赤磐・美咲・吉備中央旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよゴールデンウィークの始まりです。長い人は10連休になるんですって? 私は暦通りのお休みなので、10連休にはなりません(^^ それでもゴールデンウィーク中1回は親孝行しておこうと思いまして、両親つれて岡山に出かけました♪ いくら無計画でも、ゴールデンウィーク中の宿はあらかじめ確保しておかないと危険ですので、宿泊先は岡山県森林公園の「森の家」。1泊1,570円で泊まれる宿泊施設です。たった4部屋しかないのに、意外と利用客が少ないのかGW直前でも宿泊できたりします。(今回は2日前に予約しましたが、最後の一部屋を確保することができました(^^) 食事は材料を持ち込んでの自炊になりますが、宿泊棟とは別の管理棟に宿泊者専用のダイニングルームとキッチンがあって、食器・ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・ポット・トースターなどの一通りの道具がそろっています。この管理棟には浴室もあるのでお風呂だって安心です(^^<br />さて、(珍しく)宿はきまってるし、あとはのんびり吉備路を移動するだけです\(^。^)/

長閑(のどか)を楽しむ@山陽ICから北上☆2005年4月29日

0いいね!

2005/04/29 - 2005/04/29

96位(同エリア97件中)

0

25

midnight-mamy

midnight-mamyさん

いよいよゴールデンウィークの始まりです。長い人は10連休になるんですって? 私は暦通りのお休みなので、10連休にはなりません(^^ それでもゴールデンウィーク中1回は親孝行しておこうと思いまして、両親つれて岡山に出かけました♪ いくら無計画でも、ゴールデンウィーク中の宿はあらかじめ確保しておかないと危険ですので、宿泊先は岡山県森林公園の「森の家」。1泊1,570円で泊まれる宿泊施設です。たった4部屋しかないのに、意外と利用客が少ないのかGW直前でも宿泊できたりします。(今回は2日前に予約しましたが、最後の一部屋を確保することができました(^^) 食事は材料を持ち込んでの自炊になりますが、宿泊棟とは別の管理棟に宿泊者専用のダイニングルームとキッチンがあって、食器・ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・ポット・トースターなどの一通りの道具がそろっています。この管理棟には浴室もあるのでお風呂だって安心です(^^
さて、(珍しく)宿はきまってるし、あとはのんびり吉備路を移動するだけです\(^。^)/

PR

  • 山陽自動車道を山陽ICで降りて左に曲がります。<br />ここいらは山陽町だったんですけど、今年の3月に合併して赤磐市になってしまいました・・・ってことは、このインターチェンジの名前も「赤磐IC」にしたほうがいいんじゃないのん?<br />名前はかわっても、このあたりは桃や葡萄などのフルーツの町、のどかな田園風景が広がっています♪

    山陽自動車道を山陽ICで降りて左に曲がります。
    ここいらは山陽町だったんですけど、今年の3月に合併して赤磐市になってしまいました・・・ってことは、このインターチェンジの名前も「赤磐IC」にしたほうがいいんじゃないのん?
    名前はかわっても、このあたりは桃や葡萄などのフルーツの町、のどかな田園風景が広がっています♪

  • このルートを通るとき、我が家にとってはずせないのが「岡山農業公園 ドイツの森クローネンベルグ」(*^。^*)<br />去年の夏に訪れたときにも書きましたが、「体験型テーマパーク」という市や県の能書きに過大な期待をよせてはいけません♪<br />ここは、「ヨーロッパ風バラ園」を目標にしているようで、ガーデンブライダルの挙式会場にも使われるそうです・・・でも、あまりバラは目立ちませんね(^^ヾ

    このルートを通るとき、我が家にとってはずせないのが「岡山農業公園 ドイツの森クローネンベルグ」(*^。^*)
    去年の夏に訪れたときにも書きましたが、「体験型テーマパーク」という市や県の能書きに過大な期待をよせてはいけません♪
    ここは、「ヨーロッパ風バラ園」を目標にしているようで、ガーデンブライダルの挙式会場にも使われるそうです・・・でも、あまりバラは目立ちませんね(^^ヾ

  • チューリップもご機嫌に花びらをお日様にむかって広げておりました(^^

    チューリップもご機嫌に花びらをお日様にむかって広げておりました(^^

  • ヨーロッパ風バラ園から、村エリアへ向う坂道は、ポプラ並木になっています。<br />犬も入園料を取られますが、一緒に入れるってのがうれしいですね(^^<br />

    ヨーロッパ風バラ園から、村エリアへ向う坂道は、ポプラ並木になっています。
    犬も入園料を取られますが、一緒に入れるってのがうれしいですね(^^

  • 南斜面の土手では、たんぽぽの綿毛がいっぱいありました(^^ 

    南斜面の土手では、たんぽぽの綿毛がいっぱいありました(^^ 

  • ポプラの若葉!<br />太陽の光をうけてぴかぴかに光っています♪

    ポプラの若葉!
    太陽の光をうけてぴかぴかに光っています♪

  • ここはドイツの農村をイメージしてつくられたエリアです。石窯でパンが焼かれています♪ 薪を使うからおいしいのかなぁ?<br />1個800円なので、ちょっと高い気がするけど、おいしいのでついつい買ってしまいます(^^<br />今回は、明日の朝ごはんの分もいれて2個買いました♪

    ここはドイツの農村をイメージしてつくられたエリアです。石窯でパンが焼かれています♪ 薪を使うからおいしいのかなぁ?
    1個800円なので、ちょっと高い気がするけど、おいしいのでついつい買ってしまいます(^^
    今回は、明日の朝ごはんの分もいれて2個買いました♪

  • 村エリアのど真ん中にあるのは、花壇?<br />お花を植えてなかったら井戸にも見えるけど・・・パンジーがきれいに咲いています(^^

    村エリアのど真ん中にあるのは、花壇?
    お花を植えてなかったら井戸にも見えるけど・・・パンジーがきれいに咲いています(^^

  • 村エリアから見下ろした街エリアです(^^<br />手前の斜面はぶどう畑、町には時計台も見えます♪

    村エリアから見下ろした街エリアです(^^
    手前の斜面はぶどう畑、町には時計台も見えます♪

  • 白いアネモネ?<br />アネモネっていうと鮮やかな色の花が多いイメージでしたが、こんなにきれいな白もあるんですね(*^。^*)

    白いアネモネ?
    アネモネっていうと鮮やかな色の花が多いイメージでしたが、こんなにきれいな白もあるんですね(*^。^*)

  • ここは村エリアの入り口です。<br />奥に見える建物は、歴史資料館になっていて、中世ドイツ地方の農家で使用した農機具を展示しています。<br />夏になると、この建物を伝っている葡萄の蔓に、葡萄の房がつくのですが・・・いまはまだ春なので葡萄の房は見当たりません(^^

    ここは村エリアの入り口です。
    奥に見える建物は、歴史資料館になっていて、中世ドイツ地方の農家で使用した農機具を展示しています。
    夏になると、この建物を伝っている葡萄の蔓に、葡萄の房がつくのですが・・・いまはまだ春なので葡萄の房は見当たりません(^^

  • 村エリアの入り口前には、野菜畑があります(^^<br />とまととか、きゅうりとかいろんなものが植えてあるのですが、これはねぎ坊主の行進です\(^。^)/

    村エリアの入り口前には、野菜畑があります(^^
    とまととか、きゅうりとかいろんなものが植えてあるのですが、これはねぎ坊主の行進です\(^。^)/

  • 石窯焼パンもゲットしたし、父は地ビールも飲んだし、ポプラ並木を街方面へ下って行きます(^^<br />真っ赤なかわいいトレインもみえますか? どうやら園内を巡回運転しているようですが・・・乗ったことはありません(^^

    石窯焼パンもゲットしたし、父は地ビールも飲んだし、ポプラ並木を街方面へ下って行きます(^^
    真っ赤なかわいいトレインもみえますか? どうやら園内を巡回運転しているようですが・・・乗ったことはありません(^^

  • ビオラ(^^ フローレ・イエローという種類のようです。紫と黄色のコントラストが鮮やかでかわいらしいです。

    ビオラ(^^ フローレ・イエローという種類のようです。紫と黄色のコントラストが鮮やかでかわいらしいです。

  • 街エリアで売られていたおさるさん、話しかけられてるような気がしませんか?

    街エリアで売られていたおさるさん、話しかけられてるような気がしませんか?

  • 街エリアから見上げた村エリア(^^<br />もう少したったら、ブドウ畑も葉を茂らせるのでしょうねぇ♪

    街エリアから見上げた村エリア(^^
    もう少したったら、ブドウ畑も葉を茂らせるのでしょうねぇ♪

  • ゲートに向う石畳からみあげた、時計台です(^^<br />今回ドイツの森クローネンベルグの滞在時間2時間程度でした♪

    ゲートに向う石畳からみあげた、時計台です(^^
    今回ドイツの森クローネンベルグの滞在時間2時間程度でした♪

  • 岡山県森林公園は、とっても山奥なので、食料の買出しを院庄ですませようと、院庄IC前にある「マルナカ」でお買い物です(^^<br />ドイツの森クローネンベルグで蕪を買っていたので、今夜は蕪とおあげの炊いたん。明日の朝は、石窯焼パンとレタスときゅうりとハムのサラダ♪<br />「マルナカ」で買い物をして表に出ると「作楽神社」の大きな看板(?)が出ていたのでちょっと寄ることにしました。<br />

    岡山県森林公園は、とっても山奥なので、食料の買出しを院庄ですませようと、院庄IC前にある「マルナカ」でお買い物です(^^
    ドイツの森クローネンベルグで蕪を買っていたので、今夜は蕪とおあげの炊いたん。明日の朝は、石窯焼パンとレタスときゅうりとハムのサラダ♪
    「マルナカ」で買い物をして表に出ると「作楽神社」の大きな看板(?)が出ていたのでちょっと寄ることにしました。

  • 作楽神社は、幕末に立てられた神社で後醍醐天皇が祭神として祭られています。もともと、鎌倉時代に美作(岡山県北部)の守護職の館のあったところで、周囲にはその往時を偲ばせる土塁が500メートルにわたって残っています。一つ前の写真がその土塁です(^^

    作楽神社は、幕末に立てられた神社で後醍醐天皇が祭神として祭られています。もともと、鎌倉時代に美作(岡山県北部)の守護職の館のあったところで、周囲にはその往時を偲ばせる土塁が500メートルにわたって残っています。一つ前の写真がその土塁です(^^

  • なぜ、この院庄に後醍醐天皇が祭られているのかというと・・・中世の軍記物として有名な「太平記」によると、後醍醐天皇の隠岐配流の時に、児島高徳という備前の土豪が、天皇を救い出そうと何度もチャレンジしますが果たさず、この院庄の館で桜の樹肌を削って詩を残し、後醍醐天皇を励ましたのだそうです(^^

    なぜ、この院庄に後醍醐天皇が祭られているのかというと・・・中世の軍記物として有名な「太平記」によると、後醍醐天皇の隠岐配流の時に、児島高徳という備前の土豪が、天皇を救い出そうと何度もチャレンジしますが果たさず、この院庄の館で桜の樹肌を削って詩を残し、後醍醐天皇を励ましたのだそうです(^^

  • 作楽神社の境内にある護桜神社です。<br />作楽神社を建てるきっかけを作った津山藩森家の執政家老である長尾勝明が祭られています(^^<br />この津山藩の森家って、織田信長の美男(?)側近として有名な、森蘭丸の弟の子孫なんですって♪

    作楽神社の境内にある護桜神社です。
    作楽神社を建てるきっかけを作った津山藩森家の執政家老である長尾勝明が祭られています(^^
    この津山藩の森家って、織田信長の美男(?)側近として有名な、森蘭丸の弟の子孫なんですって♪

  • 作楽神社境内にある神楽殿です。<br />この神楽殿は、オッペケペー節や壮士芝居で有名な川上音二郎が拝殿として寄進したものなのだそうです。川上音二郎は晩年、妻の貞奴と一緒に、かの児島高徳の史劇で全国ツアーを敢行したのだそうですが、そのツアーの際に津山も訪れて、作楽神社にも参拝。そしてその荒廃を嘆いて、私財をもって拝殿と石橋を寄進したのだそうです。<br />へぇ〜幕末に立てたばかりだったはずなのに、明治の終わりにはもうかなり荒廃してたんだ・・・φ(..)メモメモ

    作楽神社境内にある神楽殿です。
    この神楽殿は、オッペケペー節や壮士芝居で有名な川上音二郎が拝殿として寄進したものなのだそうです。川上音二郎は晩年、妻の貞奴と一緒に、かの児島高徳の史劇で全国ツアーを敢行したのだそうですが、そのツアーの際に津山も訪れて、作楽神社にも参拝。そしてその荒廃を嘆いて、私財をもって拝殿と石橋を寄進したのだそうです。
    へぇ〜幕末に立てたばかりだったはずなのに、明治の終わりにはもうかなり荒廃してたんだ・・・φ(..)メモメモ

  • 川上音二郎寄進の拝殿(現神楽殿)、ちゃんと瓦にも桜模様が入れてあります(^^<br />この児島高徳の話は、昭和一桁生まれの世代にはなじみの深いお話のようで・・・父などは過激に反応して感激しておりました(^^ヾ<br />調べてみたら文部省唱歌にも入ってるようで。。。<br />

    川上音二郎寄進の拝殿(現神楽殿)、ちゃんと瓦にも桜模様が入れてあります(^^
    この児島高徳の話は、昭和一桁生まれの世代にはなじみの深いお話のようで・・・父などは過激に反応して感激しておりました(^^ヾ
    調べてみたら文部省唱歌にも入ってるようで。。。

  • 東大門桜樹跡。1688年に長尾勝明が建碑したもの。児島高徳が桜の樹肌を削った館の大門あとにあります(^^<br />で、その児島高徳が残した詩って気になる?<br />父なんかそらで覚えてたけど・・・<br />「天莫空勾践 時非無范蠡」の10文字なんですけど<br />「天勾践を空しうするなかれ 時に范蠡なきにしもあらず」と読み下してもらっても???ですよね(^^ヾ<br />神社のいたるところに建てられている記念碑を総合して読み解いてみると「越王勾践が呉王夫差と戦って破れとらわれの身となっていたのを、忠臣范蠡らの努力によって呉を破ることができた」という故事をさしていて、後醍醐天皇を勾践に、高徳自身を范蠡にたとえて、後醍醐天皇をお慰めしたことになるのだそうです(*^。^*)

    東大門桜樹跡。1688年に長尾勝明が建碑したもの。児島高徳が桜の樹肌を削った館の大門あとにあります(^^
    で、その児島高徳が残した詩って気になる?
    父なんかそらで覚えてたけど・・・
    「天莫空勾践 時非無范蠡」の10文字なんですけど
    「天勾践を空しうするなかれ 時に范蠡なきにしもあらず」と読み下してもらっても???ですよね(^^ヾ
    神社のいたるところに建てられている記念碑を総合して読み解いてみると「越王勾践が呉王夫差と戦って破れとらわれの身となっていたのを、忠臣范蠡らの努力によって呉を破ることができた」という故事をさしていて、後醍醐天皇を勾践に、高徳自身を范蠡にたとえて、後醍醐天皇をお慰めしたことになるのだそうです(*^。^*)

  • 児島高徳像(^^ 昭和40年に津山ライオンズクラブから寄進された備前焼らしい・・・さすが岡山。<br />それにしても、私の歴史の教科書からすると、後醍醐天皇は失意のうちに没す・・・ってなっているから、結局范蠡は現れなかったっていうことよね?<br />この児島高徳のことがとてもかっこよく書かれている「太平記」ですが、作者は小島法師説が有力です。最近では、小島法師=小島高徳かもっていう説もでているようで、中世の歴史を振り返るのも面白そうです(*^o^*)

    児島高徳像(^^ 昭和40年に津山ライオンズクラブから寄進された備前焼らしい・・・さすが岡山。
    それにしても、私の歴史の教科書からすると、後醍醐天皇は失意のうちに没す・・・ってなっているから、結局范蠡は現れなかったっていうことよね?
    この児島高徳のことがとてもかっこよく書かれている「太平記」ですが、作者は小島法師説が有力です。最近では、小島法師=小島高徳かもっていう説もでているようで、中世の歴史を振り返るのも面白そうです(*^o^*)

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP