伊豆長岡温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東の内、神奈川・茨城は名城巡りの取りこぼしが残っています。今回は真夏の酷暑の中、南関東のお城巡りに行きました。

酷暑 お城巡り 伊豆 7/29 01

1いいね!

2023/07/28 - 2023/07/29

472位(同エリア498件中)

0

23

ysika1534さん

関東の内、神奈川・茨城は名城巡りの取りこぼしが残っています。今回は真夏の酷暑の中、南関東のお城巡りに行きました。

PR

  • 7月29日8時30分  興国寺城跡 到着

    7月29日8時30分 興国寺城跡 到着

  • 説明<br />⇒戦国時代、今川氏、武田氏、北条氏による争奪戦が繰り広げられ、<br /> 各勢力の最前線となったお城です。また、伊勢新九郎長氏が韮山城<br /> に移る前に本拠地としていたとも云われています。

    説明
    ⇒戦国時代、今川氏、武田氏、北条氏による争奪戦が繰り広げられ、
     各勢力の最前線となったお城です。また、伊勢新九郎長氏が韮山城
     に移る前に本拠地としていたとも云われています。

  • 天守台跡

    天守台跡

  • 天守台跡からの景色

    天守台跡からの景色

  • 其の弐

    其の弐

  • 其の参 山側

    其の参 山側

  • 大空堀

    大空堀

  • 西側からの景色

    西側からの景色

  • 大空堀の底からの天守台

    大空堀の底からの天守台

  • 北側に少し登った処からの天守台と大空堀

    北側に少し登った処からの天守台と大空堀

  • 今回の相棒

    今回の相棒

  • 穂見神社

    穂見神社

  • 説明

    説明

  • 天野康景碑

    天野康景碑

  • 説明

    説明

  • 少し引いた処から

    少し引いた処から

  • 歴史民俗資料館<br />9:55

    歴史民俗資料館
    9:55

  • 説明

    説明

  • 内部

    内部

  • 其の弐

    其の弐

  • 其の参 天井

    其の参 天井

  • 蛭ヶ島公園

    蛭ヶ島公園

  • 説明<br />⇒伊豆に流されたというので伊豆半島の先っぽと思っていましたが<br /> かなり根本に近い処だったのですね。当時の三島や沼津がどれほ<br /> どの都市であったかは調べてませんがそれぞれから10㎞も離れて<br /> いません。

    説明
    ⇒伊豆に流されたというので伊豆半島の先っぽと思っていましたが
     かなり根本に近い処だったのですね。当時の三島や沼津がどれほ
     どの都市であったかは調べてませんがそれぞれから10㎞も離れて
     いません。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP