港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2009年 3月 (約 2ヶ月 前)・・・ <br /> 『横浜 動物園 (ズーラシア)』 の まん 前!で 知ったーーーまさか! の 「毎週 火曜日は、 休園日」 という 非常 事態っ。<br /> 結局、この 日は、主人が、 『横須賀の ネイビー・タウン 散策』 へと、 連れて 行って くれて、コチラ!も なかなか 良かったの だが、<br /> やっぱり、 気に なる・・・「ズーラシア」。<br /><br /> そんな 痛恨!の 旅行記 は コチラ!<br />お誕生日!に 『 思いがけない・・・横須賀 ドライブ 』<br />http://4travel.jp/traveler/shiroihana/album/10318880/<br /><br /><br /> お天気も どうやら、良さそう・・・だし、今日は、そんな 特別の 想い!の ある・・・横浜の 動物園! へと、 <br /> 「再度、チャレンジ!!!   行って みましょう。」<br />ーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br /> ズーラシアは、 1999年 4月に オープンし、先月 丁度、10周年 を 迎えた ばかり・・・の、 <br /> 日本でも 最新の 動物園! で ある。<br /><br /> まず、 園内で 気付く コト!は、<br />ーーー園内の 何処・・・も が、バリア・フリー等 の 親切 設計!が シッカリ!と、 考えられて いる という コト!。 <br /> 「老人 ホームの 遠足(?)」 で やって 来ている・・・車 椅子!の ご老人 にも <br /> 動物が、見やすいように、 目の前!の ガラス まで、 進めるように・・・と 云った、<br /> <br />ーーーゆとりの 空間 構造! や 優しい 設計!の 『ユニバーサル・デザイン』 が あらゆる 所!に 施されて いて、 <br />素晴らしい と 思える。。。 (♪)<br />ーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />  また、「アジアの 熱帯雨林」 「アマゾンの 密林」 「アフリカの 熱帯雨林」 「日本の 山里」 などの テーマ 別! ゾーン に ふさわしい<br />・・・ 動物に 合わせた 木々や 花などの 植物! 更に、 建物 など・・・を 演出し、 <br />その 変化!が とっても 楽しい~。(♪)<br /><br /> それは、 モチロン、 動物の 故郷!の 生息 環境を 出来るだけ 再現し、 <br />暮らしやすく している・・・ということ!なのだ そう・・・。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br /> 更に、 「入園 から、 退園 まで が、 ほぼ、 わかり 易い! 一本 道!」 に 成って いる ので、、<br /> 全ての 動物 観賞!が 歩いていれば、 <br /> 自然に 出来る ように 成っている ので とっても イイ!!!<br /><br /> つまり、 いつの 間にか・・・ <br /> 動物の 世界 一周 旅行!を している・・・という ワケ!だ。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーー<br /> 「ズーラシア」 は、 <br />ーーーただ、 動物を 見せる という 「動物園」 と いう より、<br />ーーー新しい 綺麗な 公園!を 動物を 見ながら・・・ <br /> 1時間から 2時間 散策 する! 感じ。。。なので ある。<br /><br /> 今日は、 5月なのに、日中が 約 30度の 暑さ!で ゴロリ! 横たわる 動物達・・・が 多い 中、<br /><br />ーーーワタシの 期待 していた!  4月 下旬に お目見え! した 「チンパンジー」 も <br /> コミカルな 表情で、 可愛らしくも  面白い 姿!を 披露して  くれて、 <br /> 何だか・・・ 妙に、嬉しく なって しまう。。。(笑)<br /> <br /> 横浜 までの ミニ・ドライブ だった が、・・・  <br /> 短期間に 二度も  同じ 場所 === 「ズーラシア」 へと、 出向いて くれた! 旦那様の 優しさ!に <br />ーーー今日は、しみじみ・・・感謝!!!の 私! なの でした~。<br />

休園日! じゃ~ないゾ~ ・・・ 『 横浜 動物園 (ズーラシア) 』  再 訪問!

36いいね!

2009/05/20 - 2009/05/20

174位(同エリア772件中)

16

77

白い華

白い華さん

 2009年 3月 (約 2ヶ月 前)・・・ 
 『横浜 動物園 (ズーラシア)』 の まん 前!で 知ったーーーまさか! の 「毎週 火曜日は、 休園日」 という 非常 事態っ。
 結局、この 日は、主人が、 『横須賀の ネイビー・タウン 散策』 へと、 連れて 行って くれて、コチラ!も なかなか 良かったの だが、
 やっぱり、 気に なる・・・「ズーラシア」。

 そんな 痛恨!の 旅行記 は コチラ!
お誕生日!に 『 思いがけない・・・横須賀 ドライブ 』
http://4travel.jp/traveler/shiroihana/album/10318880/


 お天気も どうやら、良さそう・・・だし、今日は、そんな 特別の 想い!の ある・・・横浜の 動物園! へと、 
 「再度、チャレンジ!!!   行って みましょう。」
ーーーーーーーーーーーーーーー

 ズーラシアは、 1999年 4月に オープンし、先月 丁度、10周年 を 迎えた ばかり・・・の、 
 日本でも 最新の 動物園! で ある。

 まず、 園内で 気付く コト!は、
ーーー園内の 何処・・・も が、バリア・フリー等 の 親切 設計!が シッカリ!と、 考えられて いる という コト!。 
 「老人 ホームの 遠足(?)」 で やって 来ている・・・車 椅子!の ご老人 にも 
 動物が、見やすいように、 目の前!の ガラス まで、 進めるように・・・と 云った、
 
ーーーゆとりの 空間 構造! や 優しい 設計!の 『ユニバーサル・デザイン』 が あらゆる 所!に 施されて いて、 
素晴らしい と 思える。。。 (♪)
ーーーーーーーーーーーーーーー

  また、「アジアの 熱帯雨林」 「アマゾンの 密林」 「アフリカの 熱帯雨林」 「日本の 山里」 などの テーマ 別! ゾーン に ふさわしい
・・・ 動物に 合わせた 木々や 花などの 植物! 更に、 建物 など・・・を 演出し、 
その 変化!が とっても 楽しい~。(♪)

 それは、 モチロン、 動物の 故郷!の 生息 環境を 出来るだけ 再現し、 
暮らしやすく している・・・ということ!なのだ そう・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 更に、 「入園 から、 退園 まで が、 ほぼ、 わかり 易い! 一本 道!」 に 成って いる ので、、
 全ての 動物 観賞!が 歩いていれば、 
 自然に 出来る ように 成っている ので とっても イイ!!!

 つまり、 いつの 間にか・・・ 
 動物の 世界 一周 旅行!を している・・・という ワケ!だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 「ズーラシア」 は、 
ーーーただ、 動物を 見せる という 「動物園」 と いう より、
ーーー新しい 綺麗な 公園!を 動物を 見ながら・・・ 
 1時間から 2時間 散策 する! 感じ。。。なので ある。

 今日は、 5月なのに、日中が 約 30度の 暑さ!で ゴロリ! 横たわる 動物達・・・が 多い 中、

ーーーワタシの 期待 していた!  4月 下旬に お目見え! した 「チンパンジー」 も 
 コミカルな 表情で、 可愛らしくも  面白い 姿!を 披露して  くれて、 
 何だか・・・ 妙に、嬉しく なって しまう。。。(笑)
 
 横浜 までの ミニ・ドライブ だった が、・・・  
 短期間に 二度も  同じ 場所 === 「ズーラシア」 へと、 出向いて くれた! 旦那様の 優しさ!に 
ーーー今日は、しみじみ・・・感謝!!!の 私! なの でした~。

PR

  • 約 2ヶ月 前!の 私の お誕生日!<br />ココ 4,5年の 間・・・ ず〜っと、来て みたかった 「ズーラシア」 に、<br />突如! 旦那様 が 連れて来て くれる コト!と なった。<br /><br />普段、 (主人から) 貰った 事!も ないっ <br />=== 「私への お誕生日! プレゼント (ドライブ)」 が <br /><br />あ〜あ、 裏目!!! に 出ちまった か〜〜っ???<br /><br />痛恨の 『本日 休園日』 (毎週 火曜日)の<br />赤い 看板!が 立っちゃってるヨ〜。<br /><br />そして、 今日・・・。 二度目の チャレンジ! <br />(すでに HPで 営業! を 確認 済み)<br /><br />動物園への 最後の 曲がり 角! を 曲がる 時、(この 赤 看板!の 直前!)<br />夫は、 つぶやいた・・・。<br /><br />「3回目!は もう イヤァ だ〜〜ッ。 絶対! 来ねぇ〜」<br />「エェ〜、 ごもっとも! で ゴザイマス。」 と 私・・・。   (笑)<br /><br />

    約 2ヶ月 前!の 私の お誕生日!
    ココ 4,5年の 間・・・ ず〜っと、来て みたかった 「ズーラシア」 に、
    突如! 旦那様 が 連れて来て くれる コト!と なった。

    普段、 (主人から) 貰った 事!も ないっ 
    === 「私への お誕生日! プレゼント (ドライブ)」 が 

    あ〜あ、 裏目!!! に 出ちまった か〜〜っ???

    痛恨の 『本日 休園日』 (毎週 火曜日)の
    赤い 看板!が 立っちゃってるヨ〜。

    そして、 今日・・・。 二度目の チャレンジ! 
    (すでに HPで 営業! を 確認 済み)

    動物園への 最後の 曲がり 角! を 曲がる 時、(この 赤 看板!の 直前!)
    夫は、 つぶやいた・・・。

    「3回目!は もう イヤァ だ〜〜ッ。 絶対! 来ねぇ〜」
    「エェ〜、 ごもっとも! で ゴザイマス。」 と 私・・・。   (笑)

  • 我が家は、 千葉県 なので、<br />湾岸 首都 高速道路!を <br />東京湾 沿い! に 走り 往く・・・。<br /><br />途中の 風景!は、<br />浦安 「東京 ディズニーランド」<br />お台場 「右に 見える! 大きな ビル は、 フジ・テレビ」<br /><br />東京湾の 海底 トンネルを くぐり、<br />羽田 空港の 「滑走路の 下(地下)を 走る。 一瞬! 駐機する 飛行機を 眺めながら・・・ の <br /><br />余裕の 片側 3車線!!!の 快適!な ドライブ。 <br /><br />

    我が家は、 千葉県 なので、
    湾岸 首都 高速道路!を 
    東京湾 沿い! に 走り 往く・・・。

    途中の 風景!は、
    浦安 「東京 ディズニーランド」
    お台場 「右に 見える! 大きな ビル は、 フジ・テレビ」

    東京湾の 海底 トンネルを くぐり、
    羽田 空港の 「滑走路の 下(地下)を 走る。 一瞬! 駐機する 飛行機を 眺めながら・・・ の 

    余裕の 片側 3車線!!!の 快適!な ドライブ。 

  • 東京の 首都高速! とは、 別料金!に なるが、<br /><br />横浜の 首都 高速道路! も、 <br />風光明媚!!!な 場所を <br />沢山 通る・・・コト! と なる。<br /><br />この 吊り橋!は (多分)「大黒 大橋」 だと 思う・・・。(?)<br /><br />輸出 用の コンテナ!の 集結する!<br />「横浜 らしい! 風景」 を 眺めて いると、<br />スグ!に もう ひとつの 橋<br />「横浜 ベイ ブリッジ」 を 走行〜。<br /><br />横浜の 首都高速!は、<br />中心地!の 高層 ビル群!の スグ 側!を<br />走れたり して・・・、<br /><br />「目の 前!で 走りながら 繰り 広げられる・・・ <br />横浜 ビル群!や 観覧車の 夜景」 は <br />一段と 煌びやか!で 見事・・・なのだ。<br />(滅多に 来ない! けど・・・。)

    東京の 首都高速! とは、 別料金!に なるが、

    横浜の 首都 高速道路! も、 
    風光明媚!!!な 場所を 
    沢山 通る・・・コト! と なる。

    この 吊り橋!は (多分)「大黒 大橋」 だと 思う・・・。(?)

    輸出 用の コンテナ!の 集結する!
    「横浜 らしい! 風景」 を 眺めて いると、
    スグ!に もう ひとつの 橋
    「横浜 ベイ ブリッジ」 を 走行〜。

    横浜の 首都高速!は、
    中心地!の 高層 ビル群!の スグ 側!を
    走れたり して・・・、

    「目の 前!で 走りながら 繰り 広げられる・・・ 
    横浜 ビル群!や 観覧車の 夜景」 は 
    一段と 煌びやか!で 見事・・・なのだ。
    (滅多に 来ない! けど・・・。)

  • ツゲの 木!で 形 作る・・・動物君も<br /><br />二ヶ月 前!に 来た 時は、<br />もっと、茶色の 中身が 見えてた けど、<br /><br />緑の 葉っぱ!が 着き、<br />今では、 立派な モノ・・・。 (♪)

    ツゲの 木!で 形 作る・・・動物君も

    二ヶ月 前!に 来た 時は、
    もっと、茶色の 中身が 見えてた けど、

    緑の 葉っぱ!が 着き、
    今では、 立派な モノ・・・。 (♪)

  • 反対に・・・、<br />前回 来た 日は、<br />「休園日」 と いう ワケ!で<br />この 『花で 作る! 象の 看板』 も<br />顔 半分!に 花が 植え 込まれる!・・・<br />製作 途中!の 日 だったの だが、<br /><br />二ヶ月も 経過する・・・と、<br />「花は、 枯れ・・・、<br />メインの 象の ボディ!も <br />ちょっと、縮小 気味・・・。」

    反対に・・・、
    前回 来た 日は、
    「休園日」 と いう ワケ!で
    この 『花で 作る! 象の 看板』 も
    顔 半分!に 花が 植え 込まれる!・・・
    製作 途中!の 日 だったの だが、

    二ヶ月も 経過する・・・と、
    「花は、 枯れ・・・、
    メインの 象の ボディ!も 
    ちょっと、縮小 気味・・・。」

  • 良かった〜。<br /><br />今日は、 切符 売り場!も<br />青い シャッター!が 掛けられて いない。<br /><br />サファリ・ルックの お姉さん・・・も <br />笑顔で 「いらっしゃい ませ〜」。。。

    良かった〜。

    今日は、 切符 売り場!も
    青い シャッター!が 掛けられて いない。

    サファリ・ルックの お姉さん・・・も 
    笑顔で 「いらっしゃい ませ〜」。。。

  • 切符も カラフル!で 素敵〜。<br /><br />入場料 600円 の 処、<br />JAFの 会員券! 提示・・・で、 480円。<br /><br />ま〜〜ず、 自動車 事故!の アクシデント などで<br />お世話に なること! も 無い! JAF だが、<br /><br />今日は、 ささやか! ながら・・・、<br />JAFに 入って いて、 良かったヨ〜。(笑)

    切符も カラフル!で 素敵〜。

    入場料 600円 の 処、
    JAFの 会員券! 提示・・・で、 480円。

    ま〜〜ず、 自動車 事故!の アクシデント などで
    お世話に なること! も 無い! JAF だが、

    今日は、 ささやか! ながら・・・、
    JAFに 入って いて、 良かったヨ〜。(笑)

  • 「ズーラシア」 の 全貌!!!

    「ズーラシア」 の 全貌!!!

  • お〜、アフリカンな 雰囲気の<br />木の 大扉!を 入って 行きますヨ〜。<br /><br />ワクワク・・・。

    お〜、アフリカンな 雰囲気の
    木の 大扉!を 入って 行きますヨ〜。

    ワクワク・・・。

  • 入る と、<br />いきなり・・・大きな 象さんの オブジェ。<br /><br />深い! グリーンの 一本 道・・・を、<br />さ〜、 進んで 行きましょう。

    入る と、
    いきなり・・・大きな 象さんの オブジェ。

    深い! グリーンの 一本 道・・・を、
    さ〜、 進んで 行きましょう。

  • 左右が 緑の 森!に 包まれた・・・<br />木の 遊歩道。。。<br /><br />道幅 タップリ! なので、<br />車 椅子の 扱い!も <br />ーーー周り!を 気にすること 無く・・・<br />とっても 楽! そう〜〜。<br /><br />新しい! 動物園・・・の <br />素晴らしい ハード 面!!!を<br />歩き ながら、 <br />ソコココ!で 観察し、 感心する ワタシ。。。 (♪)

    左右が 緑の 森!に 包まれた・・・
    木の 遊歩道。。。

    道幅 タップリ! なので、
    車 椅子の 扱い!も 
    ーーー周り!を 気にすること 無く・・・
    とっても 楽! そう〜〜。

    新しい! 動物園・・・の 
    素晴らしい ハード 面!!!を
    歩き ながら、 
    ソコココ!で 観察し、 感心する ワタシ。。。 (♪)

  • 動物の 観察 場所!も 良く 出来て いる。<br /><br />アスファルト より、 熱を 吸収しやすい! <br />木の 歩道 の 両側・・・。<br /><br />観客が 寄り 掛かる! 壁・・・も、<br />コチラ!は ガラス に <br />サファリ・チックな 網!が 掛けられて いて、<br />「アフリカンな 雰囲気」・・・。

    動物の 観察 場所!も 良く 出来て いる。

    アスファルト より、 熱を 吸収しやすい! 
    木の 歩道 の 両側・・・。

    観客が 寄り 掛かる! 壁・・・も、
    コチラ!は ガラス に 
    サファリ・チックな 網!が 掛けられて いて、
    「アフリカンな 雰囲気」・・・。

  • この 建物!は<br />コチラ! 「ズーラシア」 の メイン・マスコット 『オカピ』 の <br />立派な 屋内 運動場!が ある。。。<br /><br />何処まで も、 余裕の 造り・・・。

    この 建物!は
    コチラ! 「ズーラシア」 の メイン・マスコット 『オカピ』 の 
    立派な 屋内 運動場!が ある。。。

    何処まで も、 余裕の 造り・・・。

  • 洞窟の 中!は・・・、 何 かしら???

    洞窟の 中!は・・・、 何 かしら???

  • ちょっと、鉱山の 坑道・・・ みたい!な <br />長い トンネル。<br /><br />風景の 変化!・・・。<br />見事な 演出!に ビックリ!!!

    ちょっと、鉱山の 坑道・・・ みたい!な 
    長い トンネル。

    風景の 変化!・・・。
    見事な 演出!に ビックリ!!!

  • 最初に 私達を お出迎え! してくれた のは、<br />二頭の インド・ゾウ。

    最初に 私達を お出迎え! してくれた のは、
    二頭の インド・ゾウ。

  • 屋内 観察 棟! から、<br />皆さんが 見ている のは、<br /><br />「スマトラ トラ」 なんです けど・・・。

    屋内 観察 棟! から、
    皆さんが 見ている のは、

    「スマトラ トラ」 なんです けど・・・。

  • ガラスの 約 50cm 向こう 側・・・と いう<br />絶好の ポジション!に<br />「スマトラ トラ」・・・ 居る! のに、<br /><br />向こう!!! を 向いちゃって いる<br />・・・ばかり。<br /><br />「めんど くせ〜。 ゴロ〜ン」<br />ですか〜〜 ?<br />

    ガラスの 約 50cm 向こう 側・・・と いう
    絶好の ポジション!に
    「スマトラ トラ」・・・ 居る! のに、

    向こう!!! を 向いちゃって いる
    ・・・ばかり。

    「めんど くせ〜。 ゴロ〜ン」
    ですか〜〜 ?

  • 「さ〜〜て、 そんじゃ〜、<br />ちょっくら、 起きて みようかなぁ〜・・・。」<br /><br />一瞬!・・・ 魅せてくれた 横顔!!! <br /><br />「ありがたや〜〜。<br /> 猛獣の 風格!・・・ 感じ マッス」 (♪)

    「さ〜〜て、 そんじゃ〜、
    ちょっくら、 起きて みようかなぁ〜・・・。」

    一瞬!・・・ 魅せてくれた 横顔!!! 

    「ありがたや〜〜。
     猛獣の 風格!・・・ 感じ マッス」 (♪)

  • 通勤 電車の つり革!に 掴ってる・・・<br />サラリーマン! を 連想 しちゃう。。。<br /><br />電車の 中!って <br />皆 無表情・・・だったり する。 <br /><br />この サル!も そんな 風・・・。(笑)

    通勤 電車の つり革!に 掴ってる・・・
    サラリーマン! を 連想 しちゃう。。。

    電車の 中!って 
    皆 無表情・・・だったり する。 

    この サル!も そんな 風・・・。(笑)

  • 今、 歩いて いるのは、 <br />「アジアの 熱帯雨林 ゾーン」。<br /><br />豹!の 「ウンピョウ」 も、<br />細い 木の 上!で お休み 中・・・。

    今、 歩いて いるのは、 
    「アジアの 熱帯雨林 ゾーン」。

    豹!の 「ウンピョウ」 も、
    細い 木の 上!で お休み 中・・・。

  • たてがみの ある! オスの ライオン だと、<br />『猛獣の 王様!の 風格』 が ある けれど、<br /><br />メス・ライオンは <br />ちょっと、 迫力!に 欠ける。。。

    たてがみの ある! オスの ライオン だと、
    『猛獣の 王様!の 風格』 が ある けれど、

    メス・ライオンは 
    ちょっと、 迫力!に 欠ける。。。

  • 観察 棟!には その 動物に 関る! <br />「ミニ 話」 が あったり する。<br /><br />動物に よっては<br />こんな 「実物 大!の 模型」 で<br />実際に 触って・・・ <br />動物を 体感する! コトも 面白い。<br /><br />コレ!は  『ライオンの お口』 だが、<br />ライオンの 舌!は<br />この ザラザラで、 食料の 動物の 骨!まで、 シッカリ、 舐めあげる のだ そう・・・。<br /><br />また、 自分の ボディ!も 舐め ながら、<br />今度は、 ブラッシング。。。<br />ブラシ!の 役目・・・も する<br />「ザラザラ 舌」 の ご説明! でした。

    観察 棟!には その 動物に 関る! 
    「ミニ 話」 が あったり する。

    動物に よっては
    こんな 「実物 大!の 模型」 で
    実際に 触って・・・ 
    動物を 体感する! コトも 面白い。

    コレ!は  『ライオンの お口』 だが、
    ライオンの 舌!は
    この ザラザラで、 食料の 動物の 骨!まで、 シッカリ、 舐めあげる のだ そう・・・。

    また、 自分の ボディ!も 舐め ながら、
    今度は、 ブラッシング。。。
    ブラシ!の 役目・・・も する
    「ザラザラ 舌」 の ご説明! でした。

  • 『ライオンの 足の 爪』って、<br />こんな 風に なって るんだ〜。<br /><br />爪は、 普段、 歩く 時 とか・・・は、<br /><br />磨り 減らないように<br /> (左) 隠れて いる。<br /><br />エサの 動物を 捕獲する! <br />大事な 時・・・ などは、<br /> (右) 爪を 出して、 動物に 襲い 掛かる。<br /><br /><br />「猫も そう・・・だよな〜。 見たこと 無いの〜?」<br />と 旦那様。<br />子どもの 頃! 実家には、 猫が 居たのに<br />「知らなかった〜」 と、 ワタシ。。。

    『ライオンの 足の 爪』って、
    こんな 風に なって るんだ〜。

    爪は、 普段、 歩く 時 とか・・・は、

    磨り 減らないように
     (左) 隠れて いる。

    エサの 動物を 捕獲する! 
    大事な 時・・・ などは、
     (右) 爪を 出して、 動物に 襲い 掛かる。


    「猫も そう・・・だよな〜。 見たこと 無いの〜?」
    と 旦那様。
    子どもの 頃! 実家には、 猫が 居たのに
    「知らなかった〜」 と、 ワタシ。。。

  • 「ボルネオ オランウータン」<br />の 立派な 御うち・・・。<br /><br /><br />「居らん!」 ので しょうか〜?

    「ボルネオ オランウータン」
    の 立派な 御うち・・・。


    「居らん!」 ので しょうか〜?

  • 結局、 「おらんウータン」 ご本人!とは、 逢えず・・・、<br />コチラの  『手の 模型』 のみ・・・ 拝見する。<br /><br />ちょっと〜〜、<br />ちゃんと、 人間 みたい!に  <br />『手相の しわ』 が あるんだ〜。<br /><br />つー・・・ コト!は、<br />TBSテレビ で 時々・・・ <br />ーーー面白 過ぎる! オバサン トーク!を 炸裂 させて いる <br /><br />元気な 占い 師!の 老女  『銀座の 母』 に、<br />手相 占い!を してもらう コト!も ありッ??? <br /><br />小指の 下!の 結婚線は <br />あの〜、 いかがな モン!で しょうか〜??? (爆)

    結局、 「おらんウータン」 ご本人!とは、 逢えず・・・、
    コチラの  『手の 模型』 のみ・・・ 拝見する。

    ちょっと〜〜、
    ちゃんと、 人間 みたい!に  
    『手相の しわ』 が あるんだ〜。

    つー・・・ コト!は、
    TBSテレビ で 時々・・・ 
    ーーー面白 過ぎる! オバサン トーク!を 炸裂 させて いる 

    元気な 占い 師!の 老女  『銀座の 母』 に、
    手相 占い!を してもらう コト!も ありッ??? 

    小指の 下!の 結婚線は 
    あの〜、 いかがな モン!で しょうか〜??? (爆)

  • 園内の 雰囲気・・・。

    園内の 雰囲気・・・。

  • 小竹が 生い 茂る・・・、<br />中国風の お休み 処。<br /><br /><br />

    小竹が 生い 茂る・・・、
    中国風の お休み 処。


  • モチロン、 動物 臭い!<br />なんて〜 コト! は 無く・・・、<br /><br />何処でも、 素敵な 風景の 中!<br />美味しい! お弁当を 広げ られる。。。<br /><br />最近、 お弁当・・・って、<br />全然、 作らなく なったワ〜。。。<br /><br />子どもが 学生 時代・・・<br />来る 日も 来る 日も・・・、 <br />毎日 早朝から、 弁当 作り!で、 <br />大変! だった っけ。。。<br /><br />今を 思えば、 懐かしい 時代・・・。

    モチロン、 動物 臭い!
    なんて〜 コト! は 無く・・・、

    何処でも、 素敵な 風景の 中!
    美味しい! お弁当を 広げ られる。。。

    最近、 お弁当・・・って、
    全然、 作らなく なったワ〜。。。

    子どもが 学生 時代・・・
    来る 日も 来る 日も・・・、 
    毎日 早朝から、 弁当 作り!で、 
    大変! だった っけ。。。

    今を 思えば、 懐かしい 時代・・・。

  • 「アマゾンの 密林 ゾーン」 デス。<br /><br />アンデスの 遺跡! の 様な 建物 は、<br />休憩所。<br /><br />

    「アマゾンの 密林 ゾーン」 デス。

    アンデスの 遺跡! の 様な 建物 は、
    休憩所。

  • 展示 動物は、70種類。 約 400点。<br /><br />世界の 稀少 動物!も 多く、<br /><br />「種の 保存」 も 出来たら・・・と、<br />頑張って いるのだ そう デス。

    展示 動物は、70種類。 約 400点。

    世界の 稀少 動物!も 多く、

    「種の 保存」 も 出来たら・・・と、
    頑張って いるのだ そう デス。

  • 主人は、 「動物が 一匹!とか 少ないなぁ〜」<br />と、 言う けれど、<br />「まぁ〜、 ずい分 立派!」 だと 思いますよ〜。<br /><br />その 国が 動物を 売って くれるなら、 まだ・・・しも、<br />貸してくれる だけ! とか、<br />いろいろ ある みたい・・・だから。

    主人は、 「動物が 一匹!とか 少ないなぁ〜」
    と、 言う けれど、
    「まぁ〜、 ずい分 立派!」 だと 思いますよ〜。

    その 国が 動物を 売って くれるなら、 まだ・・・しも、
    貸してくれる だけ! とか、
    いろいろ ある みたい・・・だから。

  • 遊歩道と、 動物の 居住区!の 間・・・には、<br />こんな・・・深い お堀! が ある。

    遊歩道と、 動物の 居住区!の 間・・・には、
    こんな・・・深い お堀! が ある。

  • 「オセアニアの 草原 ゾーン」 に、 <br />やって 来ました。<br /><br />大きな 巨石!を くぐり、<br />ガラスの 向こうの 動物は 誰???<br /><br /><br /><br />

    「オセアニアの 草原 ゾーン」 に、 
    やって 来ました。

    大きな 巨石!を くぐり、
    ガラスの 向こうの 動物は 誰???



  • おとなしそうな 赤 カンガルー。<br />が、 いましたヨ〜。<br /><br />今日の 約 30度の 暑さ!に <br />ひたすら・・・ジッ と、して<br />耐える・・・のみ。

    おとなしそうな 赤 カンガルー。
    が、 いましたヨ〜。

    今日の 約 30度の 暑さ!に 
    ひたすら・・・ジッ と、して
    耐える・・・のみ。

  • 造り物!の サーモンの 干し物・・・。<br /><br />コレ!を 食べたがる 動物・・・って???

    造り物!の サーモンの 干し物・・・。

    コレ!を 食べたがる 動物・・・って???

  • ほぼ・・・白い 岩! と 同系色で<br />解りにくい・・・<br />「北極 グマ」 が 居るの ですが・・・。<br /><br />それに しても、 「北極 グマ」さん、<br />「北極 グマ」 専用! の <br />こんなにも 広くて、 豪華な 居住区!<br /><br />「いやぁ〜、 ズーラシアに 来られて、 <br />展示 されて、 幸せ! じゃ〜 ありませんか〜?」 <br /><br />この 居住区!だけでも、<br />観客には、 果て!が 見えない ほど<br />・・・大きい!<br /><br />大きな 滝!まで あったり して、<br />動物の 故郷!の 環境や、 行動が<br />妨げられない ように・・・ <br />ーーー限りなく、 考えられて いるンダ〜。(♪)<br /><br /><br />上 から、 覗く・・・だけ! では 無くて、<br />水色の 大きな 水槽!は <br />モチロン、下 からも 覗けますヨ〜。<br />

    ほぼ・・・白い 岩! と 同系色で
    解りにくい・・・
    「北極 グマ」 が 居るの ですが・・・。

    それに しても、 「北極 グマ」さん、
    「北極 グマ」 専用! の 
    こんなにも 広くて、 豪華な 居住区!

    「いやぁ〜、 ズーラシアに 来られて、 
    展示 されて、 幸せ! じゃ〜 ありませんか〜?」 

    この 居住区!だけでも、
    観客には、 果て!が 見えない ほど
    ・・・大きい!

    大きな 滝!まで あったり して、
    動物の 故郷!の 環境や、 行動が
    妨げられない ように・・・ 
    ーーー限りなく、 考えられて いるンダ〜。(♪)


    上 から、 覗く・・・だけ! では 無くて、
    水色の 大きな 水槽!は 
    モチロン、下 からも 覗けますヨ〜。

  • 「北極 グマ」 は 丁度、 <br />元気に アチコチ!<br />動き 回りたい・・・最中! だった ので、<br /><br />シッカリ!と 撮影 出来ました。 (♪)

    「北極 グマ」 は 丁度、 
    元気に アチコチ!
    動き 回りたい・・・最中! だった ので、

    シッカリ!と 撮影 出来ました。 (♪)

  • 「アフリカ たてがみ ヤマアラシ」 が お名前。<br /><br />まぁ、 「ハリ ねずみ」と、 言った 方が、 解り 易い・・・。<br /><br />係の おとなしそうな お姉さんの 見守る! 中・・・<br />銀色の 器!に 入った 水を<br />飲んでいるの だが、<br />勢い! 良すぎて、 自分で、 ひっくり返して しまう・・・。<br /><br />もう、水の 入っていない 器!を <br />それでも、必死で 飲もうとする・・・ <br />「ハリ ねずみ」 なの でした〜。<br /><br />この 暑さ!・・・ちょっと、可哀相 過ぎ〜。

    「アフリカ たてがみ ヤマアラシ」 が お名前。

    まぁ、 「ハリ ねずみ」と、 言った 方が、 解り 易い・・・。

    係の おとなしそうな お姉さんの 見守る! 中・・・
    銀色の 器!に 入った 水を
    飲んでいるの だが、
    勢い! 良すぎて、 自分で、 ひっくり返して しまう・・・。

    もう、水の 入っていない 器!を 
    それでも、必死で 飲もうとする・・・ 
    「ハリ ねずみ」 なの でした〜。

    この 暑さ!・・・ちょっと、可哀相 過ぎ〜。

  • 「ハリ ねずみ」 は、<br />約 1m 近く・・・の 大きさ!が あり、<br /><br />一本の 針!も 約 50cm 位・・・の 長さ! が ある。<br /><br />人間の 髪の毛!が 抜ける ように、<br />「針」 も、自然に 抜けるのだ そう・・・。

    「ハリ ねずみ」 は、
    約 1m 近く・・・の 大きさ!が あり、

    一本の 針!も 約 50cm 位・・・の 長さ! が ある。

    人間の 髪の毛!が 抜ける ように、
    「針」 も、自然に 抜けるのだ そう・・・。

  • ガラス 越し! に 見ている のは、<br />「オカピ」・・・。<br /><br />緑 豊か!な<br />気持ち! 良さそうな・・・広〜い! 居住区 に、住んでいます。<br /><br />でも、 居ない!!!<br /><br />御うち! が 広過ぎ・・・て、<br />かえって・・・動物を 見つける のが、<br />大変!!! 

    ガラス 越し! に 見ている のは、
    「オカピ」・・・。

    緑 豊か!な
    気持ち! 良さそうな・・・広〜い! 居住区 に、住んでいます。

    でも、 居ない!!!

    御うち! が 広過ぎ・・・て、
    かえって・・・動物を 見つける のが、
    大変!!! 

  • そ、そんな〜〜、<br />御うち!の 最果て!・・・に 居なくても<br />イイ! のに・・・。<br /><br />でも、丁度、 <br />私達・・・の 近く!に 居て くれて、<br />「ナ〜イス・ショット」 (♪)<br /><br />20世紀に なって、<br />初めて! アフリカで 発見された!<br />キリンの 仲間 「オカピ」 は、<br />稀少 動物!に 指定 されて いる。 <br /><br />また、 「ズーラシア」 の マスコット 動物・・・と して、<br />お土産 売り場・・・では、<br />「オカピ」 が 一番! 品数・・・ 多いンだ〜。

    そ、そんな〜〜、
    御うち!の 最果て!・・・に 居なくても
    イイ! のに・・・。

    でも、丁度、 
    私達・・・の 近く!に 居て くれて、
    「ナ〜イス・ショット」 (♪)

    20世紀に なって、
    初めて! アフリカで 発見された!
    キリンの 仲間 「オカピ」 は、
    稀少 動物!に 指定 されて いる。 

    また、 「ズーラシア」 の マスコット 動物・・・と して、
    お土産 売り場・・・では、
    「オカピ」 が 一番! 品数・・・ 多いンだ〜。

  • 「アフリカの 熱帯雨林 ゾーン」 に 居ます。<br /><br />「オカピ」 の お外!の 御うち・・・を 見終わって 進む・・・と、<br />今度は、 大きな 屋内!に 入る。。。<br /><br />実は、コチラ! 「オカピ」 の 室内 運動場! ナンデス。<br />いやぁ〜、 贅沢〜〜。<br /><br />良く 見たら・・・室内!にも <br />もう 一匹! 「オカピ」。。。

    「アフリカの 熱帯雨林 ゾーン」 に 居ます。

    「オカピ」 の お外!の 御うち・・・を 見終わって 進む・・・と、
    今度は、 大きな 屋内!に 入る。。。

    実は、コチラ! 「オカピ」 の 室内 運動場! ナンデス。
    いやぁ〜、 贅沢〜〜。

    良く 見たら・・・室内!にも 
    もう 一匹! 「オカピ」。。。

  • 約 1ヶ月 前! <br />今年の 4月 29日に  出来た! ばかり・・・の <br />「チンパンジーの 森」。<br /><br />全景は、 こんな 感じ・・・。<br /><br />最新! お目見え・・・ですもの!<br />チンパンジー も <br />広々!した お住まい!!! で <br /><br />ホント・・・ 「至れり 尽くせり」 の<br />セレブ! 待遇・・・で ゴザイマス。 (♪)<br />

    約 1ヶ月 前! 
    今年の 4月 29日に  出来た! ばかり・・・の 
    「チンパンジーの 森」。

    全景は、 こんな 感じ・・・。

    最新! お目見え・・・ですもの!
    チンパンジー も 
    広々!した お住まい!!! で 

    ホント・・・ 「至れり 尽くせり」 の
    セレブ! 待遇・・・で ゴザイマス。 (♪)

  • 黒い 縁 取り!の 中・・・<br />緑の チンパンジー 棟。<br /><br />現在・・・4頭の 元気な チンパンジーが<br />アフリカ から、 来て いて、<br />社会 生活!を、 実施中・・・。<br /><br />チンパンジーは、 <br />「群れ!で 暮らす・・・動物」 なのだ そう。。。<br /> <br /><br />

    黒い 縁 取り!の 中・・・
    緑の チンパンジー 棟。

    現在・・・4頭の 元気な チンパンジーが
    アフリカ から、 来て いて、
    社会 生活!を、 実施中・・・。

    チンパンジーは、 
    「群れ!で 暮らす・・・動物」 なのだ そう。。。
     

  • 「チンパンジーの 森」 の 小道!には、<br />こんな・・・ 置き 土産!の オブジェ。<br /><br />チンパンジーの 糞!を <br />遊歩道の ソコココ!に 表現し、<br /><br />糞の ソレゾレ!の 違い・・・も、<br />なかなか 変化!が あって<br />面白〜い。

    「チンパンジーの 森」 の 小道!には、
    こんな・・・ 置き 土産!の オブジェ。

    チンパンジーの 糞!を 
    遊歩道の ソコココ!に 表現し、

    糞の ソレゾレ!の 違い・・・も、
    なかなか 変化!が あって
    面白〜い。

  • 「チンパンジーの 森」 に お邪魔 したら・・・、<br />いきなり・・・ この 一枚! が 撮れた。(♪)<br /><br />表紙!には、<br />「手 & 指」 が 驚くほど・・・大きい<br />チンパンジーの お姿! を・・・。

    「チンパンジーの 森」 に お邪魔 したら・・・、
    いきなり・・・ この 一枚! が 撮れた。(♪)

    表紙!には、
    「手 & 指」 が 驚くほど・・・大きい
    チンパンジーの お姿! を・・・。

  • この 後、 スグ!・・・、 <br />もう 一頭の メスの チンパンジー と、<br /><br />奥の 森! へと、 行って しまい、<br />もう、お目見え! することは 無かった。。。<br /><br />「動物の 気分!が 一番!!!」<br />そして、 <br />「観客も タイミング!が 大切」 なのね。

    この 後、 スグ!・・・、 
    もう 一頭の メスの チンパンジー と、

    奥の 森! へと、 行って しまい、
    もう、お目見え! することは 無かった。。。

    「動物の 気分!が 一番!!!」
    そして、 
    「観客も タイミング!が 大切」 なのね。

  • 車 椅子!の 皆さんも<br />沢山・・・ 来て いて、<br /> <br />動物を 楽しんで いました。

    車 椅子!の 皆さんも
    沢山・・・ 来て いて、
     
    動物を 楽しんで いました。

  • 階段 で、 <br />「二階から、 動物を 覗いて 見よう」 の 場所!には、<br /><br />エレベーターも、必ず・・・設置 されて いる。<br />

    階段 で、 
    「二階から、 動物を 覗いて 見よう」 の 場所!には、

    エレベーターも、必ず・・・設置 されて いる。

  • 「僕は、 緑色の 「こども お手洗い」<br />それとも 青色の 「男子 お手洗い」<br /><br />ドチラ!に 入れば・・・ いいんだ〜〜?」<br /><br />と、 股間を 気に しつつ・・・、<br />悩む! 坊や ???。 (笑)

    「僕は、 緑色の 「こども お手洗い」
    それとも 青色の 「男子 お手洗い」

    ドチラ!に 入れば・・・ いいんだ〜〜?」

    と、 股間を 気に しつつ・・・、
    悩む! 坊や ???。 (笑)

  • 大きな お休み 処!の 屋根・・・は、<br /><br />植物が 生い 茂り、<br />「温暖化 対策!」 の デモンストレーション!を <br />実演 中。。。

    大きな お休み 処!の 屋根・・・は、

    植物が 生い 茂り、
    「温暖化 対策!」 の デモンストレーション!を 
    実演 中。。。

  • オープンして 10年目!に 突入した ばかり・・・の 新しい 動物園 「ズーラシア」<br />は、<br /><br />施設が、 新しい! だけに、<br />最新の ハード 面!を 導入し、<br /><br />他では 見られない ような・・・、<br />素晴らしい 施設!が 揃って いる。<br /><br />「横浜市 も、 自慢!の <br />立派な 動物園! だ」 と 思えるの だった。 <br /><br />念願!の 「ズーラシア」・・・、<br />動物を 見ながら・・・、<br />とっても 楽しく 散策し、 <br />大い に 勉強にも なった。

    オープンして 10年目!に 突入した ばかり・・・の 新しい 動物園 「ズーラシア」
    は、

    施設が、 新しい! だけに、
    最新の ハード 面!を 導入し、

    他では 見られない ような・・・、
    素晴らしい 施設!が 揃って いる。

    「横浜市 も、 自慢!の 
    立派な 動物園! だ」 と 思えるの だった。 

    念願!の 「ズーラシア」・・・、
    動物を 見ながら・・・、
    とっても 楽しく 散策し、 
    大い に 勉強にも なった。

  • 豊かな 植物!も 見てネ〜。

    豊かな 植物!も 見てネ〜。

  • 「こころ 広場」 の <br /><br />大きな 池!の 側・・・に 咲く <br />黄色い 花。

    「こころ 広場」 の 

    大きな 池!の 側・・・に 咲く 
    黄色い 花。

  • ブラシの 木。

    ブラシの 木。

  • こんな 顔!の 若者・・・<br />たま〜 に、 居ない・・・ デスカ〜? (笑)

    こんな 顔!の 若者・・・
    たま〜 に、 居ない・・・ デスカ〜? (笑)

  • アフリカ〜ン。

    アフリカ〜ン。

  • 女優の 樹木 樹林! が 居るのか・・・と<br />思ったヨ〜。 (爆)

    女優の 樹木 樹林! が 居るのか・・・と
    思ったヨ〜。 (爆)

  • 「アラースの 谷」 と 云う!<br />自然 豊か!な 場所・・・。<br /><br />滝が 流れて いる・・・。<br /><br />

    「アラースの 谷」 と 云う!
    自然 豊か!な 場所・・・。

    滝が 流れて いる・・・。

  • 冒険 心! を 掻き 立てる・・・<br />岩の 間!の 細い 道・・・。<br /><br />ココ! を 行って みよう。<br /><br />ソコには、 ペンギン棟 や、 オットセイ など・・・が。

    冒険 心! を 掻き 立てる・・・
    岩の 間!の 細い 道・・・。

    ココ! を 行って みよう。

    ソコには、 ペンギン棟 や、 オットセイ など・・・が。

  • 「わくわく 広場」 は、<br /><br />幼稚園の ちびっ子!に 大人気!!!

    「わくわく 広場」 は、

    幼稚園の ちびっ子!に 大人気!!!

  • 最近は、 母子 同伴!の 遠足・・・が<br />多い! ので しょうか?<br /><br />園児の 若い! お母さん達 も<br />皆 楽しそう・・・に、 <br />遠足 中。。。

    最近は、 母子 同伴!の 遠足・・・が
    多い! ので しょうか?

    園児の 若い! お母さん達 も
    皆 楽しそう・・・に、 
    遠足 中。。。

  • こんな・・・ 活発!に 遊んだ ら、<br /><br />帰り! の 乗り物 では、 <br />やっぱり、 お昼寝! しちゃう だろうな???

    こんな・・・ 活発!に 遊んだ ら、

    帰り! の 乗り物 では、 
    やっぱり、 お昼寝! しちゃう だろうな???

  • 大きな 階段!を 下って・・・、<br /><br />「ぱかぱか 広場」 にも、 <br />寄って みましょう。

    大きな 階段!を 下って・・・、

    「ぱかぱか 広場」 にも、 
    寄って みましょう。

  • 黄色や オレンジの 花 畑。

    黄色や オレンジの 花 畑。

  • ピンク・紫・ブルーの グラデーション。

    ピンク・紫・ブルーの グラデーション。

  • 「パカパカ 広場」 とは、<br /><br />「馬や ポニー! との 触れ合い! 体験」 が<br />出来る・・・所 なんだ〜。<br /><br />

    「パカパカ 広場」 とは、

    「馬や ポニー! との 触れ合い! 体験」 が
    出来る・・・所 なんだ〜。

  • 誰も 来ない! 「自然 体験 林」 にも、 <br />せっかく・・・なので、 <br />行って みよう。<br /><br />深い! 森・・・には、 <br />安心して 歩ける <br />暗い!遊歩道。。。<br /><br />様々な 鳥の 鳴き 声!が<br />スグ 近く・・・で 聞こえる。<br /><br />思わず、 鳥が 居そうな 木々!を 確かめて みるが、<br />「声は 聞こえ ど、姿は 見え ず・・・」<br /><br />

    誰も 来ない! 「自然 体験 林」 にも、 
    せっかく・・・なので、 
    行って みよう。

    深い! 森・・・には、 
    安心して 歩ける 
    暗い!遊歩道。。。

    様々な 鳥の 鳴き 声!が
    スグ 近く・・・で 聞こえる。

    思わず、 鳥が 居そうな 木々!を 確かめて みるが、
    「声は 聞こえ ど、姿は 見え ず・・・」

  • この 一枚!の 写真 だけ・・・を 見たら、 <br />本格的な 森! だと 思って しまう?<br /><br />ウッド・デッキで 繋がる・・・ 遊歩道! から 撮影 して オリマス。

    この 一枚!の 写真 だけ・・・を 見たら、 
    本格的な 森! だと 思って しまう?

    ウッド・デッキで 繋がる・・・ 遊歩道! から 撮影 して オリマス。

  • 動物園を 出て、<br />中原 街道! という 大通り!に 出たら、<br />「水素ガス ステーション」 が あった。<br /><br />ガソリン・スタンドの 様な モノ???<br /><br />主人も 「初めて・・・ 見たよ。<br />水素 ガス! なんて、 進んで いるなぁ〜」 と<br />感心 しきり・・・。 (♪)<br /><br />また、3,4km 走る・・・と、<br />「今度は、 「天然ガス ステーション」 が<br />街道 沿い! に 存在・・・。<br /><br />またもや、 旦那様・・・ エラく、 反応!!!<br />「横浜は、 すでに、 こうゆう 整備!を 早く!も 始めて いるんだな〜。」<br />と、 深く・・・ 感動!!!の 様子。 (♪)<br /><br />「そう! なのか〜」 と <br />ただ、納得! してしまう ワタシ・・・。 (笑)

    動物園を 出て、
    中原 街道! という 大通り!に 出たら、
    「水素ガス ステーション」 が あった。

    ガソリン・スタンドの 様な モノ???

    主人も 「初めて・・・ 見たよ。
    水素 ガス! なんて、 進んで いるなぁ〜」 と
    感心 しきり・・・。 (♪)

    また、3,4km 走る・・・と、
    「今度は、 「天然ガス ステーション」 が
    街道 沿い! に 存在・・・。

    またもや、 旦那様・・・ エラく、 反応!!!
    「横浜は、 すでに、 こうゆう 整備!を 早く!も 始めて いるんだな〜。」
    と、 深く・・・ 感動!!!の 様子。 (♪)

    「そう! なのか〜」 と 
    ただ、納得! してしまう ワタシ・・・。 (笑)

  • 北欧の 家具! 「IKEA」 も あるンだ。

    北欧の 家具! 「IKEA」 も あるンだ。

  • 動物園 から、 中原 街道!を 4,5km 走る! と、<br /><br />大型 S.C. 「ららぽーと 横浜」 が あった。<br /><br />やっぱり、 寄って 行こう。<br />滅多に、 来られない・・・だろう から。

    動物園 から、 中原 街道!を 4,5km 走る! と、

    大型 S.C. 「ららぽーと 横浜」 が あった。

    やっぱり、 寄って 行こう。
    滅多に、 来られない・・・だろう から。

  • 大型 S.C.って、<br />何処もが <br />ーーー似たり よったり・・・なんだ けど、<br /><br />「来ると、 やっぱり、 ワクワク! する 場所」<br /><br />いろんな 珍しい! お店 が あったり して<br />楽しめる。

    大型 S.C.って、
    何処もが 
    ーーー似たり よったり・・・なんだ けど、

    「来ると、 やっぱり、 ワクワク! する 場所」

    いろんな 珍しい! お店 が あったり して
    楽しめる。

  • 京都・ 宇治 「上辻園」 という <br />老舗 お茶屋!さんは、<br /><br />関東 地区・・・では、 <br />ココ! 「ららぽーと 横浜」 だけ・・・に、<br />出店して いるのだ そう。。。

    京都・ 宇治 「上辻園」 という 
    老舗 お茶屋!さんは、

    関東 地区・・・では、 
    ココ! 「ららぽーと 横浜」 だけ・・・に、
    出店して いるのだ そう。。。

  • 先月の 金沢で 食べて みたかった!<br />「抹茶の デザート」 を 見つけられ、<br />ラッキー!!!<br /><br />旦那様は、「抹茶 クリーム あんみつ」<br />黒蜜! では なくて、抹茶の 蜜!を かけて 食べる。<br /><br />ワタシは、「抹茶 わらび 餅!の 入った<br />一番 人気!の パフェ」<br />に、 二人とも 大満足〜!。 (♪)<br /><br />さすが、京都・ 宇治の 老舗 店!<br />抹茶の 濃さ!が 濃〜い。<br /><br />抹茶を 売り! に する・・・<br />自由が丘 発!の モダンな カフェ! とは、<br />だいぶ・・・違う。<br /><br /> 

    先月の 金沢で 食べて みたかった!
    「抹茶の デザート」 を 見つけられ、
    ラッキー!!!

    旦那様は、「抹茶 クリーム あんみつ」
    黒蜜! では なくて、抹茶の 蜜!を かけて 食べる。

    ワタシは、「抹茶 わらび 餅!の 入った
    一番 人気!の パフェ」
    に、 二人とも 大満足〜!。 (♪)

    さすが、京都・ 宇治の 老舗 店!
    抹茶の 濃さ!が 濃〜い。

    抹茶を 売り! に する・・・
    自由が丘 発!の モダンな カフェ! とは、
    だいぶ・・・違う。

     

  • 『最新! 動物園 事情 探訪記』・・・、<br />いかが でしたか〜?<br /><br />たま〜 には、 動物園・・・も <br />いろいろな  珍しい 発見!が あり、<br />とっても 楽しい 所! ですね〜。<br /><br />違った! 動物園も 見て みよう。<br />そんな レポート!も  <br />また、 いつか・・・。<br /><br /><br /><br />          ( 終わり )<br />

    『最新! 動物園 事情 探訪記』・・・、
    いかが でしたか〜?

    たま〜 には、 動物園・・・も 
    いろいろな  珍しい 発見!が あり、
    とっても 楽しい 所! ですね〜。

    違った! 動物園も 見て みよう。
    そんな レポート!も  
    また、 いつか・・・。



              ( 終わり )

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • M-koku1さん 2009/06/17 07:48:47
    ズーラシア
    白い華さん

    ズーラシアをユーモアたっぷりに紹介されていますね。
    とても楽しかったです。

    名前こそ聞いたことがありましたが、
    まったく知らない動物園だったので、
    その贅沢な環境にびっくり。
    入園料の安さにもびっくり。

    最初からチンパンジーのベストショットだったし、
    おまけにカッコいいとらさんの横顔!

    私も行きたくなりました。

    雨の晴れ間を見ていってみたいですね。

    最近ららぽーと系ショッピングストア全店で使える
    商品券が
    まだくれない政府のばら撒き金と同額程度当たった Mより

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/06/17 18:22:11
    動物の 故郷に 似た! 居住区・・・。
    今晩は。
    日本の 人口! 第二位・・・の 横浜。
    動物園 も いやぁ〜、 立派な 設備!に ECOを 考えた!
    「豪華な 動物園」 で ありました。

    それぞれの 動物の 居住区!も
    かつての 動物園!って、 お部屋!に 居る・・・以外は、
    外の 居住区 全体!が お客様からも 全て! 見える・・・ので
    「動物が 内!か 外か!」 の 判断!が つきました よね。

    でも、「ズーラシア」 は、 故郷の 自然 環境!に 出来るだけ・・・ 近づけて いるらしい。 ( 子孫 繁栄!を 考えて いるようで )

    ーーー「動物の 気分 次第!!!
        一度、広い! 居住区の 森の 奥!に 行って しまったら、
       なかなか 出てきては くれない???」

    旅行記 表紙!の チンパンジーも
    「ベスト・ショット」 を 魅せてくれた 途端・・・
    お友達の チンパンジーが 現れ、 草木の 生い茂る 中!・・・へと 見えなくなるのでした。

    動物園! というより、公園 散策! の つもり・・・で 出掛ける と いい デス。

    それにしても、「ららぽーと」 の 金券!
    かなりの 高額! じゃ〜 ありませんか。
    滅多!に ない・・・ ラッキー!な 当選。
    おめでとう 御座います。

    これからは、 写真 撮影! には、 「太陽 & 青空」 が 欲しい! けど、 暑〜〜い。

    曇り 空!だと、写真が、 サッパリ!で ガッカリ・・・と なりますが、「散歩」 には、 楽! なん ですよね〜。
    ドチラ・・・が いいか???
    やっぱり、 汗を カキカキ、 「太陽が いっぱい」 が イイ!!!

       それでは また
  • Guavalomilomiさん 2009/06/03 15:50:34
    動物園のイメージが変りました!
    白い華さん、初めまして!

    ホッキョクグマ御殿!
    待遇いいんだ、このクマちゃんは。

    動物園は臭いってイメージなんですが、
    このズーラシアはいい感じですね。
    動物について色々、学べる様にもなってて、
    ライオンの足とか、サーモンの干し物とか、
    楽しく動物のお勉強ができますね。

    動物大好きなので、とても楽しく、
    旅行記、読ませていただきました。


    グアバ

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/06/03 23:35:38
    新しい 動物園!の スタイル・・・。
    今晩は。GUAVAさん。
    サンフランシスコの 近郊!に お住まい! との お話。
    羨ましく、 「シックス フラッグス の 遊園地 & 動物園」 の 旅行記を 拝見しました。

    アメリカの  絶叫! ライド・・・は、 ホント、 恐そう ですね〜。
    若い 頃!は 乗りたい! と 思ったでしょう けれど、
    今では、 乗っている 途中で、「やっぱり、 止めれば 良かった」 と 思う のが、 落ち! 

    動物の 姿!を 眺めながら・・・の 動物園 散策! が 丁度、 良さそう〜 ですワ〜。

    キリンも 沢山 いて、 賑やか〜〜。(♪)
    百獣の 王! たてがみの 立派!な ライオンも 「ちょっと、 気を 許した! 一瞬」 を 撮られて、 ちょっと、間が抜けて 面白い・・・。
    GUAVAさんも アメリカの 動物園!を 楽しまれた ようですね〜。

    横浜にも 日本でも まだ 新しい! 動物園 「ズーラシア」 が、10年前!に 誕生し、 
    ーーー「いつか 行きたい」 と 思っていた ので、
    いろいろと、 ECO & ユニバーサル・デザイン 満載の 園内!を 拝見しながらの 散策! 
    とっても 良かった デスよ〜。

    ホント、 北極 グマの 御うち!は とても、立派!で 長い! 滝も あったり して・・・。
    ズーラシアの マスコット・動物の オカピは、 日本では 上野 動物園 と、 コチラ!の 二箇所! にしか 居ない 動物・・・。

    あの、「室内 運動場」 は、 必要! なのか???
    と、 ちょっと、 考えてしまうの でした。

    「過保護〜〜!???」 と 思える、 立派な 施設!の 数々・・・。

    でも、 帰り!の 道 すがら、 横浜市が すでに 整備している 未来の 車の 燃料 ガス・ ステーションーーー「水素 ガス! ステーション」や、 別の 場所! は、 「天然 ガス! ステーション」 と、
    次世代! を 見つめて、 動き始めて いるの でした。

    日本に、 お帰り!の 際は、
    いろいろと、 お出掛け! されるよう なので、
    どうぞ、 「ズーラシア」 も 覗いてみて 下さい。

       これからも ヨロシク お願いします。
  • morino296さん 2009/05/27 07:42:34
    楽しい一日
    白い華さん

    おはようございます。

    ズーラシア、リベンジなりましたね。
    横浜市民でありながら、行ったことはないのですが、
    こちらの旅行記で、いろいろ楽しませていただきました。

    動物たちも、広々としたスペースでストレスを感じないように考えてあるようですね。
    狭い我が家と比較すると、羨ましい!

    暑さの中、動物も大変ですね。ちょっとバテ気味でしょうか。

    ららぽーとにも寄られたようですが、休日は結構混むのですが、
    この日は大丈夫だったようですね。

    ご主人との楽しいミニドライブ、楽しい一日をお過ごしになりましたね。

    morino296

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/05/27 22:20:33
    ズーラシア って、ーーー 『横浜 自慢!の 素敵な 動物園』 ですね〜。
    今晩は。
    morino296さんは、 横浜の 方! なんですか〜。
    横浜・・・ ずい分と、(次世代を 見据えた!)  立派な 動物園を 作りましたねぇ〜。
    ECOや ユニバーサル・デザインの 園内の 施設 & 動物を
    眺めながら 遊歩道を 進む! と、
    ーーー いつも 横浜 散歩! で 見る・・・ みなとみらい!や 元町 辺り! とは 違った YOKOHAMAが 見られて、

    「横浜!の 魅力」 を 見る 思い!が して、 歩く・・・の でした。

    「ズーラシア」の マスコット・動物の 「オカピ」 は、
    日本では、コチラ! と 上野 動物園にしか・・・居ない!そうですね〜。
    「立派な 室内 運動場」 は、 過保護では〜? とも 思いましたが、
    いろいろ 考えて ココ!も 作ったのだろう・・・と 思いますよね〜。

    296さんも、 せっかく、 税金 を 納めて いるのなら、 (笑)
    一度・・・ 行ってみると 面白い! デス。

    私も、 先日、 在住する! 千葉県・市川市の 奥地!に ある 公園!に 久しぶり・・・に 行ってみたン デス。
    そしたら、 なかなか 豪華な 「熱帯 植物園 & サボテン 園」 が 無料で(普通は、 ちょっと、 取られる) 公開! してたんです。

    身近! 過ぎる・・・ 市内の 施設!って
    遠く・・・には わざわざ 行く クセに、
    行かないこと・・・って、 あったり しますよね〜。

    でも、 行ってみると、 良かったり して・・・。(笑)

    「ららぽーと 横浜」 も、初めて、 行けて、 面白かった デス。
    大きな 杉の木!も 植えて あるような、 
    「ららぽーと 船橋」 とは、また、 違った! 雰囲気・・・が 
    オシャレ! でした。

       これからも ヨロシク お願いします。
     
  • ちょびれさん 2009/05/26 10:15:43
    これは面白そう、今度是非行こう!
    おはようございまーす、白い華さん♪

    ズーラシア、わたしも開園当初テレビでみて凄いのができたのねー
    とは思ってはいたものの、子どもが大きくなるとなかなか夫婦で動物園!
    っていう気にはならなかったのですけど、これは旭川動物園と同じぐらい
    大人でも楽しめそう!
    しかも入園料はとってもリーズナブル、ここがポイント高し!ですね。
    富士サファリパークなんかも入園料高いし〜
    さすが民間ではないだけあってそこはしっかり国民価格で宜しい!(^^)!

    動物ごとのスペースがとても贅沢ですねー。普通の動物園だとスペースが
    狭かったり木や隠れる場所が極端に少なかったり、動物がストレス感じそう
    だけど、ここならちょびれでも住めそうよ♪

    こんなところへ行ったなら、お土産コーナーでやたらと何か買ってしまいそうです!

    気温が高くなくてお天気最高ならお弁当持参が素敵かもですねー。
    そうそう、我が家もお弁当の作り方、もう忘れました(爆)

    おさるさんの手の皺、この間テレビでその銀座の母さんがチンパンジーの
    手相見てたよ!
    (あんたはこれからいい人生(猿生?)が待ってるよー、いい手相してる)
    と褒めてた^^;

    珍しい動物もたくさんいるみたいで、是非まじかでオカピみたーい。
    あ、カピバラ・・いましたか?
    ちょびれはカピバラフリークなんですう。
    居たら絶対見たい、上野動物園にもいるんだけど、頭数少なくて・・
    伊豆シャボテン公園に温泉に入るカピがいるらしいのでいつか真冬に
    観にいこうと思ってまーす。

    三ツ沢公園でおりるといいのねー。
    主人の実家は田園都市線なので意外と近いんだ!ふむふむ・・・

    それにしても、白い華さんの写真ってどれもとても美しい、凄いなあ〜
    うちのだんなさんが、
    (フォートラやるつもりならそのうち一眼レフ買ったほうがいいんじゃない?)と嬉しいことを口走りました。
    気が変わらない内に買っちゃおうかなー(笑)

    ちょびれ

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/05/27 06:46:02
    是非、行ってみて 下さ〜い。
    お早う ゴザイマス。
    クアラルンプールの 生活!も 長くなり、
    ちょびれさん、 すっかり、 「マレー風!の ユル〜〜い! 生活リズム」・・・が 馴染んだコト! でしょうね〜。

    私は、 日本でも、 毎日が、 「ゆっる ゆる〜〜」・・・。
    アジアんな 日々!を 過ごした・・・と しても、 
    ほとんど、変化!は 無いっ!? (笑) 

    そうそう・・・、プーケットの 休日!は いかが でしたか〜?
    アジアの リゾート!は バリ島 しか・・・知らない・・・のですが、
    食べ物も 安くて、 美味しくて、 エラく、ココ!は 気に入って しまいました。
    ハワイや グアムの アメリカ圏内!の 島 より、いい・・・、
    そんな ワケ!で タイや マレーシアの 島々!に 憧れて います。

    引き続き・・・旅行記で、 ご夫婦の 素敵な バカンス・シーン
     拝見できるのを 楽しみ!に して オリマス。 (♪)


    10年前・・・「ズーラシア」 が オープンした 時 って、
    テレビ 報道! かなり やって・・・、 
    ーーー以来、 気になって いたんです。
    それで 4,5年前、 横浜 在住の 友人に 「ズーラシアの お話」 を 聞いて、 「やっぱり、 行きたい・・・」
    と、 ず〜っと 思って いたんです。

    さすが・・・、 日本でも 東京都・・・に 続き、
    日本でも 第 二位!(大阪 では なくて)の 人口を 有する 横浜・・・、
    ホント、立派な 動物園!を 造って くれましたヨ〜。 

    最新の 「チンパンジーの 森」 は、 緑の 森が 深くて、端っこ!は 見えませんでした から・・・。
    世界でも 稀少 動物!が 多い・・・そう なので、
    故郷の様な 良い! 環境で、 種の 保存!も 頑張って 欲しい! デスヨネ〜。

    ちょびれさんの 好きな 「カピバラ」 は、居ないようですね〜。残念!
    でも、お土産 コーナー!の お隣!は 
    大きな お休み 処・・・「ハーゲン・ダッツ」 が、
    珍しくも、入って いて、 ちょっと、オシャレ〜。
    モダンな 動物園の 建物と、 似合って いました。


    > おさるさんの手の皺、この間テレビでその銀座の母さんがチンパンジーの
    > 手相見てたよ!
    > (あんたはこれからいい人生(猿生?)が待ってるよー、いい手相してる)
    > と褒めてた^^;

    ソレ!は 見たかったなぁ〜。 
    占い師! 「銀座の 母」 自体!が
    何か・・・猿人風の 雰囲気!を 感じさせ、ヤッチャって・・・ くれるので、
    「チンパンジーの 手相 拝見!」 にも 十分 納得〜!!! (笑)

    今後も、 「銀座の 母」 出演 番組!は 
    キッチリ! 録画・・・、
    追いかけ 続ける・・・ ワタシ でっす。 (♪)


    > 三ツ沢公園でおりるといいのねー。
    > 主人の実家は田園都市線なので意外と近いんだ!ふむふむ・・・

    JR 横浜線 「中山」 駅
    相鉄線 「三ッ境」 駅
    とか・・・。 是非、HPで ご確認を・・・。

    > うちのだんなさんが、
    > (フォートラやるつもりならそのうち一眼レフ買ったほうがいいんじゃない?)と嬉しいことを口走りました。
    > 気が変わらない内に買っちゃおうかなー(笑)

    私は、今後も・・・小さな デジカメ!で やっていきたいなぁ〜と 思って いますヨ〜。
    一眼レフ!を 持つなら、 その スペースには、
    夏の サンダルで 擦りむけた! 足の 皮・・・を 思い、
    もう 一足!・・・換え!の 履き物!を 持参したい 方・・・なんで。 (荷物・・・多し!) (爆)

    でも、 ご主人が せっかく・・・そう おっしゃってくれる なら、 
    チャ〜ンス 到来。。。 (♪)
    一眼レフ!は 今では、女性向き!の 使いやすい・・のが、沢山 揃って いるし、やっぱり、 写真の 繊細さ!が 違いますよね〜。

    4トラ!に 妻が 打ち込んでいる (?)と、 「カメラ 買ってあげようか?」って、 言ってくれるの かも???
    今 使っている・・・ 私の 安物の 「デジカメ」 も、
    主人からの プレゼント なんです。。。 (笑)

    お天気の 良さそうな 休日!
    どうぞ、訪れて みて下さい。 「横浜動物園 ズーラシア」・・・。

      これからも ヨロシク お願いします。

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2009/05/27 09:02:36
    RE: はあ〜い!
    そうしまーす。出来れば休日は混むから平日狙いがいいかも???

    妻のフォートラを最初は胡散臭い顔で遠まきに眺めていた主人ですが、
    この頃では(はい!、写真撮るんでしょ?)
    と言いながら対象物を持っててくれたり(!)写真を横から覗きこんで
    みたり・・・多少認識を改めてくれてるみたいです、かみさん元気で
    フォートラ三昧させときゃいい!みたいな〜ははは!
    なんでもいいけど、楽しみがあるっていうのは良きことかな♪

    白い華さんご夫婦のように、フットワーク軽くちょっと素敵なプチ旅
    が出来るのってステキだと思います。子供が巣立ち、仕事人生が終わり
    人生の第2章が始まったときに、共通事項があって一緒にもそれぞれにも
    生きがいというか楽しみがあれば、精神的に豊かな生活をおくれる
    気がします。旅・・・はいいですよね、片道30分でもあたらしい発見
    があるおでかけならそれは立派な旅♪
    そういう色んな旅を探して生きていきたいな〜なんて最近よく思う
    ちょびれでした(^^ゞ

    プーケットの序章に昨夜から着手、長くなりそうなので細切れに区切った
    カテゴリーごとの旅行記をのんびり作るつもりです。
    写真は・・・正直ダメダメですけど、見てきた感じてきたものが少しでも
    表せたら・・・・

    もうしばらくお時間頂きまーす。また見に来てくださいねー。
    白い華さんは週1アップ目標?凄い!頑張れ〜

    ちょびれ
  • Lotusさん 2009/05/23 23:19:24
    スマトラ トラがかっこいい〜☆
    こんばんは!

    ズーラシア再訪問、良かったですね!
    動物園じゃないみたいな凝った園内なんですね。
    ユニバーサルデザインで子どもからお年寄りまで
    楽しめそう!
    動物そのものを見るだけでなく、生態やしくみが
    展示されているのが新しさを感じます。

    新潟には昔「月岡動物園」という古くて野獣の
    臭いのする動物園がありましたが、そこも随分前に
    閉園してしまい動物を見るには県外に行かなくては
    ならなくなりました。
    幼稚園の遠足で象さんの前で撮った集合写真は
    貴重かも!と思っています。

    トラが凄くかっこいいですね!以前上野動物園で見た
    姿があまりにも綺麗で印象に残っています。

    Lotus


    白い華

    白い華さん からの返信 2009/05/24 20:04:14
    ほ〜んと、 スマトラ トラ!・・・ カッコ いい〜。
    今晩は。
    行って みたい・・・と、 長年 思っていた!
    「ズーラシア」 は、 次世代を 見据えた! 
    ECOへの 取り組み!や ユニバーサル・デザインが 
    ーーーホント、 横浜! らしくて、 素晴らしい 動物園! でしたね〜。 感激 しました。

    帰り!に 街道 沿い! で 見かけた! 
    「水素 ガス」 と、 もう 一軒! 「天然 ガス」の ガソリン・スタンドの 様な、 ガス・ステーション・・・も、 
    早く・・・も、整備 されて いて、
    夫婦で、「横浜の 素晴らしさ!」 を、いろいろ 発見! 勉強と なり、有意義!な 一日・・・と なるの でした。

    「ズーラシア」 は、地味目!な ディズニーランド 「アドベンチャー・ランド」 の 雰囲気!を 
    ご想像! 頂ければ・・・解り易い! と 思います。


    それに しても、Lotusさんが、おっしゃる 様に、
    ガラス 越し! 約 50cmの ベスト・ポジションに 寝転び ながら、
    なかなか コチラ!を 向かない・・・「スマトラ トラ」
    ほんとに、 カッコ! いい ですよね〜。(♪)

    「ズーラシアの 園内 パンフレット」 も 
    真正面の 顔のみ アップ! 
    ーーー スマトラトラが 緑の 葉陰から、鋭い!目線・・・の
    ドキリ!!!と しちゃう・・・ 表紙! と なって いるんです。

    ライオンの メス!も いましたが、スマトラトラの 様に、
    模様が 無い!と・・・、 猫科の 動物! っぽくて、 
    ちょっと、迫力 不足・・・。

    また、ライオンの オス!が いても、
    魅力的な はず・・・の たてがみ!が 
    何だか・・・薄汚れて いて、
    また、 迫力に 欠ける・・・なんて コト! 多かったり、するんですよね〜。

    だから、やっぱり、『黄土色に、黒い 模様』 の 
    いつでも キマル! スマトラトラ・・・が、 No. 1 の 動物 かも 知れません。

    Lotusさんから、 そんな スマトラトラの お話!が 聞けて、
    とっても 嬉しかった デス。


    話!は 変わって・・・、
    ウチの 近く (チャリで 10分間)に、 JRAの 中山 競馬場 が、 あるんです。
    先日 新聞 広告!の チラシ が 入り、
    今日 も やったのですが、、来週の SUNDAYも、 いろいろ 「地元民 向け! の 春の イベント」 が あるよう なのです。

    まぁ、ちびっ子には、 「レンジャー・ショー」 なども あったり、
    地域の 人 向け!の お楽しみ! 満載・・・の 企画! なんですが、

    「バック・ヤード ツアー」 と いう 
    「競馬場の 裏側! 計量 ルーム」 などなど、
    普段・・・見られない 競馬場の 部分!を ご案内! してくれる そうなので、 来週は、 行ってみたいなぁ〜と 思っています。
    朝、 整理券 配布! 午後、 1時間の ツアー! ナンデス。

    そんな 旅行記!も 作ろう・・・と 構想中・・・。 (笑)
    最近、 雰囲気を 違えた! 近場の 旅行記 作り!
    ナゼか??? 頑張って いる・・・ ワタシ。。。 (♪)
    また、 見て 頂けたら・・・と 思っています。
       それでは また 

  • Medinaさん 2009/05/23 22:50:57
    横浜 動物園 (ズーラシア)初めて知りましたw(゜o゜)w
    こんばんわ。
    Medinaでございます。
    私も東京住まい。そして毎週仕事で神奈川、もちろん横浜
    周辺から町田辺りに行っておりますが、
    ”横浜 動物園 (ズーラシア)”
    初めて知りました。場所はどの辺りですか?
    横浜の長津田にはこどもの国もありますし、八景島にはシーパラ!
    神奈川県いろいろ他にもありますが。。。。
    この動物園も楽しそうなのでメモしておきます (^_^;)

    これからもよろしくお願い申しげます。

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/05/24 17:55:18
    RE: 横浜 動物園 (ズーラシア)初めて知りましたw(゜o゜)w
    今晩は。
    「きびし過ぎる・・・南米 旅行!」から、無事! 帰還し、
    Medinaさんの 南米 旅行記! 引き続き・・・冊数!が 増えるのを 楽しみ!に しております。

    でも、 ホント・・・ 大変な コト! 連続 で 本格的な・・・「高山病」 にも ならず、 良かった デスね。

    さて、「横浜 動物園 (ズーラシア)」・・・、
    横浜の 近辺!に 良く、おいでに なるの なら、
    行ってみると 面白い! かも・・・しれません。

    この 動物園!は 動物を 目的!に 行く・・・より、
    園内の ECOを 見据えた! 次世代 施設や、 植物 などの
    「「園内 雰囲気 先行!の 動物園」 と 云えるかも・・・。

    「(派手でない) 地味!な ディズニーランド」 と 云った 雰囲気・・・。

     でも、 素晴らしい 最新!に 入るで あろう・・・
    「出来て 10年目!の 動物園」 を 見るだけ・・・でも、イイ! ですよ〜。 (♪)

     特に、 先月 やって来た!ばかり・・・の 「チンパンジーの 森」 は、豪華な 居住 施設!で 
     チンパンジーが 遊び回る・・・緑の 森、 とっても、大きそう! でした〜〜。 
     アフリカの お国!の 環境を 造って いるので、広さ!も 必要なんでしょうね〜。 『実に、 お見事! デス・・・。』 

     
     JR 横浜線 「三ッ境」 駅 から、バス・・・とか、 書いて ありますが、 横浜の 交通!って、良く 解らないンで、
    どうぞ、 HPで 調べて みて下さい。 スミマセン。

        これからも ヨロシク お願いします。

    Medina

    Medinaさん からの返信 2009/05/25 20:41:00
    RE: RE: 横浜 動物園 (ズーラシア)初めて知りましたw(゜o゜)w
    こんばんは。

    >「きびし過ぎる・・・南米 旅行!」から、無事! 帰還し、
    > Medinaさんの 南米 旅行記! 引き続き・・・冊数!が 増える
    >のを 楽しみ!に しております。

    写真1300枚程あり編集しながら公開しているのでなかなか時間がなくて
    。。。
    少しずつ掲載して行きますのでしばらくお時間ください。

    それと少し高山病にはなりました。(;_;:::)

    クスコの初日に手首と指の関節が青くなり、2時間くらいしたら
    真っ白なりました。添乗員の方が酸素不足の為大きく息を吸って
    ください!言われました。

    その後高山病の薬飲んでからは問題なかったです。(^_^+++)

    > さて、「横浜 動物園 (ズーラシア)」・・・、
    >  JR 横浜線 「三ッ境」 駅 から、バス・・・とか、 書いて あり

    横浜の三ツ境わかります。二俣川の次の駅です。今度仕事で近くを通った時
    調べて見ます。
    ありがとうございます。
    これからもよろしくお願い致します。

  • ママブー♪さん 2009/05/23 00:35:08
    念願かなって良かったですね。
     こんばんは。 先ほど帰宅し、ズーラシアのスナップを拝見させていただきました。 懐かしいなぁ。..と子供を連れて行ったときのことを思い出しました。こんな風になったいたなぁ、、、などと感慨深げで拝見しました。
     お花が綺麗で、私もつい花を撮ったりしますが、いいですよね。。。綺麗だし、なかなか感動を伝えるように撮るの難しいですよね。
     とても綺麗に撮れていてうらやましいです!

     さて、寝ます。。。またかこ 今日は長い一日だったよぉ!

    白い華

    白い華さん からの返信 2009/05/24 17:37:38
    横浜! って、 素晴らしい!
    今晩は。
    お返事・・・が 遅くなり、 スミマセン。

    横浜・・・ 普通は、 観光地!などの 横浜!の 素晴らしさ!に
    皆・・・ 注目し、 感動! しますが、

    今回の 旅行記! では、
    「横浜市の (物事への) 取り組み 方」 に、
    たまたま 焦点が 当たり、いろいろ、 知るコト! と なったの ですが、

    「ECO」 & 「ユニバーサル・デザイン」 満載!の 
    「横浜 動物園 (ズーラシア)」 ・・・、 
    歩きながら、ソコココ!で 工夫されてる! 「思いやり 施設」 に 
    いちいち 感激!する・・・ 私 でした。

    主人は、 「「ズーラシア」 は、 動物が、 少ない」 と 申しますが、「ひとつ ひとつの 動物!に 世界中の 故郷!の 環境や、 広い! 居住区」 を 造れば、
    ーーー動物の 数!や 種類!は 少なくっても イイ!のでは・・と 思えて なりません。

    でも、動物・・・70種類! 400頭 ナンデスヨ〜。

    ホント・・・ずっと、気に なって、出掛けて 見たかった! 動物園・・・しみじみ 「見事な 施設! 拝見」 感動の 連続! でした。

    また、 帰り!の 「ガソリン・スタンド 風」・・・の 
    「水素 ガス と、 天然 ガス」 の それぞれの スタンド!が
    中原 街道に ごく 普通!に ある・・・。(特別な 車しか 来ない・・・ 場所! では なくて)

    こうゆう 「次世代! への 横浜市!の 取り組み」 も、
    私達 夫婦!は 大い!に 反応!!!
    「横浜 って、 スゴい!!!」 って 感想!を 持って、
    一日 を 終えるの でした。

    ミニ・ドライブ でも、 『未来を 見据えた! 取り組み』 という
     新 発見!が 出来て、 有意義!な ミニ・ツアー でしたね〜。

    また、時間が あったら、 たまには、ズーラシア・・・ 訪問! いかがですか?
         それでは また

白い華さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP