美ら海・本部・今帰仁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水族館を感動した後,さてこの広い沖縄海洋博公園でどこに行こうかと思ったが,やはり私は「沖縄の民家」がみたくて「郷土村」に行った.地頭代の家では,1600でおしまいとのことで入場を断られた!まだ1542だぞ!1600でおしまいということは1600まで見る権利があると言うことだ.ホームページをみたがどこにも1540では入場できないとは書いていない.国立の施設なのに職務怠慢ではないのか.でなければ1530とか大きく書いておくべきだ.いまだこのような公務員がいるとは驚きだ!!というわけで中にあがることができなかった.見学に10分もかからないところに,18分も余っているのに入れないなんて!!怠慢きわまりないとおもった.<br />しかし奄美の民家やよ与那国島の民家などおもしろかった.風通しは良く涼しそう,台所も別棟になっているのもおもしろかった.赤瓦が庶民に許されたのが明治22年というのも,今回の旅行ではじめて知った.1620見学終了,那覇空港の帰り道,万座毛など寄っていこうか.<br />

2010.5沖縄出張旅行9-おきなわ郷土村

2いいね!

2010/05/21 - 2010/05/21

2378位(同エリア2589件中)

旅行記グループ 【国内43】2010.5沖縄出張旅行

0

47

suomita2

suomita2さん

水族館を感動した後,さてこの広い沖縄海洋博公園でどこに行こうかと思ったが,やはり私は「沖縄の民家」がみたくて「郷土村」に行った.地頭代の家では,1600でおしまいとのことで入場を断られた!まだ1542だぞ!1600でおしまいということは1600まで見る権利があると言うことだ.ホームページをみたがどこにも1540では入場できないとは書いていない.国立の施設なのに職務怠慢ではないのか.でなければ1530とか大きく書いておくべきだ.いまだこのような公務員がいるとは驚きだ!!というわけで中にあがることができなかった.見学に10分もかからないところに,18分も余っているのに入れないなんて!!怠慢きわまりないとおもった.
しかし奄美の民家やよ与那国島の民家などおもしろかった.風通しは良く涼しそう,台所も別棟になっているのもおもしろかった.赤瓦が庶民に許されたのが明治22年というのも,今回の旅行ではじめて知った.1620見学終了,那覇空港の帰り道,万座毛など寄っていこうか.

交通手段
タクシー ANAグループ

PR

  • さあどうしようか,せっかくなら沖縄の民家建築をみていこう.

    さあどうしようか,せっかくなら沖縄の民家建築をみていこう.

  • たこのかたちにしてある.

    たこのかたちにしてある.

  • おきなわ郷土村をみていこう

    おきなわ郷土村をみていこう

  • 神アサギという村の中心の広場にある祭祀を行う祭屋

    神アサギという村の中心の広場にある祭祀を行う祭屋

  • ウガミガー拝井泉.水の神が宿るのでお産の時などさまざまな祭祀が行われた

    ウガミガー拝井泉.水の神が宿るのでお産の時などさまざまな祭祀が行われた

  • 地頭代の家立派な門だ.<br />

    地頭代の家立派な門だ.

  • 前の家.詳細の構造などはhttp://oki-park.jp/kyoudo/jp/study/madori.htmlに詳細な説明がある

    前の家.詳細の構造などはhttp://oki-park.jp/kyoudo/jp/study/madori.htmlに詳細な説明がある

  • 1600でおしまいとのことで入場を断られた!まだ1542だぞ!1600でおしまいということは1600まで見る権利があると言うことだ.ホームページをみたがどこにも1540では入場できないとは書いていない.国立の施設なのに職務怠慢ではないのか.でなければ1530とか大きく書いておくべきだ.いまだこのような公務員がいるとは驚きだ!!というわけで中にあがることができなかった.見学に10分もかからないところに,18分も余っているのに入れないなんて!!怠慢きわまりない!

    イチオシ

    1600でおしまいとのことで入場を断られた!まだ1542だぞ!1600でおしまいということは1600まで見る権利があると言うことだ.ホームページをみたがどこにも1540では入場できないとは書いていない.国立の施設なのに職務怠慢ではないのか.でなければ1530とか大きく書いておくべきだ.いまだこのような公務員がいるとは驚きだ!!というわけで中にあがることができなかった.見学に10分もかからないところに,18分も余っているのに入れないなんて!!怠慢きわまりない!

  • つぎは「ノロの家」巫女の役割の家なので,地頭代にもそれほどおとらない立派な家だ

    つぎは「ノロの家」巫女の役割の家なので,地頭代にもそれほどおとらない立派な家だ

  • ノロ殿内,火之神を祀る

    ノロ殿内,火之神を祀る

  • とおくから見る.

    イチオシ

    とおくから見る.

  • ノロの家なので,祭壇が多い

    イチオシ

    ノロの家なので,祭壇が多い

  • 本屋から前を見る.ヒンプンという隠し塀により外からは直接に見えない.

    本屋から前を見る.ヒンプンという隠し塀により外からは直接に見えない.

  • 本部の民家,なんと明治中期になるまで,庶民はかわらぶきの家は許されなかったと.よくみる赤瓦の家は,美時中期以降の家とのこと.正真正銘の庶民の家はこれだ!

    本部の民家,なんと明治中期になるまで,庶民はかわらぶきの家は許されなかったと.よくみる赤瓦の家は,美時中期以降の家とのこと.正真正銘の庶民の家はこれだ!

  • 涼しそうだ

    涼しそうだ

  • うしろに台所の小屋がある.いまでいう1Kか

    うしろに台所の小屋がある.いまでいう1Kか

  • 次は王国時代の民家「王国時代の沖縄では、1737〜1889年の間、身分によって屋敷や家屋の大きさが制限され、農村では屋敷が9間角(81坪、265平方m)、家屋は4間に3間の主屋一棟と、3間に2間の台所一棟に限られました。また、建築用材の使用にも制限があって、農家は屋根を瓦葺にすることを固く禁じられていました。」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/ryukyuan.html

    次は王国時代の民家「王国時代の沖縄では、1737〜1889年の間、身分によって屋敷や家屋の大きさが制限され、農村では屋敷が9間角(81坪、265平方m)、家屋は4間に3間の主屋一棟と、3間に2間の台所一棟に限られました。また、建築用材の使用にも制限があって、農家は屋根を瓦葺にすることを固く禁じられていました。」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/ryukyuan.html

  • 外観はが木が茂っていてうまく写真が撮れなかった

    外観はが木が茂っていてうまく写真が撮れなかった

  • イチオシ

  • やはり付属の台所がある.

    やはり付属の台所がある.

  • 次は近年の民家,明治22年以降,庶民にも瓦が許されると,瓦の家が増えていった

    次は近年の民家,明治22年以降,庶民にも瓦が許されると,瓦の家が増えていった

  • 畜舎

    畜舎

  • 奄美の民家「主屋と台所の二棟建てが特徴で、主屋の間取りは前室「オモテ」、後室「ウチ(ウラ)」と2室が前後に並ぶのが基本となっています。」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/amami.html<br />左が台所

    奄美の民家「主屋と台所の二棟建てが特徴で、主屋の間取りは前室「オモテ」、後室「ウチ(ウラ)」と2室が前後に並ぶのが基本となっています。」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/amami.html
    左が台所

  • 台所

    台所

  • 中

  • 二部屋ある,神棚もある.

    二部屋ある,神棚もある.

  • 与那国の民家,主屋

    与那国の民家,主屋

  • 台所

    台所

  • 主屋の中

    主屋の中

  • 馬小屋

    馬小屋

  • 家畜小屋

    家畜小屋

  • これは鶏小屋とおもう..

    これは鶏小屋とおもう..

  • 本家「元来沖縄の村落は、丘を背に南に面したその中腹や麓斜面に立地したものが多く見られます。これらの斜面に立地している村落では、その中央の最上部かあるいは左右のいずれかの最上部に、村落の本家(宗家)が位置しているのが一般的で、一段下がった左右に次位の宗家が並び、さらに下方前面に分家が位置するという、末広がりの配置がなされています。なお本家の背後には、村落の守護神を祀る御嶽(ウタキ)があり、本家からそこへ通ずる神道(カミミチ)が設けられています」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/mutuya.html<br />ヒンプンで隠れている

    イチオシ

    本家「元来沖縄の村落は、丘を背に南に面したその中腹や麓斜面に立地したものが多く見られます。これらの斜面に立地している村落では、その中央の最上部かあるいは左右のいずれかの最上部に、村落の本家(宗家)が位置しているのが一般的で、一段下がった左右に次位の宗家が並び、さらに下方前面に分家が位置するという、末広がりの配置がなされています。なお本家の背後には、村落の守護神を祀る御嶽(ウタキ)があり、本家からそこへ通ずる神道(カミミチ)が設けられています」http://oki-park.jp/kyoudo/jp/k_explore/mutuya.html
    ヒンプンで隠れている

  • なかなか建物全体は撮影できなかった.三番座なであり,裏座も2つある.5LDKの大きな家だ.

    なかなか建物全体は撮影できなかった.三番座なであり,裏座も2つある.5LDKの大きな家だ.

  • 高倉

    高倉

  • 1620 漢学修了,車に帰る.これからどこ行こうか...

    1620 漢学修了,車に帰る.これからどこ行こうか...

  • 途中名護への道筋に大きく土砂を削った採石場があった.仕方ないかもしれないが景観が台無しと思う.

    途中名護への道筋に大きく土砂を削った採石場があった.仕方ないかもしれないが景観が台無しと思う.

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP