浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年の正月は両親が横浜にやって来た。<br /><br />元旦。新横浜に到着早々、三井アウトレット・ベイサイドマリーナまで連れて行った。<br />二日。駅伝の往路が終わるタイミングで箱根に出掛け天山で湯治。<br />三日。同じ神奈川に住む弟夫婦との会食を兼ねて東京スカイツリー観光。<br /><br />ゆっくりしに来たと言う両親の思惑とはずれた密度の濃い正月になってしまった。<br /><br />ゆっくりして頂くのは墓場に入ってからだと縁起でもない言葉を吐きつつ、まあ楽しんで貰えたかなと思う。<br /><br />不景気の折り低予算での会食と宿泊となったが、私個人としてはなかなか楽しく過ごすことが出来た。<br />また元旦、二日と気を遣ったであろう家内も、三日の東京ソラマチを楽しんでいたようだ。<br />勿論小僧はお年玉にホクホク顔だし。<br />結構良い正月だったと思う。<br /><br /><br />■後編は丸の内編<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10742673/

東京ソラマチでの正月会食

18いいね!

2013/01/03 - 2013/01/04

1301位(同エリア4173件中)

2

27

TaxNaX

TaxNaXさん

2013年の正月は両親が横浜にやって来た。

元旦。新横浜に到着早々、三井アウトレット・ベイサイドマリーナまで連れて行った。
二日。駅伝の往路が終わるタイミングで箱根に出掛け天山で湯治。
三日。同じ神奈川に住む弟夫婦との会食を兼ねて東京スカイツリー観光。

ゆっくりしに来たと言う両親の思惑とはずれた密度の濃い正月になってしまった。

ゆっくりして頂くのは墓場に入ってからだと縁起でもない言葉を吐きつつ、まあ楽しんで貰えたかなと思う。

不景気の折り低予算での会食と宿泊となったが、私個人としてはなかなか楽しく過ごすことが出来た。
また元旦、二日と気を遣ったであろう家内も、三日の東京ソラマチを楽しんでいたようだ。
勿論小僧はお年玉にホクホク顔だし。
結構良い正月だったと思う。


■後編は丸の内編
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10742673/

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回宿泊したのは、錦糸町の東武ホテルレバント東京。<br /><br />ここに3室・7名で宿泊した。<br /><br />近畿日本ツーリストのWEBサイトから予約。<br />10月の初めに早期予約したが、1泊朝食付で1名当たり7,500円余りと言うビジネスホテル並みの低宿泊費。<br />錦糸町駅徒歩圏の好立地で正月利用にこの費用だったのでどんなホテルか若干不安があったが、結構立派なホテルだった。

    今回宿泊したのは、錦糸町の東武ホテルレバント東京。

    ここに3室・7名で宿泊した。

    近畿日本ツーリストのWEBサイトから予約。
    10月の初めに早期予約したが、1泊朝食付で1名当たり7,500円余りと言うビジネスホテル並みの低宿泊費。
    錦糸町駅徒歩圏の好立地で正月利用にこの費用だったのでどんなホテルか若干不安があったが、結構立派なホテルだった。

    東武ホテルレバント東京 宿・ホテル

  • スタンダードツインルーム室内<br /><br />面積は28.5平米。スタンダードルームとしては結構広い。<br />・・・と思ったが、実は主にトリプル利用で使う部屋のようだ。<br />通常ツインで利用する部屋はカジュアルツインと言い、面積は二周り狭く18.9平米。<br /><br />室内の設備は標準的。<br />壁紙などに傷みがあったのが残念だが、機能的には問題なかった。<br />インターネット回線も完備されており、引出の中にケーブルが綺麗に巻かれて入っていた。

    スタンダードツインルーム室内

    面積は28.5平米。スタンダードルームとしては結構広い。
    ・・・と思ったが、実は主にトリプル利用で使う部屋のようだ。
    通常ツインで利用する部屋はカジュアルツインと言い、面積は二周り狭く18.9平米。

    室内の設備は標準的。
    壁紙などに傷みがあったのが残念だが、機能的には問題なかった。
    インターネット回線も完備されており、引出の中にケーブルが綺麗に巻かれて入っていた。

  • スタンダードツインルームをトリプルで利用する場合、3人目はソファベッドで対応する。<br />写真奥の窓際がソファベッド。<br />ソファベッドは硬めのクッションで意外や良い寝心地だった。<br /><br />最初は奥様がソファベッドだったが、窓際は寒く途中でお父さんと交代した。

    スタンダードツインルームをトリプルで利用する場合、3人目はソファベッドで対応する。
    写真奥の窓際がソファベッド。
    ソファベッドは硬めのクッションで意外や良い寝心地だった。

    最初は奥様がソファベッドだったが、窓際は寒く途中でお父さんと交代した。

  • バスルーム<br /><br />清掃状態は良好。<br />アメニティは必要最低限だが、シャワートイレを含め設備的には快適な滞在に問題の無いものだった。

    バスルーム

    清掃状態は良好。
    アメニティは必要最低限だが、シャワートイレを含め設備的には快適な滞在に問題の無いものだった。

  • 窓からの眺め<br /><br />格安プランなので予想はしていたが、案の定錦糸町駅側の部屋だった。<br /><br />『スカイツリーの見える東武ホテルレバント東京』がキャッチコピーなのに全く見えないだろう!とつっこんでみたくなるが、宿泊客の半分はこっち側の眺望の部屋になる。<br />格安プランの場合はスカイツリーの眺望は期待してはいけないと言う事だ。<br /><br />http://www.tobuhotel.co.jp/levant/

    窓からの眺め

    格安プランなので予想はしていたが、案の定錦糸町駅側の部屋だった。

    『スカイツリーの見える東武ホテルレバント東京』がキャッチコピーなのに全く見えないだろう!とつっこんでみたくなるが、宿泊客の半分はこっち側の眺望の部屋になる。
    格安プランの場合はスカイツリーの眺望は期待してはいけないと言う事だ。

    http://www.tobuhotel.co.jp/levant/

  • JR錦糸町駅<br /><br />とは言え、実は面白いのはこっちかも、とも思う。<br /><br />鉄ちゃんは敢えて南側をリクエストしよう。<br />・・・真面目にとらないで欲しい・・・

    JR錦糸町駅

    とは言え、実は面白いのはこっちかも、とも思う。

    鉄ちゃんは敢えて南側をリクエストしよう。
    ・・・真面目にとらないで欲しい・・・

    錦糸町駅

  • さて、東京メトロに乗ってやってきましたスカイツリー。<br /><br />エスカレータも近未来的。<br /><br />写真が趣味のウチのお爺ちゃんが通路で立ち止まって撮影を始めてしまったが、エスカレータに乗ってしまった我々には止める事ができず。<br />近くに居た係員がメガホンで 「通路で立ち止まらないで下さい」 を連呼していたが、耳の悪いお爺ちゃんには聴こえない。<br />排除されるんじゃないかと内心ハラハラしたが、係員が歩き始めた絶妙のタイミングで撮影が終わった。<br /><br />ほおぉ・・・

    さて、東京メトロに乗ってやってきましたスカイツリー。

    エスカレータも近未来的。

    写真が趣味のウチのお爺ちゃんが通路で立ち止まって撮影を始めてしまったが、エスカレータに乗ってしまった我々には止める事ができず。
    近くに居た係員がメガホンで 「通路で立ち止まらないで下さい」 を連呼していたが、耳の悪いお爺ちゃんには聴こえない。
    排除されるんじゃないかと内心ハラハラしたが、係員が歩き始めた絶妙のタイミングで撮影が終わった。

    ほおぉ・・・

  • 夕暮れのスカイツリー<br /><br />デカっ!<br /><br />東京タワーのような末広がりの安定感のある造形ではなく根元が細いので根元まで写真に納まる。

    夕暮れのスカイツリー

    デカっ!

    東京タワーのような末広がりの安定感のある造形ではなく根元が細いので根元まで写真に納まる。

    東京スカイツリー 名所・史跡

  • 東京ソラマチを探索。<br /><br />人だかりが凄くてカメラを構える雰囲気ではなかったので殆ど写真は撮らなかった。<br /><br />書家の指導による書道教室が行われていた。<br />そのセンセイの作品と思しき巨大な書が展示されていた。<br /><br />『温故創新』<br />温故知新を前に進めた造語。<br />福田康夫元首相が訪中時に書いた言葉なので政治臭の漂いを感じないでもないが、素直に良い言葉だと思う。

    東京ソラマチを探索。

    人だかりが凄くてカメラを構える雰囲気ではなかったので殆ど写真は撮らなかった。

    書家の指導による書道教室が行われていた。
    そのセンセイの作品と思しき巨大な書が展示されていた。

    『温故創新』
    温故知新を前に進めた造語。
    福田康夫元首相が訪中時に書いた言葉なので政治臭の漂いを感じないでもないが、素直に良い言葉だと思う。

  • 東京ソラマチをぶらぶらしていたら日が暮れた。<br />スカイツリーの前はこのようにクリスマスさながらのイルミネーション。

    東京ソラマチをぶらぶらしていたら日が暮れた。
    スカイツリーの前はこのようにクリスマスさながらのイルミネーション。

  • スカイツリーもライトアップされる。<br /><br />さて、本日のメインイベントは久し振りにお父さん側の親兄弟家族が揃っての会食。<br />東京ソラマチ31階の『蟻月』に向かおう。

    スカイツリーもライトアップされる。

    さて、本日のメインイベントは久し振りにお父さん側の親兄弟家族が揃っての会食。
    東京ソラマチ31階の『蟻月』に向かおう。

    東京スカイツリー 名所・史跡

  • 今日の会食はもつ鍋。<br />蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店<br /><br />電話予約時に「正月営業は特選コースのみ承ります」と言われた。<br />通常6,500円だが12/31〜1/3の間は5,000円で提供すると言う。<br /><br />正月価格で割増される事を覚悟していたのに逆に安くなってしまった。

    今日の会食はもつ鍋。
    蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

    電話予約時に「正月営業は特選コースのみ承ります」と言われた。
    通常6,500円だが12/31〜1/3の間は5,000円で提供すると言う。

    正月価格で割増される事を覚悟していたのに逆に安くなってしまった。

  • 6人程度まとまると個室を用意してくれるようだ。<br />何もリクエストしていなかったので、嬉しい配慮だった。<br />南向きの店なのでスカイツリーは見えないが、錦糸町・両国辺りから遠くの方に葛西臨海公園の観覧車までを臨む事が出来る。<br />結構眺めの良い部屋だった。

    6人程度まとまると個室を用意してくれるようだ。
    何もリクエストしていなかったので、嬉しい配慮だった。
    南向きの店なのでスカイツリーは見えないが、錦糸町・両国辺りから遠くの方に葛西臨海公園の観覧車までを臨む事が出来る。
    結構眺めの良い部屋だった。

  • コース一品目『季節の小鉢二種盛』<br />ビールで乾杯してこの食事。<br />ちょっと幸せ。<br />

    コース一品目『季節の小鉢二種盛』
    ビールで乾杯してこの食事。
    ちょっと幸せ。

  • コース二品目『宇和島産 本マグロ刺し 食べくらべ盛り』<br /><br />一品目のすぐ後に出てきた。<br />赤身、中とろ、大とろが二切ずつ。<br />山葵は既製の大量生産品のようだが良質なもので旨かった。

    コース二品目『宇和島産 本マグロ刺し 食べくらべ盛り』

    一品目のすぐ後に出てきた。
    赤身、中とろ、大とろが二切ずつ。
    山葵は既製の大量生産品のようだが良質なもので旨かった。

  • 一品目と二品目が並ぶとこんな感じ。

    一品目と二品目が並ぶとこんな感じ。

  • コース三品目『茶碗蒸し 北海道産イクラのせ』<br /><br />パンナコッタに近い食感のクリーミーな茶碗蒸し。<br />これもまずまず旨かった。

    コース三品目『茶碗蒸し 北海道産イクラのせ』

    パンナコッタに近い食感のクリーミーな茶碗蒸し。
    これもまずまず旨かった。

  • コース四品目『黒毛和牛ヒレステーキ 和風グレービーソース』<br /><br />焼き加減がミディアムウェルダンなので個人的な趣味とは合わなかったが、柔らかい良質の肉で美味しかった。<br /><br />ただ、ちょっと上品過ぎやしませんか?と言いたい。<br />少な過ぎだろう!<br />と文句が出るもの旨いからか。

    コース四品目『黒毛和牛ヒレステーキ 和風グレービーソース』

    焼き加減がミディアムウェルダンなので個人的な趣味とは合わなかったが、柔らかい良質の肉で美味しかった。

    ただ、ちょっと上品過ぎやしませんか?と言いたい。
    少な過ぎだろう!
    と文句が出るもの旨いからか。

  • 日本酒はこんな感じで提供される

    日本酒はこんな感じで提供される

  • こっちは焼酎<br /><br />・・・写真では水と変わらんな・・・。

    こっちは焼酎

    ・・・写真では水と変わらんな・・・。

  • メインのもつ鍋<br /><br />先ずは赤もつ鍋(醤油味) 3人前<br /><br />もつ鍋は4種類から選択するのだが、7名居るので2種類頼んでも良いか訊いてみた処、あっさりOK。<br />一番人気の白(味噌味)とあっさり目の赤(醤油)をオーダー。<br />先に赤を3人前、それを食べ切った処で白を4人前持って来て貰う事にした。<br />融通の利く店だと思った。<br /><br />柔らかく臭みも感じない上質のもつで、九州産の甘口醤油の出汁であっさり戴けた。

    メインのもつ鍋

    先ずは赤もつ鍋(醤油味) 3人前

    もつ鍋は4種類から選択するのだが、7名居るので2種類頼んでも良いか訊いてみた処、あっさりOK。
    一番人気の白(味噌味)とあっさり目の赤(醤油)をオーダー。
    先に赤を3人前、それを食べ切った処で白を4人前持って来て貰う事にした。
    融通の利く店だと思った。

    柔らかく臭みも感じない上質のもつで、九州産の甘口醤油の出汁であっさり戴けた。

  • 次に白もつ鍋(味噌味) 4人前<br /><br />両親はこの辺りでギブアップ。<br /><br />内容的には赤と同じだが、スープが違うと全く異なる鍋になる。<br />これはこれで味噌に混じって漂う鰹の香りが心地良い。<br />こうなると4種類試してみたくなる。<br /><br />鍋を空けてから更に〆を戴いた。<br />五島うどん、長崎ちゃんぽん、ぞうすいも選べるが、長浜ラーメンを選択。<br />両親はもう無理と言うので、4玉だけお願いした。<br />相当な満腹具合。

    次に白もつ鍋(味噌味) 4人前

    両親はこの辺りでギブアップ。

    内容的には赤と同じだが、スープが違うと全く異なる鍋になる。
    これはこれで味噌に混じって漂う鰹の香りが心地良い。
    こうなると4種類試してみたくなる。

    鍋を空けてから更に〆を戴いた。
    五島うどん、長崎ちゃんぽん、ぞうすいも選べるが、長浜ラーメンを選択。
    両親はもう無理と言うので、4玉だけお願いした。
    相当な満腹具合。

  • デザートはぜんざい<br /><br />蓋のようになっているのは最中のかわ。<br />口直しにはちと甘いが、量が僅かな事もあり美味しく戴いた。<br /><br />先程までは「もう無理」と言っていたくせに甘味が現れるや平然と食べる事が出来る奥方達には畏れ入る。

    デザートはぜんざい

    蓋のようになっているのは最中のかわ。
    口直しにはちと甘いが、量が僅かな事もあり美味しく戴いた。

    先程までは「もう無理」と言っていたくせに甘味が現れるや平然と食べる事が出来る奥方達には畏れ入る。

  • 個室からの夜景<br /><br />真正面が錦糸町。<br />写真のど真ん中に見えるのがロッテホテル。その少し右側に今回泊まった東武ホテルレバント東京が見える。<br />左奥にひときわ明るく見えるのが葛西臨海公園の観覧車。

    個室からの夜景

    真正面が錦糸町。
    写真のど真ん中に見えるのがロッテホテル。その少し右側に今回泊まった東武ホテルレバント東京が見える。
    左奥にひときわ明るく見えるのが葛西臨海公園の観覧車。

  • 会食を終えて良い感じに酔いも回った。<br />押上から錦糸町までは東京メトロ。<br />錦糸町からホテルまでは当然徒歩。<br />正月の錦糸町はスカイツリーのある押上とは違って人口密度は低い。<br />人混みで疲れた身としては、適度な寒さとこの人口密度感が丁度良かった。

    会食を終えて良い感じに酔いも回った。
    押上から錦糸町までは東京メトロ。
    錦糸町からホテルまでは当然徒歩。
    正月の錦糸町はスカイツリーのある押上とは違って人口密度は低い。
    人混みで疲れた身としては、適度な寒さとこの人口密度感が丁度良かった。

  • 東武ホテル・レバント東京は2階からも入る事が出来るが、階段を上がった所からビルの谷間を通してスカイツリーを臨む事が出来る。<br /><br />ところでこの場所には何故かファミリーマートがある。<br />何故階段の上に作ったのかは不明だが、ホテルの宿泊者にとっては利便性が良い事この上ない。

    東武ホテル・レバント東京は2階からも入る事が出来るが、階段を上がった所からビルの谷間を通してスカイツリーを臨む事が出来る。

    ところでこの場所には何故かファミリーマートがある。
    何故階段の上に作ったのかは不明だが、ホテルの宿泊者にとっては利便性が良い事この上ない。

    東京スカイツリー 名所・史跡

  • 2階入口からホテルに入ると1階はこのように見える。<br /><br />この後、お爺ちゃんが行方不明になり慌てて弟と手分けして捜索に出たが、撮影で放浪していたようだ。<br />無事生還。<br /><br />この後、小僧が爺ちゃん婆ちゃんとトランプをすると言い出して、2時間程みんなで付き合う事になった。<br />良い感じで酔っていたのに、余韻を愉しむ間もない。<br /><br />もちょっと大人っぽくなってくれよと思いつつ、こんな風に良い感じで未熟な処が小僧の長所なのだろうとも思う。<br /><br />さて、そんなこんなで夜が更ける。<br />明日のプランは・・・ノープランだ。<br />2013年もこれでいいのダ。<br /><br />■東京丸の内編に続く<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10742673/

    2階入口からホテルに入ると1階はこのように見える。

    この後、お爺ちゃんが行方不明になり慌てて弟と手分けして捜索に出たが、撮影で放浪していたようだ。
    無事生還。

    この後、小僧が爺ちゃん婆ちゃんとトランプをすると言い出して、2時間程みんなで付き合う事になった。
    良い感じで酔っていたのに、余韻を愉しむ間もない。

    もちょっと大人っぽくなってくれよと思いつつ、こんな風に良い感じで未熟な処が小僧の長所なのだろうとも思う。

    さて、そんなこんなで夜が更ける。
    明日のプランは・・・ノープランだ。
    2013年もこれでいいのダ。

    ■東京丸の内編に続く
    http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10742673/

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/01/15 08:53:13
    これでいいのだ
    TaxNaXさん

    いつも御両親に、いろいろと配慮されてますね。
    うちの兄と、弟は、やってたのか?! と、人ごとのように言ってたらあきませんが。

    お食事もおいしかったようで。(量が少なかった?)
    小僧さんのトランプは、気遣いではないですか?   大将

    TaxNaX

    TaxNaXさん からの返信 2013/01/15 20:40:40
    RE: これでいいのだ
    大将さん、今晩は。

    早々にコメント頂きありがとうございます。

    > いつも御両親に、いろいろと配慮されてますね。
    二人の息子は両方とも実家を離れて神奈川住まい。
    常日頃親不孝ですので、たまの機会は楽しんで貰おうと計画しております。

    > 小僧さんのトランプは、気遣いではないですか?
    結果的にはそうですね。
    多分小僧は無意識ですが。
    小僧が楽しんでいる姿を見る婆ちゃんがやたら楽しそうなので、孫の力は偉大だと思う今日この頃です。


    さて、昨日 東方三賢者のパレード を拝読しました。
    後でコメント書きますが、後姿の校長先生、凄い存在感です。

    TaxNaX

TaxNaXさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP