2024/09/26 - 2024/09/29
37位(同エリア5674件中)
関連タグ
たらよろさん
- たらよろさんTOP
- 旅行記1184冊
- クチコミ457件
- Q&A回答232件
- 7,907,387アクセス
- フォロワー1397人
この旅行記のスケジュール
2024/09/27
2024/09/28
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
急遽決まった宇都宮出張にくっ付けて。
当初の予定の土曜日だけ名古屋泊…ではなく、木曜日から名古屋泊で楽しみましたー!!
木曜日は、出張帰りに名古屋で途中下車して、私1人でお泊まりを。
金曜日、仕事を終えた旦那様とホテルで合流して、ここからはいつもの通り、2人で食べてばかりのホテルステイになりましたー(笑)
以前から、金山に行く機会があれば食べてみたいと旦那様の希望で訪れた、厚切りレアとんかつ♪
お値段がリーズナブルなので、かなりハードルが下がります~。
だから、お値段以上の満足度は得られたかしら。
味よりもコスパ良し!!で納得できるお店でした。
そして、翌日は、当初からの目的だった名古屋観光ホテルに向かいます~。
名古屋観光ホテルに新しくできた、ルームシェアシステムを利用したエスパシオに泊まってみたくて。
リニューアルオープンしてから、まだそれほど日が経っていないので、とても綺麗で気持ち良かったです。
お部屋は、ベッドルームは快適だったけれど、そのほかの細かい部分がやや狭く…。
旦那様と通路で何度もぶつかると言う(笑)
シェアルームと言うことで、滞在型を意識して、洗濯機や大型冷蔵庫、電子レンジなどを置いた結果、狭くなってしまったのね~。
その辺りがやや残念だったかな。
エスパシオは、ラウンジが利用できるということで、そちらも楽しみに訪れました♪♪
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 https://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/
厚切りレアとんかつやまとん https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23084744/
名古屋観光ホテル https://www.nagoyakankohotel.co.jp/
覚王山吉芋 https://www.kichiimo.com/
鶴橋風月 https://fugetsu.jp/
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 私鉄 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
覚王山にある、松坂屋初代社長の別荘を見に行った帰り…。
ホテルに戻る前に、正真正銘の松坂屋に寄り道~♪
今ここで、社長の別荘に行ってきたのよ!!なんて言っても何のこと?って感じなんだろうな(笑)松坂屋 (名古屋) 百貨店・デパート
-
お目当ては、長野の名店小布施堂のモンブラン朱雀♪
そして、大好きな吉芋。覚王山吉芋 松坂屋名古屋店 グルメ・レストラン
-
はぁ~、たっぷり歩いて疲れた!!
既に15000歩越え~。
仕事を終えた旦那様から連絡があり、17時くらいにはホテルに到着できそうと…。
OKー、それまでお部屋でのんびりしているわ。ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 宿・ホテル
-
旦那様、到着ーーー!
一息ついたら、早速夕食に出かけることに♪ -
金山駅近だから歩いて行けるかーって言っていたけれど、歩くと意外と遠かった。
20分ほどかかったかしら。
工場地帯の中にある住宅街…、そう言った場所に建つ普通のマンションの1階に、厚切りレアとんかつやまとんは、有りましたー。厚切りレアとんかつ やまとん 金山本店 グルメ・レストラン
-
とんかつが大好きな旦那様は、金山に行く機会があればいつか行ってみたいと…、
常々思っていたようで、今夜の夕食は迷うことなくここに決定。
名古屋らしく、味噌カツもあるんですね。 -
旦那様が人気店だから並ぶかもというので、オープンに合わせて行ったところ、オープン数分前に到着したら1番乗りで、その後オープンまでに後2組が増えて…。
もちろん私たちが1番に入店!!
一般的なとんかつ屋さんには珍しく、食券制で先にお会計でした。 -
◆ひれかつ(4切)/単品(1160円)
私は朝食ブッフェでたくさん食べすぎてあまりお腹が空いていないので…笑
ご飯は無しで単品オーダー!
厚切りが売りだから、少しでもあっさりしているかとヒレにして♪ -
◆厚切りロースカツ定食/ご飯大盛り(1690円)
旦那様は、ここに来たなら1番人気の厚切りロースカツ定食を。
最近流行りの厚切り肉を低温熟成調理で、時間をかけて柔らかく中で火を通す調理の仕方で、さっくりジューシーに仕上がっていました。
そんなに行列ができるかー!って、そこは色々思うところはあるけれど、お値段以上のコスパは感じられたかな。
特別美味しい訳ではないけれど、このお値段でこれだけのボリュームと味!ってところに魅力があるんだと思います。 -
18時からサクッと食べて、19時ごろにはホテルに帰還。
今日もゆっくりラウンジでバータイムを楽しむことに。ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 宿・ホテル
-
昨日は1人だったラウンジで、今日は旦那様と楽しみます~。
まずは、MOETで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
やっぱり、1人より2人の方が楽しいね。思い出を語り合えるから、、、。 -
旦那様は昨日来ていないから良いけれど、アペタイザーの内容が昨日と全く同じだったのよねー。
連泊時は、少しでも良いからどこか変えて欲しいなーとか思ったり。 -
今日もフルーツを使った甘めカクテルを色々楽しんで♪
旦那様が大好きな、愛知県関谷酒造の蓬莱泉という梅酒があって、なんと3杯も飲んでいたわ(笑) -
これが飲めるラウンジっていうだけで価値あるわー、ですって(笑)
-
ラウンジでしっぽり飲んだら、お部屋に戻ってデザートタイム☆
コレコレ!今年は小布施まで行けなかったので、仕方ないよねー、、と自分を納得させて。
小布施堂の朱雀モンブラン。
う~ん、でも、やっぱり何かが違うなぁー。中にベリー系のジュレが入っているんだー。
この酸味がちょっと邪魔って感じてしまった。アクマで朱雀モンブランは、栗オンリーでたっぷり栗を楽しみたかったから♪
来年は小布施まで行こうと決めた…(笑)予約争奪戦を勝ち抜かなきゃー。
それにしても、1個2700円ってどんだけ~!!! -
翌朝♪
朝食ブッフェを頂きますー。
ANAクラウンプラザ名古屋は、会員用のスペースが確保されているので、混んでいても、ある程度ゆっくりと食べることができるのが有難いわ。 -
黄色がとても美しいオムレツとスクランブルエッグ。
惚れ惚れするほど、美しい。
そして、美味しい♪ -
今日も朝からモリモリ!!
特別なものは無いけれど、名古屋メシがあって、楽しい~。
手羽先やエビフライ、鰻のひつまぶし♪ -
旦那様は、きしめんを喜んで食べていたわ。
カレーライスもスパイシーで美味しかった~。 -
名古屋観光ホテルに行く前に、大好きな梅酒を買いたいと、売っているお店を探してハシゴ☆
あったぁ~、京都では買えないので、ゲットできて嬉しいね♪
結局、こっちのお店と、 -
こっちのお店。
2店舗で合計4本お買い上げ~♪♪
持って帰りましょう。
なぜかもう1本、気になった梅酒も買ったようだけれど…(笑) -
そもそも、今週末に名古屋に泊まろうと思ったのは、名古屋観光ホテルの中にできたホテルinホテルのエスパシオに泊まってみたいと思ったから。
名古屋観光ホテル 宿・ホテル
-
フロントで名前を告げると、エスパシオフロアに案内されて、
-
真っ白な世界観がとても優美で素敵だわー。
特別フロアのエスパシオ。
タイムシェアリングホテルとして、2021年にオープンしたんだけれど、タイムシェアだけでは運営が難しいと判断されたのか、 -
最近は、1泊だけのビジター仕様としても売り出されるようになり、評判が良さそうだったので、とても気になっていましたー。
何度か予約をしながらも、都合で泊まれなくなったりして、3度目の正直でやっと…♪ -
ラウンジは、最上階の18階。
周りに高い建物があまり無いので、開放感を楽しめますねー。
斜め方向に見える細い建物は、ヒルトン名古屋だねっ。
名古屋にはあまり外資系ホテルが無かったけれど、ここに来て幾つか建ち始めているよねー。
コンラッドやリッツカールトンもできるってことだし、そうなると名古屋にも高級ホテル戦争が勃発しちゃうのかな。。 -
チェックインをしながら、ちょうどアフタヌーンティータイムになるということで、
-
そのままティータイムを楽しんで行くことに♪
ブッフェ台に並ぶ、セイボリーやスイーツたち。
焼き菓子やドーナツ、サンドイッチにカヌレ。本当に色々あって、悩むなぁー。
アフタヌーンティー(15:00~16:30) -
お好みでカスタマイズ/自分だけのアフタヌーンティーと言うことで、3段のアフタヌーンティースタンドに、好きなスイーツやセイボリーを盛り付けて自分だけのアフタヌーンティーセットを。
-
スコーンは別皿に…って思っていたけれど、あまりにも種類が多くて、3段トレーだけでは収まらず…(笑)
だから、別皿が2つも!! -
ミニケーキ系は2つずつ盛ったけれど、焼き菓子やワッフルは、とりあえず1つだけ♪
どれも美味しくて。
お代わりが食べたいー!!って思ったけれど、お腹いっぱいで食べられないのが残念すぎる(笑) -
だから、ナッツやポテチ、フルーツを頂きます~。
甘いものはしんどくても、しょっぱいものはOK♪
唯一、フルーツが少なかったのが残念ポイントだったなぁ~。
どの時間帯でも少なくて、いつもグレープフルーツとオレンジ、キウイだけだった…。 -
洗練された、とても静かな空間で、チェックイン、チェックアウト手続きを進めていると、この後の滞在がより素敵なものになるんだと、期待値が大きくなりますねー。
-
エスパシオラウンジに案内されて、最初に目に入るシーンがこちら♪
一瞬で、キュンと心を掴まれちゃいますね。 -
では、そろそろお部屋へ。
白い壁と天井、黒いラインがアクセントに!!!
モダンでエレガントな廊下だけれど、やっぱりリノベーションだから仕方ないのが天井の低さだなっ。本当にこればっかりは仕方ないんだよなぁ。 -
お部屋に向かおうと思ったんだけれど、なぜか館内を先にぶらぶらしようかと…。
名古屋観光ホテルのパブリックスペースをうろうろ。 -
広い空間がいくつもあって、クールなライティングが素敵~。
ここは一体どう言うスペース?みたいな贅沢な場所も幾つか見かけたわ。 -
ロビーラウンジは、ケーキセットや名物フレンチトーストなどを求める人たちで賑わっていたなぁ。
新しく、ピッツェリアがリニューアルオープンしたんだそう。青い扉と大きな窯が印象的でしたー。 -
老舗ホテルは、エントランスの豪華生花が見事よねっ♪
ユリの香りが館内中に漂っていて、生花の醍醐味を感じたなぁー。 -
ホテル6階には、すべての宿泊ゲストが使用できるラウンジがあって、名古屋にゆかりのある書物や、芸術文化、日本の伝統芸能やアートなどライブラリーラウンジで多くの書物に囲まれて、
-
珈琲やココア、ソフトドリンクに、
-
ロンネフェルトの紅茶など♪
名古屋のお菓子も少しだけ…。
しるこサンドやクッピーラムネって、名古屋だったのね♪ -
老舗ホテルだもの、その歴史はとても長くて…。
日本の老舗ホテルの歴史というと、どうしても皇室関係の歴史が出てくるよね♪
もちろん、こちらのホテルも類に漏れず、当時の晩餐会で使用された食器類などが展示されていました。
また、フレンチトーストが人気らしく…。
開業、間もない頃から提供されていたフレンチトーストを10年ほど前に復刻されたものが今も1階のロビーラウンジで頂けるそうな。
なんと、エスパシオの朝食でも頂けるそうなので、明日が楽しみだわー。 -
いよいよ、やっと…。
お部屋に向かいます♪
エスパシオフロアのライティングが、単なる照明ではなく、趣向を凝らしたもので、とても素敵でした。 -
エスパシオフロアは、上階ではなく9階から11階の中層階に位置していて、今回アサインされたお部屋は9階の905号室。
-
エスパシオデラックスダブル(48平米)
スーペリアダブル(36平米)のお部屋を予約していたんだけれど、一休のダイヤモンド特典でアップグレード頂けたようで…♪
お部屋に入った瞬間は、とーっても素敵なお部屋の雰囲気に、きゃぁ~素敵♪と。 -
玄関アプローチには、靴箱やクローゼット。
白で統一されていて、とても綺麗だけれど、経年劣化でどうしても汚れが目立っちゃうから、メンテナンスが大変だよね。 -
タイムシェアハウスという事で、数泊されることを想定されているのなら、ちょっと手狭な感じが否めないけれど、1泊なら十分な広さ。
でも、タイムシェアを意識するあまり、生活部分にどうしても空間を使わないとダメなため、せっかくの48平米が一般的なホテルよりも狭く感じてしまう結果になっていて、どっちつかずな印象を受けたなぁー。 -
インテリアや間接照明の多様遣いが非日常を満喫させてくれますね。
テーブルの上には、ウェルカムお菓子たちが幾つか。
蒲郡みかん味と小倉バター味のマカロンなんだとか。どっちも素材の味を生かした繊細な味わいでとても美味しかったです。 -
玄関アプローチ部分からお部屋の奥を見たところ。
大きなソファーセットが魅力的だわ。 -
ベッドは、200幅のキングサイズだから広々快適。
ベッド周りは、何となくみなとみらいのカハラホテルを思い出すレイアウトだったなぁー。
白と黒のインテリアとか、ライティングとかが同じ雰囲気を感じたっていうか…。 -
居住空間は落ち着いた素敵な空間で、とてもフォトジェニックですねー。
非日常感が、た~っぷりです!!! -
冷蔵庫の中身はフリーフロー♪
とは言っても、ラウンジで飲み放題できるので、こんなに飲めないよー(笑) -
さすがに、18階からの風景より劣るけれど、やっぱりこの辺りは高い建物が無い分、9階でも十分に視界が拓けているわー。
-
ソファー脇の扉を開けるとウェットエリア☆
手前に洗面シンク、その奥がトイレ、そして左手にバスルームという配置なんだけれど、シンク前に誰かがいると、後ろを通って向こう側に行くのが狭くて、 -
更に、シンクで顔を洗って頭を上げると、鏡の下に頭をぶつけるという…。
なぜ、この鏡を出っぱらして中に収納スペースを作ったのか謎すぎて。
両サイドに収納扉があったので、それだけで十分だと思うんだけれど、鏡も扉になっているんだよねー。
だからそのせいで頭をぶつけちゃう構造になっちゃって…。
気をつけていても、お互い2回ずつぶつけてしまった…(笑)
アメニティーは、SDGsで、今どきミニボトルじゃ無いところが増えたけれど、ブルガリだって!!これは素直に嬉しいわ♪ -
バスルームは、洗い場付きで広くて良かったな♪
でも、トイレの横にタオル類が置いてあるっていうのもどうだろう?
他に置き場所があった気がするけれど…。
生活を想定しているので、もちろんキッチンスペースもしっかりありました。 -
オーブンや洗濯機、大きな冷蔵庫も♪
でもやっぱりここも狭くて。
1人でキッチンに立つのが精一杯ですね。冷蔵庫を誰かが開けていたら、向こうに行ってレンジを使うとかできない感じ。
一旦出てーって言って出てもらってから奥に行くの繰り返し。
タイムシェアで数泊して、これらの生活空間をそれなりに使うとなれば、ややストレスだろうなーって思ったなぁ。 -
お部屋で少し寛いだら、あっという間にアペリティフタイムになったので、再びラウンジに舞い戻り~♪
最初は、ちょっと変わったこのソファーに座ってみたくて行ったけれど、意外と硬くて寛ぎ感ゼロ。
それに、テーブルが低くて食べづらいので、
アペリティフ(17:00~19:00) -
あっちに見えている、普通のテーブル席に移動しましたー(笑)
-
アペリティフタイムには、アルコールもお披露目♪
洋酒や、リキュール類、数種類の瓶ビール。
赤白ワインにシャンパン。 -
愛知県にある蔵元やワイナリーのアルコールもありましたー。
-
ホットミールは、豚の煮物のようなものや、アサリのアヒージョ。
温野菜やコロッケなどもありました。
パンやフルーツ、アフタヌーンティーから居残りのスイーツも。 -
シャンパンは、ジョセフペリエシャンパーニュ♪
旦那様は梅酒で乾杯☆ -
少しずつお皿に盛って。
アヒージョが実は1番美味しかったかな。 -
地元ワイナリーのオーガニックオレンジワインとシャンパン☆
-
暮れ行く名古屋の街を見下ろしながら、
-
しっとりと落ち着いたラウンジで上質な時間を過ごします♪
ラウンジマネージャーの男性スタッフが、ホテルマンらしいホテルマンで、久しぶりにホテル話で盛り上がりましたー。 -
赤ワイン。
ミモザ☆どんだけ飲むんだか…(笑) -
結局、アイスカフェオレを作ってからも、最後に再びシャンパンに戻るという…(笑)
-
たくさん飲みましたー♪
アフタヌーンティーでスイーツをたくさん食べて、あまりお腹が空いていなかったので、フード類はあまり食べなかったけれど、量的には、私たちのように胃が小さくなった大人向けかな(笑)
私たちには十分でしたー。 -
アペリティフタイムの後は、ホットミールが下げられて、ナイトキャップの時間に♪(19:00~21:30)
でも、チョコレートや新たにチーズやドライフルーツなどが出るのかな?って思っていたけれど、そういうものはなく、アペリティフの時と基本変わらないラインナップ。 -
お部屋に戻っておやすみなさい。
パジャマは肌触りの良い2種類が用意されていましたー。薄手の白、厚手の紺、どっちもとても気持ちよかったです。 -
朝起きて、窓の外を見ると、緑あふれる公園が目の前に広がっていますねー。
早速、朝食に♪ -
ライトブレックファースト(7:00~10:00)
ライトって言われていたので、アメリカンくらいの本当に軽い感じかと思っていたけれど、いやいや普通にブッフェ形式。
パンの種類も豊富だし、冷製オードブルにヨーグルト。
熱々スープも美味しいわ。 -
ハムやソーセージのほかに、和食もしっかりありました♪
ライブキッチンが無いだけで、種類的にはまあまあ揃っているんじゃないかな。
楽しみにしていたフレンチトーストも! -
軽くちょこちょこッと摘まみつつ。
-
和総菜でご飯を頂く朝食が、最近は1番しっくりくるお年頃になりつつあるわ。
でも、ご飯の炊き方が好みじゃなかったな。
凄く硬くて…。
私たちはふわっと炊き立て柔らかご飯が好きだから、そこが残念だった。 -
ハムがとても美味しくて♪
分厚いハム、大好き~~(笑) -
そして、このフレンチトーストが噂通り最高だった♪♪
思わず2個も食べちゃった。
もうお腹いっぱい。
予想以上に食べちゃって、本当に苦しいわ~。 -
冷蔵庫の中。。。
これだけ入っていたけれど、ラウンジ利用だと飲まないよね~(笑)
では、お部屋で温泉気分←温泉じゃないけれど、
を楽しむべく、缶ビールを開けちゃおう。 -
タイムシェアサービスを開始され、年間宿泊可能数などで、費用も異なるようだけれど、あまり集まらないのか、こういったビジター制度を設けておられるようで。
確かに、名古屋のここだけで年間に30泊とか5年で100泊とか仕事で使うような人以外は難しいよなぁ。
試行錯誤の末、先日泊まった時は、もっと軽く購入できる年間10泊のタイムシェアを販売されていたけれど。。。
どうなるんだろう?頑張っておられるのは感じたけれど、普通にホテルクラブで良いんでは?とは勝手な横槍(笑) -
帰り道で名古屋と言えば定番の吉芋の大学芋を手土産にして♪
梅酒。たくさん増えたね~。
良かったね。 -
何もしていないのに、お腹って何故空くんだろう?(笑)
京都まで戻ってきたら、夕食もしっかり食べに行くことに。 -
先日、広島で広島風のお好み焼きを幾つか食べて、美味しかったんだけれど、やっぱり私たち関西人には、大阪風の粉もんお好み焼きのほうが馴染みがあって。
どうしても、粉もんを食べたいと♪ -
京都のイオンでベタに鶴橋風月☆彡
◆塩焼きそば(1030円) -
◆豚玉(980円)
全て店員さんが焼いてくれるので、待って食べるだけ。
やっぱり、何となく安心の味っていうか、慣れ親しんだ関西のお好み焼きがしっくり来るんだよなぁ。
美味しい=安心感ではないってことで♪♪
ご馳走様でした。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (16)
-
- うふふ♪♪さん 2024/12/04 22:22:14
- 相変わらず、仲良しですネ!!
- たらよろお姉さまへ💙💙
随分、ご無沙汰して失礼しました。
うふふ♪♪です♪
今年も、去年も相変わらずの『眠り姫』でしたぁ~☆☆
タイトルの「1人から2人になって・・」で、
もうノックアウト(死語?💧)されましたよぉ~☆☆
いやぁ、相変わらず、ラブラブだなぁ~って!
そして、いつもどおり、豪勢なホテルも羨ましいです!
ラウンジのアフタヌーンティーやハッピーアワー。
本当に、ホテル滞在をいつも存分に楽しんでいらして、
凄いなぁ~と思います。
何より、お2人とも、すっごく健啖家ですネ!
うふふ♪♪、あんなに入りません💧 いや、ホントに!
そして、あんなにも健啖家なのに、お2人ともすらりとしていらして!
いいなぁ~☆☆
レアとんかつもおいしそうでした・・
でも、名古屋って、あんまり行く機会無いんですよね・・
でも、行く機会があれば、あのとんかつ屋さんは訪れてみたいです!
1つお伺いしたいことが!
次の旅行記に、たらよろお姉さまのお名前を文中で拝借しても、
かまわないでしょうか?
お寺のお庭を観るとき、後の方から額縁のように観るっていうのを、
うふふ♪♪は知らなくて!
たらよろお姉さまの旅行記で初めて知って、赤面ものでした💧💧
という具合に、お名前を使わせていただきたいのですが・・・
如何でしょうか・・・
図々しいお願いですが、お返事お待ちしています!
今日も素敵旅行記をありがとうございます♪♪
うふふ♪♪
- たらよろさん からの返信 2024/12/05 12:44:34
- RE: 相変わらず、仲良しですネ!!
- こんにちは、うふふ♪さん
たくさん書き込みありがとう。
今年も眠り姫だったのね。
でも、優しいご主人がいらっしゃるから、
幸せ者だね~(笑)
わが家は相変わらずなのか、
今更どうしようもないからなのか。
仲良くしてますよ~
楽しく旅して、美味しいもの食べて、それだけが楽しみ(笑)
来年もまた、同じように楽しめたらよいなぁって気持ちで
今年も締めくくりましょう♪
ところで、名前の件ですが、全然OKです~
いくらでも使ってください。
楽しみにしています。
たらよろ
- うふふ♪♪さん からの返信 2024/12/05 17:04:51
- ありがとうございます!
- たらよろお姉さまへ💙
うふふ♪♪です♪
早速、お名前使わせていただきました。
ご厚意に感謝します!
ありがとうございます!
うふふ♪♪
- たらよろさん からの返信 2024/12/05 20:28:51
- RE: ありがとうございます!
- 遊びに行きます〜!!!
たらよろ
-
- yumikenさん 2024/12/04 12:12:40
- 厚切りレアとんかつ♪
- こんにちわ~たろよろさん♪
少し早いお昼休みでランチ終了後にお邪魔して良かった~(*^^)v
名古屋はやっぱりトンカツ屋さんに味噌カツはマストなのですね~!
やまとんさんのトンカツを見ていると厚切りで美味しそうだけれど、
厚切りのトンカツと言えば・・
空蝉亭さんのメチャメチャ美味しかったトンカツを思い出します♪
断面の色が全然違いますよね~空蝉亭さんのは薄ピンクというか綺麗で!!
また食べたくなっちゃいます(笑)フフ
朝食のエッグ料理。。旦那様って目玉焼きのイメージだったけれど・・
目玉焼きは無かったのでしょうか??
と・・思ったら次の観光ホテルの朝食で目玉焼きあった~(^O^)/
くつろぎスペースのラウンジのソファーが背もたれ直角に近くて笑っちゃった(笑)
あれでは逆に疲れそうですね(;^ω^)
〆は京都でお好み焼き♪たらよろさんメチャ若いです(*^^)v
yumiken
- たらよろさん からの返信 2024/12/04 20:54:25
- RE: 厚切りレアとんかつ♪
- こんばんは、yumikenさん♪
厚切りレアとんかつ。
お値段以上のおいしさではありました。
とんかつ好きの旦那様なので、いつもとんかつを調べているんだけれど、
コスパ良し♪の美味しいとんかつに満足しました!!
空蝉亭さん、
美味しかったですよね。
今や、食べログ京都のトップですもんねー。
美味しい豚肉をさらに美味しい味付けで頂けるんだもの、
No.1になりますよね。
もう直ぐ、麻婆豆腐だね!!
気をつけて遊びにきてくださいね。
たらよろ
-
- ma-yuさん 2024/12/03 23:16:59
- 参考になりました!!
- たらよろさん
こんばんは!
名古屋観光ホテルの上層階にエスパシオの特別フロアはたしか
昨年オープンですね!
それに一休特典でランクUPで素敵で綺麗なお部屋でベッドも大きい。
カハラホテルを思い出すとは素敵な雰囲気(^^♪
でも細かい部分がやや狭く接触は問題かなー?
タイムシェアサービスも言われるように海や自然の別荘的と違い都会ですし
ビジネスかインバウンドで利用され方が購入でしょうね!
それにキャッスルホテルも開業とニュースに乗っていましたがインバウンドに
期待があるのかな?
オープンは知っていましたが体験され色々参考になりました(*^^)
ma-yu
- たらよろさん からの返信 2024/12/04 07:08:45
- RE: 参考になりました!!
- おはようございます ma-yuさん
早速の書き込み、そして投票もありがとうございます。
感じたことをそのまま書いているので、
いつもやや毒舌気味になる傾向もあり…。
でも、良いことばかりでも無い場合は、思いつくまま描いちゃうんですよね笑
名古屋だから、一般の人が年間宿泊の権利を買って…となると、
ここだけではちょっとしんどいなぁーって思いました。
でも、ここの権利を持っていても、
キャッスルホテルや、箱根のエスパシオには適用できないと。
そちらも適用できるなら購入層もグンと増えると思うのですが、
それらの試行錯誤もあり、結局一般的にクラブフロアとしても売り出されたようです。
ただ泊まってみて、ホテルとすると余計なものがいろいろあるので、
それらが狭さを出してしまい、勿体無い感がありました。
大型冷蔵庫や洗濯機は、一般的にはひちよう無いですからね笑
個人的には1度体験できたのでもう良いかなーって思っています。
ただ、ホテルスタッフはとても素晴らしい考え方の方だったので、そちらの方を個人的に頑張ってーって思いましたが…。
これからどうなっていくのか、心配少々…楽しみではありますね。
たらよろ
-
- yae☆八重さん 2024/12/03 07:33:49
- 朝食☆彡
- たらよろさん、おはようございます♪
まだ、朝食を食べていない私、
和惣菜の朝食いいですね~
でも、ご飯が硬いのは私も苦手。
お好み焼きもたらよろさんと同じく
広島のより大阪の方が好きです。
>ホテルマンらしいホテルマンで、久しぶりにホテル話で盛り上がりましたー。
旅慣れた、たらよろさんが「ホテルマンらしいホテルマン」と認めた人は
どんな人だったのか。。。
どんなにステキな会話だったのかすごく気になります!
いい出会いがあったようで良かったです(^^)
ご夫婦でホテルのラウンジでゆっくり過ごす。。。
我が家では一生ないかも(笑
夫がリゾートホテルやホテルのラウンジが苦手なので(>_<)
という事で、今週末私一人で行ってきま~す!!!
八重
- たらよろさん からの返信 2024/12/03 12:39:10
- RE: 朝食☆彡
- こんにちは、yae☆八重さん
本当に、以前は、オムレツを目の前で焼いてくれる~
ワッフルが、とかフレンチトーストがとか、
どっちかっていうと、洋食の方がテンション上がっていたけれど、
今は、美味しそうなお豆腐や和惣菜、漬物にテンションが上がってしまいます。
それに、美味しい炊き立てご飯。
エッグペネディクトなんて、いつから食べてないことか(笑)
ねぇ~。ご飯はふわふわが良いですよね。
ふわふわ甘いご飯は、お漬物だけあれば何杯でもご飯が食べられます~。
うちの旦那様は、逆にのんびりし過ぎてて、
あちこち行ってくれないのが辛いところ。
でも、まあ、、、
旅先で文句を言わないだけマシか(笑)
寒くなってきたこの時期に、
暖かい場所に行く幸せを楽しんできてくださいね~♪
また旅行記を楽しみにしています。
たらよろ
-
- sukecoさん 2024/12/02 16:54:13
- エスパシオ♪
- たらよろさん、こんにちは~
名古屋観光ホテルのエスパシオ、気になっていましたー
白い世界でとてもエレガント♪
素敵すぎますね!!
ラウンジも充実していて、たっぷり満喫しちゃいそう♪
あのラウンジのソファ、あれだけは寛げないようだけど(笑)。
いつか行ってみたいな~
とんかつのやまとん、厚切りとんかつも美味しそう~
今度名古屋へ行った時のためにメモしておきます!!
sukeco
- たらよろさん からの返信 2024/12/02 20:17:39
- RE: エスパシオ♪
- こんばんは、sukecoさん♪
ぜひ、名古屋にお越しのなることがあれば、
その時にご検討してみてください〜。
頑張っておられるなぁーって印象は受けました。
新しいのもあって、綺麗なのは最高だし、
広さもあって良かったけれど、
シェアハウスという使い方もされているので、
どうしても間取りが勿体無い感があるような。
いっそのこと、ホテルで良いんじゃ無いの??って思ったのですが。
名古屋も素敵なホテルがどんどんできてきて、
選ぶのが楽しくなりそうですね♪
たらよろ
-
- ユーユさん 2024/12/02 16:17:25
- 名古屋のホテル、ホッピング♪
- たらよろさん
こんにちは♪
揚輝荘のある覚王山はお金持ちのエリアなんですよ♪
土地代が高くて(笑) 豪邸ばかりです(^^♪
とんかつのやまとんは、このお値段ならって感じなんですね。
私のお気に入りのとんかつ屋さんがあったんですけど、去年お店を閉めてしまったんです。油で揚げてあるのにあっさりしていてお値段も安くて・・いつも行列が出来ていたんですけど、家族経営だったからお疲れになったのかもしれないですね。
モンブランは私もベリー系のジュレが入っていない方が好きです
あのジュレが邪魔です(笑)
ラウンジのアペタイザーは連泊されるお客さんには中身を変えるくらいの気遣いが欲しいですね。お客さんの心情も変わってくるのに残念
ユーユ
- たらよろさん からの返信 2024/12/02 20:14:27
- RE: 名古屋のホテル、ホッピング♪
- こんばんは、ユーユさん♪
早速、遊びに来てくれてコメントもありがとう。
覚王山は、お金持ちエリアっていうのは何となく知っていました。
そして行ってみて、確かにー!!って(笑)
その中でも、この建物は贅を尽くした素晴らしさに溢れていて、
当時の栄光をヒシヒシと感じました。
我が家は旦那様がとんかつ大好きな人で、
美味しいトンカツのお店と聞けば、行くんです。
こちらは、お値段以上のおいしさを味わうことができました♪
このお値段なら満足ですー。
最近は、お店の後継者問題もありますよね。
どうしても、お店はお休みも少なくて、
そんな両親を見ていると継がない選択もあるだろうし…。
美味しいお店はいつまでも続いてほしいなぁーって客は勝手なことを思いますが(笑)
私もまたユーユさんのところに遊びに行きますね。
たらよろ
-
- kikiさん 2024/12/02 14:47:21
- Aloha御座います~^ ^
- たらよら様
なななに???
名古屋にエスパシオ?
全然知りませんでした~そんなの有るのね
ん。。どうかな?
たらよろ様で頭打つなら
私だと壊してしまうかもね~笑笑
確かにあの広さだと。。厳しいですね
そしてカハラ横浜と。。爆笑
最後の粉もんが妙に響いた
今晩の息子のメニューは決定です
にしても、いつかはハワイエスパシオに泊まってみたいと夢見るkikiさんです
(宝くじ当たらんかな?その前に買えよ?か)
kiki (^^)
- たらよろさん からの返信 2024/12/02 20:10:24
- RE: Aloha御座います~^ ^
- こんばんは、kikiさん
ね〜、エスパシオと聞けば、kikiさんならハワイよね。
名古屋観光ホテルを運営する会社さん、
いろいろインバウンドを相手にしているのか、
今、かなりハイランクのホテル運営をされているようです。
名古屋城を見るホテルも間も無く開業して、
凄いお値段になるんだとか。
でも、こちらは、まあまあ、、、
レジデンスとして使用するにはかなり狭いなぁーって感じました。
ホテルとして普通にすれば良いのに!とか
勝手なこと思ったり(笑)
ベッドの周りが凄くカハラっぽかったんです。
もちろん、みなとみらいのねっ。
白と黒のストライプが特に(笑)
宝くじは、買っても当たりません〜!!!
たらよろ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
たらよろさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
名古屋(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
16
87