1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. 大邱
  6. 大邱 ショッピング
  7. 西門市場
大邱×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

西門市場 Seomun Market

市場

大邱

このスポットの情報をシェアする

西門市場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10385317

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西門市場
英名
Seomun Market
住所
  • 45 Keunjang-ro 26-gil Jung-gu, Daegu
営業時間
9:00~18:30
※店によって異なる
休業日
第1・3日曜日
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 市場

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

大邱 ショッピング 満足度ランキング 1位
3.41
アクセス:
4.15
駅をおりてすぐ by 伽耶子さん
お買い得度:
3.46
安いかどうかは不明。 by 伽耶子さん
サービス:
3.30
日本語、英語はほぼ通じません by 伽耶子さん
景観:
3.77
人混みの少なさ:
2.91
品揃え:
3.83
日本人好みのものは少ないかも by 伽耶子さん
  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    4000店以上の店舗が軒を連ねるという、朝鮮三大市場と呼ばれてきた市場

    4.5

    • 旅行時期:2019/03
    • 投稿日:2024/05/27

    大邱都市鉄道3号線「西門市場」駅からすぐです。 昔から繊維が有名な市場で、繊維を扱ってる店がおよそ70%だそうですが、4...  続きを読む000店以上の店舗が軒を連ねています、古くから、「平壌市場」「江景市場」とならび朝鮮三大市場と呼ばれてきた市場だそうです。 ぶらぶら歩きしながら見て歩くだけでも楽しい。ただ、広大すぎて、通い詰めないと多分迷ってしまうと思います。  閉じる

    entetsu

    by entetsuさん(男性)

    大邱 クチコミ:52件

  • 大邱の大きな市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    大邱にある大きな市場です。
    大邱という土地柄か外国人の姿が少ない為、
    ソウルの市場と比べてより地元の雰囲気が味わえると...  続きを読む思います。
    都市鉄道3号線の西門市場駅からすぐですが、
    大邱駅からでも歩いて行ける距離です。
    大邱駅から中央路や半月堂にある繁華街や薬令市場等と合わせて周るのも良いと思います。
    グルメだけではなく、服等も売っています。
    金~日のみ夜市も開催されています。  閉じる

    投稿日:2024/05/20

  • 市民の台所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    大邱にある西門市場です。市民の台所と言った感じで、野菜、果物、豚足等食べ物屋さんがあふれています。
    市場内には屋台も多く...  続きを読む、昼時だったこともあり、人気店には行列ができていました。
    時期(1月)柄、ククス店が流行っていました。
      閉じる

    投稿日:2020/01/21

  • 海産物は市場の外側

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    混雑が苦手なので余り行かないが、近くを通ったついでに食事、買物に立寄る。市場内の通路にククス屋とかトッポギ屋などの屋台食堂...  続きを読むが並んで居て、比較的に安く食べられる。

    海産物は混雑する建物内ではなく、外側の建物にある。こちらは混雑が無いので、混雑嫌いな人でもOK。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 買い物好きなら何回でも行きたい場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    いくつもの建物に分かれている市場です。
    全て見ようと思うと一日では足りないと思います。
    (さっくり見るだけなら短い時間...  続きを読むでOK)
    事前に買いたい物をリストアップして
    目的のお店がどこに集まっているか調べておくとイイ。
    食品よりは衣類、雑貨等が中心だと思われます。
    工芸品・お土産モノやさんは少ないかも。
    いろいろ専門店が集まっているので、
    私には見るだけで何日でもつぶせそうでした。


      閉じる

    投稿日:2019/05/08

  • 夜市が楽しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 1

    大邱都市交通 3号線「西門市場」下車すぐの大きな市場です。
    朝鮮時代の全国三大市場で、今は大邱最大級の市場です。
    店舗...  続きを読むは約5,000、地区ごとに扱う商品が違います。
    私は夜市に行ってみました。
    ずらっと並ぶ屋台を見ながら散策するだけでも楽しかった。
    アジュンマに呼び込まれてカルグクス 3,500wをいただいたり。
    広い広い市場です、時間を充分に取らないと楽しめません。

    夜市営業時間:
    3~11月
    平日・日曜/19:00~23:30
    金・土/19:00~24:00
    12~2月
    平日・日曜/19:00~22:30
    金・土/19:00~23:00
      閉じる

    投稿日:2019/03/23

  • 大邱都市鉄道3号線「西門市場」駅からすぐです。
    昔から繊維が有名な市場で、繊維を扱ってる店がおよそ70%だそうですが、4...  続きを読む000店以上の店舗が軒を連ねています、古くから、「平壌市場」「江景市場」とならび朝鮮三大市場と呼ばれてきた市場だそうです。
    ぶらぶら歩きしながら見て歩くだけでも楽しい。ただ、広大すぎて、通い詰めないと多分迷ってしまうと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/22

  • 広くて活気がある!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    広い場内は平日にもかかわらず、大勢の人で賑わってました。屋台が色々ありホットク(1000W)が美味しかった。薬令門から歩い...  続きを読むたら地図で見るよりもスゴく時間がかかりました。帰りは観光案内所で、教えてもらったバスで東大邱駅まで一本で楽チンでした。
      閉じる

    投稿日:2019/02/27

  • 行くなら遅くならないうちに

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    年末の18時前に行ったところ、営業していないお店が多かったです。
    行く方は夕方までには着くように行く方がよいです。
    ...  続きを読む場はアーケードのようになっていて、屋台も少し出てました。建物続きにお店もあるので、迷子になりそうです。  閉じる

    投稿日:2019/11/11

  • 大邱でもっとも有名な観光地

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    慶尚道を代表する市場で釜山の釜田市場とまではいかないがとにかく大きく、好きな人なら半日潰せるだろう。

    韓国の市場全般...  続きを読むにいえることだが、衛生面が気になる人はここは食事を避けた方が良いと思う。

    ただ私はユッケ丼を食べたが食あたりはしなかった。
      閉じる

    投稿日:2018/12/23

  • うどんがおいしかった!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    大邱一番の観光スポット、西門市場にいってきました。
    お買い物だけでなく、飲食店もたくさんありました。
    夜市エリアに入る...  続きを読む前に
    たくさんの人でにぎわっている
    カルグクス(うどん)やさんがあったので
    入ってみました。
    うどんは手打ちでこしがあり、スープはあっさり味ですが、
    お魚のだしがきいていて、素朴で美味しかったです。
    キムチも大きいタッパから取り放題です!
    お値段は40000wでした。
      閉じる

    投稿日:2018/12/08

  • 広い

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    広すぎて全部歩いたわけではないけれど、よくある韓国の市場です。
    細い通りにはミシンを前面にだして縫製しているお店が何件か...  続きを読むありました。
    洋裁関連の部品がたくさんあり、縫物をする人にはおもおしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 朝鮮三大市場de大邱西門市場食べ歩き

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 4

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年9月11日に韓国の大邱にある西門市場(ソムンシジャン)を観光しました。...  続きを読む西門市場は、朝鮮三大市場のうちの一つで約35,000平方メートル、10,000坪強という広大な敷地を持つ市場です。
    朝鮮時代中期から始まったとされる西門市場には、何から何まで売られており見応えは観光やショッピング、食べ歩きに最適です。元々は昼営業のみだったのですが、2016年から夜市が始まり賑わっており大邱観光には、おすすめの場所です。  閉じる

    投稿日:2019/03/09

  • 夜は閉まります!

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    朝は11時頃からボチボチ開きます。夜は7時には閉まります。そういう意味で、お買い物は計画的にする必要があります。
    一方、...  続きを読む食事はとても充実しています。
    日中は、ミソンダンのナプチャクマンドゥやオルクンイククスのへムルククスがオススメ。夜は屋台が並ぶのでいろいろ楽しめます。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 昭和にタイムスリップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 5

     なかなか面白い市場でしたが、私としましては釜山の釜田市場のほうが清潔感があり、見ていても楽しかったです。

     ここは...  続きを読む韓服の仕立てや縫製のお店が多いように感じました。

     物価は釜山よりは若干安いように思いました。

     近くには地下鉄に繋がれるモノレ-ル駅があり、大邱滞在の際には気軽に行ける処だと思います。

     麺類が日本円で200円程度。ビビンバが500円程度でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • B級グルメが食べられる

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    朝鮮三大市場のひとつと聞きましたが、本当に大きな市場でした。
    駅からすぐとアクセスもよく、大邱のB級グルメが気軽に食べら...  続きを読むれます。
    平日の午後に訪れたので混雑はなく、飲食の屋台は営業していない店もありました。
    夜は夜市があるので、時間が合えば夜に行くのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/08/13

  • ランチを安く

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    食事と買物に行った。2階には多数の衣類店があり、店が多過ぎて、疲れてしまうが、一階には麺やおでんと言った屋台店が多くあり、...  続きを読む安く食事が出来る。市場の建物の東側には海産乾物屋が並んで居るのでこちらで土産を購入した。  閉じる

    投稿日:2018/06/17

  • 何でもそろう広大な市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 8

    大邱を代表する市場で地下鉄3号線西門市場駅前にあります、お店は大きな建物内、アーケード街や狭い路地にあります、衣料品・雑貨...  続きを読むなどファッション関連品を扱うお店、生鮮食品やお菓子など扱う食料品店に飲食店が多くありました、日本では見たことがないような商品が並んでいます、眺めながらの散策、楽しめました、韓国グルメを楽しむのいいようです。  閉じる

    投稿日:2018/06/05

  • お昼に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    モノレール3号線の西門市場駅からすぐの市場です。夜のほうが賑やかみたいですが昼に行きました。昼はカルグクスが美味しそうでし...  続きを読むたが、朝食べ過ぎたので、ホットクとペチャンコ餃子を食べました。それぞれ1000w
    でしたが、餃子は春雨が入っていてヘルシーでちょうど良い昼食になりました。  閉じる

    投稿日:2018/04/08

  • ワクワクする!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 3

    地下鉄の西門市場駅からすぐなので、分かりやすかったです。

    旅行に行くと、地元の市場を見て回るのが好きです。

    ...  続きを読む間があったので、かなりウロウロしましたが、そんなに迷う事もなく色々見て回れました。

    地元の皆さんは、屋台でカルグクスをおいしそうに食べてましたが、私は西門名物のぺちゃんこ餃子を食べてみました。
    お肉ではなく、タンミョン(春雨)が入ったシンプルなお味。
    タレは美味しかったけど、まあ普通(笑)
    その場で立ち食いして、オデンのスープ飲んで、ローカル感は満載でした。

    この市場は、広蔵市場と東大門市場が一ヶ所に集まったようなところで、ファッションを取り扱うビルではマノン(1万ウォン)の服を買ってきました!

    やっぱり市場は楽しい!!  閉じる

    投稿日:2018/08/07

  • テグにある市場

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    テグ・シティ・ツアーという一日5000ウォンのバスチケットで行くことが

    出来ます! 食べ物屋や野菜など、いろんなお店...  続きを読むが集まっています。

    バスガイドさんに歴史などを色々教えてもらいました。

    かなり大きかったです!  閉じる

    投稿日:2018/11/22

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西門市場について質問してみよう!

大邱に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 棒球旅人さん

    棒球旅人さん

  • ゆんさん

    ゆんさん

  • BE Iさん

    BE Iさん

  • 青山蒼渓さん

    青山蒼渓さん

  • 伽耶子さん

    伽耶子さん

  • cotton-candyさん

    cotton-candyさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP