デュルンシュタイン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前年に初めての海外一人旅を果たしました。<br />ウィーンとその郊外の旅は、旅行記がウィーン6冊+郊外3冊も書けてしまうほど。<br />http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10660852/ ←1日目へのリンク<br /><br />昨年ウィーンからの日帰り旅したヴァッハウ渓谷のうち、青と白が印象的なデュルンシュタインの街が気になっていました。<br />帰国後に見た「世界の車窓から」ではワインとアプリコットが有名だということを知りました。<br />ここはウィーンからの日帰りではなく、1泊して堪能したい!<br />ということで、リンツの帰りにちょっと脇道逸れて、寄ることにしました。<br />長い旅行記になってしまいましたが、お付き合いくださいませ。<br /><br /><br />旅行記1 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10671717/<br /> 1日目 9/15 <br />  成田→アムステルダム・スキポール空港→ウィーン<br /> 2日目 9/16<br />  ナッシュマルクト→アルベルティーナ→オペラ座ガイドツアー<br />旅行記2 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10673829/<br /> 2日目 9/17<br />  のみの市→ザッハー→ヴォティーブ教会→ヨハン・シュトラウスの住居→クンストハウスウィーン→フンデルトヴァッサーハウス→ごみ焼却場 <br />旅行記3 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10675977/<br /> 3日目 9/18<br />  ウィーン大学→パスクァアラティハウス→ウィーン市時計博物館→ハイドンの家→シューベルトの生家→ハイリゲンシュタット→カーレンベルグ<br /> 4日目 9/19<br />  ウィーン西駅を出発 <br />旅行記4 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10677924/<br /> 4日目 9/19<br />  シュタイヤー <br />旅行記5 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10678045/<br /> 4日目 9/19<br />  サンクト・フローリアン修道院→リンツ市街 <br />旅行記6 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10680038/<br /> 5日目 9/20<br />  旧大聖堂→リンツ城博物館→ノルディコ博物館→レントス美術館→ペストリンクベルク巡礼教会<br /> 6日目 9/21<br />  リンツを出発 <br />旅行記7 ★この旅行記<br /> 6日目 9/21<br />  サンクト・ペテルン、クレムス経由でデュルンシュタイン到着→ケーリンガー城址→聖堂参事会修道院教会<br /> 7日目 9/22<br />  デュルンシュタインからクレムス経由でウィーンへ<br />旅行記8 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10688429/<br /> 7日目 9/22<br />  グラーベン→美術史博物館→リンク周辺の夜景 <br />旅行記9 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10693582/<br /> 8日目 9/23<br />  フランツィスカーナ教会→スペイン乗馬学校→ブルク劇場→ヴォティーフ教会  グラーベン→美術史博物館→リンク周辺の夜景 <br />旅行記10 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10695417/<br /> 9日目 9/23<br />  シュテファン修道院

一年前から憧れ続けたデュルンシュタインへ~2011オーストリアも二度目なら その7

19いいね!

2011/09/21 - 2011/09/22

23位(同エリア57件中)

10

174

susana

susanaさん

前年に初めての海外一人旅を果たしました。
ウィーンとその郊外の旅は、旅行記がウィーン6冊+郊外3冊も書けてしまうほど。
http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10660852/ ←1日目へのリンク

昨年ウィーンからの日帰り旅したヴァッハウ渓谷のうち、青と白が印象的なデュルンシュタインの街が気になっていました。
帰国後に見た「世界の車窓から」ではワインとアプリコットが有名だということを知りました。
ここはウィーンからの日帰りではなく、1泊して堪能したい!
ということで、リンツの帰りにちょっと脇道逸れて、寄ることにしました。
長い旅行記になってしまいましたが、お付き合いくださいませ。


旅行記1 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10671717/
 1日目 9/15
  成田→アムステルダム・スキポール空港→ウィーン
 2日目 9/16
  ナッシュマルクト→アルベルティーナ→オペラ座ガイドツアー
旅行記2 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10673829/
 2日目 9/17
  のみの市→ザッハー→ヴォティーブ教会→ヨハン・シュトラウスの住居→クンストハウスウィーン→フンデルトヴァッサーハウス→ごみ焼却場
旅行記3 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10675977/
 3日目 9/18
  ウィーン大学→パスクァアラティハウス→ウィーン市時計博物館→ハイドンの家→シューベルトの生家→ハイリゲンシュタット→カーレンベルグ
 4日目 9/19
  ウィーン西駅を出発
旅行記4 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10677924/
 4日目 9/19
  シュタイヤー
旅行記5 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10678045/
 4日目 9/19
  サンクト・フローリアン修道院→リンツ市街
旅行記6 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10680038/
 5日目 9/20
  旧大聖堂→リンツ城博物館→ノルディコ博物館→レントス美術館→ペストリンクベルク巡礼教会
 6日目 9/21
  リンツを出発
旅行記7 ★この旅行記
 6日目 9/21
  サンクト・ペテルン、クレムス経由でデュルンシュタイン到着→ケーリンガー城址→聖堂参事会修道院教会
 7日目 9/22
  デュルンシュタインからクレムス経由でウィーンへ
旅行記8 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10688429/
 7日目 9/22
  グラーベン→美術史博物館→リンク周辺の夜景
旅行記9 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10693582/
 8日目 9/23
  フランツィスカーナ教会→スペイン乗馬学校→ブルク劇場→ヴォティーフ教会  グラーベン→美術史博物館→リンク周辺の夜景
旅行記10 http://4travel.jp/traveler/oliva/album/10695417/
 9日目 9/23
  シュテファン修道院

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ウィーンまで行ける電車をサンクトペテルンで降り、クレムスに向かいます。

    ウィーンまで行ける電車をサンクトペテルンで降り、クレムスに向かいます。

  • 1両こっきりかと思ったら、中で3〜4両に分かれてました、

    1両こっきりかと思ったら、中で3〜4両に分かれてました、

  • 田舎風景のような、

    田舎風景のような、

  • のどかな車窓を楽しみます。

    のどかな車窓を楽しみます。

  • 途中の駅ですれちがった電車は、ウィーンからザルツブルクへ行けるものと同じような車両。

    途中の駅ですれちがった電車は、ウィーンからザルツブルクへ行けるものと同じような車両。

  • さらに進んでゆきます。<br />写真には撮れませんでしたが、風力発電のプロペラが並んでいるエリアも。

    さらに進んでゆきます。
    写真には撮れませんでしたが、風力発電のプロペラが並んでいるエリアも。

  • あの山の上にあるのは、ゴドウィグ修道院。<br />昨年のバッハウ渓谷クルーズから見えて気にはなっており、今回も寄ろうかとも思いましたが、デュルンシュタイン滞在時間が少なくなってしまうのが嫌だったのでスルーすることにしました。<br />いつかは行くぞ〜

    あの山の上にあるのは、ゴドウィグ修道院。
    昨年のバッハウ渓谷クルーズから見えて気にはなっており、今回も寄ろうかとも思いましたが、デュルンシュタイン滞在時間が少なくなってしまうのが嫌だったのでスルーすることにしました。
    いつかは行くぞ〜

  • ドナウ川を越えたら、クレムスに到着です。

    ドナウ川を越えたら、クレムスに到着です。

  • デュルンシュタインへ行くバスは、駅の出口からまっすぐのところではなく、左に行ったところにある広いエリアのバス停からです。

    デュルンシュタインへ行くバスは、駅の出口からまっすぐのところではなく、左に行ったところにある広いエリアのバス停からです。

  • バスは1時間に1本のようです。<br />明日の帰りのバスの時間も、今日のうちにチェックしておかないとね。<br /><br />バスを待っていると、友人から携帯にメール。<br />東京は台風の影響で帰宅難民が出ているらしいけど、大丈夫?って。<br />今オーストリアだから平気よん、と返事したら、昨年も行ってなかった?だって。<br />そうよ〜、昨年行ったからこそまた来たのですよ。

    バスは1時間に1本のようです。
    明日の帰りのバスの時間も、今日のうちにチェックしておかないとね。

    バスを待っていると、友人から携帯にメール。
    東京は台風の影響で帰宅難民が出ているらしいけど、大丈夫?って。
    今オーストリアだから平気よん、と返事したら、昨年も行ってなかった?だって。
    そうよ〜、昨年行ったからこそまた来たのですよ。

  • バスの車窓から。<br />途中、ドナウ川からこんなに近いところも走ります。

    バスの車窓から。
    途中、ドナウ川からこんなに近いところも走ります。

  • そして、ぶどう畑エリアへ。<br />左右どちらにも広がっていて、良い景色です。

    そして、ぶどう畑エリアへ。
    左右どちらにも広がっていて、良い景色です。

  • そんな中にも、ちゃんとバス停はありました。<br />でも、降りるのはもっと先です。

    そんな中にも、ちゃんとバス停はありました。
    でも、降りるのはもっと先です。

  • ブドウ畑の奥には家や、

    ブドウ畑の奥には家や、

  • 教会もちらほら見えます。

    教会もちらほら見えます。

  • 乗ってきたバスとも、ここでお別れです。<br />運賃は、乗るときに運転手さんに払います。

    乗ってきたバスとも、ここでお別れです。
    運賃は、乗るときに運転手さんに払います。

  • これはデュルンシュタインの鉄道駅のようです。<br />電車が通っているにもかかわらず、リンツで電車の切符を買ったときにクレムスからはバスでと案内されたのは、なんでだろう・・・

    これはデュルンシュタインの鉄道駅のようです。
    電車が通っているにもかかわらず、リンツで電車の切符を買ったときにクレムスからはバスでと案内されたのは、なんでだろう・・・

  • 駅舎の手前のこの木は、アプリコットかな?

    駅舎の手前のこの木は、アプリコットかな?

  • 下には実が沢山落ちている・・・もったいない!

    下には実が沢山落ちている・・・もったいない!

  • それでは、街中に向かいましょう。

    それでは、街中に向かいましょう。

  • 脇のお花や、

    脇のお花や、

  • ぶどう畑も気になります。<br /><br />ちなみにこの畑の奥、山の手前がドナウ川です。<br />静かで良いところだ。

    ぶどう畑も気になります。

    ちなみにこの畑の奥、山の手前がドナウ川です。
    静かで良いところだ。

  • 実のなったぶどうだ〜♪

    実のなったぶどうだ〜♪

  • メインストリートの石畳の上を、スーツケースをゴロゴロころがしながら、本日のお宿を探します。<br />場所はわかるけど、入口がわからない・・・<br /><br />正解は、メインストリートをいちばん奥まで歩き、振り向いたところでした。

    メインストリートの石畳の上を、スーツケースをゴロゴロころがしながら、本日のお宿を探します。
    場所はわかるけど、入口がわからない・・・

    正解は、メインストリートをいちばん奥まで歩き、振り向いたところでした。

  • この旅いちばんの贅沢ホテル、五つ星のシュロスホテル!<br />とはいっても、朝食付きで1泊15000円くらいだったから、日本の温泉宿よりは割安かも。

    この旅いちばんの贅沢ホテル、五つ星のシュロスホテル!
    とはいっても、朝食付きで1泊15000円くらいだったから、日本の温泉宿よりは割安かも。

  • 門をくぐると、この建物がお出迎えしてくれます。<br /><br />まだ12時くらいだったので荷物を預けるだけのつもりが、チェックインさせてもらえました。

    門をくぐると、この建物がお出迎えしてくれます。

    まだ12時くらいだったので荷物を預けるだけのつもりが、チェックインさせてもらえました。

  • すぐに出かけるつもりが、ホテルが素晴らしすぎたので、撮影タイムに突入です!<br /><br />お部屋のバスルームが乙女チックで、シンプル好みのsusanaでもテンション上がります。

    すぐに出かけるつもりが、ホテルが素晴らしすぎたので、撮影タイムに突入です!

    お部屋のバスルームが乙女チックで、シンプル好みのsusanaでもテンション上がります。

  • ベッドは一人で大の字になって使えそう。

    ベッドは一人で大の字になって使えそう。

  • 五つ星ホテルがあのお値段で泊まれるので、眺望ははっきり言って期待していなかったのですが・・・

    五つ星ホテルがあのお値段で泊まれるので、眺望ははっきり言って期待していなかったのですが・・・

  • 私をこのデュルンシュタインへと誘った、聖堂参事会修道院教会が目の前に見えるではありませんかっ!!

    イチオシ

    私をこのデュルンシュタインへと誘った、聖堂参事会修道院教会が目の前に見えるではありませんかっ!!

  • お部屋の前から。<br />天井から天然光が入ってきます。

    お部屋の前から。
    天井から天然光が入ってきます。

  • 吹き抜けの下はビリヤード台ですかね。

    吹き抜けの下はビリヤード台ですかね。

  • ホテル入口の目の前からは、当然のように間近でドナウ川を眺められます。

    ホテル入口の目の前からは、当然のように間近でドナウ川を眺められます。

  • 川の上流をさかのぼると、メルクに行けるのですね。

    川の上流をさかのぼると、メルクに行けるのですね。

  • それでは、メインストリートの観光へまいりましょう。<br />さっきはホテルの入口を探すのに必死だったので、全然楽しめなかった。<br /><br />細い路地とお花がよく似合います♪

    イチオシ

    それでは、メインストリートの観光へまいりましょう。
    さっきはホテルの入口を探すのに必死だったので、全然楽しめなかった。

    細い路地とお花がよく似合います♪

  • お土産屋さんのディスプレイも可愛らしい。

    お土産屋さんのディスプレイも可愛らしい。

  • お腹が空いたから、ここでランチ。

    お腹が空いたから、ここでランチ。

  • 野菜不足だったので野菜サンドにしたら、こんなのが出てきました。<br />これだったらハッキリ言って、今朝のリンツのイビスホテルのビュッフェの品で自作できたと思う・・・<br /><br />ドリンクは、当然のようにSTRUM♪<br />ワインの本場でコレ飲まないわけにはいかないでしょう(笑)<br />もうオーストリア&susanaの組み合わせからは外せません!

    野菜不足だったので野菜サンドにしたら、こんなのが出てきました。
    これだったらハッキリ言って、今朝のリンツのイビスホテルのビュッフェの品で自作できたと思う・・・

    ドリンクは、当然のようにSTRUM♪
    ワインの本場でコレ飲まないわけにはいかないでしょう(笑)
    もうオーストリア&susanaの組み合わせからは外せません!

  • 真っ先にランチにしたのは、ケーリンガー城跡に登る体力を養うためです。<br />お天気も良いし、ちょっぴりお酒が入ってテンションも上がっているし、上機嫌で登り始めます。

    真っ先にランチにしたのは、ケーリンガー城跡に登る体力を養うためです。
    お天気も良いし、ちょっぴりお酒が入ってテンションも上がっているし、上機嫌で登り始めます。

  • 民家の前を通ったり、

    民家の前を通ったり、

  • 松ぼっくりになりかけの松を面白がったり、

    松ぼっくりになりかけの松を面白がったり、

  • 道が途中から山っぽくなってきたところで、

    道が途中から山っぽくなってきたところで、

  • 最初のビューポイントに到着です。

    最初のビューポイントに到着です。

  • ええ景色やなぁ・・・とポーっとします。<br /><br />この日差しは日焼けしそうだから、雨&曇りで2日間出番のなかった帽子をかぶろうとカバンをガサゴソしだしたら・・・ないっ!<br />買ったばかりで気に入っていた帽子がないっ!<br /><br />ガイドブックと同じところに入れていたから、どこかで落としてしまったのかなぁ?と悲しくなりました。<br />せっかくの景色がちょっと褪せてしまいます。<br />ああ悲しい・・・

    ええ景色やなぁ・・・とポーっとします。

    この日差しは日焼けしそうだから、雨&曇りで2日間出番のなかった帽子をかぶろうとカバンをガサゴソしだしたら・・・ないっ!
    買ったばかりで気に入っていた帽子がないっ!

    ガイドブックと同じところに入れていたから、どこかで落としてしまったのかなぁ?と悲しくなりました。
    せっかくの景色がちょっと褪せてしまいます。
    ああ悲しい・・・

  • それでも、来たからには思いっきり堪能せねば!

    それでも、来たからには思いっきり堪能せねば!

  • 気を取り直して、まだまだ登ります。

    気を取り直して、まだまだ登ります。

  • 似たような景色を何枚も、いや何十枚も撮ってしまいます。

    似たような景色を何枚も、いや何十枚も撮ってしまいます。

  • てっぺんがここまで近づいてきました。

    てっぺんがここまで近づいてきました。

  • この左奥を、さらに左にずらしてズームすると・・・

    この左奥を、さらに左にずらしてズームすると・・・

  • ゴトウィグ修道院だー。<br />電車の中からに続き、今日2回目のお目見えです。<br />やっぱり行きたいな〜

    ゴトウィグ修道院だー。
    電車の中からに続き、今日2回目のお目見えです。
    やっぱり行きたいな〜

  • 門、ですかね。<br />この辺りで、ティーンの遠足のような団体と遭遇です。(というより、写真に時間かかりすぎて追い抜かれている)

    門、ですかね。
    この辺りで、ティーンの遠足のような団体と遭遇です。(というより、写真に時間かかりすぎて追い抜かれている)

  • 城跡の石が一緒だと、景色もちょっと違いますね。

    城跡の石が一緒だと、景色もちょっと違いますね。

  • 石組が、まるで遺跡のよう。

    石組が、まるで遺跡のよう。

  • こうやって見下ろすと、この町がドナウ川沿いの聖堂参事会修道院教会を中心に広がっているのがわかりますね。

    イチオシ

    こうやって見下ろすと、この町がドナウ川沿いの聖堂参事会修道院教会を中心に広がっているのがわかりますね。

  • アップでも一枚。

    アップでも一枚。

  • 川の向こうにも、ちょっとした町があるみたいですね。

    川の向こうにも、ちょっとした町があるみたいですね。

  • 聖堂参事会修道院教会の向こうには、船もちらほら見えます。

    聖堂参事会修道院教会の向こうには、船もちらほら見えます。

  • このケーリンガー城跡は、イギリスのリチャード獅子心王の物語で有名だそうです。

    このケーリンガー城跡は、イギリスのリチャード獅子心王の物語で有名だそうです。

  • 以下、地球の歩き方より。<br /><br />第3回十字軍遠征からの帰途、彼はオーストリアのレオポルト公の怒りにふれ、1192〜93年にかけてデュルンシュタインの城に幽閉されてしまった。<br />幽閉とはいっても実際は、イギリスからの身代金が届くまでの間、リチャード王はこの地の名産ワインやアプリコットのリキュールを飲みながら、風光明媚なドナウ河畔でのホリデイを楽しんでいたらしい。

    以下、地球の歩き方より。

    第3回十字軍遠征からの帰途、彼はオーストリアのレオポルト公の怒りにふれ、1192〜93年にかけてデュルンシュタインの城に幽閉されてしまった。
    幽閉とはいっても実際は、イギリスからの身代金が届くまでの間、リチャード王はこの地の名産ワインやアプリコットのリキュールを飲みながら、風光明媚なドナウ河畔でのホリデイを楽しんでいたらしい。

  • この眺め、酒を飲みながらだったら最高だろうな〜

    この眺め、酒を飲みながらだったら最高だろうな〜

  • 足元にはカワユイお花も。

    足元にはカワユイお花も。

  • 川の蛇行がよくわかりますね。

    川の蛇行がよくわかりますね。

  • たまには川でない方向も眺めますか。

    たまには川でない方向も眺めますか。

  • 初めて見たようなお花。

    初めて見たようなお花。

  • おっ、船ですね。

    おっ、船ですね。

  • 近づいてきました。

    近づいてきました。

  • わ〜い、壁の穴から聖堂参事会修道院教会の塔が見える♪

    イチオシ

    わ〜い、壁の穴から聖堂参事会修道院教会の塔が見える♪

  • 遊覧船は聖堂参事会修道院教会わきの船着き場にしばし停まり、

    遊覧船は聖堂参事会修道院教会わきの船着き場にしばし停まり、

  • また去ってゆきました。<br />昨年の自分を見ているようです。

    また去ってゆきました。
    昨年の自分を見ているようです。

  • それでは、降りてゆきましょう。<br /><br />この辺りでは、座り込んだ小学生遠足集団のおやつタイムに遭遇です。<br />あ〜susanもおやつ食べたい!

    それでは、降りてゆきましょう。

    この辺りでは、座り込んだ小学生遠足集団のおやつタイムに遭遇です。
    あ〜susanもおやつ食べたい!

  • 長〜い船も、ゆったりと進んでいますね。

    長〜い船も、ゆったりと進んでいますね。

  • 地元民用のような道を通って、町まで下ります。

    地元民用のような道を通って、町まで下ります。

  • ぶどうの実が成っているのを見ると、何度もテンション上がります。

    ぶどうの実が成っているのを見ると、何度もテンション上がります。

  • 聖堂参事会修道院教会はやっぱり目立ちますね。

    聖堂参事会修道院教会はやっぱり目立ちますね。

  • おやつはしばし我慢して、聖堂参事会修道院教会を観光しましょう。<br /><br />写真中央の穴から入ります。

    おやつはしばし我慢して、聖堂参事会修道院教会を観光しましょう。

    写真中央の穴から入ります。

  • 上をアップしても、ステキ〜

    上をアップしても、ステキ〜

  • 中庭も素敵なのです。<br /><br />空色の塔と、黄色い壁と、ピンクのお花がお似合い。

    中庭も素敵なのです。

    空色の塔と、黄色い壁と、ピンクのお花がお似合い。

  • 中庭の反対方向は、こんな感じ。

    中庭の反対方向は、こんな感じ。

  • 赤いお花も目をひきます。

    赤いお花も目をひきます。

  • 教会までの廊下の屋根、だったと思う。

    教会までの廊下の屋根、だったと思う。

  • いきなりですが、教会の天井と祭壇。<br />なんか一味違う気がする。

    いきなりですが、教会の天井と祭壇。
    なんか一味違う気がする。

  • 背後のパイプオルガンかな。

    背後のパイプオルガンかな。

  • 礼拝室を後にしましょう。

    礼拝室を後にしましょう。

  • こんな場所を通過したら、

    こんな場所を通過したら、

  • ドナウ川沿いのテラスに出ます。<br /><br />遊覧船がちょうど停まっていますね。<br />そして、本日のお宿シュロスホテルも見えます。

    イチオシ

    ドナウ川沿いのテラスに出ます。

    遊覧船がちょうど停まっていますね。
    そして、本日のお宿シュロスホテルも見えます。

  • 振り返れば奴がいる・・・じゃないけれど。<br />真下からだと、遊覧船から見るのとは違った迫力があります。

    振り返れば奴がいる・・・じゃないけれど。
    真下からだと、遊覧船から見るのとは違った迫力があります。

  • 同じような写真が、メモリに何枚も残りました(笑)<br /><br />もう1枚だけお付き合いくださいませ。

    同じような写真が、メモリに何枚も残りました(笑)

    もう1枚だけお付き合いくださいませ。

  • 素敵な景色ですが、おやつ我慢の限界なので去ることにします。

    素敵な景色ですが、おやつ我慢の限界なので去ることにします。

  • 飲食店は、数はそんなにありません。<br />その中で選んだお店は、シュミデル。<br />

    飲食店は、数はそんなにありません。
    その中で選んだお店は、シュミデル。

  • 日本で言う2階に上がり、ショーケースからケーキを選びます。<br />名産のアプリコットは外せないと思い、トプフェン(カッテージチーズ)とアプリコットのケーキをチョイス。<br />冷えた白ワインも一緒に、奥のテラス席でいただきます。<br /><br />ケーキもワインも美味し〜い!<br /><br />食べ終わる直前まではほかのお客さんがいなかったので、のんびりまったり幸せタイムを過ごしました。

    日本で言う2階に上がり、ショーケースからケーキを選びます。
    名産のアプリコットは外せないと思い、トプフェン(カッテージチーズ)とアプリコットのケーキをチョイス。
    冷えた白ワインも一緒に、奥のテラス席でいただきます。

    ケーキもワインも美味し〜い!

    食べ終わる直前まではほかのお客さんがいなかったので、のんびりまったり幸せタイムを過ごしました。

  • せっかくドナウ川が近いのだから、川沿いを散歩したいと思いました。<br />メインストリートの突き当たりを右に曲がると、下りの坂道を発見!<br />

    せっかくドナウ川が近いのだから、川沿いを散歩したいと思いました。
    メインストリートの突き当たりを右に曲がると、下りの坂道を発見!

  • 坂道の途中は、民家の合間に川が見えます。

    坂道の途中は、民家の合間に川が見えます。

  • 坂を下りきると、車道に当たりました。<br />バス停も発見。<br /><br />駅前で降りたバスに乗り続けていたら、ここまで来れたのかな?<br />だとすれば、スーツケースを引きずってシュロスホテルに行くにはこっちのほうが便利かも。<br />坂道だということを差し引いても、道はアスファルトだからガタガタしなさそうなので。<br />

    坂を下りきると、車道に当たりました。
    バス停も発見。

    駅前で降りたバスに乗り続けていたら、ここまで来れたのかな?
    だとすれば、スーツケースを引きずってシュロスホテルに行くにはこっちのほうが便利かも。
    坂道だということを差し引いても、道はアスファルトだからガタガタしなさそうなので。

  • 聖堂参事会修道院教会は、川の向こうでも絵になります。

    イチオシ

    聖堂参事会修道院教会は、川の向こうでも絵になります。

  • 船着き場の向かいに、アイス屋さん発見!<br />さっきケーキ食べたばかりだということは、この時は忘れていました(笑)

    船着き場の向かいに、アイス屋さん発見!
    さっきケーキ食べたばかりだということは、この時は忘れていました(笑)

  • アプリコットとアプリコットリキュールのダブルで。<br />味の違いがわからなかった。(←酒飲みのセリフ?)

    アプリコットとアプリコットリキュールのダブルで。
    味の違いがわからなかった。(←酒飲みのセリフ?)

  • 聖堂参事会修道院教会とシュロスホテルのツーショットは、下からでも魅力的です。

    聖堂参事会修道院教会とシュロスホテルのツーショットは、下からでも魅力的です。

  • 何度でもちらちら振り返ってしまいます。

    何度でもちらちら振り返ってしまいます。

  • 船は珍しくありませんが、ちょっと気になりました。

    船は珍しくありませんが、ちょっと気になりました。

  • あれ、ここに着いちゃった。

    あれ、ここに着いちゃった。

  • この黄色い鐘を鳴らしたら、渡し船が来てくれるみたいですね。

    この黄色い鐘を鳴らしたら、渡し船が来てくれるみたいですね。

  • ブドウ畑の奥には、聖堂参事会修道院教会とケーリンガー城跡のツーショット♪

    ブドウ畑の奥には、聖堂参事会修道院教会とケーリンガー城跡のツーショット♪

  • ベンチを見つけたので、川を眺めてボーっとしたくなりました。

    ベンチを見つけたので、川を眺めてボーっとしたくなりました。

  • 先ほどお土産屋さんでナイトキャップ用に購入したアプリコットのお酒を、ここで飲んでしまいました。

    先ほどお土産屋さんでナイトキャップ用に購入したアプリコットのお酒を、ここで飲んでしまいました。

  • 柳ともお似合い。

    柳ともお似合い。

  • 川沿いの道から見つけたこのトンネルをくぐり、

    川沿いの道から見つけたこのトンネルをくぐり、

  • この道をずっと登っていくと、メインストリートにつながっていました。<br />こんな地下道があったのね。<br /><br />18時ごろになったので、夕飯でも軽く済ませようとしたら・・・お店が全部閉まっている!!<br />この町では、外で夕飯が食べられないの?とびっくり。<br />ホテルではたしか34ユーロで夕飯食べられると見た気がするけれど、フルコースとか食べるほどお腹すいてないし・・・

    この道をずっと登っていくと、メインストリートにつながっていました。
    こんな地下道があったのね。

    18時ごろになったので、夕飯でも軽く済ませようとしたら・・・お店が全部閉まっている!!
    この町では、外で夕飯が食べられないの?とびっくり。
    ホテルではたしか34ユーロで夕飯食べられると見た気がするけれど、フルコースとか食べるほどお腹すいてないし・・・

  • 他にすることもなかったので、ホテルの部屋に戻りました。<br />すると、机にウェルカムメッセージとフルーツが。<br /><br />おっ、これがちょうど良いではないですか。<br />小腹がすいているだけだし、ビタミンを求めていたところだし。<br /><br />ウェルカムフルーツを完食する人なんて他にいるのかな?なんて思いながらいただきました。

    他にすることもなかったので、ホテルの部屋に戻りました。
    すると、机にウェルカムメッセージとフルーツが。

    おっ、これがちょうど良いではないですか。
    小腹がすいているだけだし、ビタミンを求めていたところだし。

    ウェルカムフルーツを完食する人なんて他にいるのかな?なんて思いながらいただきました。

  • 窓の外を見ると、聖堂参事会修道院教会がライトアップされていますね。<br />暗がりにも映えて、ステキです。

    窓の外を見ると、聖堂参事会修道院教会がライトアップされていますね。
    暗がりにも映えて、ステキです。

  • 下を見ると、ホテルのプールがありました。

    下を見ると、ホテルのプールがありました。

  • 暗くなってから、ホテルの前まで出てみました。<br /><br />ケーリンガー城跡もライトアップされていました。<br />ただ、比較的夜景が撮りやすいNEXくんでもブレまくり、なんとか見るに耐えられるものがこれしか残りませんでした。

    暗くなってから、ホテルの前まで出てみました。

    ケーリンガー城跡もライトアップされていました。
    ただ、比較的夜景が撮りやすいNEXくんでもブレまくり、なんとか見るに耐えられるものがこれしか残りませんでした。

  • せっかくなので、ホテルの入口ライトアップも。

    せっかくなので、ホテルの入口ライトアップも。

  • ホテルの建物も、素敵にライトアップされていますね。

    ホテルの建物も、素敵にライトアップされていますね。

  • この後は、久しぶりに湯船につかってまったりしました。<br />湯船が大きすぎて、横になると何度か溺れそうになりました。<br /><br />おやすみなさい。<br />22時過ぎに外を見たら、ライトアップは消えていました。

    この後は、久しぶりに湯船につかってまったりしました。
    湯船が大きすぎて、横になると何度か溺れそうになりました。

    おやすみなさい。
    22時過ぎに外を見たら、ライトアップは消えていました。

  • おはようございます。<br />昨夜ちょっと暑かったので、窓を開けて眠りました。<br />そのおかげか、7時の教会の鐘の音が良い目覚ましに。

    おはようございます。
    昨夜ちょっと暑かったので、窓を開けて眠りました。
    そのおかげか、7時の教会の鐘の音が良い目覚ましに。

  • 起きてすぐこの景色を見られるなんて、最高です!

    起きてすぐこの景色を見られるなんて、最高です!

  • このアップは、まだ撮ってなかったね。

    このアップは、まだ撮ってなかったね。

  • 近くの建物の屋根には、鳥の姿も。

    近くの建物の屋根には、鳥の姿も。

  • それでは、日帰り観光客がやってくる前に散歩に出かけましょう。

    それでは、日帰り観光客がやってくる前に散歩に出かけましょう。

  • 見かけた植物。

    見かけた植物。

  • メインストリートもガラガラです。

    メインストリートもガラガラです。

  • 昨日ランチしたお店。<br />このテラス席で食べました。<br /><br />ほかの席は、サイクリングのヨーロッパ人中高年集団でいっぱいだったな。<br />あの人たちは、昨日susanaがバスで通ったブドウ畑のあたりをサイクリングするのかしら?

    昨日ランチしたお店。
    このテラス席で食べました。

    ほかの席は、サイクリングのヨーロッパ人中高年集団でいっぱいだったな。
    あの人たちは、昨日susanaがバスで通ったブドウ畑のあたりをサイクリングするのかしら?

  • 昨日ケーキを食べたお店。<br />クレムスからウィーンまでの電車の中から似たような文字を見たので、クレムス周辺で作ってここまでは混んでいるのかも?と思いました。

    昨日ケーキを食べたお店。
    クレムスからウィーンまでの電車の中から似たような文字を見たので、クレムス周辺で作ってここまでは混んでいるのかも?と思いました。

  • 街灯とケーリンガー城跡も、よくお似合い。

    街灯とケーリンガー城跡も、よくお似合い。

  • メインストリートの端(駅に近いほう)を、川のほうに逸れます。

    メインストリートの端(駅に近いほう)を、川のほうに逸れます。

  • 民家なのかレストランなのか、よくわからない建物がオシャレ。

    民家なのかレストランなのか、よくわからない建物がオシャレ。

  • 昨日の、渡し船のところまでやってきました。

    昨日の、渡し船のところまでやってきました。

  • 子供が遊べる遊具のある公園には、昨日は入りませんでした。

    子供が遊べる遊具のある公園には、昨日は入りませんでした。

  • でも、ここが聖堂参事会修道院教会とケーリンガー城址のツーショットのベストショットが撮れる場所でした。

    イチオシ

    でも、ここが聖堂参事会修道院教会とケーリンガー城址のツーショットのベストショットが撮れる場所でした。

  • 昨日、川沿いで飲んだお酒を買ったお土産屋さん。<br />帰りのバスから、ブドウ畑の中にこのマークがあるのを見かけました。<br />この場所では売っているだけなのかも。

    昨日、川沿いで飲んだお酒を買ったお土産屋さん。
    帰りのバスから、ブドウ畑の中にこのマークがあるのを見かけました。
    この場所では売っているだけなのかも。

  • それでは、ホテルの朝食に向かいます。

    それでは、ホテルの朝食に向かいます。

  • ドリンクも充実していますね。<br />最後のほうになってシャンパンがあることに気づきましたが、ボトルはすでに空っぽだったから飲めませんでした。

    ドリンクも充実していますね。
    最後のほうになってシャンパンがあることに気づきましたが、ボトルはすでに空っぽだったから飲めませんでした。

  • チーズやハムも充実しています。

    チーズやハムも充実しています。

  • この席でいただきました。<br />4トラ投稿写真のことを考えて、いちばん奥の席にしました。

    イチオシ

    この席でいただきました。
    4トラ投稿写真のことを考えて、いちばん奥の席にしました。

  • この時間はまだ外が寒いせいか、食事をしている人はいません。<br />でも景色を見たかったので、スタッフのおばちゃんにお願いして、テラスに出させてもらいました。

    この時間はまだ外が寒いせいか、食事をしている人はいません。
    でも景色を見たかったので、スタッフのおばちゃんにお願いして、テラスに出させてもらいました。

  • 葉っぱもいい色してます。

    葉っぱもいい色してます。

  • 寒くなければ、ここで食べたかったな。<br />どこを撮っても絵になるって、ほんと素敵〜

    イチオシ

    寒くなければ、ここで食べたかったな。
    どこを撮っても絵になるって、ほんと素敵〜

  • そろそろ出発しないとなりません。<br />最後にもう一度だけ、お部屋からの眺めを楽しみます。<br /><br />起床後よりも晴れていて、

    そろそろ出発しないとなりません。
    最後にもう一度だけ、お部屋からの眺めを楽しみます。

    起床後よりも晴れていて、

  • 眺めはより良くなっていました。<br /><br />乗るバスを決めていましたが、途中でお土産を買いたかったし、新しいものを見つけたら写真を撮らずにいられないだろうと思い、時間にはかなりの余裕をもってチェックアウトしました。<br />短い間だったけど、お世話になりました。

    眺めはより良くなっていました。

    乗るバスを決めていましたが、途中でお土産を買いたかったし、新しいものを見つけたら写真を撮らずにいられないだろうと思い、時間にはかなりの余裕をもってチェックアウトしました。
    短い間だったけど、お世話になりました。

  • 観光用のバスかな?<br />こんなもん乗るほどの距離はないと思うのだけれど・・・

    観光用のバスかな?
    こんなもん乗るほどの距離はないと思うのだけれど・・・

  • 正面からも1枚。

    正面からも1枚。

  • イチオシ

  • ケーリンガー城址も、昨日とは違って見えます。

    ケーリンガー城址も、昨日とは違って見えます。

  • お土産は、このお店で購入しました。<br />試食も含め、商品の説明はこのお店のお姉さんがいちばん親切だったので。

    お土産は、このお店で購入しました。
    試食も含め、商品の説明はこのお店のお姉さんがいちばん親切だったので。

  • 購入したもの。<br /><br />上のビンは、ジャム。<br />普通に美味しかった。<br /><br />左の四角とハート型は石鹸。<br />四角いほうは香りがとっても良くて、いくつか買ったうちの1個は自分用に。<br /><br />右のリキュールは、ウィーンのホテルで飲む用。<br />2泊のうちに飲みきらないと!と思い、小さいサイズにしましたが・・・大きいのにすべきでした。失敗!

    購入したもの。

    上のビンは、ジャム。
    普通に美味しかった。

    左の四角とハート型は石鹸。
    四角いほうは香りがとっても良くて、いくつか買ったうちの1個は自分用に。

    右のリキュールは、ウィーンのホテルで飲む用。
    2泊のうちに飲みきらないと!と思い、小さいサイズにしましたが・・・大きいのにすべきでした。失敗!

  • メインストリートともお別れです。

    メインストリートともお別れです。

  • デュルンシュタインともお別れです。<br />素敵な場所だったのでさみしいですが、2泊するには退屈だと思うので、去ります。

    デュルンシュタインともお別れです。
    素敵な場所だったのでさみしいですが、2泊するには退屈だと思うので、去ります。

  • バスまでは少し時間が余ったので、バス停近くのブドウ畑のそばをてくてく。

    バスまでは少し時間が余ったので、バス停近くのブドウ畑のそばをてくてく。

  • 1本だけ、このお花が咲いていました。

    1本だけ、このお花が咲いていました。

  • 初めて見るお花、アップにしてもカワユイです♪

    初めて見るお花、アップにしてもカワユイです♪

  • 向こうのバスは、クレムスへ向かうのと反対です。<br />24時間前、あれに乗ってきたのだな〜としみじみ。

    向こうのバスは、クレムスへ向かうのと反対です。
    24時間前、あれに乗ってきたのだな〜としみじみ。

  • クレムスまでのバスは空いていたので、たまに席を変えたりして写真タイム!

    クレムスまでのバスは空いていたので、たまに席を変えたりして写真タイム!

  • デュルンシュタインよ、夢のような時間をありがとう!

    デュルンシュタインよ、夢のような時間をありがとう!

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2012/07/26 09:06:57
    デュルンシュタイン☆
    ケーリンガー城跡からの眺め♪ いいわぁ〜

    帽子の件は触れないでおきましょう!!
      (アラッ! 書いちゃったら・・・ダメだわ(^_^;))

    ミュンヘンの近くにね(近いかな?)お気に入りの場所があるの

    【ニンフェンブルグ城】
    ミュンヘンの北西にある、バイエルン王ヴィッテルスバッハ家の夏の離宮。
    メインは左右対称の典雅な本棟ですよ。

    建物もだけど、ここは庭園も素晴らしいのよ
    朝から市民の方がジョギングお散歩されていて
    いいなぁ〜 こんな素敵な所が 市民に開放されているなんて!って思いました

    もう色々 調べられてて ご存じだよね(失礼をば。。。)

    スーちゃんが 訪れた教会みて思い出した

    数少ない旅行経験、訪問国なんだけど
    ヨーロッパ中で 一番大好きな教会
    私の中でのNO1が 【ヴィース教会】

    ドイツ南部のフュッセン地方にあるんだけど
    ここは再訪したいなぁ〜 いつか!!!って思ってるんだ
    大好きな教会なの

    すーちゃん もしい予定に入ってたら 
    いっぱい写真撮って帰って みせてね(#^.^#)


       シッポ

    susana

    susanaさん からの返信 2012/07/28 21:03:32
    RE: デュルンシュタイン☆
    シッポさん、コンバンワ★
    最近は遅レスに拍車が掛かっちゃってます(汗)

    > 【ニンフェンブルグ城】
    > 建物もだけど、ここは庭園も素晴らしいのよ
    > 朝から市民の方がジョギングお散歩されていて
    > いいなぁ〜 こんな素敵な所が 市民に開放されているなんて!って思いました

    ガイドブックちょっと見ました。
    書いていただいた特徴が、ウィーンでいうところのシェーンブルン宮殿とそっくり!

    > もう色々 調べられてて ご存じだよね(失礼をば。。。)

    この夏は残業続き&ちょこちょこ休出で、優先順位の高いもの(予約系)くらいしか出来てないのです。

    > ヨーロッパ中で 一番大好きな教会
    > 私の中でのNO1が 【ヴィース教会】
    >
    > ドイツ南部のフュッセン地方にあるんだけど
    > ここは再訪したいなぁ〜 いつか!!!って思ってるんだ
    > 大好きな教会なの
    >
    > すーちゃん もしい予定に入ってたら 
    > いっぱい写真撮って帰って みせてね(#^.^#)

    今回はいろいろ迷ったのですが、この旅行記を作りながら、ドナウ川をもちょっと極めよう・・・という気になったので、フュッセンやノイシュバンシュタイン城は泣く泣くあきらめたのです。
    ツアーのコースによく入っているみたいだという理由で、後回しにしちゃいました。

    なので。
    アルハンブラの次に奈良コミュ番外編でどうでしょう?
    あ〜、行きたいところがまた増える〜
  • ガブリエラさん 2012/07/02 22:07:50
    風車、見たよ〜ヽ(^o^)丿
    すーちゃん☆

    こんばんは♪

    やっぱり、オーストリアの教会は素敵だね♪
    ドイツのとも、ちょっと違って、少しフォルムが丸いのかな(*^_^*)

    石フェチの私が気になったのは、城壁跡!!!
    こういう、石の遺跡、本当に大好きヽ(^o^)丿
    触りたいよ〜♪

    そうそう!
    台湾オフ会、私勘違いしてたみたいで・・・
    来年と思って、参加する気100%だったんだけど、師匠の書き込みで判明!なんと、今年だったんだ・・\(◎o◎)/!
    私、秋〜冬に欧州行くから、無理だわ(>_<)
    ごめんね!

    実は、ちょっと安いの見つけて、オランダ・ベルギー・ルクセンブルグとドイツで8日間っていうのがあって、もしかしたら、そのツアーで行くかも♪
    オランダ・ベルギーは高いからあきらめてたんだけどヽ(^o^)丿
    でも、まだ検討中だよ〜♪
    すーちゃんは、夏の旅行決まった?!

    ガブ(^_^)v

    susana

    susanaさん からの返信 2012/07/02 22:49:14
    RE: 風車、見たよ〜ヽ(^o^)丿
    ガブちゃん、コンバンワ★
    今回もコメントありがとう!

    > やっぱり、オーストリアの教会は素敵だね♪
    > ドイツのとも、ちょっと違って、少しフォルムが丸いのかな(*^_^*)

    この教会は、1年前にクルーズ船から見つけて一目ぼれ、でした。
    だから、ウィーン以外にこの町で絶対1泊したい!と思っていて、実現できて超シアワセでした!

    > 石フェチの私が気になったのは、城壁跡!!!
    > こういう、石の遺跡、本当に大好きヽ(^o^)丿
    > 触りたいよ〜♪

    ぜひ行って、触ってきてね〜
    ウィーンからの日帰りも可能な場所です。

    > そうそう!
    > 台湾オフ会、私勘違いしてたみたいで・・・
    > 来年と思って、参加する気100%だったんだけど、師匠の書き込みで判明!なんと、今年だったんだ・・\(◎o◎)/!
    > 私、秋〜冬に欧州行くから、無理だわ(>_<)

    海外って、台湾決定だったのね〜
    今年中、早っ!と思ってました。
    秋は仕事は落ち着きそうなのだけど、時間に余裕があれば奈良にも帰りたいし、登山もしたいし、まったく予定が見えないのです・・・

    > 実は、ちょっと安いの見つけて、オランダ・ベルギー・ルクセンブルグとドイツで8日間っていうのがあって、もしかしたら、そのツアーで行くかも♪
    > オランダ・ベルギーは高いからあきらめてたんだけどヽ(^o^)丿
    > でも、まだ検討中だよ〜♪

    迷うのが楽しい時期なのかな?
    良い旅が出来るといいね〜、しかも安いなんて最高?

    > すーちゃんは、夏の旅行決まった?!

    ミュンヘンは決定で、飛行機とホテルは個別に予約したよ〜
    帰国前日からオクトーバーフェストだから楽しみにしてます!
    でも、ミュンヘンを月曜日に出発して金曜日に戻ってくるまでの旅先をどこにするかを今から考えるところ。
    オススメがあったら教えてね♪
    一体いつ決まるんだろう・・・

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2012/07/02 23:59:51
    RE: ドイツだね〜(*^_^*)
    いいな、いいな〜♪

    オクトーバーフェスト、すーちゃんだったら200%楽しめるね!
    なぜか、いつもこの時期を外しちゃうんだよね(^_^;)
    というか、ミュンヘンに行けてないんだけどね(>_<)

    私が大好きな街は、ドレスデンとハイデルベルク、そしてローテンブルクなんだけど、ミュンヘンから近いのかな・・
    ノイシュヴァンシュタイン城とかは、ミュンヘン空港からバスで行ったから、そう遠くないと思うんだけどね!

    また、地球の歩き方見てみるね♪ ←2冊持ってるから(あまり変わらないけど)

    ガブ(^_^)v

    susana

    susanaさん からの返信 2012/07/08 17:17:29
    RE: RE: ドイツだね〜(*^_^*)
    ガブちゃん、いろいろ候補ありがとう。

    > というか、ミュンヘンに行けてないんだけどね(>_<)

    そうなの?意外な気がした。。。

    > 私が大好きな街は、ドレスデンとハイデルベルク、そしてローテンブルクなんだけど、ミュンヘンから近いのかな・・

    調べたら、一番近いローテンブルクでもバスで5時間弱とか・・・
    別途フランクフルトベースで旅を考えないと!という気がしているので、その時にでも。

    > ノイシュヴァンシュタイン城とかは、ミュンヘン空港からバスで行ったから、そう遠くないと思うんだけどね!

    フュッセンまで電車で2時間らしいから、こっちのほうが現実的かも。
    今週もバタバタしていて、全然調べられなかった(涙)

    > また、地球の歩き方見てみるね♪ ←2冊持ってるから(あまり変わらないけど)

    すごい!2冊も!
    ケチンボsusanaは使いまわしばかりデス
  • 大目付さん 2012/07/01 22:15:22
    susanaさん今晩は〜♪
    こう言った感じの景色が良いですね。窓辺の花が綺麗です。


                                 〜大目付〜

    susana

    susanaさん からの返信 2012/07/01 23:01:35
    RE: susanaさん今晩は〜♪
    > こう言った感じの景色が良いですね。窓辺の花が綺麗です。

    ウィーンのような都会ではなく、ワイン用のブドウを育てていたりドナウ川がゆったり流れているような小さな町だからこそ、良く似合うのだと思います。
  • はなかみno王子さん 2012/07/01 20:20:03
    美しい景色と旨い酒。。
    スーちゃん。。

    王子もしっかり堪能できましたよオーストリア・・
    どの辺りかわからへんけど、ゆったり流れてるので
    多分ドナウの上流やろか〜?

    ブドウ畑って見るだけで嬉しくなるね、お酒好きには・・

    そして朝からスパークリングワイン!!
    これは気分最高にハイ!!になれますよ。。
    チーズと合うしね。。
    ゆっくり、まったり。。これは最高。。
    でも今の王子の生活、旅のスタイルとは全然違う。。
    でもいつか実現したいーーー。。って思うとります。。

    ほんで、リキュール、足らんかったって、、
    気持ち判る。。旅先ではつ普段以上に飲めるもんね。。

    おうじ






    susana

    susanaさん からの返信 2012/07/01 21:05:56
    RE: 美しい景色と旨い酒。。
    王子さま、コメントありがとうございます。

    > 王子もしっかり堪能できましたよオーストリア・・
    > どの辺りかわからへんけど、ゆったり流れてるので
    > 多分ドナウの上流やろか〜?

    ウィーンからみると、上流です。
    今年の夏休みはミュンヘンをベースにすることは決定したのですが、間の日程をその近くのドナウ川あたりにするのか他にするのかを決めかねているところです。

    > ブドウ畑って見るだけで嬉しくなるね、お酒好きには・・

    そうですよね。
    パリ市内で唯一という、モンマルトルのブドウ畑を見た時も、ちょっとテンション上がりました。

    > そして朝からスパークリングワイン!!
    > これは気分最高にハイ!!になれますよ。。
    > チーズと合うしね。。

    そうなのですね。
    スモークサーモンも置いてあったので、ありつけなかったことが余計に残念でした・・・
    外人セレブは、乾杯だけしてほとんど残してました・・・だったら私が飲みたかった!

    > ゆっくり、まったり。。これは最高。。
    > でも今の王子の生活、旅のスタイルとは全然違う。。
    > でもいつか実現したいーーー。。って思うとります。。

    この町は、行った場所の他に特に見どころもなさそうだったので・・・
    ウィーンのような都会だと、行きたいところだらけでそうはいきません。

    リゾートだったら、ゆっくりまったりがデフォルトなのでしょうが・・・susanaのような貧乏性には無理ですね。

    > ほんで、リキュール、足らんかったって、、
    > 気持ち判る。。旅先ではつ普段以上に飲めるもんね。。

    それだけじゃなくて、リキュールを割るための炭酸水を1リットルも買ってしまったので、味のバランスを合わせるためという目的も・・・
    リキュールを普段飲んでいないので、そのあたりの読みが甘かったです。

susanaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 234円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP