旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フュッセン、フランクフルトへの移動方法

  • フュッセン、フランクフルトへの移動方法

    • 投稿日:2007-10-17
    • 回答:4

    締切済

    イタリア、ドイツ、フランスの3カ国周遊の旅に来週から出発します。ローマからミラノを経由して、ノイシュヴァンシュタイン城を目指したいのですが、どのように行くのがベストでしょうか?移動時は(最短で)どれくらい掛かるものでしょうか?

    また、ノイシュヴァンシュタイン城を見学後、フランクフルトまではどのような方法がよいでしょうか?鉄道のほかに、レンタカーも選択肢に考えています。どうか皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    Kentさん

    Kentさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2007-10-18

    kentさま。ぐーてんたーく!

    インスブルックでレンタカーを借りるときの注意点です。

    ●できればスノータイヤ(ヴィンターライフェン)装備のを借りましょう。
    空港先のZirl→Seefeldの勾配は15%あります。
    この辺の道路は標高1,000m無いと思いますが、昨日、今日の天気予報で「標高1,000m以上は雪です。」

    ●オーストリアのアウトバーンは有料ですので、アウトバーンを走行しませんよう。
    Innsbruck→Mittenwaldは国道171と177でドイツ国道2に抜けられます。

    ●オーストリアでの走行中は点燈義務です。ドイツはまだ法律化されていませんが、山道、田舎道では点燈してください。

    ●ガソリンはオーストリア内で満タンにしてください。ドイツのガソリンはたいへん高いです。

    「ロマンチック街道マイン川からアルプスまで」というパンフレットがロマンチック街道のツーリストインフォメーションで無料でもらえます。道路地図も出ていてたいへん便利です。
    おそらく、ドイツ観光局で有料になるかも知れませんがあると思います。
    (なを、こちらのロマンチック街道の情報はたいへん役立ちます。)
    http://hvanilla.web.infoseek.co.jp/

    http://www.visit-germany.jp/index_JPN_7742.htm

    ルート検索
    http://www.de.map24.com/

    InnsbruckとMittenwaldのWebcam
    http://www.panoramablick.com/index.php?lang=de&cam_id=129&kat_id=159&nav_id=180&action=showkat

    お気をつけて、楽しいご旅行を!

    【参考URL】http://www.mtb-mittenwald.de/webcam/

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-10-18

    ベルニナ鉄道とすべきだったですね。どれに乗っても車窓は全く同じです。乗り換えになるだけです。インスブルックからロイテまでも道路より鉄道の方が眺めがいいですよ。
    インスブルック泊なら翌日午後にノイシュヴァンシュタイン城が見れ、翌々日朝のヨーロッパバスに乗れます。フランクフルト泊まりで、翌朝はライン下りをしてパリまで行くことができます。10日なら5ヶ国のセレクトパスがいいかと。まだベネチアに行かれてなければ、1泊するといいです。ヨーロッパで一番素敵な街かも知れません。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-10-17

    kentさん。ぐーてんたーく!

    もしレンタカーでしたら、

    ミラノ→インスブルック or ミュンヘン or チューリッヒにてレンタカーを借りて、

    インスブルックでしたら、ミッテンヴァルト→ガルミッシュパルテンキルヒャン→リンダーホフ→ヴィース教会→ノイシュヴァンシュタイン城

    ミュンヘンからでしたら→Eschenlohe(エッシェンローエ)までアウトバーン→リンダーホーフ→ヴィース教会→ノイシュヴァンシュタイン城

    チューリッヒからでしたらマルコポーロ4様のご推薦ルートでノイシュヴァンシュタイン城へ。

    ノイシュヴァンシュタイン城からは
    ロマンチック街道(約360km)を通ってヴュルツブルク→フランクフルト空港
    時間があれば
    ヴュルツブルクからアウトバーンB27→ハイデルベルク→フランクフルト空港

    道路ルート検索は参考URLが便利です。

    回答部分は経験がありますが、ミラノ→インスブルックは経験がありませんので、他の方のご意見を参考にしてください。

    【参考URL】http://www.de.map24.com/

    お礼

    ムーミン ママさん。 グーテンアーベント。
    ご丁寧な回答ありがとうございます。
    レンタカーをする場合も、いずれにせよ近隣の都市まで行って借りるのが良さそうですね。時間に束縛されること無く移動できる車はやはり魅力的です。

    インスブルグまではマルコポーロ4さんお勧めのベルニナ急行経由で行き、そこからレンタカーを借りるのがベストのような気がしてきました。

    早速、インスブルグのレンタカーについて検索してみることにします。
    どうも有難うございます。(by Kentさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-10-17

    ミラノ、チュリッヒ、ブレゲンツ経由が最短ですが、お勧めは列車でミラノ、ティラーノ、ベルニナ急行(欧州車窓展望ベスト10でも一、ニの絶景)、サンモリッツ、クール、フェルトキルヒ、インスブルック?(欧州車窓展望ベスト10)?ガルミッシュ・パルテンキルヘン、ロイテ(バス35分)フュッセン(ノイシュヴァンシュタイン城)が最高です。途中、フェルトキルヒかインスブルックで1泊でOKです。

    フュッセン?フランクへは10月末日まで運行のヨーロッパバスでロマンチック街道を観光するのがベストかと。1日でフランクまで行けますが、途中ローテンブルクで1泊するといいです。

    その場合、古城街道のヨーロッパバスでハイデルベルクに行くといいです。その後、フランクフルト(見る所なし)経由リューデスハム泊で翌日ライン下りの観光船でザンクトゴアールへ(1時間半)、ケルン大聖堂を見て、直行またはアムステルダム、ブルージュに寄りパリへ。

    何日あるのかわかりませんが、時間があれば、フィレンツエ、特にベネチアには寄ってください。ミラノは買い物だけです。以上全部でパリも入れて2週間は必要ですが。

    ヨーロッパはレンタカーより鉄道が最も快適で便利です。ベネルクスへ行かなければ、スイス基準の5ヶ国のセレクトパスが最適です。

    お礼

    マルコポーロ4さん 
    詳細ありがとうございます。大変参考になりました。計画当初はスイスで素晴らしい景色を堪能したいと思っていましたが、10日間の駆け足旅行のため、半ば諦めていただけに、ベルニナ急行を利用してのスイス越えは、まさに一石二鳥です!

    ベルニナ急行は今月21日以降、便数が減ってしまうようで、クール行きパノラマ車両のある便は、一日に一便しかないようですね。パノラマ車両便限定に絞ると、ブッカス?(Buchs)での乗り換えが一分と時間的に苦しくなり、乗り遅れるとインスブルグへの到着は深夜となってしまいます。フェルトキルヒで一泊することもできますが、翌日早めにフュセンを訪れ、フランクフルトまでの距離を伸ばしたいと思うと、なるべくならインスブルグまで行きたいのが本音です。

    パノラマ車両でない便はベルリナ急行とは言わないのですか? ここは無理してでもベルリナ急行(パノラマ車両)で車窓からの景色を満喫するべきでしょうか?
    立て続けに質問となってしまい申し訳ありませんが、ご意見お聞かせください。(by Kentさん)

    問題のある投稿を連絡する

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP