ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1999年7月に初めてハワイ島を訪れてから25年、20回ほど「里帰り」してきました。<br />今回初めて訪れたのは村松小農園とIslander Sake Brewery、どちらも日本人がやっているところで、色々とお話を聞かせてもらいました。<br />今まで到着後はカイルアコナの海岸線にあるレストランでまったりしてましたが、今年から駐車場が全て有料になり、その料金支払いシステムが地元民からも敬遠されるほど面倒臭くなったのでパス。Arise Kona Bakery &amp; Cafe に行こうと思ったものの月曜定休だったので久しぶりにKBCにてランチを取ることにしました。午後はコーヒー農園巡り(といっても2箇所)、村松小農園は日本人夫婦が営んでいるアットホームな農園でとても居心地の良い空間でした。KONAコーヒーのサンプルをいただきましたが、スッキリしていてとても飲みやすく何倍でも飲めちゃいそうです。2つ目はMountain Thuder Coffee、ここは毎年豆を購入するので今年も寄りましたが、大盛況でいつものオーガニック豆は売り切れでした。<br />そして宿にチェックイン、常宿となっているKings&#39; Land久しぶりの第三期物件です。キッチンもバスも自宅より立派な設備なので住み着きたい気分です。初日はQueen&#39;s MarketのIsland Groumetで食材、デリを購入し、部屋でゆったりとワインを楽しみました。<br />最近のお決まりとなっている2日目はロングドライブの先、VolcanoにあるIki trail(火口の固まった溶岩の上)のウォーキング。ここはパワースポットとしても知られており、多くの観光客が来ますが、今年ほど混んでいたのは初めてです。センターの駐車場に車を止めるまで椅子取りゲーム状態で5周もしてしまいました。ビーサンで来ちゃう人もいますが、溶岩は鋭い部分がかなり残っているので絶対に靴を履きましょう!<br />3日目、朝は日課となった近所のノルディックウォーキング。日が登るとジリジリと暑くなります。帰りにMauka Bar &amp; Grillに寄って朝食。以前あったMai Grillよりちょっとだけスタイリッシュでシンプルになりました。<br />マウナラニのケーブとフィッシュポンド、パワースポット巡りに出かけました。ちょっと時間が早かったせいか、「オーラ」はうまく出せませんでした。ディナーはワイコロア村にあるPueo&#39;s Osteria。10年ほど前から来ていますが、移転してからは初めてです。サンセットが見える素敵な場所となりました。<br />4日目、朝からハプナビーチへ出かけてビーチ散歩。駐車場が混むので朝一に行きましたが、平日だったので満車にはなりませんでした。ここでもパーキング料金の支払いは面倒というかマシンが壊れていて誰も払っているようには見えませんでした。午後はヒルトンワイコロアのプールでゆったりと過ごし、ディナーは大好きなKPCへ。いつも通りサンセットを楽しみながらシャンパンをいただきました。<br />5日目、朝のウォーキングのあとHamakua Nutsへ。以前なかったフレーバーもあってお土産の量が増えました。<br />更に北へ向かい、Hawi、Kapaauの街を散策。この辺りはローカルのアーティストの作品を展示販売する店があって、いつも新鮮な出会いがある場所です。今回も誕生日プレゼントにペリドットのネックレスと購入、グリーンサンドが有名なハワイらしい一品です。Kohala Coffee Millは地元の可愛いコーヒーショップ、フレンドリーな店員さんが見事な手捌きで美味しいコーヒーを淹れてくれます。ランチはWaimeaのmoa kitchenで、焼き鳥や餃子をいただく。ほとんど日本の店と同じテイストでした。<br />Waimeaから19号で戻る途中、行きたかったIslander Sake Breweryを訪問。ちょうどツアーが始まったところに飛び入り参加させてもらえました。酵母No.18やアメリカで日本酒を醸造する場合の難しさ、自家製酵母の免許、ハワイの気候が日本酒醸造にはある意味温度管理上適していて作りやすいこと、ワインと同様にいい音を聴かせると美味しくなり、騒々しいと不味くなること等々、色々とためになる話が聞けました。お土産に大吟醸を購入、ちゃんと飛行機輸送で栓が抜けないように王冠をフィルムパックし専用のボトル用エアパッキンで包んでもらいました。<br />最終日も朝からウォーキング。シャワーを浴びてゆったりと朝食をとりパッキング。チェックアウト時間ギリギリまで滞在し、Kings&#39; ShopsのIsaland Vintage Coffeeにてアサイボウルでまったり。直行便だと余裕がありますね。

ハワイ島デビュー25周年の旅

13いいね!

2024/08/12 - 2024/08/18

1660位(同エリア3872件中)

0

52

ベーチャン

ベーチャンさん

1999年7月に初めてハワイ島を訪れてから25年、20回ほど「里帰り」してきました。
今回初めて訪れたのは村松小農園とIslander Sake Brewery、どちらも日本人がやっているところで、色々とお話を聞かせてもらいました。
今まで到着後はカイルアコナの海岸線にあるレストランでまったりしてましたが、今年から駐車場が全て有料になり、その料金支払いシステムが地元民からも敬遠されるほど面倒臭くなったのでパス。Arise Kona Bakery & Cafe に行こうと思ったものの月曜定休だったので久しぶりにKBCにてランチを取ることにしました。午後はコーヒー農園巡り(といっても2箇所)、村松小農園は日本人夫婦が営んでいるアットホームな農園でとても居心地の良い空間でした。KONAコーヒーのサンプルをいただきましたが、スッキリしていてとても飲みやすく何倍でも飲めちゃいそうです。2つ目はMountain Thuder Coffee、ここは毎年豆を購入するので今年も寄りましたが、大盛況でいつものオーガニック豆は売り切れでした。
そして宿にチェックイン、常宿となっているKings' Land久しぶりの第三期物件です。キッチンもバスも自宅より立派な設備なので住み着きたい気分です。初日はQueen's MarketのIsland Groumetで食材、デリを購入し、部屋でゆったりとワインを楽しみました。
最近のお決まりとなっている2日目はロングドライブの先、VolcanoにあるIki trail(火口の固まった溶岩の上)のウォーキング。ここはパワースポットとしても知られており、多くの観光客が来ますが、今年ほど混んでいたのは初めてです。センターの駐車場に車を止めるまで椅子取りゲーム状態で5周もしてしまいました。ビーサンで来ちゃう人もいますが、溶岩は鋭い部分がかなり残っているので絶対に靴を履きましょう!
3日目、朝は日課となった近所のノルディックウォーキング。日が登るとジリジリと暑くなります。帰りにMauka Bar & Grillに寄って朝食。以前あったMai Grillよりちょっとだけスタイリッシュでシンプルになりました。
マウナラニのケーブとフィッシュポンド、パワースポット巡りに出かけました。ちょっと時間が早かったせいか、「オーラ」はうまく出せませんでした。ディナーはワイコロア村にあるPueo's Osteria。10年ほど前から来ていますが、移転してからは初めてです。サンセットが見える素敵な場所となりました。
4日目、朝からハプナビーチへ出かけてビーチ散歩。駐車場が混むので朝一に行きましたが、平日だったので満車にはなりませんでした。ここでもパーキング料金の支払いは面倒というかマシンが壊れていて誰も払っているようには見えませんでした。午後はヒルトンワイコロアのプールでゆったりと過ごし、ディナーは大好きなKPCへ。いつも通りサンセットを楽しみながらシャンパンをいただきました。
5日目、朝のウォーキングのあとHamakua Nutsへ。以前なかったフレーバーもあってお土産の量が増えました。
更に北へ向かい、Hawi、Kapaauの街を散策。この辺りはローカルのアーティストの作品を展示販売する店があって、いつも新鮮な出会いがある場所です。今回も誕生日プレゼントにペリドットのネックレスと購入、グリーンサンドが有名なハワイらしい一品です。Kohala Coffee Millは地元の可愛いコーヒーショップ、フレンドリーな店員さんが見事な手捌きで美味しいコーヒーを淹れてくれます。ランチはWaimeaのmoa kitchenで、焼き鳥や餃子をいただく。ほとんど日本の店と同じテイストでした。
Waimeaから19号で戻る途中、行きたかったIslander Sake Breweryを訪問。ちょうどツアーが始まったところに飛び入り参加させてもらえました。酵母No.18やアメリカで日本酒を醸造する場合の難しさ、自家製酵母の免許、ハワイの気候が日本酒醸造にはある意味温度管理上適していて作りやすいこと、ワインと同様にいい音を聴かせると美味しくなり、騒々しいと不味くなること等々、色々とためになる話が聞けました。お土産に大吟醸を購入、ちゃんと飛行機輸送で栓が抜けないように王冠をフィルムパックし専用のボトル用エアパッキンで包んでもらいました。
最終日も朝からウォーキング。シャワーを浴びてゆったりと朝食をとりパッキング。チェックアウト時間ギリギリまで滞在し、Kings' ShopsのIsaland Vintage Coffeeにてアサイボウルでまったり。直行便だと余裕がありますね。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配
13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP