  • さて このアジサイスポットで<br />撮影開始です。<br /><br />

    さて このアジサイスポットで
    撮影開始です。

  • 湯本行きの電車を スナップ。<br />

    湯本行きの電車を スナップ。

  • 後追いでも 一枚。<br />この場所も アジサイの開花具合がイマイチなので<br />場所を移動する事にしました。<br /><br /><br />

    後追いでも 一枚。
    この場所も アジサイの開花具合がイマイチなので
    場所を移動する事にしました。


  • 2年前にも 訪れた アジサイの小径を 上がった先の<br />踏切脇へと 行く事に。<br />ここで 張り紙があったので よく見ると、<br />

    2年前にも 訪れた アジサイの小径を 上がった先の
    踏切脇へと 行く事に。
    ここで 張り紙があったので よく見ると、

  • どうやら 一昨年 病気で 大部分が 枯れてしまったとの事。<br />ともかく 現場へと向かう事に。<br /><br /><br /><br />

    どうやら 一昨年 病気で 大部分が 枯れてしまったとの事。
    ともかく 現場へと向かう事に。



  • 確かに、 以前来た時は もっと線路脇にも<br />この 小経を 上がって行く途中にも 結構な<br />アジサイが咲いていたのに。 <br />殆ど、咲いていないというか、アジサイの株が<br />ない。 確かに 宮ノ下へと行く途中、撮影している人が<br />この界隈に 全然 見なかったので あれ? って思ったのも<br />納得です。<br /><br /> 以前、 この場所で撮影した時の ブログ<br /><br />2008年の様子 → http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10253084/

    確かに、 以前来た時は もっと線路脇にも
    この 小経を 上がって行く途中にも 結構な
    アジサイが咲いていたのに。
    殆ど、咲いていないというか、アジサイの株が
    ない。 確かに 宮ノ下へと行く途中、撮影している人が
    この界隈に 全然 見なかったので あれ? って思ったのも
    納得です。

     以前、 この場所で撮影した時の ブログ

    2008年の様子 → http://4travel.jp/traveler/spitfirebuzz90/album/10253084/

  • アジサイは 殆ど 咲いていなかったけど<br />せっかくなので この場所でも数枚 スナップ。<br /><br />例年、 夜のアジサイ号の 鑑賞スポットに<br />なる トンネル出口付近です。<br /><br /><br />

    アジサイは 殆ど 咲いていなかったけど
    せっかくなので この場所でも数枚 スナップ。

    例年、 夜のアジサイ号の 鑑賞スポットに
    なる トンネル出口付近です。


  • こちらも 追い撮りをして

    こちらも 追い撮りをして

  • 強羅行きの電車もってことで 待つ事 数分。<br />旧型電車 100系が やってきて <br /><br /><br />

    強羅行きの電車もってことで 待つ事 数分。
    旧型電車 100系が やってきて


  • 同じように 追い撮りスナップして

    同じように 追い撮りスナップして

  • アジサイの開花もイマイチだし、もう これから<br />別のアジサイスポットへ行くにも時間的に もう<br />夕方近いので撤収する事にして 再び 大平台駅へと戻り、<br />電車を待っていると スイッチバック駅である為、この駅で<br />上下線が 交換する事が多いのですが、 タイミング良く<br />上下の電車が 同時に到着。 この画面右側の電車で<br />湯本〜 小田原を経由して 自宅へと帰りました。<br /><br />今年は 登山電車沿線のアジサイは時期が 訪れた<br />タイミングが少し遅かったせいもあるのか ちょっと<br />イマイチな感じでしたが、開成町、鎌倉、箱根と<br />今年予定した アジサイスポットへは 全て行く事が<br />出来たので 良しとしましょう。 <br /><br />来年も また それぞれの スポットの アジサイを<br />楽しみにしています。 <br /><br /><br />  <br /><br />

    アジサイの開花もイマイチだし、もう これから
    別のアジサイスポットへ行くにも時間的に もう
    夕方近いので撤収する事にして 再び 大平台駅へと戻り、
    電車を待っていると スイッチバック駅である為、この駅で
    上下線が 交換する事が多いのですが、 タイミング良く
    上下の電車が 同時に到着。 この画面右側の電車で
    湯本〜 小田原を経由して 自宅へと帰りました。

    今年は 登山電車沿線のアジサイは時期が 訪れた
    タイミングが少し遅かったせいもあるのか ちょっと
    イマイチな感じでしたが、開成町、鎌倉、箱根と
    今年予定した アジサイスポットへは 全て行く事が
    出来たので 良しとしましょう。

    来年も また それぞれの スポットの アジサイを
    楽しみにしています。




この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2011/08/02 11:20:31
    ここも いいねぇ〜☆
    こんにちは^^/

    アジサイ電車に遊びに来た シッポです♪

    いいですね!ここも☆
    大阪に住んでいると、やっぱり鎌倉があまりにも有名なんですが・・・
    新発見!です

    病気になっちゃったんですね。。。アジサイ

    そう言えば、鎌倉でアジサイ巡りをしたときも
    随所で、おばさま達のご一行様が
    今年のアジサイは小ぶりだねぇ〜とおしゃっておられました。

    とくに長谷寺のアジサイは昨年の方が 花も大きくて華やかだったと・・・

    (でも、私にとっては初めての景色に感激だったのですがね)


    なので、2008のアジサイ電車も拝見させてもらいました!

    う〜ん 確かに!!!
    綺麗ですね〜≧∀≦♪

    何気ないショットのお写真も素敵でした!

    作物同様、お花も自然相手なので 毎年違って当然だし
    。。。だから 毎年訪れたくもなるんですよね^^v


    そして、、、
    アジサイウォーキング♪
    これ最高☆

    田園のなかのアジサイって最高!!!
    まぁ〜るく かたまったアジサイがいいぃぃぃ〜〜〜 
    なんか可愛らしく思いました^^*

    そしてそして
    最後のお楽しみ♪
    これが最高\^^/

    くぅ〜 たまらんね〜(@^▽°)/

       ビールうまし!!!!!

    【しまなみ海道 チャリ走破! 】
    【ぜひ、実現したいです。】
       ↓
     このコメントも気になったシッポです

     また遊びにきますね☆


       しっぽ




    spitfirebuzz90

    spitfirebuzz90さん からの返信 2011/08/04 00:28:17
    RE: ここも いいねぇ〜☆
    豚のしっぽさんへ

     こんばんは
     沢山の 投票に書き込み有難うございます。

     > こんにちは^^/
    >
    > アジサイ電車に遊びに来た シッポです♪
    >
    > いいですね!ここも☆
    > 大阪に住んでいると、やっぱり鎌倉があまりにも有名なんですが・・・
    > 新発見!です

     大阪では 箱根のアジサイよりも 鎌倉の方が 有名なんですか?
     鎌倉のお寺の アジサイも 良いですが、 山に咲く アジサイ、
     そして ご覧になって頂いたようですが、 田園風景の中のアジサイ。
     この数年 お気に入りの場所で 5年連続で アジサイウォーキングにも
     参加して +αの お楽しみで ビール工場やら BBQ 等を楽しんでいます。
     
     ちょっと 蒸し暑い 梅雨の晴れ間を歩いた後の ビールは 間違いなく
     美味いです。 そんな事で 仲間も このウォーキングに関しては
     毎年 出席率が高く 場合によっては 年に1度の ランチ飲み会の
     きっかけになったりと、出席メンバーも だんだん 増えてきています。

     しっぽさん、来年 6月中旬のアジサイウォーキング&ランチ飲み会に
     参加しませんか? きっと 満足してもらえる事 間違いなしです。


     >
    > 【しまなみ海道 チャリ走破! 】
    > 【ぜひ、実現したいです。】
    >    ↓
    >  このコメントも気になったシッポです
    >
    >  また遊びにきますね☆

     しまなみ 海道、 2007年、2008年と 連ちゃんで チャリ旅に
     行っています。 勿論 この HPにも チャリンコ日記を アップして
     ありますので、 また お時間ある時にでも 遊びに来て下さいね。

     では では
  • なつ0905さん 2011/07/31 06:33:44
    おはようございます♪
    spitfirebuzz90さま

    おはようございます。今朝ほどの地震、久々にちょっと大揺れじゃなかったですか?お陰で目が覚めてしまって朝早くから4トラです(^^)。

    今年はアジサイスポットすべて回れたんですね。おめでとございます♪私は今年もダメでした。アジサイ関連はどこへも行けていません。かわりにspitfirebuzz90さんの旅行記で追想に浸らせていただいております。懐かしいなぁ〜箱根登山鉄道!そして大平台駅!行ったよなぁ〜〜〜。私、何しろあんな近くで電車とアジサイが撮れるなんて思ってなくって大興奮したのを覚えています。今年は確かに例年より開花が遅いほうだと思いましたけど、もしかしたら遅いというより全体的に咲きが悪かったのかも知れませんね?大平台のアジサイは病気ですかー。残念ですね。来年はまた素敵なお花を見せてくれるのでしょうか?心配です。

    来年こそ私も!と思っていますが果てどうなりますことやら。です(^^)。
  • *´т`*さん 2011/07/26 18:04:55
    いいなあ
    この線路を歩いて行くと、
    夢の場所に到着しそうですね♪

    spitfirebuzz90

    spitfirebuzz90さん からの返信 2011/07/28 01:07:58
    RE: いいなあ
    xxmahaloxxさんへ
     
     こんばんは 書き込み有難うございます。

    > この線路を歩いて行くと、
    > 夢の場所に到着しそうですね♪

     言われてみると そうかもしれないですね。
     ちょっと スタンド・バイ・ミー を 思いだしました。
     
     あの頃、 旅先の田舎の線路で よく やりました。

spitfirebuzz90さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP