window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
草津(滋賀)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その日は、<br />滋賀県蒲生郡竜王町の牟礼公園のハス<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10583687/<br />から、野洲市にある弥生の森歴史公園で大賀ハス<br />近くの銅鐸博物館の方へ行くと<br />睡蓮が綺麗に咲いてる所見て<br />続いて、 守山市の「近江妙連公園」へ<br />少し早すぎて近江妙蓮の蕾を少し撮り<br />最後に、烏丸半島の蓮が群生と水性植物園へ<br />ハスは、別の時に・・・スイレンを中心に<br /><br />【住所】滋賀県草津市下物町1091<br />【アクセス?JR琵琶湖線「草津駅」<br />           西出口から近江鉄道バス約25分「水生植物公園みずの森」すぐ<br />【最寄り駅】草津<br />【ホームページ】http://www.mizunomori.jp/<br />【問い合わせ先名称】草津市立水生植物公園みずの森<br />【問い合わせ先電話番号】077-568-2332<br />【OPEN】 開園時間 : 9:00〜17:00、<br />         夏季(7月11日〜8月20日※2011年は7月12日〜8月20日)<br />           /7:00〜17:00(入園はいずれも16:30まで)<br />【休業日】毎週月曜(祝休日の場合は翌平日が休園)<br />【料金】大人300円、大高生250円、中小生150円<br /><br />2010 草津市立水生植物公園みずの森<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10432504/<br />

2011 草津市立水生植物公園・みずの森

61いいね!

2011/07/16 - 2011/07/16

39位(同エリア275件中)

2

70

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

その日は、
滋賀県蒲生郡竜王町の牟礼公園のハス
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10583687/
から、野洲市にある弥生の森歴史公園で大賀ハス
近くの銅鐸博物館の方へ行くと
睡蓮が綺麗に咲いてる所見て
続いて、 守山市の「近江妙連公園」へ
少し早すぎて近江妙蓮の蕾を少し撮り
最後に、烏丸半島の蓮が群生と水性植物園へ
ハスは、別の時に・・・スイレンを中心に

【住所】滋賀県草津市下物町1091
【アクセス?JR琵琶湖線「草津駅」
西出口から近江鉄道バス約25分「水生植物公園みずの森」すぐ
【最寄り駅】草津
【ホームページ】http://www.mizunomori.jp/
【問い合わせ先名称】草津市立水生植物公園みずの森
【問い合わせ先電話番号】077-568-2332
【OPEN】 開園時間 : 9:00〜17:00、
夏季(7月11日〜8月20日※2011年は7月12日〜8月20日)
/7:00〜17:00(入園はいずれも16:30まで)
【休業日】毎週月曜(祝休日の場合は翌平日が休園)
【料金】大人300円、大高生250円、中小生150円

2010 草津市立水生植物公園みずの森
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10432504/

  • 季節ごとに移り変わる風景を楽しむことができる植物園。

    季節ごとに移り変わる風景を楽しむことができる植物園。

  • 鑑賞は午前中がベストだ。<br />温室では真冬でも熱帯スイレンや熱帯植物が鑑賞できる。<br />国内外の約65種の水生植物や<br />熱帯植物を?常設展示室などが配置されている。

    鑑賞は午前中がベストだ。
    温室では真冬でも熱帯スイレンや熱帯植物が鑑賞できる。
    国内外の約65種の水生植物や
    熱帯植物を?常設展示室などが配置されている。

  • アルバート グリーンバーク

    アルバート グリーンバーク

  • 「植物と人、水と人とのふれあい」をテーマに<br />「ロータス」の名で総称されている<br />(ロータスとは英語でハスやスイレンの総称)

    「植物と人、水と人とのふれあい」をテーマに
    「ロータス」の名で総称されている
    (ロータスとは英語でハスやスイレンの総称)

  • ニンファエア メキシカナ

    ニンファエア メキシカナ

  • ドウベニアナ

    ドウベニアナ

  • 温室から飛びだして<br />園内のスイレン散策

    温室から飛びだして
    園内のスイレン散策

この旅行記のタグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP