浦富・岩井温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月末の弘前、蔦温泉後のゴールデンウイークは当然何処にも出かける気にならず、家でだらだら。<br />さらにゴールデンウイーク後息子夫婦が北海道から帰省、まだ少し時期が早いが、生意気にも鱧が食べたいというのでこれまた手配でバタバタ。<br />彼らが帰った後連れ合いと、どちらともなくあーゆっくり温泉に行きたいねということにあいなり、いつものようにANA得旅マイルを見る。今回は熊本が出ていたが、ただ残念なことに帰りの航空便が午前中の早い便しか空いていない。こりゃだめだということで、車での近場の旅行に切り替えることにした。最終的に割烹『辻政』の大将推薦の、京都久美浜温泉の『碧翠御苑』と以前一度訪れている鳥取県岩井温泉の『岩井屋』に宿泊する計画を立てた。<br />1日目は久しぶりに出石に立ち寄り蕎麦を食べ、2日目は余部鉄橋遺産とべたな鳥取砂丘を訪れ、3日目は浦富海岸の遊覧船に乗船、帰路湯村温泉や幾つかの道の駅に寄り帰宅した。今回は何はともあれ温泉・食事をメインとし(まぁーいつもそうですが)あまり何処にもよらずゆっくりとすることにした。いつも同じパターンですが、よろしければご一読を。

シニアの2024 日本海温泉三昧の旅(2)(余部鉄橋「空の駅」、絶景山陰海岸、鳥取砂丘を見学、足元湧出温泉『岩井屋』でまったり)

66いいね!

2024/05/16 - 2024/05/18

14位(同エリア125件中)

0

81

masa

masaさん

4月末の弘前、蔦温泉後のゴールデンウイークは当然何処にも出かける気にならず、家でだらだら。
さらにゴールデンウイーク後息子夫婦が北海道から帰省、まだ少し時期が早いが、生意気にも鱧が食べたいというのでこれまた手配でバタバタ。
彼らが帰った後連れ合いと、どちらともなくあーゆっくり温泉に行きたいねということにあいなり、いつものようにANA得旅マイルを見る。今回は熊本が出ていたが、ただ残念なことに帰りの航空便が午前中の早い便しか空いていない。こりゃだめだということで、車での近場の旅行に切り替えることにした。最終的に割烹『辻政』の大将推薦の、京都久美浜温泉の『碧翠御苑』と以前一度訪れている鳥取県岩井温泉の『岩井屋』に宿泊する計画を立てた。
1日目は久しぶりに出石に立ち寄り蕎麦を食べ、2日目は余部鉄橋遺産とべたな鳥取砂丘を訪れ、3日目は浦富海岸の遊覧船に乗船、帰路湯村温泉や幾つかの道の駅に寄り帰宅した。今回は何はともあれ温泉・食事をメインとし(まぁーいつもそうですが)あまり何処にもよらずゆっくりとすることにした。いつも同じパターンですが、よろしければご一読を。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行2日目<br />朝食

    旅行2日目
    朝食

  • 朝食後、再度ゆっくりと温泉。朝湯はやっぱり気持ちいい、そりゃー小原庄助さん身上潰すよなー!

    朝食後、再度ゆっくりと温泉。朝湯はやっぱり気持ちいい、そりゃー小原庄助さん身上潰すよなー!

  • 珈琲をいただきチェックアウト

    珈琲をいただきチェックアウト

  • 餘部駅に到着

    餘部駅に到着

  • 明治45年に完成した旧余部鉄橋の橋脚の一部が保存され、平成22年新しい余部橋梁に付け替えられている。旧橋梁鉄骨は予想外に細い、それにしても明治期によく造ったものだ

    明治45年に完成した旧余部鉄橋の橋脚の一部が保存され、平成22年新しい余部橋梁に付け替えられている。旧橋梁鉄骨は予想外に細い、それにしても明治期によく造ったものだ

  • 下から見ても、その高さが凄い

    下から見ても、その高さが凄い

  • 旧線路が新しい橋梁の上に保存されている

    旧線路が新しい橋梁の上に保存されている

  • 丁度電車が入線

    丁度電車が入線

  • 橋の上に保存されている旧線路

    橋の上に保存されている旧線路

  • 餘部駅からの眺望

    餘部駅からの眺望

  • いりこんだ湾になり、こりゃ風が強いはずだ

    いりこんだ湾になり、こりゃ風が強いはずだ

  • 今までは高さ41メートルの駅まで階段での昇降だったのが、新しく「余部クリスタルタワー」が設置され「空の駅」までエレベーターで昇ることができる。<br />かっては地元の熱烈な誘致活動で駅ができたが、日々この高さを階段で上り下りするのはさぞかし大変だったろう

    今までは高さ41メートルの駅まで階段での昇降だったのが、新しく「余部クリスタルタワー」が設置され「空の駅」までエレベーターで昇ることができる。
    かっては地元の熱烈な誘致活動で駅ができたが、日々この高さを階段で上り下りするのはさぞかし大変だったろう

  • クリスタルタワーと旧橋梁

    クリスタルタワーと旧橋梁

  • 道の駅あまるべが併設

    道の駅あまるべが併設

  • 浜坂を過ぎて、178号線から155号線をドライブ、穴見海岸や浦富海岸の景観を堪能した。しかし今日は天気は良いが風が強く大きな波が押し寄せ白く砕け散っている

    浜坂を過ぎて、178号線から155号線をドライブ、穴見海岸や浦富海岸の景観を堪能した。しかし今日は天気は良いが風が強く大きな波が押し寄せ白く砕け散っている

  • 島めぐりの船が出ているというので網代港まで行ってみるが、波が高く欠航

    島めぐりの船が出ているというので網代港まで行ってみるが、波が高く欠航

  • 次は鳥取砂丘

    次は鳥取砂丘

  • 馬の背<br />一番上までは体力的に苦しいので、観光案内所で一番楽なコースを教えてもらう。

    馬の背
    一番上までは体力的に苦しいので、観光案内所で一番楽なコースを教えてもらう。

  • 今日は快晴、聞けば昨日は風が強く嵐の様だったとのこと、ラッキーだったな

    今日は快晴、聞けば昨日は風が強く嵐の様だったとのこと、ラッキーだったな

  • 今日の宿『岩井屋』、20年ほど前に一度宿泊している

    今日の宿『岩井屋』、20年ほど前に一度宿泊している

  • 玄関の間

    玄関の間

  • ロビー

    ロビー

  • ロビー横のティーラウンジ、朝夕コーヒーがフリー。

    ロビー横のティーラウンジ、朝夕コーヒーがフリー。

  • アサインされた部屋、3階離れ「さくら」の間

    アサインされた部屋、3階離れ「さくら」の間

  • 早速お風呂へ。祝いの湯(20時まで男性用)

    早速お風呂へ。祝いの湯(20時まで男性用)

  • 鳥取県唯一の「日本秘湯を守る会」会員宿

    鳥取県唯一の「日本秘湯を守る会」会員宿

  • 一休のダイヤモンド会員の特典で貸切風呂「よいまち草」(3000円/45分)が無料になったので入浴。ただこれで3000円払う必要は無し、大浴場の方がずっといい

    一休のダイヤモンド会員の特典で貸切風呂「よいまち草」(3000円/45分)が無料になったので入浴。ただこれで3000円払う必要は無し、大浴場の方がずっといい

  • 夕食

    夕食

  • 先付け  胡麻豆腐

    先付け  胡麻豆腐

  • 前菜 まぐろわさび銀醸、もさえび唐墨焼 蛍烏賊 バイガイ もずく他

    前菜 まぐろわさび銀醸、もさえび唐墨焼 蛍烏賊 バイガイ もずく他

  • 純米大吟醸「瑞泉」<br />予約プランはオールインクルーシブだったが、有料のお酒も多く何だか微妙・・・?

    純米大吟醸「瑞泉」
    予約プランはオールインクルーシブだったが、有料のお酒も多く何だか微妙・・・?

  • 刺身 平目、もさえび、白イカ、まぐろ、ぶり<br />   どの刺身も切り身があつく、非常に美味しい、特に平目は秀逸

    刺身 平目、もさえび、白イカ、まぐろ、ぶり
       どの刺身も切り身があつく、非常に美味しい、特に平目は秀逸

  • 焼物 鰆西京漬け・さざえ

    焼物 鰆西京漬け・さざえ

  • 温物 因幡牛ステーキ、柔らかい

    温物 因幡牛ステーキ、柔らかい

  • 酢の物 切り蟹

    酢の物 切り蟹

  • 吸物 イガイの土瓶蒸し 塩味が効いたうまい出汁

    吸物 イガイの土瓶蒸し 塩味が効いたうまい出汁

  • 煮物 とっくり蒸し、最後に出てきたのでお腹いっぱいで少ししか食べられず

    煮物 とっくり蒸し、最後に出てきたのでお腹いっぱいで少ししか食べられず

  • 水菓子 りんごゼリー<br /><br />全体に質、量ともに非常に満足のいくもので、大変美味しくいただけた<br />ただ提供する料理の順序をもう少し考えたらなー<br />以前来た時は、岩ガキが美味しかった記憶がある、再訪ありかな。<br />

    水菓子 りんごゼリー

    全体に質、量ともに非常に満足のいくもので、大変美味しくいただけた
    ただ提供する料理の順序をもう少し考えたらなー
    以前来た時は、岩ガキが美味しかった記憶がある、再訪ありかな。

  • 食後、20時から風呂が男女入れ替えになった「源泉長寿の湯」に入る。直立しても胸までつかる深い浴槽に足元から澄みきったかけ流しの温泉が湧いている。

    食後、20時から風呂が男女入れ替えになった「源泉長寿の湯」に入る。直立しても胸までつかる深い浴槽に足元から澄みきったかけ流しの温泉が湧いている。

  • 「源泉長寿の湯」の横に設けられた露天風呂「背戸の湯」<br />入浴後部屋に帰りすぐにおやすみなさいでした。

    「源泉長寿の湯」の横に設けられた露天風呂「背戸の湯」
    入浴後部屋に帰りすぐにおやすみなさいでした。

  • 旅行3日目<br />朝食

    旅行3日目
    朝食

  • 朝食はごく普通、しかし美味しい<br />アジの干物・湯豆腐・温泉卵・豆腐ちくわetc

    朝食はごく普通、しかし美味しい
    アジの干物・湯豆腐・温泉卵・豆腐ちくわetc

  • 近くの公衆浴場「ゆかむり温泉」、早朝6時からの営業

    近くの公衆浴場「ゆかむり温泉」、早朝6時からの営業

  • 岩井屋をチェックアウト

    岩井屋をチェックアウト

  • 昨日欠航だった島めぐり遊覧船に再チャレンジ

    昨日欠航だった島めぐり遊覧船に再チャレンジ

  • 遊覧船受付カウンター

    遊覧船受付カウンター

  • 今日も波が高く小型船は欠航、遊覧船のみ出航、時々大きな波で船が揺れ予想に反し結構面白かった

    今日も波が高く小型船は欠航、遊覧船のみ出航、時々大きな波で船が揺れ予想に反し結構面白かった

  • 千貫松島、頂上に見事な松が生える

    千貫松島、頂上に見事な松が生える

  • 白粉の断崖 白く見えるのは野生の鵜の糞の跡

    白粉の断崖 白く見えるのは野生の鵜の糞の跡

  • 岩燕洞門

    岩燕洞門

  • 蜩洞門

    蜩洞門

  • 駱駝島・石垣島、幅6メートルの間を遊覧船が通り抜ける

    駱駝島・石垣島、幅6メートルの間を遊覧船が通り抜ける

  • 道の駅「きなんせ岩美」

    道の駅「きなんせ岩美」

  • 鮮魚などの品揃えが大変豊富、客のほとんどが地元の人、どれも新鮮で大変安い

    鮮魚などの品揃えが大変豊富、客のほとんどが地元の人、どれも新鮮で大変安い

  • 次にお肉の田村牧場直営店「肉の田村」へ<br />すべてのブランド和牛のルーツ但馬牛。 その中でも全頭黒毛和種で、かつ貴重な純但馬牛および但馬系統牛の処女雌のみを肥育した最高品質の和牛がこの「田村牛」。腿のステーキをカットしてもらい、自宅で焼いたがその美味しいこと!<br />店頭で揚げてもらうコロッケも、じゃが芋の滑らかさが際立ち、ほくほくでこれも美味しい!大阪の中村屋、神戸の森谷よりずっと美味しい<br />蛇足、大阪のお笑いタレント「たむらけんじ」経営の「肉のたむら」とは何の関係も無し。

    次にお肉の田村牧場直営店「肉の田村」へ
    すべてのブランド和牛のルーツ但馬牛。 その中でも全頭黒毛和種で、かつ貴重な純但馬牛および但馬系統牛の処女雌のみを肥育した最高品質の和牛がこの「田村牛」。腿のステーキをカットしてもらい、自宅で焼いたがその美味しいこと!
    店頭で揚げてもらうコロッケも、じゃが芋の滑らかさが際立ち、ほくほくでこれも美味しい!大阪の中村屋、神戸の森谷よりずっと美味しい
    蛇足、大阪のお笑いタレント「たむらけんじ」経営の「肉のたむら」とは何の関係も無し。

  • 帰路、吉永小百合主演のNHKテレビドラマ「夢千代日記」の舞台となった湯村温泉に立ち寄る

    帰路、吉永小百合主演のNHKテレビドラマ「夢千代日記」の舞台となった湯村温泉に立ち寄る

  • 元湯は「荒湯」と言われる

    元湯は「荒湯」と言われる

  • 日本屈指の高熱温泉、「荒湯」は98度の高温泉が毎分470リットルも湧出

    日本屈指の高熱温泉、「荒湯」は98度の高温泉が毎分470リットルも湧出

  • 卵をぶら下げて茹でるのは湯村の風物詩

    卵をぶら下げて茹でるのは湯村の風物詩

  • 薬師湯<br />流石昨日から温泉三昧なので入浴はパス

    薬師湯
    流石昨日から温泉三昧なので入浴はパス

  • 春来川沿いに湯村を訪れた芸能人や文化人の手形プレートが『60基』設置されている。これは北大路欣也さん<br />

    春来川沿いに湯村を訪れた芸能人や文化人の手形プレートが『60基』設置されている。これは北大路欣也さん

  • 天然かけ流しの長い足湯

    天然かけ流しの長い足湯

  • 9号線を走り、「道の駅ようか但馬蔵」<br />

    9号線を走り、「道の駅ようか但馬蔵」

  • 朝倉特産の山椒を購入

    朝倉特産の山椒を購入

  • 9号線から北近畿豊岡自動車道へ。次は「道の駅 但馬のまほろば」、何故かこの近辺、大きな道の駅が沢山立地している

    9号線から北近畿豊岡自動車道へ。次は「道の駅 但馬のまほろば」、何故かこの近辺、大きな道の駅が沢山立地している

  • ここは道の駅としてはユニークな、自動車道整備に伴い発掘された貴重な埋蔵文化財を保管、展示する朝来市埋蔵文化財センター「古代あさご館」が併設されている

    ここは道の駅としてはユニークな、自動車道整備に伴い発掘された貴重な埋蔵文化財を保管、展示する朝来市埋蔵文化財センター「古代あさご館」が併設されている

  • 発掘された品やレプリカの展示<br />この後春日JCTから舞鶴若狭自動車道、綾部JCT京都縦貫自動車道に入り帰宅の途に就いた。<br />長々とお読みいただき申し訳ありません

    発掘された品やレプリカの展示
    この後春日JCTから舞鶴若狭自動車道、綾部JCT京都縦貫自動車道に入り帰宅の途に就いた。
    長々とお読みいただき申し訳ありません

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP