
2025/01/16 - 2025/01/19
854位(同エリア5260件中)
うろちょろ(^ω^)♪さん
- うろちょろ(^ω^)♪さんTOP
- 旅行記45冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 36,177アクセス
- フォロワー1人
2025年1月16~19日まで北京に行ってきました。旅行予定の方の参考になれば幸いです。
中国ではパスポートと日本で用意したスクショが大事です。面倒ですが貴重品を無くすと何もできませんので1動作ごとに貴重品の確認をしてくださいね。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
-
関空のなか卯。KIXカードでコーヒーのサービスを受けられますよ。
-
銀聯カードキャンペーン。2025年2月4日までカード利用キャンペーンをやっています。私は旅行前にANAカードの銀聯カードを作りました。頼まれた香水を37000円位を免税店で購入したのですが、そんなキャンペーンやってるとも知らずもったいなかったですね。銀聯カードお持ちの方は事前エントリーが必要なのでチェックしておいて下さい。
-
中国はライン、Google chrome使えませんでした。ブックマークしてあるものは繋がるものと繋がらないものがありました。なぜかGmailは送信できたので(中国から自分のアドレスに送って届いていました。)家族、友人、知人がWE CHATを利用していないのならメルアドを聞いておくこと、中国でホテルのWI-FIしか利用しない予定の方、日本で必要な情報のスクショを撮りまくって置くことを強くお勧めします。(天安門も予約のスクショで入場できました。) 万が一に備えて使っていないサブのスマホがあるとさらに安心。
-
空港、駅には立派な給水、給湯器があります。空港、北京北駅にもありました。
-
空港から空港線に乗るところ。
-
この機械で地下鉄までのカードを買います。VISA使えました
-
空港線カード
-
地下鉄用カード、中国の身分証がないと買えないみたいですが、駅のお兄さんに写真を見せてこれを買いたいと言ったら買えました。20元のデポジットが必要です。
-
地下鉄の改札VISAカードタッチで大丈夫でした。交通カードなら残金と料金が表示されるのですが、カードタッチだとThank you!としか表示されなかったです。
-
北京駅のハワードジョンソンホテル。正面から見て右からホテルに行った方がいいです。北京駅B出口です。
-
ホテル
-
アメニティ
-
アメニティ
-
北京の駅は1号線とかは施設が古いためエレベーター、エスカレーターがなく、荷物を抱えて階段を上り下りすることが多かったです。
-
王府井のマック 現金で払うか中国系アプリで払うか
-
私はホテルのWIーFIしか利用しないので、欲しいものの写メとって現金で払いました。王府井のマックの商品受け取り口の横に実はもう一つレジがありそこだとカード払いできるみたいです
-
八達嶺長城に行きます。窓口でパスポートと写メを見せてチケット購入
-
チケットゲット! 自動的にに2等車にしてくれた
-
見た目新幹線 乗車口辺りに二等車とか書いています
-
給水機あります
-
ロープーウェイのチケットを買います
-
入場するのにパスポート必要です。座っている係員がいると思うのでパスポートと入場料を払います。VISAOK
-
万里の長城 滞在時間は1時間位
-
万里の頂上バス停まででのシャトルバス
-
919バス
-
880バス
-
ホームページにバスで北京市内に戻れるとありますが、私の場合時間帯が合わなかったのか、919バスで北京市内に戻れませんでした。行は朝早い北京北駅から行けると思いますが、帰りは河口駅までの電車が多かったです。確実に電車で戻る予定の人は着いたときに帰りの乗車券も買っておいた方がいいかもしれません。観光時間より迷子になっている時間の方が長かった。親切な人もいてスマホで中国語から英語に翻訳してくれた。けど、電車で戻ることになってしまった。中国語表記のみが多く迷子仲間の外人さんも「三回も919バス乗れないと」困っていました。
-
天安門広場、先に門を潜ってしまうと一方通行で地下通路の広場に行けず、故宮博物院の方に行かされ、30分ぐらい歩かされた上パスポート、予約、身体検査され直す羽目になるので、必ず広場、門を潜る、故宮博物院に行くことをお勧めします。(40年ぐらい前からそうだと会社の中国人同僚も言っていました。) 天安門予約はWE CHATの予約スクショでOk 故宮博物院は前日までに予約必要
-
会社にばらまかれるお菓子たち。箱のクッキーは10元ほどでサクサクと美味しく、牛乳飴もグミの様でおいしかった。38元くらい
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
北京(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29